• 締切済み

パソコンをしばらく起動しているとスタンバイになりますこれをやめるにはどうすればいい?

パソコンをしばらく起動しているとスタンバイになりますこれをやめるにはどうすればいい?

みんなの回答

  • gomapulin
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.2

画面の背景部分で右クリック→プロパティ→スクリーンセイバー から休止状態やスクリーンセイバーになる時間が設定できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.1

コントロールパネル→電源オプション モニタの電源を切る → なし ハードディスクの電源を切る → なし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンバイにしてもすぐにまた起動してしまいます・・・

    パソコンについては、全く無知なので誰か教えて下さい・・・ VAIOを使用しています。 最近音楽をダウンロードして取り込んだのですが、それからというものスタンバイにしてもすぐに起動してしまうのです。(音楽を取り込む前はきちんとスタンバイできました) 容量が多すぎてこうなってしまうのでしょうか??? それとも他に原因があるのでしょうか??

  • スタンバイにしても起動してしまいます

    こんばんわ。 富士通のFMVNB70EVを使用しています。 最近、スタンバイにしてPCを閉じても、スタンバイにならずにまた起動しているという状態が多くなりました。 スタンバイにしてPCを閉じて「ピピッ」という音がするのと、手前の青いランプが消えるのを確認しているのですが、さきほどは、スタンバイにしてから2時間ほどたってPCを開けもしないのに、勝手に起動していました。 朝PCを立ち上げたら、夜まで使わないときはスタンバイ状態にしているので、外出しているときなどに勝手に起動してしまうと困ります。 なぜ、最近になってこのような現象が起きるようになったのでしょうか。この現象をなくすにはどのようにしたらいいのでしょうか。 初心者ですので、わかりやすくご回答いただけるとありがたいです。

  • スタンバイからの突然の起動について

    質問お願いします。 使っているものはNECの「VALUESTAR VS700/A」で、OSがWindowsXpです。 このパソコンでスタンバイをして度々ですが突然起動してしまいます。 それもボタンを押したといった事でもなく、何かウイルスソフトが動いたという形跡も表面上はありません。 離れている所からでも起動してしまいます。 以前同じ質問をさせてもらい回答として『デバイスマネージャのマウスの電源設定で「このデバイスでスタンバイから復帰できるようにする」という箇所があった場合にチェックがあると、少しでも動くと復帰してしまう。』というものでした。 しかし何日かスタンバイのままでいたら突然起動し始めました。 もちろんデバイスマネージャ、マウスのプロパティのチェックは外れたままです。 これはどういった事が問題で対処法はないのでしょうか?? どなたか宜しくお願致します。

  • スタンバイにしようとすると、再起動してしまいます

    こちらで似たような質問を探してみたのですが見当たらなかったため質問させて下さい。 使用中のデスクトップパソコン(VALUESTAR W 2006年春モデル)にある「Night Mode」ボタンを押すと、今まではきちんとスタンバイ状態(電源ボタンがオレンジになる)になったのですが、 ここ2,3日、その「Night Mode」ボタンを押し、電源ボタンがオレンジになりスタンバイになったと思った瞬間、 すぐにパソコンが再起動してしまいます。 要するに、スタンバイ状態にできなくなってしまったのです。 コントロールパネルで電源オプションをいじってみたり、ウィルススキャンをしたり色々とやってみたのですが、原因が全くわかりません。 どなたかお詳しい方、お力を貸して頂けませんか(>_<)

