- 締切済み
顎関節症
以前、口を開くたびに左側がガクガク鳴るので近所の口腔外科にかかったら成長期になるとなる軽い顎関節症だと言われ、ほっといても治ると言われましたが、気になるのでマウスピースを作り治療をしていましたが、なかなか通えなくなり全く行かなくなって4年目になります。 最近さらにひどくなって、顎をひじの上に置いてうつ伏せで寝て起きると痛かったり、右側も鳴るし、左側も大きく開けると2段階に鳴ります。(鳴る時は痛くは無い) 原因と言われている、片方のみで噛む癖はありません。 本当にこのままで治るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「顎をひじの上に置いてうつ伏せで寝る」顎(下顎頭あたり)に負担がかかるのが原因だと思います。 学生の方でしたら、授業中にうつ伏せになったりするでしょうけど、それもよくありません。 成長(特に身長が伸びる時期)と共に下の顎は成長します。 (身長が高い某プロレスラーの方の反対咬合もその影響でしょう) その成長を阻害してはいけません。 治すには矯正専門の歯科医院に定期的に通院だと思います。
- puyopuyo3
- ベストアンサー率43% (211/488)
まず、寝る姿勢を改善してください。痛いということは、少なくとも顎にとっては負担になっているわけで、書込みの中でもっとも重要視しました。人によっては、枕のせいで顎関節症になることもあります。 起きたときの痛み以外、症状が音だけであれば、現在では積極的な治療(手術など)はしないことが大半です。音については、止まることもあるし、止まらないこともあります。 痛みがでないように、今の症状をできるだけ緩和するため、マウスピースを使いましょう、ということになるのではと思います。
お礼
痛みは一時的なもので、今は音だけです。 だから、もう少し気長に治るのを待ってみようと思います。
- wakaokami
- ベストアンサー率40% (2/5)
経験者です。 私の場合、口が開かなくなりました。 しばらく流動食でした(@@) でも、そこまで酷くなってからも、自然と治りましたよ。口腔外科に行ったのは2,3回だったと思います。 ご心配であれば、専門医に診せたほうが良いかと思います。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり流動食はいやですね。しかも、口が開かなくなると喋り難そうなので、さっそく明日専門医に診せに行こうと思います。
お礼
うつ伏せ寝は長年の癖みたいなもので、それ以外だと自分でもものすごく寝付きが悪いんです。 けど、それが原因なら気をつけようと思います。 ありがとうございました。