• ベストアンサー

パートナーが乾癬で結婚された方に聞きたいのですが・・・

pu-suke00の回答

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.1

旦那ではなく、私の父が乾癬です。 私は2人姉妹ですが、幸い?私も姉も乾癬にはなっていませんよ。 でも、父の兄弟には1人います。 遺伝ではないと思いますが、きっと体質なんでしょうね。 父も床屋さんで、ひどいことを言われた経験があるようです。(頭がひどかったので) そういう心無い人も中にはいますので、彼氏さんもツラい経験があるのでしょうね。 でも、あなたのような気にしない人に出会えて良かったですね^^ 父は本を買って来て読んでいましたが、贅沢病っていうのもあるみたいです。 カロリーの取り過ぎには、注意してください。 (お酒を飲まれるなら、特に注意) すいません、あまり回答になってないかな^^; とりあえず、私は遺伝してませんって言いたかったです。 ちなみに、両親と姉はアトピーや花粉症には縁がないのに、私は両方(軽いですが)持ってます。 やっぱり、体質だと思います・・・。

kyoro0919
質問者

お礼

ありがとうございます。とても励みになります。 彼も私のことを考えてくれているのだろうけど、私も別れる気が全くないので頑張って行こうと思います。

関連するQ&A

  • パートナーが乾癬患者の方

    僕は尋常性乾癬の患者です。発症してもう14年にもなります。頭から足まで体中にできており、かなり醜い状態です。 もし、彼女ができたり結婚したりして相手に自分の体を見せた時、どのような反応をするのか。いろいろ考えてしまい、なにもかも消極的になってしまいます。 そこでパートナー(ご主人や彼氏など)が乾癬患者の方、最初乾癬患部を見た時どう感じましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 乾癬についてご存じの方教えてください。

    1年くらい前から症状はあったのですが、自分では「乾癬」などという病名すら知らず、かき過ぎてなったのだろうと思っていました。 しかし、一番最初に出来たところ(1年前のもの)が未だに痒かったり、皮が次々と剥がれたりするので「変だな・・・」とは思っていたところ、他でかかっている病院で「乾癬じゃないかな? 皮膚科に行ってみなさい」と言われ、先日行ってきました。 医院長先生が診てくださったのですが、「原因はない。」と言われ、塗薬と飲み薬を出され、「2週間後に。」と言われて終わりました。 どなたか同じ病気で通院されているなどで、乾癬について詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたらぜひ詳しく教えてください。 本当に、原因は何もないのでしょうか?

  • 尋常性乾癬!?

    私は19歳くらいの時から肘に皮膚炎がありました。 7年経った現在は目頭、首、ひじ、手、ひざ、陰部に皮膚炎があります。 最初に言った病院から3件くらいは『アトピー性皮膚炎』と言われてました。 で、どうしても目頭にステロイド系の薬を長く塗りたくなくって、病院を 変えたら、『尋常性乾癬』と言われました。 今、ステロイドの入ってない塗り薬と漢方と薬を飲んでいますが、一向に良くなりません。目頭や肘は特に真っ赤になって広がってるようにも感じます。 でも、病院の先生は「良くなってるんじゃない?」っていいます。 (絶対良くなってないし、めっちゃ痒いのに・・・・) あっ、ちゃんと症状は先生に伝えてますよ! なんか乾癬のことを調べたら、「皮膚科の専門家は乾癬の症状を一目見たらわかる」とか書いてあるのに、わたしは『アトピー』って言われつづけてたなぁとか 思うとほんとに乾癬か!?って疑わしくもなります。 9月に結婚式を控えているので目と肘だけでも良くなってほしいのですが、 ちゃんと大きい病院で検査した方がいいんですかね? 同じような症状の方、なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 乾癬について

    自分は22歳の男です 1年半ほど前から乾癬ができはじめ、始めは頭にできていて発症1ヶ月 程で皮膚科にかかりました。 そこで初めて乾癬と言う病気と知りました。 そこから1年以上経ってもある程度の完治はしましたがステロイド系 を塗らないとすぐ元と同じ状態に戻ります。 しかもその副作用か足、スネの辺りに多量の感染が出来ました、 最近は爪にも感染したようなのです。 先生も時間の掛かる問題だし、出来るだけ薬で抑えるしかなく、 同じ乾癬の患者で完全に完治した患者は少ないそうなのです。 自分はまだ22歳なのにこのまま一生なんて辛いです・・・ タバコもお酒も年に数回、食生活も改善してここ1年で10キロも痩せて体質も変え改善しました。 でも毎日薬を塗る度にどうしよう・・苦しみと不安があります・・ いい漢方や方法はありますでしょうか?

