• ベストアンサー

バイオ系、海外就職

現在アメリカの短大で勉強していて、卒業後は経済的な理由からしょうがなく 日本の大学へ編入してバイオテクノロジーの勉強を続ける予定です。 いずれは日本か英語圏の国のどこかで大学院にも行こうと思ってます。 理由は色々あるのですが、どうしても将来日本で生活するということが 自分に合わないというか考えられません。 そこでどうにか海外就職→永住権にこぎつけたいと思っているのですが、 今の時代でバイオ系で頑張れば高収入(人並み以上でそこそこの生活ができるくらい)は望めますか? ちなみに日本ではどうなんでしょうか? バイオ系といっても沢山の分野があると思いますが詳しい方、 バイオを勉強するのに一番いい国、一番進んでいる国等色々教えてください。 よろしくお願いします。

noname#18240
noname#18240

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.3

バイオ研究が最も進んでいる国、研究者として身を立てやすい国は、アメリカだと思います。 教育レベルでは、大半の理科系の院で、RAをやれば授業料免除ですし、TAをやればそのうえ生活費まで貰えます。 ただし、バイオはPhDまで取らないと研究者として認められず、修士レベルではテクニシャンとしてしか就職できません。 外国人がテクニシャンとして就職するのは、就労ビザの問題があって、どの国でもなかなか難しいです。 アメリカなら、修士を卒業して、OPTで働き、その間に就労ビザをサポートして貰うことになります。 就職は教授の紹介が普通ですので、就職先はアカデミックの研究所が主体になるでしょう。民間の製薬会社などは、テクニシャンレベルでは就労ビザをサポートしてくれない企業が多いですから。 アカデミック分野の新卒テクニシャンの給料は、高くありません。年収が35000~40000ドル程度でしょう。昇進がないため、昇給はそれほど望めませんから、安定はしていますが、人並み以上の生活は難しいです。 研究者として就職するには、分野にもよりますが、PhDを取ったあと、アカデミック分野でポスドクのポストを探し、教授の紹介状と研究業績を提出して採用選考を受けます。アメリカのポスドクのポスト数は、日本よりは多いですが、研究者見習いなので給料は悲惨で、NIH基準であればテクニシャンと変わりません。 普通はポスドクを3~5年やって、研究成果の論文を出し、一人前の研究者として認められると、昇進するか、自分のラボが持てます。 アカデミック分野でも、うまく上まで進めば、ある程度の給料が保証され、人並みの生活はできますが、ビジネス分野の同レベルの教育を受けた人と比べると、MSとPhDを5~7年、ポスドクを3~5年と、10年以上も勉強を続けて得られる給料としては低いと言わざるをえません。 製薬会社など民間に就職すれば、アカデミックよりは給料は高いですが、外国人が就労ビザを出して貰うには、それなりの成果を示すことが要求されるでしょう(つまり、新卒では難しいということです)。 ただし、アメリカの研究者の世界は非常に過酷な生き残り競争です。チンタラやっていては、あっという間に淘汰されてしまうので、常に最先端を勉強して、研究資金を集め、論文を出し続けなければなりません。連日遅くまで研究し、夜は論文を書く生活がずっと続きます。 結論として、バイオなどの理科系は、文系に比べると、海外就職には強いです。しかし、テクニシャン、ポスドク、どちらの道を選んでも、「人並み以上の給料で優雅な生活」という図式は難しいでしょう。 本当に研究が好きな人しか続かない世界ですよ。 もし、海外で人並み以上の給料が欲しいのであれば、ファイナンスやMBA、Law Schoolなどに進むことをお勧めします。 こちらの世界も競争は厳しいですけど、投資した金額と時間に対するリターンを考えると、バイオよりは高いと思われますので。

その他の回答 (2)

回答No.2

得意分野などがあるので一概に言えませんが・・・ 生命科学が最も進んでいる国: 米国 二番目: 日本など (ただし、基礎研究において降りてくる予算はまったく潤沢ではない)

回答No.1

> 今の時代でバイオ系で頑張れば高収入(人並み以上でそこそこの生活ができるくらい)は望めますか? 研究者、特にアカデミック ポストに関してですが: 研究者として実績を上げれば、米国では評価されてそれなりのオファーが来ます。 日本はいまだに「公募」などと謳っていながらポストの多くが出来レースなので、フェアさでは低いと言わざるを得ません。 ただ、「いろんな手法が使えます」というのでは、テクニシャン(技能者)の仕事しかありません。これはアカデミックでも民間でも日本でも米国でも同じです。 あなたが研究者、テクニシャンどちらを目指しているかです。企業研究者にしても、自分の頭で考えられる人で実績を上げている人しか採用されないのは同じことですので。

関連するQ&A

  • バイオ生の就職…

    私は大学でバイオテクノロジー関係の学科に通っています。もう将来の事を考えなければいけないのですが、不安がたくさんあります。その中でも一番の不安は、大学卒での就職内容についてです。大学の講師たちはよく、今は大学院を卒業しないと、研究職などに就けないと言っています。けれども、大学院に行くのは経済上無理です…。大学卒でも就けて、今まで勉強してきたバイオサイエンスを生かすことのできる職業はないでしょうか。

  • 編入します!!

