• ベストアンサー

共有名義を一人の名義にするには?

sobaの回答

  • ベストアンサー
  • soba
  • ベストアンサー率12% (23/185)
回答No.1

「村の」と言うのは、「10人ほどの村人の共有」ということでしょうか?もしそうならば共有している人々を探し、名義人が死んでいたら相続人を探し、相続人が不確定だったりその土地について相続がいいかげんだったら相続の可能性がある人を探し・・・了解を得る必要があります。その中でゴネる人がいたらと思うと気が遠くなるので、近くの役所や、中小企業支援センター等の無料法律相談を利用しましょう。

sheepman
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず役所に行ってみます。

関連するQ&A

  • 共有名義の不動産【家・土地】の名義変更

    父の他界により、他に相続人のいない姉妹が土地・家を半分ずつ共有名義にし、【当時未成年でしたので相続代理人にしてもらいました。】相続しました。 妹が20才になり結婚することになり、他県で生活することになりました。そこで、家・土地は、共有名義だったものを姉の名義にすることになったのですが、 登記の手続や税金面などがよくわかりません。 自分でできることなら自分でやってみたいと思います。どうかご指導下さい。

  • 共有名義の土地を単独名義にするには?

    共有名義の土地を単独にするにはどうしたらよいでしょうか? 現在約200坪の土地を自分の兄弟や叔父と共有1/4づつ所有しています。 すべての管理や固定資産税等は私が払っています。 他の共有者はその土地をどうしたい訳ではなく自分が利用できるのですが、共有者が死んでしまって相続になるといろいろ複雑になるので、今時点で話し合って自分の名義にしようと考えています。 共有者は特に金銭的な請求もなく、私もお金を持っていないので経費がかからない方法を考えています。 その時に問題になりそうな事項を教えていただけませんでしょうか? 1:贈与税がかからないように名義変更をするには、一般の相場の金額で身内と売買契約をしなくてはならないでしょうか?またその場合でしたら贈与を払った方が安く済むのでしょうか? 2:名義変更をした場合、不動産取得税はどのくらいかかるのでしょうか?固定資産税評価額は3000万円くらいです。 3:他に金銭的なこと、それ以外でも問題がありましたら教えてください。

  • 共有名義にすべきか否か?

    うちの実家は土地も名義もうちの父名義なのですが、いくつかに分かれている土地のうち、一筆(約43坪)がうちの本家の伯父名義になっていることが判明しました。 伯父も高齢なので、早く名義をうちの父の名義にしておきたいと伯父が言っているのですが、この土地の贈与を受けるに当たって、名義を父単独ではなく父と私の共有名義にすると贈与税が約半分で済むという話を聞きました。 半分で済むなら助かるし、今後の固定資産税の額もたいした額ではないのでいいのですが、ここでふと考えました。 うちの父が亡くなれば、実家の土地は私が相続することになるのですが、私は他の場所に家を建てようと考えているため、場合によっては実家の土地を相続しない場合もあるのです。 父が亡くなったときに、相続しないで誰かに売却する場合、一部が私の名義になっていることで何か不都合が生じることは考えられますでしょうか?この点に問題がなければ共有名義にしてもいいのですが・・・どなたか詳しい方ご教示いただきたいと思います。

  • 共有名義について

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 先日、建て替えのための土地(上物有り)を購入し、 今年中に建て替えを予定しています。 土地購入に関する共有名義についてと、 建物に関する共有名義について質問させてください。 まず土地購入の際、資金は 1000万を私の結婚前の貯金から、 残金と諸経費約200万を結婚後の夫婦の貯金(通帳名義は私)から 支払いしました。 当時贈与税のことなど知らなかったので、 土地の名義は夫となっています。 他の方の質問を拝見して、 錯誤登記をし、共有名義に変えなければ贈与税が発生するらしいとわかったのですが、 この場合、持ち分はどうすればよいのでしょうか。 また、建物はこれから建築する予定ですが、 家が完成すれば、私は今の職場を変わるため、 その先の就職先や時期、収入額などが未定であり 私名義のローンを組むことは難しいかと考えています。 夫名義でローンを組み、建物については夫名義とした場合、 私の収入を生活費の足しと貯蓄(繰り上げ返済など)にあてると 繰り上げ返済の時などに贈与税がかかるのでしょうか。 私名義のローンが組めず、収入額が未定であっても 共有名義にしておくべきでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 父名義の家をリフォームして主人と共有名義に

