• ベストアンサー

断乳の仕方、間違っていますか?

1歳を迎えたのを機に、断乳に踏み切りました。 初めて4日目。依然おっぱいへの執着が強いようで、私が何か間違っているのではないかと思い始めました。 今までの感じですが・・・ 初日に最後の授乳をしてから、おっぱいに笑っている顔の絵を描いて、その日はそれを見てはあきらめる様子でした。 二日目から、絵を描くのはやめて、服をめくろうと(欲しがるとき)する時には「おっぱいはナイナイよ~」といって、おっぱいを見せることなく抱き上げてごまかし、他の事へ気を逸らせようとするようにしています。(おもちゃや絵本など。あまりに泣き叫ぶときは食べ物を与えることもあります。) そんなことを繰り返しているので、二人でいる時間のほとんどを抱っこで過ごしている状態です。 このままで近いうちにおっぱいを忘れる日が来るのでしょうか。 この四日間、ストレスのが強いのか、夜中に4~5回泣いて目を覚ましています。お茶を飲ませてしばらく抱いていると寝ていきますが・・・ どのようなことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20621
noname#20621
回答No.1

私もつい先日断乳を行ったのですが、その際に母乳やおっぱい事について書いているサイト等を参考にして行いました。 まずは、おっぱいをやめることをお子さんに何日間かかけて伝えないといけないようですが、伝えましたか? もちろん、親の言っていることをある程度理解できると言うのが基本です。 この期間おっぱいをやめることを伝えると今まで以上におっぱいに執着しだしたりするらしいです。 その場合は、まだ早いのではないかと判断するみたいです。 お子さんはどうだったのでしょうか? 私の友達で1歳を過ぎた頃、子供の方からおっぱいを吸わなくなって断乳で来たという人がいますが、そうでない場合、一般的にはまだ時期的に早い気がします。 離乳完了食となる頃でもうおっぱいはいらないと考える人(年配者に多い)が多いですが、お子さん的にはまだ準備が整っていないと思います。 お母さん側で母乳を続ける事が困難な理由がおありなら仕方がないと思いますが、そうでなければまだ止める必要がなかったのではないでしょうか? と言っても、じゃあ止めようと言って、止めてしまうとお子さんのほうでもいろいろと思うことがあり、次回断乳されるとき、弊害が出る可能性もあるので、専門家に相談されてはいかがですか? 自己判断で断乳したり、止めたりを繰り返したりするときっぱり止められないまま何年も過ごすということも少なくありません。 子供にとっても良い状態だとは思えないので相談された方が良いと思います。 ちなみに私の場合は1歳10ヶ月ごろ始めて1日目で上手く離れてくれました。 おっぱいに顔を書くとかからしやわさびを塗ると言うような事はしていません。泣き叫ぶようなこともほとんどありませんでした。 言い聞かせた期間は1週間。私の言ってる事がきちんと分かってたかどうかは疑問ですが、もうバイバイするんだからねと言うとは~いと返事をしてました。その間、いつも以上に執着すると言う事もありませんでした。いつも酷く執着してたのでそれ以上って言うのはあり得ないという事もありますが。。。 参考になれば幸いです。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直断乳に踏み切ることには何日も悩みました。でも、日に日におっぱいへの執着が強くなり、一人で遊ぶことはもちろん、外出先でも10分おきぐらいにおっぱいを欲しがる様になってしまったので決意しました。他の事へ興味を持って欲しいという願いからです。初めて4日が経つので、再開することは考えていません。 一応1週間前から言い聞かせましたが、本人が理解しているかは・・・ 母乳相談を受けているところなど、探してみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

 私も同じ方法で断乳しました。  うちは1歳4ヶ月でした。  うちも初日は驚くほどあっさりおっぱいから離れて行きましたが、翌日以降何度も見ようとするので、毎日いつ見られても良いようにおっぱいの絵が薄くなったら書き足していました。  飲もうと口を近づけてくることもありました。  でも絵を見せて  「おっぱいはもうなくなっちゃったよー。バイバイしたよね」と言うと、思い出したように離れて行きました。  数日はこの繰り返しでしたが、見たがる頻度は日に日に減っていきました。  夜中はうちも数日は何度も泣きましたが、そのたびに抱っこして、飲めるときはお茶を飲ませて、寝かしつけました。これもだんだん回数、泣いてから寝るまでの時間、ともに短くなっていきました。  一週間くらいして思い切って絵なしで一緒にお風呂に入ってみましたが、意外と大丈夫でした。  誰でも、まだ早いかなー、という迷いは多かれ少なかれあると思います。  でもやめるに踏み切れたからには、お母さんにしか分からなくて言葉で表現できない何かだったとしても、やめても大丈夫、と感じられる何かがあったはず。  今はお辛い時期だと思いますが、頑張ってくださいね。  お子さん、お母さん、ともに体調を崩されませんように。  無事の断乳、お祈りしています。    

