• ベストアンサー

状況:水をこぼしてPCを壊した 質問:別のパソコンから、壊れたパソコンのHDDの中身を見れますか?

char2ndの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 2.5インチHDD用の外付けケースを使えば、USBなどで接続できます。  ただし、そのHDDが壊れていなければ、の話です。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/G25/G25.html http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/P25/P25.html http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EM2A/EM2A.html

関連するQ&A

  • パソコンのキーボードの修理でHDDの中身はみられま

    パソコンのキーボードの修理でHDDの中身はみられますか? キーボードが壊れたので修理に 出すのですが、キーボードであっても電源はいれられるんでしょうか? また修理費がかかるのでまず家電量販店に持っていこうと思っているのですが購入店でなくても、大丈夫でしょうか? Lenovoを使っています。

  • パソコンに水が入って故障。新しいのを買うべき?

    パソコンにお茶をこのしてしまい、使えなくなってしまいました。 こぼしてすぐは、使えていたのですが、押しても効かないキーがかなり多くなりました。 最後には、私のは起動時にエンターキーを押さないと起動しないようにもともとなっていたのですが、 エンターキーも効かなくなったようで、立ち上げられなくなってしましました。 東芝ダイナブックで、2年弱前に13万円ほどで購入しました。 東芝のサポートセンターに電話して事情を話したところ、見てみないと分からないけれど、修理代は18,000~70,000円くらいになるとのことでした。 同じような経験をされたことがある方に教えてほしいのですが、 修理代はどの程度でしたか? 中のデータは大丈夫でしたか? もし、新しいのを買うことになった場合、私はあまりパソコンに詳しくないのですが、どこのメーカーのものがよいでしょうか? できれば、本体は安めでサポートがしっかりしてるとこがいいかな、とも思います。 普通にインターネットやメールとワード、エクセル、 メエディアプレーヤーがあれば十分だと思っているのですが。

  • ノートPCのキーボード、ボディー等の交換

    中古のノートPCを購入した場合にキーボード一式を新品に交換したいのですが、メーカーに修理依頼した場合等はどの程度の費用がかかるのでしょうか? そもそもキーボード交換なんてやっているのでしょうか?? また、天板や、本体のプラスチック部分のケースを交換してもらうなんてアフターサービスはあるのでしょうか? 実際に修理依頼したかた、また、見積もり依頼したことがある方、教えてください。

  • PCに水が掛かってしまいました。修理費用は?・・・。

     大分前にキーボードとスピーカ部分に少量ですが水滴が飛んでしまいました。機種は「Afina AS7160C」という物です。修理費用はどれ位掛かるでしょうか?  症状はキーボードを叩いても動かない。音声が出てこない。です。起動はしますが本体キーボードが使えないので、マウスでソフトキーボードでタイプする状態です。  直せるものでしょうかね。今は別のノートPCを使用していますが、治るものでしたら治したいのです。  宜しくお願いします。

  • ファンが回っていません

    eMachinesのJ2950を使っています。 先日、突然起動しなくなりメーカーに送って修理の見積もりをしてもらいました。修理内容は、マザーボードとDVDドライブの交換で約6万円でした。購入価格を上回る値段だったので、キャンセルし、手元にもっどってきました。物は試しと、電源を入れると起動しましたがキーボードが使えず、ほかのPS2のキーボードをつなげると使えました。 そんなことがあったパソコンですが、気になることがひとつあります。それは、CPUのファンではなく、ケースのついているファンが回っていません。このまま使い続けても大丈夫でしょうか、それとも何かしたほうがいいのでしょうか。教えてください。

  • ノートPCのHDDについて

    今まで使っていたノートパソコンが壊れました。 修理に出したのですが、見積もりのだんかいで、14万だったので、 買い換えました。ハードディスクは、無事みたいなのですが、 自分で、ノートパソコンからとりだせるのですか? NECのノートパソコンです。 また、クレードルみたいなものを購入すれば、新しいパソコンに 接続することは、可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンが壊れてHDDだけは生残っています

    急にパソコンが立ち上がらなくなり、修理業者に見てもらいましたがマザーボードが壊れているとの事で見積りが6万円程度来ました、その為修理をあきらめ新しいパソコンを購入する事としました。しかし壊れたパソコン内のHDDデーターを新しいパソコンに入れたいのですがバックアップを取っていませんでした、そこで壊れたパソコンのHDDを外付けに転用する為外付けケースを購入し組み込みました。問題はこれから先で外付けHDDのデーター引越し方法がわかりません、パソコンは素人なので何方か方法を教えて下さい、また便利な引越しソフトがあればご教示願えませんか、ちなみに壊れたパソコンは*NEC-VL570AD*でXP-SP2です、また新しいパソコンは*hp*でVistaになります。宜しくお願いします。

  • HDDの無いPCはつかえないのですか?

    PCの修理に出してからHDDがもう使い物にならなくなったので破棄してもらって、本体だけかえってきたのですが、HDDがないとPCは起動しないのですか? 外付けHDDを購入しようと考えているのですが、もともと内臓型のHDDを外付けHDDに変えるのは簡単なことなのでしょうか? どのPCでもすぐ使えるようになるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 交通事故による物損

    昨日、交通事故に遭いました。過失割合は相手方10割です。 その際、乗っていた自転車とパソコンを壊されました。 先ずは自転車について、 輸入品で、フレームが大きく曲がるなど破損状況からも修理は不可能かと思います (第3者の証明は必要でしょうか)。 自転車なので中古品の時価を調べることができません。 購入して未だ3ヶ月なので領収書を持っているのですが、これで請求できるのでしょうか。 その際、領収書の満額で交渉することは無茶でしょうか。 次にパソコンについて、 DELL製で本体の損傷、HDD、液晶が破損しました。 DELLに見積り依頼すると見積り代を請求されるとのことなので、 PCDEPOTに持参し、対応できるHDDのみの修理代を見積もって頂いたところ、 他の修理も含めて購入時の価格(10万円)を超えることが予想できました。 また、近所のパソコン工房も含めて類似機種の中古品がなく、 他メーカーの同様のスペックで5万程度の見積りを出してもらいました。 この見積書で交渉可能でしょうか。 最後に、パソコンについては商売道具なので、 正直、類似機種を購入してということではなく、その額を一部として修理をするつもりでいます。 ですが、今のところ全く動かないというわけではなく、直ぐに修理を出すこともできません。 その場合は、修理をし終わってから請求するしか方法がないのでしょうか。

  • ノートパソコンの見積もり期間について質問があります

    先日ノートパソコンが壊れてしまい、保証期間内でしたので購入店舗に無償修理を依頼しにいったら 「こういう故障だと有償修理になる場合がある このメーカーのパソコンは外国製なので見積もりに2~3週間かかるかもしれない」 と言われました それで質問なのですが、本当に2~3週間もかかってしまうのですか? なるべく早く使う予定があるので困っています それとも万が一の時のために長めに言ってるだけで実際はもっと早く終わりますか? 経験のある方や知っている方がいらっしゃいましたら回答お願い致します