    お世話になっております。 とても困っています、よろしくお願いします。 今、父名義の家を主人がローンを組んでリフォームしています。 二世帯にして私達(娘家族)が同居する事になっています。 もともと父名義の家なので、そのままだと父に贈与税がかかってしまうと契約する前に言われました。 ただ後々父と主人の共同名義にすればいいとの説明でした。 父の今の家の価値が550万くらいです。リフォーム費用は1000万(うち父が100万) 工事完了時に家の価値が1550万になるので、父が1/3 主人が2/3にすればいいとの事でした。 住宅ローン控除を考えていましたが、事前に父の家の名義を主人に少し贈与して共有にしないといけない。という事で、登記費用が二度になっていまうのと、時期も押し迫っていたので控除は諦めて契約をしました。その話は税務署に相談に行った時にしていて、税務署の方も後々に共有名義にすれば問題ないと言っていました。 銀行の方は主人名義でローンを組み、父の家を抵当にしました。 後々共有名義になる事、今の時点で登記をする事を銀行からも言われています。 ここでの質問で、共有名義にしないとローンが組めないなどなどありますが、うちの場合は後で共有名義にするという事で借りています。 契約前に税務署に行き、そういった説明を受けていました。 がいざ登記となり司法書士さんに言われたのが、一度工事前の状態で、共有名義にしなくてはならない。との事。 それならば住宅ローン控除も受けられたのではないか? とかなりショックを受けています。 550万の価値の家を父から主人に贈与する場合、後に登記する分の2/3を贈与してもらわなくてはならないのでしょうか? ネットで色々と調べてみると、110万までは贈与税がかからないとか、150万だとか、2500万だとか、色々と出てきて全然分かりません。 もう工事が始まってしまっているので、父に贈与税が請求される事はないのでしょうか? すごく不安です。 父から私への贈与ならば問題はないのでしょうか? でも私に贈与したからと言って、何の解決にもならないのでしょうか? 相続の関係で、婚姻期間が20年に達した時に全て主人名義から私への贈与を考えています。 どう登記を進めたらいいのか、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 借地権の名義人の死後の名義人は?

    先日、父が亡くなりました。父は借地権の付いた土地に家を建てて住んでいました。 すでに母が亡くなっているため、その家にはもう誰もいなくなりました。 私は息子ですが、別の場所に住んでおり、今更その借地権の土地を利用することもありません。 近々、地主に連絡して、借地権を誰かに売るか、返還するなどの方向ですすめて行こうと思っています。 そこで質問です。 借地権については、もう手放すために動きはじめているところなのですが、、建物の登記の名義人や地主との賃貸借契約の名義人は父のままです。 これは、もう土地を手放すことにしていても、わたしに名義変更する必要があるのでしょうか? 登記の名義人変更や、地主への契約の名義変更をするには名義変更料がかかると思うのですが、 「残務整理」をしているだけなのに、これらの費用がかかるのは納得いきません。 それでも、わたしが借地権を売る手続きをしている間は、わたしが所有者、名義人ということになるのでしょうか? そのように登記や契約書を変更しないといけないのでしょうか?

  • 私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが?

    私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが? 何十年も前に祖父が死にその後すぐ父も死にました。 当時私は未成年でした。 最近その後の残された土地について調べました。そのうちのひとつが親戚と私の共有になっていました。 権利書はその親戚が持っています。固定資産税もその親戚のところにいっています。 したがって今までその土地が私の名義になっていることすら知りませんでした。 その土地の上には私の知らない第三者の名義の建物が建っていました。 どうやら私と共有しているその親戚が、その建物の人に貸していて地代を貰っているようなのですが、 法律的にはその地代の1部は私にも権利があるととおもうのですが、訴訟をおこせますか? また過去にさかのぼることもできますか? その親戚はいくら話し合いしてものらりくらりしていくら地代をいくらもらっているのか私にあきらかにしません。

  • 家の名義について

    先日祖父がなくなりました。 土地は私の父の名義なのですが 家の方は、持分「父5分の4」「祖父5分の1」というふうになっていました。 父に家の名義の事をたずねると、手続きがややこしいとか、 名義変更に費用がかかるからという理由で父は動こうとしません。 父には兄弟が5人いますので時間が経つにつれて、 後で変更しようと思った時に、ややこしくなる気がします。 登記には祖父名義の土地はなく、家の持分が5分の1になっているだけです。 家の名義ぐらいだと、このまま放置してても問題ないでしょうか? 名義変更の費用も結構かかるものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 私道の共有名義にいれてもらいたいのですが。

    こんにちわ。複雑な問題で困っています。 土地を持ち主から直接購入し、司法書士を頼んで 登記してもらいました。 その後その土地が私道に面しており、その私道が以前の持ち主を 含め6人の共有名義であることがわかりました。 わたしはその私道の持ち分をもっていません。 しかもその元持ち主(売り主)は自己破産して現在裁判所に 申立中です。 今回、その土地に新築するため登記を調べたところ、土地は 私たちの名義ですが、私道の共有名義にはなっておらず 以前の持ち主のままです。 このままでは銀行の融資を受けられないので なんとかその共有名義に入れてもらいたいのですが どうすれば良いでしょうか? ちなみに、市役所に確認をとると 建物をたててもOKな土地である。とは言われました。 元持ち主(売り主)の破産管財人に申し出て権利を買うこと などはできるのでしょうか? 今になって事実がわかり大変なショックを受けております。 どのようにすればよいか回答をお願いいたします。

  • 共有名義を単有名義に変更したい

    土地の名義が同一人物でありながら、登記名義が共有になっている物件があります。 具体的には所有権の欄が、 持分1/3  住所(前々住所)  氏名○○○○  登記原因昭和50年 持分2/3  住所(前住所)  氏名○○○○  登記原因昭和55年 となっています。 戸籍附票から、前々住所・前住所・現住所と確認でき、 同一人物であることには間違いありません。 このような登記を単有名義に修正することは可能でしょうか? 両方を現住所に「住所変更登記」をして、一方を「持分全部移転登記」すれば、 共有から単有にすることができるのでしょうか?