• 締切済み

ムーバブルタイプで作ったサイトがブラウザに表示されない

-chiffon-の回答

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.2

#1です。 表示→エンコードはどうなっていますか? 自動選択をクリックしてみてください。それでもダメなら直接、Unicode(UTF-8)をクリックしてみてください。 表示されませんか? こちらで試してみたところ、(日本語)自動選択をクリックすると日本語(シフト JIS)が選択されてしまい、ページが真っ白になります。

関連するQ&A

  • ムーバブルタイプについて教えて下さい。

    ムーバブルタイプ4.0で2つ目のブログを作ろうとしているのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか? ロリポップで新規に作ったサブドメインで作りたいと思っているのですがうまくいきません。 ムーバブルタイプのブログ作成の画面で「サイトURL」「サイトパス」にどのように入力したらよいのでしょうか? ど素人なので、かなりわかりにくい質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • mozillaでムーバブルタイプで作ったブログを表示

    ムーバブルタイプでブログをつくっています。 IEやSafariなどではうまく表示されるのですが、 mozillaでは、cssタグの設定があまり機能しないし、行間が広くなってしまうのですが、どうしてでしょうか? もしかしたら、テンプレートの改行がそのまま<BR />として反映しているのではないかとも思うのですが。。 宜しくお願いします。

  • 新しいブラウザを開くと表示しない

    IEを起動してそのブラウザのサイトは開くのですが、そのサイトからクリックして次のサイト(別のウインドー)を開くとき、開くのですが時も絵も表示しなくなってしまうのでサイトが見れません。エスケープキーを押して中断し、再読込すると表示はします。ちなみにOSはWINvistaホームプレミアムです。前のパソコンにはなかった現象です。新しいパソコン(NEC LL850)になってからです。以前はWINXPです。ブラウザはIE7です。

  • ブラウザによって上手く表示されません

    CSSでデザインとレイアウトをして、それをブラウザに表示させた時、 OSとブラウザによって上手く表示されるものとそうでないのがあり、 それらをどうやって対処したらいいのか分かりません。 具体的には、MAC OS10 のIE5.2とFirefoxが正常に表示されるのに対し、 WINXPのIE7.0とSleipnirでは同じレイアウトの崩れ方をします。Firefoxは大丈夫でした。 逆もまた然りで、WINブラウザで正常に表示させようとすると、MACでは崩れてしまいます。

    • 締切済み
    • CSS
  • ムーバブルタイプのエントリー

    ムーバブルタイプ3.33-jaでブログを作成しています。 全てのページを2カラムにしようと試みたのですが、最近のエントリーから表示される記事画面のみ2カラムになりません。 どのテンプレートの設定を変更すれば良いのかわからずに右往左往しています。 どなたか助言宜しくお願い致します。

  • 特定のページ(サイト)だけ急に表示されなくなってしまった

    こんばんは。 5日ほど前から今まで問題なく閲覧できていたサイト (FC2で運営している2つのブログです。)が急に表示されなくなりました。 それ以降は、両ブログとも最初の1、2ページだけ表示されてすぐに見れなくなってしまったり、 再起動しても全く表示されなかったり、片方のブログの数ページだけ見れて もう片方のブログは全くダメ・・・など、非常に不安定な状態が続いております。 表示が不安定なのはこの2つのブログだけで、他のサイトやページは今のところ問題ありません。 ブログの方も管理画面にはログインできますし、記事の更新なども問題なくできています。 ちなみに私のPC・ネット環境はこのような感じです。 ・Windows XP  ・IE7  ・YahooBB 閲覧できない時に表示されるメッセージはいつもこれです。  Internet Explorer ではこのページは表示できません FC2にも問い合わせをして、IEのブラウザの設定、セキュリティ周り、 ブログで利用しているプラグインの非表示などしましたが、 一向にIEでは表示されないままなのです。。。 (ちなみにFirefoxでは両ブログとも表示されます。) Firefoxで見られるのならいいのでは?と思われるかもしれませんが、 仕事関係で利用しているブログなので、閲覧している他の方のブラウザが もしIEなら閲覧できていないのではないかと心配になっております。 IEを使っている3名程には確認したところ、一応問題なさそうなのですが、 私のIEでも数日前まで問題なく見れていただけに、 どうしてなのか原因を突き止めたいという気持ちもあります。 急に見られなくなった直前に何か変わったことをした覚えもありません。。。 長々と書いてしまい申し訳ございませんが、何かご存知の方がおられましたら、 是非ともアドバイスの方をどうぞお願いいたします。

  • ムーバブルタイプの管理画面の表示が変です

    いつもお世話になります。 ムーバブルタイプ3.35でブログをカスタマイズしようと思い、インストールしましたが、 なぜか管理画面のトップバナーが表示されず、 エントリー画面でも各種書式のアイコンが表示されません。 (四角のままで、マウスをもっていくと「引用」とか「強調」とか出ます) 記事のエントリーはできます。 何がいけないのでしょうか。 レンタルサーバ(ロリポップ)のマニュアルどおりにインストールしなおし(ているつもり)でも状況は一緒です。 とても困っています。どなたか教えてください。

  • ブラウザ(I.E)のアドレスにそのサイトのアイコンが表示

    ブラウザ(I.E)のアドレス枠に、自分の見ているサイトのURLが表示されますよね、そのときに通常は、IEのアイコンですが、たまにそのサイトのオリジナルアイコンが表示されるのですが、これはどのような仕組みなのでしょうか?

  • 特定のサイトで、文字の色が適切に表示されません。

    特定のサイトで、文字の色が適切に表示されません。 具体的には、下記のサイト(フィンランド語の辞書サイト)です。 http://www.fincd.com/ 会社では、図のように見やすく表示されるのですが、 自宅だと、図の白文字のテキストが、青文字に、 また図のうす黄色の文字が、黒文字になってしまい、 背景が濃い青なので、とても読みにくくなってしまっています。 (以前は、自宅でも、図のように表示されていました。) 会社のブラウザは、IE8、       (OS: Windows XP SP3) 自宅のブラウザは、IE8、Chrome 7 (OS: Windows XP SP3) で、自宅では、どちらのブラウザでも、同じように、おかしな 文字色になってしまいます。 自宅でも、図のように表示できる方法をご教示いただければ 幸いです。

  • ムーバブルタイプで・・・

    OS:RedHat7.3 自宅のサーバーにムーバブルタイプをインストールしました。DBはmysqlを使用しています。 サイトを構築しようとし「サイトを再構築する」を選択後、しばらくすると以下の表示がでて構築できません。 「/home/html/index.html.new」への書き込みに失敗しました: ローカル・ファイル/home/html/index.html.newが開けません: Permission denied dbディレクトリなどにデータを入れていればパーミッション権限かとも思うのですが、DBがmysqlなので解決方法がわかりません。 いろいろ検索などもしたのですが、どうしてもわかりませんでした。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。