• 締切済み

ブログとかで拾った画像とか・・・

maho-mahoの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.8

>もう少し色いれたりかわいくしたり・・・ かわいくするとは? 文字だけではだめなんですね・・・。 かわいいというのは個人の感覚なので私がしても満足してもらう可能性は低いと思います。 元の絵もフリーハンドで書いているみたいなので、下記で説明したように白いスペースで気に入るまで描き、満足できるものができたら絵に重ねればOKです。 (ペイントを駆使すればかなりの絵は可能です) どうしてもpixiaにこだわるなら・・・ ペイントで読み込んだ後、名前をつけて保存でファイルの種類をJPEGにして保存してみてください。 画像が乱れますが、使えなくはないです。 それでは駄目な場合は自分で全て描いてしまうのはどうですか? そんなに難しい絵ではないです。JPEGに変換した絵をpixiaに読み込んでレイヤーを重ねてなぞっていったらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜブログの載ってる画像は・・・

    何でブログに載ってる画像はどれもgifなのでしょう? それでは加工したりできません jpegにする方法はないのでしょうか? gifだとpixiaで加工したくても開けません。 ペイントだと開けるのですがペイントだと加工しずらくて・・・

  • ブログに画像をアップロードしたいのですが・・・

    Windows Media Player で再生中の動画を一時停止して、その画像をブログのほうにアップしたいのですがやり方がわかりません。ちなみに、周辺機器はありません。 キーボードの【Prt Sc】を使って、その停止した状態の画像をペイントに貼り付け、それをマイピクチャに保存します。そうすると、ビットマップイメージとして保存され、このままだとブログにはアップできないので、JPEGなりGIFなりに置き換えて保存してみるのですが、それをアップしても画像が映りません。バーなどは移るのですが、画像のところが真っ黒になっていて映りません。この方法では無理だと分かったので、質問させていただきました。どうかお願いします。

  • ビットマップの画像をJPEGにしたい!!

    1、「JPEG」での保存方法を教えてください。 日記などに画像をUPするさい、UP出来る画像の種類が「JPEG」のみになってる所が多いです。 ですが、ネットに落ちてる画像を「名前をつけて画像を保存(S)」すると大抵ビットマップで保存されてます。どうやったら「JPEG」で保存できますか? また、たまに「JPEG」で保存できたりするのですが、「JEG」で保存できる画像と出来ない画像の違いは何でしょうか? 2、「ビットマップ」を「JPEG」に変換する方法を教えてください。 すでに「ビットマップ」で保存した画像を「JPEG」で保存しなおし(変換する)したいのですが、どうやったら出来ますか? また、前に「JPEGに変換する専用のアプリケーションソフトで出来ますよ」と書いてあったのを見たのですが、安全で無料で簡単なアプリがあったら教えてください!!自分でも調べたのですが、無料か有料かの判断がちょっと自分では分かりません(汗) 3、また、JPEGとビットマップ、どちらで保存したほうが画質がいいですか? 「対象をファイルに保存(A)」と「名前をつけて画像を保存(S)」はどう違うのでしょうか? 4、最後に、ネット上に落ちている画像を保存したら、履歴は残ってしまうのでしょうか(HPの管理人さんに、自分が保存したと特定されてしまいますか)? 芸能事務所の芸能人の公式写真やブログにUPされている写真を保存するのは、罪になりますか? 一度に沢山質問をしてしまってスイマセン。分かる所だけでいいので、教えていただけると助かります。どうか、よろしくお願いします。

  • 画像を作れるサイト知ってますか??

    ブログのスキンや、相合傘など、画像を作っている方っていますよね?? あれは、どこから作っているのでしょう? なるべく、PCからしたいです☆

  • ペイントで加工した画像をブログに貼れない

    こんにちは。私は今ブログをしております。 そのブログは愛犬の事のブログです。 なので、メインページに愛犬の写真を貼ろうと思いまして、愛犬の写真をデジカメで撮り,ペイントで文字をいれたりしていました。 しかし,アップローダーしようとしても,ファイルサイズが大きすぎますという文字が出て、アップローダーできないんです; なのでMicrosoft Office Picture Managerで縮少して,上書き保存したのに,アップローダーできません。 説明下手で申し訳ないのですが、わかるかた、ぜひ解決方法を教えてください!

  • こんな感じの画像でブログを書くには?

    http://blog.goo.ne.jp/hijiki16726 この方のブログ画像のように撮影した画像に縁取りされた文字を入れたり、人間の顔を隠したり、(手書き?で)汗のマークをつけたり・・・したいと思うんですが。  どんなソフトを使えばこんな画像をできるんですか?この方のソフトを全く同じものが欲しいんですが・・知り合いでないので聞けません。 無料のJTrimやPixia、GIMP2なら持っていますがあまり使いこなせてません。有料でもいいのでこんな感じに加工できるソフトを教えてください。

  • ブログ掲載の画像保存について

    ブログの中に掲載されている画像を保存しようとするのですが、ファイル形式がTXT形式になってフォルダに保存しても見ることが出来ません。なお、昨日まではJPEG形式で保存可能でした。しかし、ブログ以外のインターネット上の画像はJPEG形式で保存可能です。どうしてでしょうか教えてください。

  • 画像を保存するときに・・・

    HPで使いたい素材をアップロードしたいのですが、 名前を付けて保存のときに、 『ファイルの種類』というところの ▼ の部分を 押しても、ビットマップしか出てきません。 gooの画像アップローダーはGIFなどで、ビットマップ は使えないので、アップロードができません。 教えていただけたらうれしいです☆彡

  • ブログに貼るために画像を処理したいのですが、

    あるサイトでブログを使用しています。 そのブログで、デジカメの画像を掲載したいのですが、サイズが合わないため掲載できません。 デジカメ画像の加工についてよくわからないのですが、ブログで使用できるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?専用ソフトのようなものがあるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願い致します。 ブログサイト↓ <画像の登録条件>   ・GIF、JPEG、PNG形式で保存されている画像   ・容量は1枚あたり50Kバイトまで   ・登録枚数は、最大100枚まで   ・サイズは、縦2000ピクセル×横1800ピクセル   上記の条件を満たしていない画像を登録したい場合は、お手持ちの画像ソフトで容量や保存形式の変更を行なってください。 ちなみにデジカメのサイズは410kbです。

  • ブログに写真を貼りたいのですが…

    ブログを始めて、ブログの中に写真をアップしたいのですが、参照からピクチャで選んでアップロードすると赤文字で、※『1枚あたりの画像アップロード容量は500KB以上は保存できません』と出てきてアップ出来ません…。 説明を読むと、gif,ipg,pngのみ、そして500KB以内と書いてあります。私の写真の情報を見てみると、種類はJPEGイメージ、サイズは1.36MBになっています。 パソコン初心者でよく分からないのですが、どなたか簡単に説明していただきたいです。そして写真のサイズの調整の方法とアップの方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。