• ベストアンサー

プロ家庭教師の仕事について

私の夫は家庭教師一本で生計を立てています。 結婚する前からその事をあまりよく思ってなかった私とは、喧嘩が絶えません。 私は朝から夜までの仕事でいつも家に居ないので、夫が何時から仕事に出掛けたのか、出掛ける夕方まで何をしているのかまったく分からないのです。 出掛ける時間は時々嘘をついて早めに言うし、言いたくなさそうだし、家に居る時間は勉強してたと言うのです**夫は自分の収入は全部自分で管理しています。別々にしていることも私の不安材料になっているのです。 家は子供もまだいませんし今がお金の貯め時だと思うのですが、どうしても自分で持っていたいようです。 家庭教師ってそんなに毎日勉強が必要でしょうか? 私としては昼間の空いた時間に、学校に行ってない不登校児を担当するとか、なにかバイトでもしてもらいたいのです。 同じようなプロ家庭教師の方、奥様、何か私にアドバイスがあればお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.2

こんにちは。社会人家庭教師をしております(本業は自営関係です)。 夫はフルタイムのサラリーマンです。 主として私が家を支えており、夫はルーティンワークの家事と貯金をしながら生活費を出しています。 「私の場合」ということで、お答えしますね。 >家庭教師ってそんなに毎日勉強が必要でしょうか? ケースバイケースとは思いますが、私はあまり必要ありません。 特に、「毎日か」と言われれば、それははっきりNOと言えそうです。 確かに、難関大受験指導の際には過去問に目を通しますし(問題を分析しなければ効率が悪いからです)、 指導経験の少ない分野を指導することになったときにはざっと復習します(教える側の視点で再解釈)。 が、いい年をして家庭教師をしている以上、教える科目に関する学力はもとからあって当たり前ですから、 文字通りの「勉強」にかかりっきりになる、ということはまずありません。 それよりも、時間があるならば指導計画や教材研究などに時間を割こうとする教師がほとんどではないかと思います。 ですので、 >家に居る時間は勉強してたと言う >生徒は全員中学生で志望高校はそんなに高いレベルではない これには、私もご質問者様同様、「?」と思いながら拝読しました。 中程度の学力の中学生を教えるのに、時間外の「(自分の)勉強」は、ほとんどどころか全く必要ないのが普通であり、そうでなければ困ると私は思います。(時間外の活動は全くない、という話ではありません。「?」なのは、活動の内容が単に「勉強」であった場合に限っての話です) >私としては昼間の空いた時間に、学校に行ってない不登校児を担当するとか、 細かいことですが、 私は、不登校児で家庭教師を頼む子にはなかなか出会えませんでした。 まれに担当できても、不登校の子はどちらかといえば夜型であることが多く、こちらの目論見には合致せず。 昼間は、社会人の資格試験の指導や大学生などの指導、それに、通常の生徒が試験期間中ならばその臨時指導などを行うのがせいぜいで、 基本はあくまでも、夕方(3~4時には帰宅する小学生)→夜(その後に中高生)→深夜(22時以降の指導を好む夜型の高校生、多いんです)のトリプルヘッダーでした。 ただ、そうしますと、2時半から出かけて深夜1時くらいに帰宅することになりますので、さすがに本業に支障が出まして、件数をおさえ、夜→深夜、あるいはそのいずれかだけというパターンに改めました。 このあたりの時間の使い方は工夫のしどころだと思います。 >今がお金の貯め時だと思うのですが、どうしても自分で持っていたいようです。 とにかく、お話し合いが必要でしょうね。 「当座をしのぐための生活費さえ払っていればそれでいい」 というのではなく、 夫婦でともに生きる将来を、しっかり見据えた考え方を持って欲しいですよね。

topochite
質問者

お礼

大変参考になるご意見ありがとうございます。 時間をかけて話し合いました、これから変わってくれることを願っています。夫もmizuaraiさんのようにプロ意識を持って仕事に打ち込んでもらえるといいのですが**

その他の回答 (1)

回答No.1

プロ家庭教師でもありませんし、奥様でもありませんが、アドバイスになればと思い書いてみます。配偶者の方が似たようでも高校の夜間部の先生とかだったらよかったんでしょうか。夜間高校の先生だったら昼間も教材研究とか成績付けとかいろいろあるのがわかりますもんね。家庭教師の場合は、レベルによって予習に違いがあると思います。難関大学を目指している受験生を指導してたら難しい入試問題をほぼすべて正解しなくては解雇されてしまうでしょうし。中くらいの成績の生徒の成績を維持するというのであれば、そんなに毎日毎日昼間に予習する必要があるとは思えません。配偶者の方のお仕事内容を聞いてみるというのはどうでしょうか。生活できるお金を稼いでいる点は、配偶者の方も立派だと思います。

topochite
質問者

お礼

実は、生徒は全員中学生で志望高校はそんなに高いレベルではないんです。前回も合格者は一人だけでした**予習のノートを覗いても私でも解けるような数学問題だったので、夕方までなにをやってるんだろうと不安になったのです。 私が一日12時間位働いてるので、毎日イライラしてしまって・・・生活費はそれぞれ払ってるので養ってもらってる気がしないんです。 回答ありがとうございました。彼と少し話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 社会人の家庭教師

