• 締切済み

10万以下のアンプを探しています。デジタルってどうですか?

lord_chanの回答

  • lord_chan
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

音楽鑑賞であればDENONがお勧めです。プリメインでは国内最強ですし、AVアンプもオーディオもシアターもどちらでも大丈夫なように作っています。 http://www.phileweb.com/products/ranking/58/13.html YAMAHAは楽器メーカーでもあるのでDSPは強いですがアンプはどうかな・・・と思います。 ONKYOはハイコンポで有名ですが、さすがにフルコンポのアンプはあまりお目にかかりません。(ハイコンポのアンプを使ってたりして(笑) デジタル式音声増幅のアンプは少ないです。シャープが1BITデジタルアンプを作って成功しましたが、そのほかには成功したという例はわたしはあまり聞いたことがありません。松下も作っていますが、安価なB級増幅よりも質は落ちるようです。デジタル式増幅は将来的には発展すると思われますが、まだまだアナログで十分でしょう。ただシャープの1BITに限ってはその価格帯では、Betterな音質です(10数万円程度のアンプのポテンシャルは持っていると思います)。

参考URL:
http://www.phileweb.com/products/ranking/58/14.html

関連するQ&A

  • AVアンプとプリメインアンプのつなぎ方

    わからないので教えてください。 フロントLRをプリメインでリアスピーカー、センター、サブウーファーをAVアンプでDVD映画鑑賞したいのですが、DVDからプリとAVアンプをどのようににつないだらいいのか教えてください。

  • AVアンプと5.1スピーカーの組合せ

    現在設置している組み合わせがはたして相性がいいのか疑問なのでお詳しい方教えて下さい。 その人の感性の問題かもしれませんが、組合せが悪く感性以前の問題だったりしたら買い替えも検討したいと思います。 AVアンプ→マランツSR7001 スピーカー→BOSE AM55セット モニター→アクオスLC52RX1W 部屋→20帖 映画鑑賞6割、メタル系音楽DVD鑑賞2割、同CD2割くらいの使用頻度です

  • AVアンプとスピーカーについて

    最近、知人にB&W トールボーイスピーカー CM8とマランツ 7.1ch SR6004のAVアンプを譲って頂いたのですが、全くの素人で使い方がよくわかりませんのでいくつか質問お願いします。 まず、B&Wとマランツの相性は良いのでしょうか? AVアンプなので映画を見たりするには良いと思うのですが、音楽を音質良く聴いたり出来るのでしょうか? B&W CM8とマランツ 7.1ch SR6004のAVアンプで映画や音楽を聴くにあたって他に必要な機材とかはありますか?

  • AVアンプのプリアウトについて。

    すいません。初心者に毛が生えた感じの質問で申し訳ないのですが。今、マランツのAVアンプSR4300とラックスマンのプリメインアンプL-505S,をもってるんですが、DVD(5.1チャンネルシアター)とCD(2チャンネル)を主に楽しみたいのですが、いい方法はありませんか?マランツのフロントプリアウトを利用して、フロントサラウンドにラックスマンを接続しても意味がありますでしょうか?それとも、セレクターを購入して、CDだけはマランツを通さずにラックスマンでドライブしたほうがいいでようか?スピーカーはJBL Ti6kです。

  • ヘッドホンもしっかり使えるAVアンプ

    当方、近隣の迷惑も考えてヘッドホンで音楽、映画DVDを 多く鑑賞しています。今使っているAVアンプが古いので、 地上デジタルやブルーレイの音質もしっかりと対応できる AVアンプを探しています。予算は、5万円前後まで考えて います。ヘッドホンは、開放型が好きなのでそういうヘッドホン も使えて、スピーカーは2台+リアくらいが限界ですが スピーカーを使って聴く事は少ないと思うので、ヘッドホンでも しっかり使えるAVアンプがありましたら、教えて頂けると 幸いです。

  • 現在、AVアンプ→マランツSR6004で5.1Chを組んでいます。フロ

    現在、AVアンプ→マランツSR6004で5.1Chを組んでいます。フロントスピーカーはB&W686です。最近、音楽を聞くこと(PS3にて)が多くなったのでフロント強化の為プリメインの追加を考えております。 予算的に候補はマランツPM7003です。繋ぎ方はこちらで勉強しました。 部屋の都合上AVとピュアを独立する事は考えていません^_^;ここでオーディオ歴のある先輩に質問なのですが私のシステムの場合PM7003を繋げた場合、音質向上が望めますか?メリット、デメリットなどをご教授頂けるとうれしいです。

  • CDプレーヤーを光デジタルでAVアンプと繋いだ場合

    AVアンプに光デジタルで繋いだ場合、音(アンプからの出力)はCDプレーヤーの性能に依存するものなのでしょうか? CDプレーヤーの仕事が、デジタル信号を取り出しアンプに送るだけだったら、プレーヤーの価格差による差は小さいように思うのですが、いかがなんでしょうか? 高価なCDプレーヤーだとDAC性能が良くて、アナログ出力をアンプに繋ぐということに意味があるというには判るのですが・・・。 ちなみに、3万円程度のCDプレーヤーを10万前後のAVアンプに繋ぐ場合、デジタル・アナログどちらの結線がよろしいでしょうか?(聞き比べたらそれでよいのかもしれませんが・・・)

  • AVアンプのプリアウト出力について

    オーディオは音質重視で2ch再生,ビジュアルは安価なスピーカを使って5.1chで再生しようとしています。フロントchのスピーカを共有するため,AVアンプのプリアウト出力をプリメインアンプのライン入力端子に接続してみました。このときフロントchの音量を他のチャンネルと合わせるためにはプリメインのボリュームをかなり大きく(11~12時の位置)しなければならないため,接続ミスではと思っています。AVアンプの説明書を見ると,プリアウト端子はパワーアンプに接続するように書いてあるのですが,プリメインには接続できないのでしょうか?またこのままの状態で使用し続けた場合,プリメインやスピーカの故障にはつながらないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく,よろしくお願いします。

  • アンプについて

    AVアンプかプリメインアンプの購入を検討しています。 用途は主に音楽鑑賞です。のでスピーカーは2chです。 どちらのアンプがお勧めでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アンプおよびセンタースピーカーとリアスピーカーについて

    つい先日、兄からスピーカーを二つもらいました。そこで、以前から興味があったホームシアターをつくってみようかと思うのですが、アンプ選びとその他のスピーカー選びで悩んでいます。 ホームシアターということで映画を見るためのものなのですが、音楽もよく聞く為(むしろ音楽の方が多いかも)AVアンプはどれがいいのかよくわかりません。 音楽のジャンルはクラシック(バイオリン、オケもたまに・・・)とJPOPです。映画のジャンルは特に決まってないです。質問をまとめますと 1.AVアンプはどういったものが良いでしょうか?(具体的に教えてください) 2.センタースピーカーとリアスピーカーはどのようなものが合いますか? 3.もらったスピーカーはほとんど買ってから放置していたものらしいのですが、調べてみるとスピーカーはある程度鳴らさないと良い音にならないとわかりました。 長い間、放置していたものでも、ある程度鳴らした方がいいのですか? 書き忘れましたが、もらったスピーカーはiQ9というスピーカーです。アンプやその他のスピーカーの予算は特に考えていませんが(というか相場がよくわかりません)分相応のものがいいかなと思ってます。音響関係は初めてなので入門的なのがあればいいなと思っていますが、そういうのはないのでしょうか?

専門家に質問してみよう