    今年、偏差値38の短大から偏差値53の某国立大学へ編入します。 はっきり言って、編入先の勉強についていけるかとても心配です。編入試験はたった1科目(分野)と面接だけでした。 編入した理由は、試験科目になったある分野が好きで好きで堪らず大学でその分野を一から学び、また深く学びたくて編入をしました。 しかし、その分野は短大ではまったく学んでいません。本当に一からです。いや、ゼロから学びます。(高校の時は授業でやりました。) 編入者は一般入試者と比べて少ない科目で入学できます。一般入試者より能力の差でかなり不利のように思えるのですが実際どうなんでしょうか? しかも、自分は偏差値38の短大卒です。国公立、私立の編入者や、高専卒の編入者に比べて能力の差は目に見えていると思うのですが、偏差値38の短大卒の編入者が国立大学の勉強についていくのはきついですか? ただ、編入なので自分の好きな分野(専門科目)にある程度、集中して学べるので気持ちだけでも負けなければ勉強についていけるかな?と思っています。実際、そんな甘いもではないですか? 

  • 海外の大学、大学院、就職

    今浪人をしているものです。 今は日本での大学入試の勉強をしていますが、留学を諦めず両方視野に入れて考えています。 生命工学やバイオテクノロジーなどを学びたいと思っています。 理系のため、大学院は行かなくてはいけないと思っていますが、海外で大学を卒業してから日本の大学院に入学したり、そのまま海外の大学院に入学することもできるのでしょうか? やはり日本の企業に入るとすれば大学は日本のほうがいいとのことですが、海外で就職することもムリではないのでしょうか? それとそういった分野の進んでいる大学なども知っていたら教えていただけるとありがたいです。 留学経験のある方や、知識のあるかた、教えていただけるとありがたいです。

  • バイオ系の翻訳家になりたい!

    私は、いつかは翻訳家になりたいと思っています。しかし英文科を卒業したわたしは特に専門分野が無く、でもむかしから自然科学系の分野はとても好きなので、いつかは海外へ行ってバイオテクノロジーの勉強をして、大学を出て、日本でその翻訳をしよう!と計画をたてたのですが、はたしてそれで食べていけるのかどうかがものすごく不安です。はじめの仕事の無さなどは覚悟の上ですが、今どんな需要があるのだろうと思いたまに翻訳の求人広告を見てみるのと、全部IT関連のものばっかりで...でも翻訳がしたいからって興味の無い分野を無理してやっても後で大変なだけだと思うので、それはするつもりはないのですが、バイオ関係の翻訳の需要はは今、もしくは将来的にはどうでしょうか?今年26歳になってしまうわたしはきっと大学を出るころは35近くになってて、(その前にお金を貯めなければいけないので)他の仕事に再就職するにしてもハンデが強くなっているはずですので、バイオの翻訳業があまりに需要も低く、見込みも無いような業種でしたら諦めた方が良いのではないのかとも思いますし...翻訳家の皆様、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 就職するか編入か

    こんにちは。現在短大の保育科に通う2年生です。 短大は2年間なのでもうすぐ就活が始まりますが、就職をするか経済学部の四年制大学の三年次編入をするか迷っています。 最近、経済学に興味を持ち始めて勉強しもっと専門的に学びたいと思うようになりました。 編入する場合、短大の卒業資格と保育士免許と幼稚園教諭免許を取得して卒業している予定です。 両親も元々四年制大学を勧めていたので編入には賛成してくれているのですが、弟が大学入学の年のためお金がないそうです。 そこで、1年間就職しながら勉強し次年度の編入試験を受けるか銀行からお金を借りて大学へ行くか迷っています。勉強は編入したい大学の現三年生から教えていただける予定です。 尚、日本学生支援機構の奨学金は親の年収が高いため受けられそうにありません。

  • ハワイで就職

    初めて投稿します ハワイで就職するには、大学卒業じゃないとビザが降りないと聞きました。 今私は、英語系の短大に進学予定なのですが 短大ではビザが降りないので、そのまま日本の大学に編入しようと思っているのですが ハワイでビザを取るために大学に編入するのはやはり良くないことでしょうか? ハワイで就職するのは本当に難しいのは分かっています けど、どうしても諦めきれません! もし、よろしかったら教えて下さい!

