• ベストアンサー

関係詞

1Who that trusts him can believe such a rumor? Who can believe such a rumor?+( ) trusts him. 2Who that knows him can trust him? Who can trust him?+( ) knows him. ずばり()に入るのは何ですか?先生に聞いたら、何十分考えた挙句、Theyじゃない?って言われたんですか怪しいです。僕は「The people」じゃないかなーと思うんですが、問題として出ていたのがブッキングした後の文章なので答えが分かりません。宜しくお願いします!

noname#23496
noname#23496
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

いくらなんでもこのかっこにtheyを入れるのは無理でしょう。三単現のsが付いていますから。 Who that trusts him can believe such a rumor? 彼を信頼する人でだれがこんな噂を信じるだろうか、誰も信じない。 関係詞の単現でよくある例文ですが、これを2つの文に分けるのは無理があるようです。意味を考えてみると The boy who is running over there is my brother. The boy is my brother. He is running over there. このような例では、後ろのHeが指しているのはThe boyないしはmy brotherなので「その少年はうちの弟だ。あいつはあそこを走っている」と言うことは(多少不自然としても)言えますが、「だれがそんな噂信じるか!。そいつは彼を信頼している」においては「そいつ」とは誰のことなのか分からず、そもそも「そんな噂なんか信じるやつはいない」と言いたいのだから、いない人を代名詞で受けるのも変な気がします。 それでも、問題として出ていたのですね。それならあくまで形式上Heしか入れようがないでしょう。三単現のsがあることと、性別を問わず一般的な意味でheを使うこともありますから。

noname#23496
質問者

お礼

本当にゴメンナサイ。問題としては出ていないんですよね。えーっと、ドッキングしたあとの文章を使ってそれぞれの問題に答えるって感じなんですが、上の問題のように()を使って答えさせるようなものはありません。 頭の悪さが目立ちますね。すみません。要は僕がいつも問題として関係詞が出たときには2つの文が組み合わさっているものだから、その前の二つに分けて考えてみるってことをしてたんです。だから、問題として出たのは「Who that trusts him can believe such a rumor?」の訳を書くっていった感じで普通なんですが、これまたいつものように自分なりに2つの文章に分けるってことをしたって感じで。。何か大変な誤解をさせたみたいです。 それでもよく考えたら、この場合は二つの文章に分けること自体無理なのかもしれませんね。回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

おそらくは、somebody(someone)くらいでよかろうかと思われます。 稚拙ですが、感覚的な流れとしては、 There is someone who trusts him, but who that trusts him can believe such a rumor? No one can believe it. となる気がします。 someoneをtheyで受けても構いませんが、3単現が気になるところだと思いますので、someoneが妥当だと思われます。

noname#23496
質問者

お礼

上のような問題があったとしての回答であると思われます。本当に勘違いさせてすみません。。多分二つに分けること自体ないんですね。わざわざ回答して貰ったのに、でもありがとうございました!この場合は二つに分けるべきではないんですね。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

判じものクイズみたいで,あまり答えるモチベーションがないのですが... あて推量で思いつくのは Who です. おそらく,二つの文の合成(+)だと分解して見せているだけなのでは?

noname#23496
質問者

お礼

下の方のお礼にも書きましたが、勘違いさせたみたいです。僕が関係詞は全部2つの文章の合成だとばかり思っていましたので…すみません。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 関係詞

    こんばんは. 質問があります.よろしくお願いいたします。 ( )に入る適切な語を選ぶ問題です. (1) ( ) with a cold and lack of sleep, I went to bed earlier. 1,Which 2,What 3,That 4,Who (2)He always breaks his promise, which is ( ) nobody trusts him. 1,when 2,why 3,what 4,who それぞれ答えは(1)2 (2)2 です. なぜ、このような答えになるのでしょうか。 解説してくださると幸いです。 よろしくお願いいたします.

  • クジラ構文について

    (1)This box is no more big than that one.は (この箱はあの箱と同じように大きくない) This box is as small as that one.とイコールにならないのに、なぜ (2)We can no more trust him than we can trust a man who is a liar. (嘘つきの人を信じられないように彼を信じられない)は We can trust him as little as we can trust a man who is a liar. とイコールになるんでしょうか? (1)は「どちらの箱も大きいが、同じ大きさ(程度)とは限らない」ので、as...asでは書き換えられないんだと理解しましたが、 (2)も「どちらも信じられないが、その程度は同じとは限らない」ので、 as little as(同じくらい少なく)では書き換えられないのでは、と思うのですが。なぜでしょうか?