  • パソコンをスタンバイ状態にしているのですが・・・

    パソコンをスタンバイ状態にしているのですが、 パソコンを触って無い時は、テレビを見てて「消す」とパソコンが勝手に起動します。 同じく、コンポで音楽を聴いてる時にコンポの電源を消すと、また勝手に起動します。 同じく、寝ようと思って電気を消すとなぜか起動します。 家電の電源の「ON/OFF」で、勝手にパソコンが起動してます。 スタンバイにしないで、パソコンの電源自体を落とせばパソコンは起動しません。 でも、電源を入れて動けるまでに、5~6分かかってしまうので、スタンバイの方が楽です。 そもそも、なぜ家電のON/OFFで起動してしまうのか、まったくの疑問です。 分かる方いますか? 後、対処方などもあればお願いします。 ちなみに、パソコンは富士通の「LX50H」です。 OSはウィンドウズXPです。

  • スタンバイ状態からの起動

    スタンバイ状態またはキーボードのスリープボタンを押してからの起動なのですが、 以前はマウス動かすかキーボードのキーをどれか押せば起動したのですが、 休止状態、スタンバイ状態から、最近パソコン本体のスイッチを押さなければ 起動しなくなりました。 以前の様にマウス動かすかキーボードを押せば起動する様に戻したいのですが どの様にすれば良いのか教えていただきたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • スタンバイからの突然の起動について

    質問お願いします。 使っているものはNECの「VALUESTAR VS700/A」で、OSがWindowsXpです。 このパソコンでスタンバイをして度々ですが突然起動してしまいます。 それもボタンを押したといった事でもなく、何かウイルスソフトが動いたという形跡も表面上はありません。 離れている所からでも起動してしまいます。 これはどういった事が問題で対処法はないのでしょうか?? どなたか宜しくお願致します。

  • スタンバイ状態のパソコンが勝手に起動します。

    スタンバイ状態のパソコンが勝手に起動します。 インターネットの質問サイトなどで多数同じような質問があったのですが、自力での解決まで至らず大変申し訳ないのですが、改めて質問させていただきます。 症状の出る使用パソコンです http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.NECS_CAT3_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Install_Details?prodId=PC-LA700GD1Y スタンバイ状態から勝手に起動します。気づかなかっただけなのかも知れませんが、元々は勝手に起動していなかったと思います。 確認したこと ・デバイスマネージャーで  ネットワークアダプタ内のプロパティで電源の管理タブの「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状 態を解除できるようにするのチェックがはいっていないか  元々はいっていませんでした(添付ファイルの状態) 同様の質問を確認するとほとんどがこのチェックの関することだったので、チェックがはいっていないとなると他の原因しか考えられません。 又、マウスは一切動かしておらず、マウスパッドの上に置いています。 起動してしまうタイミングですが、はっきり時間を計ったわけではありませんが、スタンバイ状態にして15分後くらいに必ずいったん起動するようです。(その後再び、スタンバイ状態になる?) またウイルス検索しても何もでてきません。 あと、どのようなことを確認する必要があるのでしょうか?? 初心者で無知なことも多いかと思いますが、ご助力願います。

  • スタンバイからの起動で・・・

    スタンバイから起動すると未読メールはないのに「1通の未読メール メッセージがあります」とでるのですがどうしたらいいですか?

  • スタンバイにした後、起動しなくなりました

    パソコンをスタンバイ状態にした後、 少したって電源を入れて起動しようとしてもうんともすんとも言わなくなり 起動できなくなりました。 電源を入れると電源ボタンと液晶モニタの電源は点灯しています。 使っている環境は タワー型のPCで、OSはXPhome edition SP2です。 近くにある回りのPCは今までスタンバイ状態にしても 電源を入れればログインしているところから始められ、 まったく問題ありませんでした。 何が原因なのでしょうか?どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 楽天スマホは1Gまで無料で最大3000円の月額料金。通話はアプリを使えば無料だが、Gを消費して料金が発生する。
  • UQモバイルは3GBまでは1000円で追加料金なし。通話は基本料金500円で別途通話料金が発生する。
  • 楽天スマホはネットが不安定で範囲が狭いと言われる。UQモバイルは山などでも利用可能。ただし、通話がなく、Wi-Fi主体の使用なら楽天スマホの方が安い。
回答を見る