  • yomogi92
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.3

1歳8ヶ月のむすこがいます。 おっぱいをあげている時はなんだか幸せ~な気分でしたよね。私は病気(と言っても高熱だったのですが)で薬を飲まないといけなくなったため、1歳を過ぎてすぐに断乳しました。 断乳の仕方はそれぞれだと聞きますので、どれが間違っている、正しいってのはないと思います。 育児書などで書いてあることとかはあまり読んでなかたので専門的なことは分かりませんが・・・ うちでは、事前に言い聞かせることもなく、 「お母さん、病気でおっぱいあげれなくなったから今日からおっぱい、バイバイね~」と当日から言ったのみ。顔を書いたりもしませんでした。服をめくろうとしても「だめよ~ ごめんね」と抱っこやおんぶで乗り切り、おもちゃなどで気を紛らわせたり。 昼寝も夜寝るときもぐずったときも夜中もおっぱいだったため、一日目の夜は結局朝まで泣き叫んでまともに寝ませんでした。私は高熱で倒れていたため、ほとんど旦那が面倒を見てくれてました。 遊んだり、本を読んだりしてすごしていたみたいです。 二日目以降は昼間はほしがってもあげない。寝る時は抱っこやおんぶ。夜中に泣いてもはお茶を飲ませればばなんとか寝るという感じになっていきました。 除々にではありますが、おっぱいがない生活になったんだ・・と理解したのかは分かりませんが、昼間は他のことに興味を持ち出し、夜中は朝まで眠れるようになりました。 一週間を過ぎればだいぶ楽になりましたよ。 断乳は考えていなかったので、仕方なく・・でしたが、その後、むすこはおっぱいを忘れたのか、おっぱいをみても指でつつく位です(笑) おっぱいなしの生活になり、ちょっと成長した感じはします。 今、自分の母としての気持ちも切なくなるし、大変な時期だとは思いますが、もう少しだと思いますのであせらず頑張ってくださいね。

回答No.2

2人の子の母です。経験談をお話します。 上の子の時はharuさんと同じように1歳を機に断乳しました。子供もおっぱいを欲しがって泣くし、私もお乳が張って痛くて、子供と共に泣きながら耐えました。 お乳は夜はアイスノンで冷やし昼は当たっても痛いので、ザルを胸にかぶせて特製ブラジャーにして痛みに耐えました。 1週間ほどでお乳の腫れもひき、子供も納得してくれました。 でも、親子共々辛くて長い日々でした。 2番目の子供の時も1歳で断乳する予定でしたが「これで、私のおっぱいを飲む子供も最後だ」と思うと悲しくなるのと、おっぱいが張って痛いのと、子供が欲しがるので…っていうか私が痛くての方が強かったですねね、飲ませてしまいました…。 張りに張ってたおっぱいを喜んで飲んでくれる子供の顔見て張り詰めてた気が緩んでしまい、そのまま断乳には失敗しました。 その後、下の子は何度か断乳にチャレンジしましたがその都度失敗しました。 でも、子供も大きくなりご飯を食べるようになると次第におっぱいの食事としての必要性はなくなり、安心感を得る為の道具と移行して行ったように思います。 下の子は今は小学生ですが未だおっぱいへの依存は高いですが、もちろん吸うということはなく、結局いつ断乳したかわからないまま断乳してたような状態です。 私も断乳のとき先輩からおっぱいに怖い顔の絵を書ばいいとかからしをぬればいいとか聞きました。でも、私はおっぱいに対して恐怖感を持たせたくなかったのでそういう方法はとりませんでした。 今が親子共々一番お辛いと思いますが、頑張ってください。 経験談が少しでも参考になればいいのですが…

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば私も2番目のお子さんの時のように、自然卒乳が希望でした。でも、せっかく頑張った4日間、無駄にしたくないので続けてみたいと思います。 本当におっぱいあげてる時間って、幸せだったなーって思い出すとさびしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう