• 締切済み

出産の立会い

yukko10の回答

  • yukko10
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.3

私も主人に立ち会ってもらいました。初めての出産だったので不安で側にいて欲しかったし、産みの苦しみを共有したかったからです。主人は正直、乗り気でなかったようですが、私の気持ちを大切にしたいということで立ち会ってくれました。 実際に立ち会ってみると本当に良かったとまわりの人にも勧めているようです。実は主人は再婚で、子供もいるのですが、その時は、立ち会ってなかったので我が子という実感が湧くまでに時間がかかったそうです。立ち会うと、自分も産んだような気になり、産まれた瞬間から我が子という実感が湧くと言ってました。(なかなか産まれなくて1時間ほど主人に付き合ってもらいましたから。)

関連するQ&A

  • 立会い出産について

    いつもお世話になります。 いよいよ出産間近となりました。 少し緊張しています。 今は出産に備えて、呼吸法など予習をしているところです。 ひとつ気がかりなことがあり、ご相談をさせていただきました。 それは、夫の立会い出産のことです。 先日、病院で助産師さんとバースプランについて話をしましたが、その時は私も夫も 立会いはあまり考えていませんでした。 その後、夫から立会い出産を考え始めたと言われました。 夫は、出産に関する本を読んだり、職場の人で立会いをした人に人生観が変わったという話を 聞いて、考えが変わったようです。 夫は、切り傷を見ただけで気持ちが悪くなってしまうほどなのに、立会いを考えてくれた夫の気持ちは嬉しいし、有難いと思います。 しかし私としては、出産は女性の仕事であり、修羅場だと思っています。 それなので、出来れば夫の立会いなしで臨みたいとは考えていますが、正直、迷っています。 ご主人と考えが異なる方や実際に立会い出産をされた方など、お話を聞かせていただけたら 幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出産の立ち合い

    このカテゴリーで間違っていたらすみません。 現在はもう出産したのですが、妊娠中の友人に 「夫が出産時におろおろしているだろうから  ビデオ撮影をして欲しい」 と頼まれたことがあります。 私は女で、彼女との付き合いが10年くらいあったのですが、 このような頼まれ事に驚き、断りました。 (出産という夫婦、家族のプライベートなことだから  立ち合いたくないと言いました) 彼女は私の返答に大変怒って、 その後疎遠になりつつあるのですが、 友達が撮影のために出産に立ち会うということは よくあることなのでしょうか? そのようなご経験がある方はいますか?(頼んだ、頼まれた) 私自身は出産の経験はないのですが、 出産時友達に立ち合ってもらいたいと思うのでしょうか? 出産する施設での決まりはあるとは思うのですが、 その友人は助産院で出産しました。

  • 立会い出産がしたい。。

    2月に出産予定ですが、初めての子なのでできれば夫に立ち会ってもらいたいと思っています。 しかし夫が遠方に住んでいる為、自然分娩での立会いは無理だ思うのですが出産の仕方についてこんなのがあるよ!なんて知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 立会い出産

    こんにちは。 立会い出産希望のプレママです。 私も夫も、子供ができたと分かった瞬間、立会い出産を希望しておりました。 夫「僕は子供を産む事はできない。だから、mimiyaが頑張っている痛みを少しでも分かり合いたいと思う。」 と最初は言ってくれていました。 ところが、共通の友人が 「うちは立会い中、夫がぶっ倒れちゃってね~。もう大変だった~」 という話を聞かせてくれました。。 私の実母もちょうどその場におり、 「そうね~、ちょっと刺激が強すぎたのかもね~。うちのお父さん(私の実父)なんて採血の血液見るだけで気分悪くなるから絶対無理ね~まあ30年前なんて立会い出産なんてなかったけど~。」 なんて語尾に~のつくような軽~いノリで話をしてくれました・・・。 どちらも、悪気があったわけではないのですが・・・。 そう。夫は「血液」が苦手です。 なんと採血の時に貧血を起こして倒れたことがあります(汗 出産予定の病院側のお話では、血液が苦手という夫に対し、 「直接陰部が見える場所ではなく、頭の方にたっていただくので大丈夫ですよ。奥様を励ましてあげてください!」 という説明でした。 私としては夫に立ち会ってもらいたい。という気持ちがありますが、友人の話を聞いてしまった夫の気持ちは揺れているようです。。。 血液の苦手な世の旦那様。 それでも立ち会ってよかった!という方、もしいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