  • 関係詞などについて

    英作文を書くため技術本を読んでいたらこんな文に出逢いました。 ①信頼に足りると思う人と付き合うべきです。 You should associate with people who you believe are trustworthy. ②意味を知らない単語に出くわしたら、辞書で調べるとよい。 When you come across a word whose meaning you don't know,look it up in a dictionary. 関係詞について、①②とも用法が分かりません。 まず①の場合、何故whoの後にyouがあるのでしょうか? この場合whomになると記憶しているのですが・・・。 そしてbelieveの後にareが来るのも分かりません。 つまり、僕には people whom you believe to be trustworthy という書き方しかできないのです・・・。 ②については、a wordとwhose meaningが同格で、それを後ろから修飾しているという解釈で良いのかお尋ねしたいです。 でなければ、whose以下、 meaning don't know for meの様な文になると思ったのですが・・・。 追伸で恐縮ですが、whose自体を余り見掛けないのは気のせいですか? 文法に詳しい方、ご指導お願いしますm(__)m

  • 関係詞を教えてください

    関係詞の問題で解らないところがあったので教えてください。 間違っているところも説明してくださると助かります。 それと、whoとwhomの使い分けがよく解らないので使い方の説明もしてくだされば助かります。 問1.関係詞を用いて英訳しなさい (1)僕は兄が先週買った車を運転してみたい 私の英訳) I want to drive the car which My brother bought last week. (2)私たちは来週、10月生まれの学生たちのパーティーをする。 私の英訳) We will a pary who students is born in October next week. (3)僕には奥さんがイタリア人の友達がいる 私の英訳) I have a friend whose wife is an Italian. 問2.次の( )内に適切な関係詞を入れなさい。また、訳しなさい。 I met a French girl ( ) spoke very good English. 私の解答>who 和訳>私は英語をとても上手に話す女の子のフランス人に会った That is the only house ( ) roof is made of straw in this village. 私の解答>that 和訳>あの家だけこの村では屋根が藁でできている The student ( ) name is called out must stand up. 私の解答>who 和訳>名前を呼ばれた生徒は立ち上がらなくてはいけなかった She found the diary ( ) she had written when she was in elementary. 私の解答>which 和訳>彼女は小学生のときに書いた日記を探した Here is a friend ( ) wants to see you. 私の解答>whom 和訳>ここにあなたが会いたがっている紳士がいる I have a friend ( ) brother is a professional baseball player. 私の解答>whose 和訳>私はプロのバスケットボール選手の友達がいる Who ( ) has worked with him once can trust him? 私の解答>that かつて彼と共に働いた信用できる人は誰ですか? I know the man and his horse ( ) appeared on TV last night. 私の解答>Who 和訳>私は昨夜、テレビに出演していた男性と男性の馬を知っている It's dangerous to drive a car ( ) headlight is broken. 私の解答>which 和訳>ヘッドライトが壊れたのは危険な運転をした車だ。

  • that か who か?(関係代名詞)

    1.They are the only people that know the secret. 2.They are the only people who know the secret. that か who のどちらを使うのをよく見ますか? どちらかにすべきという意見もありますか?

  • 関係詞の問題教えてください

    関係詞の問題教えてください 1 (1) I will employ a man who can speak English. (2) I will employ a man, who can speak English. whoの前の , (カンマ)があるのとないのでどうのように意味が変わりますか?  和訳の違いを教えてください。 2彼の家は湖の全景が見える丘に建っている His house stands on the hill which commands a full view of the lake.  なのですが、fullの前の a が違うということなのですが a でなければなにがいいのでしょか?

  • 和訳を教えてください。お願いします!!

    和訳を教えてください。 1.Who that has pride can do such a thing? 2.He only listens to what pleases him. いろいろと調べたのですが、わからなくなってしまって・・・・・ よろしくお願いします。

  • 語句整序もう1問

    (effect / knows / such / what / who) things have on one's personality. という問題なのですが、 Who knows what effect such だと思ったのですが、しかし、Who knows だと最後がピリオドではなく、クエスチョンマークになるのかなと思います。なにか他に並べ方があるのでしょうか?それとも、最後は ? の間違いなのでしょうか?

  • 関係代名詞も関係代名詞節に入りますか?

    よろしくお願いします。 関係代名詞節といった場合、関係代名詞そのものも関係代名詞に含まれますか? 例えば次の文において、 関係代名詞はwhoで先行詞がwho、 peopleにwho live in New Yorkがかかっています。 この場合、関係代名詞節はどこか、と言われた場合、 whoも関係代名詞節にはいりますか?それとも、live in new yorkだけでしょうか。 I know a lot of people who live in New York. 同様にthat節と言った場合、thatそのものもthat節に入りますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 関係詞の書き方

    関係詞が使われている文章で たまに文のの真ん中辺りに使用されているパターンがわかりません。 通常 i know a boy who can play the piano. のように2文を連結すべく1文目と2文目の間にwhoと使われるパターンなら理解できます。 しかし文の中間に関係詞が来るものが理解できません。 The man that I know very well is standing there. 1, このような文章をときおり見かけますがどう理解すればいいのでしょうか。 2, これは最初に書いた文のように The man is standing there that I know very well このように書き換え可能なのでしょうか。 3, 一体関係詞は何パターンくらいありどう攻略すればいいでしょうか。