    はじめまして。教えていただきたいことがありまして、投稿させていただきます。 私は、現在教育業界の某企業で働いていますが、現在の仕事を辞め、社会人家庭教師として働きたいと思っています。 人間と関わること、特に学生とかかわることが好きで、また人にものを教えるのも好きだからです。 そこでお伺いしたいのですが、家庭教師を専業として生計を立てていくことは可能なのでしょうか? 社会人家庭教師を紹介しているところをいくつか掛け持ちしようとは思っています。 受験勉強から離れてまだ5年なので、ブランクはまだ短いと思っています。 いかがでしょうか?主に社会人家庭教師のかた、お答えいただければうれしいです。

  • 家庭教師のバイトをしたいけど・・・。

    今年から大学1年になった者です。 以前から、家庭教師のアルバイトにとても興味があって、是非やりたいんですけど、昼間に家庭教師をする。といったことはできるのでしょうか? というのも、関西大学のフレックスコースで、2部ではないんですが、基本的に夜の授業が多くて、夜だけとなると、週1~2しか無理です。自分の時間もある程度はないと勉強できないので、実質夜(夕方~)は週1(平日)ぐらいしか無理そうです。 平日の10:00~17:00ぐらいでも家庭教師あるよ。と聞いたことはあるんですが、普通に考えればその時間帯は皆学校に行ってると思います。 行ってないのは浪人生ぐらい。浪人生を教えれる自身はありませんし。 できれば中学生の家庭教師をしたいです。 私自身今は文型ですが、高校までは理系でした。高校受験時には数学・理科とも、偏差値70(五ツ木模試などで)は十分超えてました。今でも数学や理科系は大好きです。 大学受験時は英語と日本史は偏差値65を下回った事はなかったです(河合全統、代々木模試)。 なので国語以外なら比較的どの科目でも好きor興味があって得意です。 ただ、得意=教えるのも上手いとは限らないでしょうけど。 こんな条件でいけそうな、昼間の家庭教師のアルバイト募集してるとこってないですか?

  • 家庭教師について教えてください

    僕は今日から国公立大文系の大学生になりました。 高校は進学校だったのでアルバイトは1度もしたことがありません。 しかし大学進学したということで時間にも余裕があるのでアルバイトをしようと思うのですが、僕は自分の得意なことをバイトに生かしたいと思っています。 そこで家庭教師がいいと思ったのですが、僕は中学生を教えたいです。というか一応国公立大学にはいきましたが正直聞かれたらわからない問題もあると思うので・・・・。中学のときは県の学力調査でも5科目で9割くらいとっていました。 募集の紙には、登録後相手が見つかったら雇用と書いてあったのですが登録すれば家庭教師のバイト結構簡単に始めれるのでしょうか??  また家庭教師は勉強を教えるのが仕事だと思いますが、自分で今日「やるもの」を適当に決めてからいくのでしょうか?? それとも家にいってからわからないといわれたところを教えるような形で良いのでしょうか?? 僕は塾に通っていたので塾の授業は学校で習うよりも先の授業をやっている感じだったので家庭教師の勉強スタイルがわかりません。 どのような感じでやるのか教えてください。

  • プロの家庭教師になるためには?

    自分は学校の先生になろうかと思ってましたが いろいろいじめ問題とか雑務におわれるのかと 思い、プロの家庭教師という 仕事に興味をもちました。 学生のアルバイトと違い プロの家庭教師とはどういう仕事なのでしょうか? 給料だとか、なるための条件など 何か知ってることがありましたら、なんでも いいので教えてください。

  • 不登校の子に対する家庭教師の立場について

    現在、不登校の子を教えている家庭教師の大学3年生です。 中学2年の女の子をみているのですがちょっとしたことからいじめに 合うようになり不登校になってしまいました。本当に素直でいい子 なので教えている方も話を聞いていてすごく辛いですし、憤りを 感じます。自分の時代にはそのようなことが身近になくどう接して いいか悩んでいます。とりあえずいつでもメールしていいよと伝え、 暇な日にTDLに行こうと誘いました。言ったはいいものの家庭教師の 立場でどこまで踏み込んで良いのか、進学校で勉強は続けたいとの ことなので教えてあげたいとも思うのですがどうすればいいか 悩んでいます。親御さんの仕事が忙しくほとんど家におられない ようなので唯一の話し相手が自分の状態です。 どんな些細なことでもいいので何かご意見いただけたら幸いです。

  • 家庭教師のバイトって

    家庭教師のバイトって 自分は今一人暮らしをしている学生です。 今回家庭教師のバイトに応募したのですが 家庭教師のバイトだけで生計を立てるのは難しいのでしょうか??

