• ベストアンサー

メモリー増設後にエラーが発生して困っています。

navi59の回答

  • navi59
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

メモリテストはお済ですか? まだでしたら参考URL通りに試してください。

参考URL:
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memtest/memtest.html
kumagorou2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 Windowsの再インストールをした所、問題が発生しなくなりました。どうやらソフトの問題だった様です。連絡が遅れ申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • メモリーエラーがでます。

    "0x30099589"の命令が0x00000000のメモリを参照しましたがメモリが"read"になることはできませんでした。このような内容のエラーが頻繁にでるのですが、どれを修正すればよいのか?わかりません。メモリー関係って事だけは解るのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えていただけませんか?

  • ウイルスセキュリティ2006で発生するエラー

    どうやって調べたらいいかわからずここに投稿します。 現在ウイルスセキュリティ2006を使用していますがインストール当初から以下のエラーが必ず発生します。 これって何か直し方があるんでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------- K7TSUpdT.exe - アプリケーション エラー --------------------------- "0x00c2ede0" の命令が "0x00000ba0" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください

  • メモリーを1333から1600に変えてから??

    教えてください。メモリーを1333から1600に変えてから不具合が出ましたBIOSからXMPに変えました。それからブルー画面が出たりアプリのエラーが出たりします。何がおかしいのかわかりません詳しい方教えて下さい、お願いします。メモリーてすとはエラーはありませんでした(5回)マザーはASUS P9X79Prです。メモリーはIODTの1600です。ちなみに今は1333で使用です。安定しています。 ブルー画面は添付しましたが後1つアプリケーションエラーが  0x7714c2bfの命令が0x00000004のメモリーを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。      プログラムを終了するには(ok)をクリックしてください。 とも出ました。分かるでしょうか?お願いします。

  • IEのエラー発生

    初めまして。 最近、IE6でネットを閲覧してますと、以下のようなメッセージが 発生し、IE6が強制終了されてしまいます。 「"0x000a6575"の命令が"0x000a6575"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした」 このコード?の意味および対処方法をご存知であれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アプリケーションエラーが発生

    ウイルスセキュリティが立ち上がるときに以下のようなアプリケーションエラーが発生するのですが、どうしたら発生しなくなるのでしょうか? 教えてください。  再インストールしても同じでした。 "0x7950e03"の命令が"0x00610070"のメモリを参照しました。メモリが"writen"になることはできませんでした。

  • メモリーを交換したらエラーが発生しました。

    お世話になります。PC初心者です。 (PC、メモリの詳細は質問の最後に記載) メモリーを増設(交換)したところ最初は正常でしたが、ブルースクリーンになり、 最終的には起動ができなくなりました。 状況を順に並べます。 1.CPU、メモリに負荷のかかる動作(正確にはCGのレンダリング)をしていたところで、 ブルースクリーンが発生。この時のエラーコードは0x000003Bでした。 2.メモリの不具合だと思い、メモリ診断をしましたが、診断中にフリーズ。 電源を入れなおしたところ、今度はログイン中の画面でブルースクリーン (この時のコードは0x00000F4)、 次に起動中にブルースクリーン(この時は0x00000D1)、その後再び電源入れなおしで、 「windowsを開始できませんでした」の表示、スタートアップ修復の起動を選択すると、 再び「windowsを開始できませんでした」のページが表示されループ状態になり、 通常起動に至ってはフリーズする状態となりました。 そして最終的に起動画面でフリーズ、電源ボタンを押しても強制終了すらできない状態になりました ここでメモリを元の物に戻して起動すると、「windowsを開始できませんでした」が表示されて、 スタートアップ修復を選択→今度は普通に修復が始まり、修復後は通常に起動しました。 この後、再び新しく購入したメモリを1つずつ付けて試し、(スロットは2個あります) どちらのメモリでも問題なく起動、同時に二つ取り付けても普通に起動しました。 ここでもう一度メモリ診断を試みたところ、エラーは見つかりませんでした。 ここまでが私のやったことになります。 PCとの相性が悪いのでしょうか?ご教授いただきたく思います。 PC、メモリのスペック、詳細について PCについて ※ ノートPCです。 ・DELL XPS L702X (sandy bridge) ・Intel(R) Core(TM) i7-2720QM CPU @ 2.20GHz ・Windows7 64bit homepremium 初期搭載のメモリ Hynix  PC3-10600S-9-10-F2   DDR3 4GB 2R×8 (8GB) 新しく購入したメモリ BUFFALO  PC3-10600 SODIMM   (DDR3)D3N1333-8G×2E (16GB)

  • ECCエラー発生

     毎月メモリーとHDDのチェックをしているのですが、Memtest86でECCエラーが二つ出ました。再起動してもやはり発生します。  まだ様子を見ようと思いますが、1日以上稼動してメモリが熱くなると発生するみたいですが・・・。  HDDと同じでエラーが出るということは買い換えたほうがいいですか?

  • メモリー増設後のエラーについて

    富士通FMV CE9/120SLTを使ってます。 今回、メモリーを増設しました。メモリーはバルク品で、256MSD-RAM,PC-133,CL3です。 その後、パソコンを起動するたびに、 Warning:Current DRAM clock might be unstable! というエラーが出るようになってしまいました。 このまま使っていても問題ないのでしょうか? エラーの原因は何なんでしょうか? 増設後のメモリーは、システムのプロパティで見ると、496Mになっていて、それなりに増加はしています。 よろしくお願いします。

  • PCシャットダウン時のエラー発生

    windows7のPCをシャットダウンする時に、NVSVC:windows アプリケーションエラーが発生します。内容は、0X774F9284の命令が0x00000000のメモリ参照・・・・・・メモリがreadになることはできませんでした。この対処方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • IE6のエラー

    IE6を閉じるとアプリケーションエラーとして以下のようなメッセージ が出ます。別にOKすれば支障はなのですが、なんでしょうか? 0x03da5c22の命令が 0x75ba16e0のメモリーを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。