  • 海外3年制大学から海外大学院

    初めて質問させて頂きます。 私は今国内短大2年生で英語を学んでいます。 卒業後、大学に編入して学士を得たいと思っています。 そのため国内大学か海外大学への編入を考えています。 最近、旅をした経験や将来やりたい分野、留学費用などの問題を考えた上でインドへの留学に興味があります。 そこで質問です。 インドの大学は、イギリスやオーストラリアの大学のように3年制です。 もちろん卒業すると学士はもらえます。 他の質問で、日本の大学院に入るのに海外3年制大学卒でいいのかという質問を見ましたが、それは大丈夫なようでした。 しかし、私は将来、アメリカかイギリスの大学院に留学したいと思っています。(開発学を勉強したいため) 日本の大学院に入学するのに、海外3年制大学卒の学士が通用することはわかりましたが、海外(特にアメリカやイギリス)大学院の入学資格として通用するかが知りたいです。 欧米の大学院で勉強していらっしゃる方や経験者など、もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです! お願いします。

  • 留学か就職か・・・

    今留学か就職かで悩んでいます。 現在建築の専門学校に通っているんですが、希望としては組織の設計事務所か有名な先生のいるアトリエに行きたいと思っています。 しかしいろいろ話を聞いたら今のままだとそのようなところに確実に行けないことがわかりました。 そこで日本の大学か海外の大学に編入したいと考えています。 しかし私は短大卒で短大では建築とは全く関係のないことを専攻していましたので海外の大学ではほとんど単位が移行できないようなことを聞きました。 私は日本の大学に編入すべきか、海外の大学に編入すべきか、それとも就職して実務を学ぶか・・・。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 短大卒 編入か就職か…。

    現在、公立短大1年です。 最近就活をはじめ、何社かエントリーをしている状況です。 しかし、最近になり、大学編入をとても迷っています。 というのも、短大卒では一般職に就くことになってしまうため、 生涯賃金も少なく、雇用範囲も大卒に比べとても狭いからです。 私の夢は、今まで私の我儘に多額の教育投資をしてくれた両親に 恩返しをすることなのです。 将来、自分の親にも子供にも楽をさせてあげたいのです。 もちろん、結婚後も仕事と家事を両立したいです。 そのためには、将来仕事にやりがいを持ち、ある程度稼いでいきたいため、 今このまま就職してもいいものかとても悩んでいます。 正直、社会に出て働きたい気持ちは十分あるのです!(>_<) しかし、選択肢のなかには魅力的な企業もあまりなく、 私の興味のある総合職に就くことは、短大卒ではほぼ無理です。 かといって、どちらかというと就職のための「大卒」の資格が欲しいがための 編入になってしまうのは、どうなのかなと…。 (もちろん、編入を考える以上、勉強・研究したい分野はありますが) ちなみに私は、去年1年間他の国立大学に1年間在籍していましたが、 他に勉強したい学問を見つけ、大学を辞めて今の短大へ再入学しました。 入試時の偏差値は70近くあったので入試はある程度余裕でしたが、 金銭的に余裕がなかったので、今の公立短大を選びました。 まわりからは編入を強く薦められます。 私自身も、「短大卒」という学歴にコンプレックスがないといったら嘘になります。 両親は、編入したいのなら頑張りなさい、と応援してくれています。 しかし、「女性なのだから、短大卒でもそんなに悩むことはない。なんとかなるものだ」 と言う教授もいます…。 編入するなら、学費の安い国公立大学か、 働きながら通える夜間二部を考えています。 第一志望はお茶の水大です。専攻は現在の短大と同じです。 その場合、やはり予備校などに通ったほうがいいのでしょうか。 短大自体の偏差値は短大の中ではトップですが、 恥ずかしいことに一般教養科目の成績があまり良くありません。 編入前の成績って、編入試験自体に響くのでしょうか…。 長々とまとまらず、申し訳ありません。 本当に悩んでいます。苦しいです。 私はこのまま就活したほうがいいのでしょうか…(;_;) こんな甘ったれな私に、喝を入れてください。 短大卒で就活された方、編入された方いらっしゃいましたら ぜひアドバイスを頂きたいです!(>_<)

  • バイオテクノロジーが学べる大学を教えてください

    私はバイオテクノロジーに興味があって、大学もそういうことを学べるところに行きたいと思ってます。バイオテクノロジーと言っても、微生物を使うような分野です(発酵、醸造) このようなことを学べる大学、学部、学科はどこでしょうか?あまり裕福でないので国公立の大学でお願いします。 因みに長野高専(5年制)に通っているので、大学3年への編入を考えています。 回答よろしくお願いします。