  • 家庭教師のアルバイトをしたい

    社会人ですが、家庭教師の仕事がしたいです。 勉強が苦手な小学生や、不登校の児童に1対1で寄り添って勉強を教えてあげたいのですが、都内で、アルバイトの方の満足度が高い、働きやすい会社はありますか? また、家庭教師の会社で、アルバイトではなく、正社員で働くことのメリット、デメリットを教えてください。正社員の方は、仕事量の割に収入が見あってないなど、厳しい労働条件で働いてるのでしょうか。

  • 大変困っています:家庭教師の仕事の範囲について

    どうかよろしくお願いいたします。 生徒さんは中3生、1時間半で2500円、週2回という契約で、全教科を担当しています。 僕は、家庭教師として、当然上記のように、週3時間はしっかりと教えています。そして、僕の場合は、家庭教師のある日以外に、宿題として何をしたら良いのか、頁数まで指定して、紙にしっかりと書いて、その日の指導を終えます。 ここからが問題なのですが、僕が居ない時には、その中3生が家庭で勉強しないからといって、親が電話をかけてきます。そして、今勉強をするよう、その生徒に言って欲しい、というのです。 こうしたことが続いたり、他の色々なことから、僕としては限界になっています。 僕がその家庭に居る週3時間以外に、その中3生を勉強するように強制する権利があるのかどうか、大変疑問に思います。 上記のように、週3時間指導して、宿題を出しているのに、僕の方がたとえ負担になっても、その生徒に電話で今から勉強しろなどと言って、勉強させなければならないのでしょうか? また、そもそも、僕がこのような電話に応じずに裁判になったら、どうなるのでしょうか? 家庭教師というのは、どこまで、相手の生徒さんの面倒を見なければならないのでしょうか? 法律的なご意見や、ご教示を、よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師・・・

    この間も家庭教師について相談した高2の女子です。 みなさんに「大学に直接連絡して探してもらったらどうか」というアドバイスをもらったのですが、 私はホントに数学がダメだってことに最近になって 気がつき、「大学生じゃ私のレベル(あきれるくらい分からなさすぎで)は教えきれないんではないか・・・」という点で不安になり、 家庭教師の会社に頼もうと思いました。 でも・・・家庭教師って先生が自分に合う合わないがあると思うから不安です。 今、毎日勉強、勉強する癖がついてていい感じなんです。でも、その先生と合わなかったから、勉強する気が失せて勉強しなくなったらどうしよう・・ということも不安なんです。 「勉強する癖がついてるなら家庭教師なんてしなくていいじゃん」と思われるかもしれないですが・・・ 私は今まで塾に行ってて、勉強するきっかけみたいなものを得ていたんです。でも、この冬は塾をお休み させてもらうことにしたんです(塾は質問とかしにくいし、授業が私のレベルにあってなかったんです。でも、自習室で勉強はしていました) 去年も同じように塾をお休みさせてもらって自分で勉強した時期があったんですが(そのときは、家庭教師もしてなかったです)ひとりで弁居するだけで、勉強するきっかけを失ってしまって勉強する癖がなくなってしまいました。だから、また塾に通い始めたのですが、やっぱりこの塾は私にはあってない気が・・・ だから、勉強するきっかけを作る意味でも、今の塾に通うのと家庭教師にするのを比べる意味でも、 冬は家庭教師にしようと思います。 それに家庭教師はやってみたいです。 しかし、さきほども述べたように、悪い先生に出会い逆に勉強する気が減少してしまったらどうしようという不安が大きくて、まだ家庭教師の会社に問い合わせるのをためらっています。大丈夫だと思いますか???

  • 家庭教師のことで・・・

    中1です。 今現在進行形で不登校です。 父は 「行けると思ったら行け」 と温かい目で見守ってくれています。 当然勉強も遅れています。 なので、父の提案で家庭教師を雇うかどうかと悩んでいます。 最初は、ぜっっっったい嫌だ!と思っていましたが、父が 「今日会社の後輩にいろいろ聞いたら、『お勧めです!なぜかというと、自分も家庭教師を雇っていたのですが、雇わなかったら、絶対高校行けませんでした。』と強く語っとったぞ」 と言いその言葉にはかなりの説得力がありました。 再び考え直して、やってみようとは思ったのですが、いろいろと不安があります。 わかりやすくまとめておきます。 "自分の不安なこと" (1)性格などの相性・・・自分にうまくあった性格でないと続けられる気がしない。 (2)お金の問題・・・・・父は考えなくていいと言うのですが、この御時世不景気で父にもあまり迷惑を掛けたくないので、その辺も父に内緒で考えています。 よろしくお願いします