• ベストアンサー

胎盤が下がり気味です。

kokona-kokonaの回答

回答No.5

看護学生です。私自身は前置胎盤ではなかったので、教科書的な知識でお答えします。 前置胎盤は妊娠20週で診断します。 ですので、20週以降は前置胎盤は改善されることはない、と判断できます。 前置胎盤は体操とかでは治ることはありません。 前置胎盤の状態で無理をして陣痛が始まってしまうと、胎児よりも先に胎盤が娩出されてしまう可能性があり、大変危険です。 ですので、安静にして予定帝王切開となります。 しかし、全前置胎盤の場合であり、胎盤が半分だけ子宮口を覆うようになっているものは低置胎盤といい、経膣分娩可能です。 前置胎盤となるときは妊娠初期に警告出血というのが見られることがありますが、見られないこともあります。 前置胎盤だとしんだんされたら、なるべく安静にしておなかが張ったら休む、と心がけるといいと思います。 仕事も無理せずに早めにお休みに入られたほうが安心かもしれません。 あと4週まって、医師の診断を仰ぎましょう。

trasama
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 あれから2ヶ月、無事胎盤が上がりました。 ただ、7ヶ月も折り返しに入った今、まだ逆子ちゃんで、膀胱キックが絶えません(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠31週 前置胎盤 逆子 転院について

    35歳初産です。現在31週で逆子です。そして全前置胎盤です。  通院している個人病院では、特に前置胎盤の説明がなく、逆子をまず治すようにということを毎回言われます。  自分なりに前置胎盤を調べると、今通院している先生がとてものんびり(?)しているように思えます。日常生活も特に気をつけることもないと言われました。  疑問に感じ、紹介状なしで総合病院で診てもらいました。やはり全前置胎盤で逆子でした。  総合病院では逆子体操も負担になるからやめるように言われました。張り止め薬も出ました。  今、一体、何のどの説明を信用していいのか混乱しています。個人病院の先生は、前置胎盤は出産予定週より少し早めに切って出すだけのことだからと言いますが、本当に大丈夫でしょうか…?設備の整っている総合病院への紹介状を頼んだほうがいいのでしょうか?

  • 胎盤が産道の近くにあるというのは?

    今日、定期健診に行ってきました。(現在12W6Dです。) エコー検査で、「胎盤が産道の近くにありますね。出血があったらすぐ来てくださいね。」と言われました。 その時は、何のことだかよく分からず、特に先生に聞かなかったのですが、もしかして胎盤の位置が悪いということなんでしょうか? 胎盤が産道の近くにあると出血しやすいのでしょうか? 次の健診で先生に詳しく聞いて見れば分かることなんでしょうが、不安に思い質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 27週2日で全前置胎盤です。

    3人目を妊娠中で27週2日です。25週の検診で初めて「全前置胎盤だからこのままだったら帝王切開だね。」と言われました。今日27週の検診では「少し上がってはきたけどやはり子宮口が完全にふさがっている全前置胎盤」とのことでした。おまけに逆子にもなっていました。でも病院では「逆子が治らなかったら逆子体操だね~。ま、胎盤が治らなかったら体操しても意味がないけど。」と言う程度で前置胎盤についての注意事項などは一切ないのです。ネットで調べると「管理入院」とか「母子ともに危険」など恐ろしい事がかかれているので病院の対応の甘さがとても心配です。このまま安静にすることなく自宅で普通に過ごしてよいのでしょうか?子供が2人いるので幼稚園の送り迎えや家事などでゆっくりする時間もあまりないのですが、このままで本当に大丈夫なのか不安でたまりません。病院はNICUなどのない総合病院です。前置胎盤の事なら一つでも多くのことを知りたいと思っています。どうか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 「胎盤が下がり気味」と先生に言われました