  • 立会い出産

    二人目妊娠中です。 まだ8ヶ月なのですが・・・。 一人目のときと同じ産院ですが、一人目の時は立会いをやってなかったので、今回もこの病院はやってないだろーなー、と思ったらやってましたので、 やろうかどうしようか考えることにしました。 私としてはリアルでお産を見ることなど テレビでさえなかなかできないことなので、 そういう意味ではいいかもしれない、と思いつつも 私よりも夫や子供のほうが興奮しそうで、 力抜けちゃうのもいやだな~と思うのです。 子供はあんまり見たくないようなので無理強いする気はありません。 夫はみたいようなのですが 「ビデオ撮ってもいいか?」 と聞くので、やっぱり夫のほうが盛り上がりそうだし 撮影されてたんじゃ集中できないしな~ などなど思うのです。 立会い出産をして 絶対によかった!お勧め! 立会い出産をして 最低でした!お勧めしません! など、体験者の方々の声をお聞かせください。 お願いします。

  • 子どもの立会い出産について

    度々お世話になっております。 12月に第二子を出産予定です。 現在12月で満3歳になる娘がいますが、子どもを出産に立ち会わせることについてどう思われますか? 「あなたもこうやって生まれてきたのよ」っていう生命の大切さを教えた方がいいのか、それとも3歳児にはグロテスクな場面を見させるショックが大きいのか、どうしたものだろうか?と悩んでいます。 夫は前回立会いまして、今回はもういい、と拒否的です。 私としては一人で産むのも何だか淋しいな・・・って思ってるのですが、夫が立ち会うとなると子どもを観てくれる人がいないので、必然的に子連れ出産になってしまいます。 まだ時間はありますが、立ち会うとなると両親学級に参加しなければならないので、ただ今検討中です。 何かご意見がありましたら宜しくお願い致します。

  • 立会い出産されただんなさまにお聞きします

    出産時に立会い出産をしました。 それでいきむときに、恥ずかしいんですが、便がでてしまったんです。立ち会っていた夫にもわかったとおもいます。 夫はたまごクラブを熟読していたので、よくあることだとは知っていると思いますし、産後も夫婦生活もありますし、仲はいいです。 でもやっぱり引いちゃったんじゃないかな、と心配しています。 恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、同じような状況だっただんなさまがいらっしゃったら、正直どう感じましたか?

  • 立会い出産のメリット・デメリット

    現在妊娠14週です。 立会い出産を希望するかどうか悩んでいます。 実は、私は希望しないつもりでいました。理由は、「出産後妻を女として見られなくなった」という男性の意見もよく耳にしますし、それにノーメイクで息んでいる出産シーンを夫に見られるなんて絶対に無理。。。と思っていたのです。 それに、話し合ったことはなかったものの、当然夫も希望しないだろうと思っていたのです。 ところが先日、夫が「立ち会おうかな~」と言ってきて、ビックリ!しました。まわりの友人に聞いたところ、やはり立会い希望派が圧倒的なので、またまたビックリ!!しました。立会い出産についてメリット・デメリットは何ですか? 立ち会って良かった、逆に立ち会わなければ良かったという方、ご意見を伺わせてください。経験者の方、ご主人のご意見、お聞きしたいです。

  • 立会い出産について

    現在妊娠39週で、主人が立会い出産を希望しています。 私も初めての出産で怖いので主人にはついていてもらいたいのですが、あまりグロテスクなところをみてもらいたくはありません。 頭側に立ってもらえば大丈夫・・などときいた事はありますが、頭側に立ってもらっても、股を開いてるところは見えてしまうんですよね? それとも股からひざくらいまでは何かシートのようなものがかぶさってるのでしょうか? はじめてなものでどのようなものか想像がつきません。ご存知の方や立会い出産された方、是非教えて下さい

  • 立会い出産希望ですが、気になることがあります。

    いつか赤ちゃんができたら 夫に立ち会ってもらいたいと思っています。夫もそれを望んでいます。 気になることがひとつあるのですが、 出産の時って、ウンチがでちゃったりすることってあるのでしょうか。 もし そういうことがあるなら、私は立会い出産って恥ずかしいなって思うんですけど。 出産経験がある方 教えてください。

専門家に質問してみよう