  • 乾癬について

    先日乾癬と診断されました。 四年以上前に膝が痒く皮膚科に行った時はそのような病名は言われず、強いステロイドをもらいましたが、知識が浅く、薬を調べてステロイドと言う事で治る前に辞めてしまいました。 それからは徐々に広がったり、痒かったりを繰り返していましたが、ただの湿疹だと思い特に何もしませんでしたが、最近かゆみが続いてるので、皮膚科に行きました。 大したことないと思ってたのに、完治しない病気としり、また悪化して全身に広がる可能性もあり、ネットで調べれば調べるほど落ち込んでいます。 今ステロイドとビタミンDを混ぜたのを塗っています。 一週間様子見て、効かなかったらまた違うのをくれるそうです。 質問は、この膝(4×4位の大きさ)だけで済む事はないのでしょうか?必ず悪化の道をたどるのでしょうか? 早期治療とかはあまり意味がなさそうですし、元々皮膚も強くないので、心配でなりません。

  • 乾癬に効く温泉を知りませんか?

    夫が乾癬で長く悩んでいます。 色々出来る限りの治療法は試していますが効果が上がらず、長い目で見なければいけない病気のようで、その辺のストレスも気になっています。 温泉好きの彼が、発症してからというもの、とんと温泉の話題にふれようとしません。自分の皮膚では拒否されると思い込んでいるようです。 私もその辺、詳しくは分からないのですが、湯冶温泉というものを聞いたことがありまして、そういうところなら受け付けていただけるのではないかと思っております。彼のストレス発散とレジャーの楽しみにもなると思いますので、ぜひ、いい温泉、受け入れてくださるところを教えてくださると嬉しいです。香川県に住んでいますので、出来れば近郊だとなお嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • 乾癬の治癒

    自分は乾癬になってもう2年が経過しました。 初めは足にできた円形5,6センチのカサブタみたいなものが ずっと治らない状態が続き、たまたま健康診断があった時に医者に 見せたら多分「乾癬」だと言われてそれから治療が始まりました。 発症1ヶ月程度でしたので簡単に治ると思っていました。 現在は月1度程度の通院で薬を貰っている状態です。 所が、これが発症の始まりで「頭」「足」「爪」にまでなってしまいました。 医者からも言われ自分の場合は確かに薬で完全に抑えられている状態です 頭にできる乾癬はローションタイプの塗り薬 ※欠かさず塗ればほぼ無くせますが完全に乾癬が消えても2日程度ででき始める  夏は比較的、再発が遅れる。 意外に放置してもできにくくなります。 足にできた乾癬やはり消えないが塗り薬で現状維持 たまにわき腹あたりに小さな乾癬ができるのだが上半身にはほぼ症状がなく できても薬を塗ればすぐ消えます。再発もかなり遅い。 塗り薬は抗生物質系とそうでないものの2つを使い分けています。 最近、ネットで乾癬に詳しい先生がやっている専門の皮膚科に行きました。 やはり処方される薬はまったく同じでした。 診断も同じでした。 やはり治癒は難しく、この先も薬で抑えていくしか今はないと言われました。 食生活も効くビタミン類を多くとったり生活リズムをなるべく良くして 健康診断の数値だけ良くなるのに改善が見られません。 乾癬で消えて発病しなくなった人はおられますか?