    5ヶ月に入ったばかり、初めての妊娠です。 検診で先生に「胎盤が下がり気味だけど、そのうち上がってくるでしょう」と言われました。 その時はたいして気にもしなかったのですが、 帰宅して妊娠関連のHPを見てみると、胎盤が下がり気味と診断されてから 安静にしているという妊婦さんの話が載っていました。 私の場合は、先生から特に指示を受けなかったのですが、 今までどおり普通に生活していてよいのでしょうか? 何か気をつけた方がいいこと、してはいけないことなどありますか? 私のように「胎盤が下がり気味」と先生に言われた経産婦さんがいらっしゃったら、 アドバイスを頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 前置胎盤のこと

    現在17wの妊婦です。 今まで個人病院での検診をしてきましたが、『前置胎盤』とのことで設備の整った病院に移ったほうがいいと勧められました。 そこで大きな病院で受診をしたのですが、先生から「『全前置胎盤』で、今後胎盤の位置が良くなる可能性が低い」と言われ、 リスクについての説明を受けました。 自分で調べた限りではまだ希望が持てる週数だと思うのですが、 どういう理由から「良くなる可能性が低い」との診断を受けたのかが知りたいと思い投稿しました。 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください!

  • 誤診?? 逆子体操したら死産するの??

    私は妊娠31週ぐらいに検診を受けに行ったのですが、前置胎盤でだいぶ良くなっていますねっということでした。でも逆子になっているので病院で逆子体操を教えてくれました。 だから、その次の日の夜に逆子体操をしました。 そのときに腹が張り病院に行きましたが帝王切開で死産・・・とゆう結果になりました・・・・・ 逆子体操は前置胎盤に近い状態の時にはやってもいいことなのでしょうか? これって誤診!?ですか? 逆子体操をしたことにとても悔いになっています・・・ 医療に詳しい人や経験談、専門医などの人の投稿を待っています。

  • 妊娠後期の胎盤の位置

    現在32週になる妊婦ですが、定期健診時に超音波の画像をみるとベビーの頭はしっかり下を向いています。(逆子ではありません) 通っている病院ではなぜか「ベビーは順調ですが・・・1週間後に超音波とりにきて下さい」と言われました。なぜだか分からないまま診察を終えてしまったのですが、録画してもらったビデオを見直してみるとベビーの頭の先に胎盤があるようです。前回も「胎盤に顔が近いから4D映像は撮りません。」と言われました。 皆さんは超音波での胎盤の位置はどの辺りの見えるでしょうか?

  • 逆子の4D超音波

    今、妊娠25wです。 27wの週に病院で行っている4Dの予約をとりました。 前回の検診で逆子と言われたのですが、 逆子だと見えにくいことあるのでしょうか? 1回6000円で安くないので、もし見えにくいようだったら 逆子が治ってからにしようかと・・・ 先生からは赤ちゃんは動くからと逆子体操は指示されていないのでまだやっていませんが。 何かわかる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • ■前置胎盤と診断されて・・・ 26週目です■

    今、妊娠26週目です! 先日病院で『前置胎盤』と診断されました。でも、先生からは『8ヶ月迄にもう少し胎盤の位置が移動するかもしれないからそんなに心配しなくて良いよ』『散歩や普段通りの生活等しても大丈夫』と言われました。 不安になり、前置胎盤について色々調べて見たところ、『絶対安静』と言う先生が多い様です。どうなんでしょうか? それから、『帝王切開の時、出血が多いかも』とか、『8ヶ月すぎたら出血するかも』と言われました。 次の検診が3週間後になるのですが、前置胎盤が治ったという方、いらっしゃいますか? 今からですと、なかなか移動しないのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 胎盤の位置が低いと言われました

    現在20wの妊婦です。昨日の検診で、子宮口にはあたっていないけど 胎盤が低い位置にありますね~といわれました。 でも、子宮が大きくなるにつれて上に上がってくるだろうから大丈夫でしょう、とのことでした。 これっていわゆる「低置胎盤」ということでしょうか? 先生からは「低置胎盤」と言われたわけでもなく、今のところ出血もなく、安静の指示や注意事項などは ありませんでした。 よくわからないのですが、低置胎盤だと出血したり 運動の制限が出されるんでしょうか。 その指示がなかったということは問題なし、というように 受け取っていいんでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう