• ベストアンサー

同じ場所なのに電波受信の強弱とは?

OsieteG00の回答

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

http://ktai-denjiha.boo.jp/what/index.html ごめんなさい。周波数は2GHzでした。波長は同様に15cmです。

関連するQ&A

  • 携帯のWi-Fi電波受信について。

    携帯のWi-Fi電波受信についてなのですが、 携帯の置く位置を固定して 、 その場所から wi-fi を接続すると 電波の受信状況が アンテナ 2本 なのですが 携帯の位置を動かさず wi-fi の送信元に、 何もせず 携帯の wi-fi 電波 受信をアンテナ2本から増やすことはできるのでしょうか ?

  • 電波の受信を良くする方法

    携帯の電波受信状況がよろしくないので、受信状態を良くする方法をおしえてください。 建物にアンテナをつけるといった方法はむりなので、携帯電話自体に施せることでお願いします・

  • auのメール受信について

    こんにちは。 auの電波・メール受信についてご質問させて下さい。 圏内(アンテナが3本しっかり立っている)にいる状態でメールが自分に届かない場合がたまにあります。 後にセンターに問い合わせると、メールが来ていたことがわかったり、いつも携帯を置いている場所から位置をずらすと受信したりします。 いつも携帯を置いている場所も、勿論、圏内でアンテナは3本立っています。 ドコモの場合はありませんでしたが、auに変えたら、たまにですがそのような現象が起こります。 auの携帯電話は電波があるところでも受信できないことがあるのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 家に入るとiPhone4の電波が途端に悪くなります

    家に入るとiPhone4の電波が途端に悪くなり困っています。 もともと電波状況がそれほど良い地域では無いのですが、 たまに雑音が入る程度で通話及び メールの送受信は出来ています。 それが家の中だと途端に感度が悪くなります。 ショップへ行って事情を説明すると、 「ホームアンテナを付ければ改善します」との事で、設置しました。 調子の良い時は直ぐに送信が完了するのですが、 悪い時は電波状況を示すバーが5本立っているにも関わらず メールが送信出来なかったり、送信完了するまでに 時間が掛ったりで相当なストレスを感じます。 調子の良い時は直ぐに送信が完了するのですが、 悪い時は電話の受信も出来ず、 後で電話相手から怒られる始末です。 iPhone購入前はホームアンテナが無くても 全く問題無かったのですが、今更普通の携帯に戻せませんし、 どうしたら良いのか困っています。 ホームアンテナを付けたので他に状況改善は考えられません。 諦めるしかないのでしょうか?

  • 電波の受信が芳しくない自宅で

     我が家は構造のせいなのか、携帯電話の電波の受信が非常にわるいんです。  キャリアはNTTドコモです。  自宅から出ると電波は正常に受信されますが、フロアに座った状態で携帯電話をみるとアンテナが1本、最悪では圏外になります。  電話が掛かってきてもすぐに圏外を知らせるピコピコ音が出るし、最悪の場合はたった1件の用件の為に5度電話を掛けたり取ったりしてます。  PHS(たしかパルディオだったかな?)では電話線と接続してホームアンテナを設置することが出来たと思いますが、携帯電話用のホームアンテナって販売されていないのでしょうか?  カー用品では携帯電話の差し込みに差して使用する好感度アンテナがあるようですが、家族全員が電話を持っている以上、一人一人がアンテナを差し込んで使用していてはらちがあかないので、可能でしたら1台設置するだけでマルチにカバーしてくれるものが望ましいです。  情報ご存じの方宜しくお願いします。

  • 自宅周辺の電波状況が悪いみたいなんです

    自宅でau携帯を使っていると時々電波のゲージの本数が少なくなってたりしていて、 メールを使っているときに送信できませんでしたと出たり webを見ているときに接続できませんでしたと出たりします 自宅周辺の雰囲気からして電波がよさそうな場所ではないです(山や海が近い、市街地ではないなど...) 電波状況を改善したいのですがどうすればよいのでしょうか? auに頼めば電波状況をよくしてもらえると聞いたことがあるのですが・・・

    • ベストアンサー
    • au
  • TV電波の受信強度について

    送信所からのTV電波を受信する際、受信アンテナ密集地とそうではない地域では、1受信機あたりの受信電波の強さに違いは出るのでしょうか。 分かりにくいので少し言い換えますと、一つのTV電波送信アンテナからの出力は限られているので、それを受け取ることができる受像機の台数も限られてしまうのでしょうか。 (エネルギ保存の法則からすれば、当然のことなのでしょうか?)

  • 車のアンテナで携帯の電波を受信

    表題のとおりです。 アンテナがラジオにつながっているのでそれを携帯電話に・・・と考えているのですが 車のアンテナで携帯の電波を受信可能でしょうか?

  • メール送信時にアンテナの本数減りませんか?

    携帯電話に電波状況を表示するアンテナマークがあると思いますが、メールの送信時や、Webの掲示板書き込み時にアンテナの本数がよく減ります。 そして送信失敗や書き込み失敗をしてしまうことがあるのですが、なぜ送信しようとすると電波の状態が悪くなるのでしょうか? 送信をした瞬間にアンテナの本数が3本から一気1本に減ることも多く、腹立たしく思うことがあります。 ちなみに8年近くボーダフォン(昔はJフォン)です。

  • 電波

    人間にとって電波は見えませんし重さも感じません。 現実として身の周りにはあらゆる種類の電波が飛び回っています。 例えばの話ですが、人間は色を認識、識別できますよね。 青になったら進み、赤になると止まる。 これは識別できるから可能なことなんです。 テレビやラジオ、携帯電話、無線のインターネット、これらは電波を使っています。 先ほども述べましたように、色んな種類の電波が飛び回っていますが、例えば、テレビでラジオは受信できませんし、携帯電話でラジオは受信できません。その逆もできません。 テレビやラジオ、そして携帯電話にはアンテナがありますが、例えば、テレビのアンテナであれば、テレビの電波がある時に「これはテレビの電波だな」ってどうやって区別みたいなのをしているんですか?