  • 乾癬患者です。将来について考えています。

    40歳の乾癬患者です。今までいろんなことをしてきましたが乾癬は完治しません。 しかし、合成洗剤をやめたり、市販のシャンプーリンスをやめたり、外食や惣菜をやめて自炊したり、さまざまな努力をしてきました。その結果、食事は本当に大事で、乾癬をましにするには一番気をつけないといけないことと自身も実感しました。 乾癬だらけの皮膚で、人の目を気にして生きてきて、恋愛も普通にはできませんでした。旅行に行くのも、風呂に入るのがいやで避けてきました。温泉好きの男性と付き合った時はかたくなに断り続けて(それが直接の原因ではないですが)結局うまくいかなくなったり、スカートも履けないですし、パンツを買うときはまず長さから入るので、流行の服も着れませんでした。着たら着たで「足、どうしたの!?」と驚かれたり心配されたり。若い時は、「20歳でそれはかわいそうねえ…本当に…」とただ凹むような同情をかったこともあります。 と、愚痴ばかりで申し訳ありません。 だけど、グダグダいって自己嫌悪に陥る時間があったら、「何か私が感染患者にできることってないだろうか」と思うようになりました。 多分私のような方が多く悩んでいる、その手助けができないだろうかと。 かといって今から皮膚科の医者になることもできません。あまりにもざっくりとした質問でもうしわけないのですが、私のような平日は企業に勤める人間に、乾癬患者のためにどういうことができると思いますか? 自分一人で考えていても答えは出ないですし、身の周りには同じような患者がいないので、おなじつらさを味わう人に相談することもできません。 今ぼんやりと考えていることは、「食べることは本当に大事」と痛感した経験から、多忙な人に短時間で選んだ食材の中から手早く自炊できる方法を自分の研究から伝えること(ネット、出版?)、もしくは無農薬の野菜をつくって売ること(これは今のうちに週末農園に通い、50歳で退職後本格的に始められるようにしたり…とぼんやりと考えています。 何か、同じような経験がある方がおられれば(別に同じ病気でなくても)、何かアドバイスいただけませんでしょうか。どんなことでも結構です。 質問がちょっとざっくりすぎてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 皮膚病の彼と結婚できますか??

    付き合ってる彼氏がいます。 彼は『乾癬』という皮膚の病気を持っています。 顔に少しと、体にはところどころブツブツがでていますが、あまり気にならないでいました。 母に、彼氏の話をして、『乾癬』っていう病気があるみたい~。と言ったら、最初は、「男は外見じゃないわよ~」と言ってくれてたんですが、何気にネットで見たら、『難病、子供に遺伝する可能性あり、治る方法が今現在確定されていない』など、予想以上に重いものだと知り、母は不安で顔が曇ってしまいました。 彼はとても優しいし好きなのですが、ネットで闘病生活日記等を読み、結婚となると、一生一緒にいるパートナーであり、、、情けない話ですが・・少し不安になっています。 皆さんだったらどうですか? こういった病気を抱えていても気にせず結婚しますか? また、経験あるかた、、どなたか私にアドバイス下さい。

  • 乾癬専門病院

    はじめまして。ANTONIOTKといいます。 私は、30台後半の男性ですが、15年間くらい乾癬とつきあっており ます。現在は「普通の」皮膚科にかかっており、マイザー軟膏・ ドボネックス・リンデロンローション・アンテベートローション等 薬剤治療しています。が、最近薬の効きが悪く、寝ているときに体を かきむしってシーツは血だらけという状況に困り、インターネットで 色々調べている間に、デトックス的な施術・サプリメントでの治療を 乾癬に専門的に行っているクリニックがあることを知りました。 乾癬は未だ原因・根治方法が分かっていない病気ですが、その病院 の先生の仰ることも一理あるなぁ~と、素人ながら(患者歴は長い ですが。(笑))思っているのですが、今まで行ってきた治療とは ぜんぜん違いますので少し不安もあるのが正直なところです。 もし、このWEBをご覧になられている方で、上記のような治療を実際 に受けた経験のある方がいらっしゃれば、その時の状況・結果・感想 など、教えていただけましたらと思い、投稿させていただきました。 良いことも悪いことも伺い、治療の方向性を自分なりに考えたいと 思っています。どうぞ皆さん、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう