• ベストアンサー

自分の評価願います。

 現在26歳、中卒、それなりの技術が認められて転職。特定派遣で年収400万円(前職の3割増)、良いほうですか? やっぱり特定派遣っても所詮は派遣。ダメですか?自分の未来・将来がだんだん見えなくなってきます。    プライベートは友人も趣味もあり満足しています。投資で年間20万~30万位の利益。 転職により地元を離れるので彼女とは別れました。   最近自分に自信がないので質問してみました。      説教でも慰めでも何でも良いので、思ったことを回答ください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.6

補足をいただき、ありがとうございます。 今の時点では、一生食べていけるような技術ではないんですね。 派遣だと、未来が描けないし、一直線のままって 気がするんですよね。 それが、不安でお悩みなんですよね? もう現時点では、転職なされているのなら、 派遣から正社員になんとかしてでも いけるように、これから最善をつくす、 努力でなんとかなるならがんばって正社員になればいいと思います。 そのあたりの情報、集めてみたらどうでしょうか? そうでなかったら、派遣じゃないところを探して、 自分が向上していけるような職場に変えるしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#153101
noname#153101
回答No.7

こんにちは。 評価するとすれば、皆さんおっしゃるように26歳で派遣で年収400万は素晴らしいと思います。私も良い方だと思います。 やはり派遣という事が、今後の一番の不安材料であるのかなと感じ取りました。 私も派遣として働きながら同じ立場の方々の気持ちを耳にしてきました。 規模の大きい企業で、質問者さまと同じ様に技術的な業務に携わっている所で暫くお世話になったのですが、その中で 不況になると突然バッサリ切られた人、 社員以上の力を持ちながらボーナスも無く憤りを感じる人、 どんなに優秀で社員と同等に認められながらも、何かしら理不尽さや落差を感じる人、 色々いらっしゃいました。 やはりその立場から将来や何かしらの不安はあったようです。 派遣は社員とは違う(弱い立場)、でも転職するにも・・・ このままでいいとは思わないが、でも・・・ 年齢を考えるとそろそろ・・・と。 質問者さまも同じ様に何かしら不安や不満を抱えているだろうと思います。 結論としては質問者さまが答えを出さなければならない事だと思いますが、幸いにもまだ26歳、それだけの力があれば努力次第で道は色々あると思います。 こういう事は焦るといけないと思うので、暫くはじっくり将来を考えて、タイミングが合った時に行動を起こせるように 心の準備と、今自分で出来るスキルアップをしていたらどうかなと思います。 中には業務以外に色々と幅を広げて勉強していた方もいました。 質問者さまの今までの努力を考えれば、きっと良い方向に向かうと思いますよ。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.5

それなりの技術があって、転職されて、 年収400万なら、すごいと思いますよ。 >やっぱり特定派遣っても所詮は派遣。 んー、所詮は派遣かもしれないけど、 そんなこと気にしなくていいんじゃないかな? 今の仕事の技術があれば、 派遣であろうと、そうでなかろうと、 関係ないと思う。 プライベートも充実しているみたいだし、 もっと、自分に自信もっていいと思うよ。

mm5555
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今の不安は、それなりの技術であって、現時点では一生食べていける程の技術ではない。 派遣で技術・スキルを身に付けられるのか? 派遣先は今の技術・能力を求めているのであって私には投資しないでしょう、自分にとって向上できるのか?  知らない土地で生活する事。 プライベートで満足していた事がほとんど無くなる。  あわよくば、派遣先で社員になれれば良いのですが、派遣のままだと年を取れば潰しが効かなくなってしまいそう。     皆様の回答にありましたが、「自分の目指すところ、技術・能力の向上が見えてきません」    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75315
noname#75315
回答No.4

派遣社員での登用というのは、個人的にはあまり好きではないのですが、しかしながら中卒でその収入というのは、さすがです。あなたの努力の結果ですね。 と、いうことは、あなたはそれだけの技術を持っているとのこですから、その方面の技術をさらに向上させていけば、他の会社もきっとあなたの腕を欲しがるようになるはずです。 私から見ると、社会人としてのあなたの努力は、さらに報われていいと思います。今は派遣社員であったとしても、あなたの技術を充分に活かせるよう、社会に貢献していくといいと思いますよ。 個人的には、あなたのような人、私は好きだな。

mm5555
質問者

補足

ご回答並びにお褒めの言葉ありがとうございます。 少し自信が湧いてきました。 ですが、派遣で技術が向上できるのか・・・ (自分次第の部分もありますが)  あくまでも派遣。 今までの自分は中卒という事もあり、必死に仕事を覚え技術・スキル向上する事で未来の自分、技術も給料も右肩上がりの自分が描けました。  これからは横一線のような気がします。というより、未来の自分が描けません。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30580
noname#30580
回答No.3

#1です。 手順ミスで、変な回答が入ってしまいました。 申し訳ないです。 質問内容を読んだ限りでは結構いいんではないでしょうか? あとは、あなたがどれぐらいのものを目指しているかでしょうかね。 26歳で今の評価で満足しても、いいんでしょうが、 文章の受け取った感じからいうと、なんかまだまだいけそうな気もしますけど。

mm5555
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >あなたがどれぐらいのものを目指しているかでしょうかね。 そこなんです。 今の技術で一生やっていけるのか、転職先で技術・スキルを磨いていけるか・・・が不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gf8260
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

単純にすごいと思いますけど。僕は 中卒で26歳・年収400万すごいです。! 職業はなにかしらの職人さんでしょうか?それとも何か特殊技能の仕事ですか?そういういわゆる手に技能をもっている人を僕はいつも尊敬してしまうとこがあるのですが自分の手一つで金稼いでる感じがして。

mm5555
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 職人ではありません。特殊技能でもありません。 何といえば良いのでしょうか・・・ 普通と思っていたのが、普通じゃなかったと言うのでしょうか・・・ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30580
noname#30580
回答No.1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職志望先が取引先の場合

    派遣として働いています。 正社員として応募しました。 この応募先が、派遣元と取引があります。 仮に、応募先企業が転職元へ前職紹介などをしたら、確実にプラスのことは言われないと思います。私がやめると、派遣元の利益が減るからです。 個人情報保護法としては、派遣元も応募先も、前職への問い合わせはダメだと思うのですが、 本当に心配です...派遣元の営業担当者は利益重視で、業界の人脈も広く、何をするかわからない人なので・・・。

  • 苦しみから抜け出したいです。(自分がありません)

    自分の甘えや考え方の浅はかさに嫌になる毎日です。こちらに書いてしまってよいのかわかりませんが、アドバイスや御意見を頂けたら幸いです。20代後半で、つい最近、結婚しました。女性です。 大手企業を結婚を機会に辞め(遠距離恋愛だったので)、今は契約社員ではたらいています。転職先は、小さい頃から憧れの世界だっただけに、希望を持っていました。でも、駄目でした。。。。 前職はうつ病を経験し休職もしました。 大手のプレッシャーに負けて、ずいぶん泣き言もいいました。 結婚が理由で退職はしましたが、正直、はやく前職を退職したかっただけかもしれません。 で、今。転職を後悔しています。前の会社がいかに環境に恵まれていたかわかったからです。 現在、通勤2.5時間(片道)で辛いです。風土的に、残業が美学とされているため、帰宅もしにくいです。 サービス残業です(前職は一切サービス残業を許さなかった)。 子供がいる家庭の女性でさえ(派遣さんです)残業をしています。 私は子供もいないのに、家事が大変なんていえないです。(旦那には家事をさせたくないという考えがあります。育った環境だと思いますが)定時に仕事を切り上げても、帰ってくるのは9時半過ぎ。プライベートもなかなか作れず、前職の鬱前の状態にだんだん近づいているような気持ちさえします。(現に体調を崩してばかり。頭痛や吐き気がしょっちゅうです。暴飲暴食も酷く体重もかなり増えました。病院にはいってません。) 旦那は、さっさと辞めて、家の近くの会社で派遣で仕事をすればいいじゃないか、パートでいいじゃないかといってくれています。私もそうしたいです。でも、無意味なプライドがあります。何のために大学を出たんだろう。。親に申し訳ないし、自分は何をやっているんだと思う毎日です。 このご時世、仕事があって、しかもそれなりのお給料。通勤時間2・5時間だって文句を言ってはいけないと思う。だけど、私は、文句ばかりを言ってしまいます。体もうまく、気持ちのコントロールも儘ならなくなってしまいました。 でも、周りが気になって、人と比べては、なんて甘いんだろう、なんてわがままなんだろう。と自分を情けないと思う毎日です。 TVや新聞で雇用の厳しいニュースをみては、さらに拍車がかかります。こんな辛い時代なのに私は一人、何を言っているんだろう。って。 現に、友人にさらっと悩みを相談しましたが、「甘いよー」と一蹴されて終わりました。自分でも情けない限りですが、こんな苦しみから抜け出したいです。どうしたらよいのでしょうか・・・。 どうしても他人のものさしで諮ってしまい、どうしても、自分は自分でいいじゃないかとは思えません。 結局、わがままの、甘えちゃんなだけジャン・・・と思ってしまいます。せめてせめて攻めまくり、自分なんて消えちゃえばラクなのにと思うときも時々あります。夜眠る前、朝会社に行くとき、かえるタイミング(こいつは早く帰って何してんだかと回りに言われているようで怖い)、が一番辛いです。

  • 転職相談です。

    現在無職ですが、前会社から6月中頃に戻ってきて欲しいと言われました。 月27万~40万で年収は380万くらいです。社保等はありません。 建設業で、現場自体が減ってきており、社会的な不正もあります。 将来性が感じられない会社ですが、仕事が楽で給与が高いのが唯一のメリットでしょうか・・・ で、現在就職しようと思っているのがス○ッフサービスの特定派遣でエンジニアリング事業本部と言うところです。給料は実際働いていないのでわかりませんが、前職よりも下がるのは明らかです。 一応内定的なものは貰っているのですが、エンジニアとしては未経験です。派遣先に行って、持っていないスキルを要求されるような気もします。 特定派遣でスキルを身に付け、将来転職するのも考えているのですが、 引っかかっているのが将来性のない会社を選ぶか、正社員と言えども特定派遣を選ぶか迷っています。某掲示板で特定派遣は良くない旨騒がれているので迷っています。 皆さんならどっちを選びますか? 何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 全社的に有給自粛しろって…

    特定派遣にて働いている者ですが、昨今の不景気による派遣切り、 残業規制などの影響を受け、『全社的に残業増目標・有給自粛(派遣先にて)』 の方向性を打ち出されました。私的な理由で有給はできるだけ取らないように、 って事は、『会社の利益のために残業をしなさい、有給は使うな』って事と 同じだと思うのですが。。。これって、明らかに問題ないでしょうか? 私的な理由以外にどう使うんでしょう、と思うんですけど。。。

  • 「子供が欲しいのなら自分でもうちょっと努力して」

    私は非正規雇用で年収250万です。 彼は公務員で年収400万です。 結婚を考えていて将来の話をするのですが 彼としては「子供が欲しいのなら自分でもうちょっと努力して」 と言います。 彼のいう努力とは 「産休が取れる正社員の仕事に転職して」 と言う意味です。 彼も子供が欲しいとの事ですが 今の私達の給料ではやっていけないと思っているようです。 勿論彼は共働き希望です。 彼としては子供を持つかどうかは私次第のようです。 私にかかってるかのように重く感じてしまうのですが この場合どうすれば良いのでしょうか? 私としては転職は難しいし 今の職場に満足しているし 現在の経済状況で子供を持てないのならば 無理してほしくないと思っています。 でもそうすると彼に対しても子供を持つという可能性も 私が潰している気分になります。

  • 今の自分にあまり満足していません。

    それなりの経理スキルを積んできて、仕事も頑張ってはきたものの今の自分の待遇(年収460万)に満足していません。 気づいたら34歳です。最近、潰しの利かない年齢になって来ているし、同世代やもっと若い人で私以上の年収をもらっている人は山ほどいます。 それなりに頑張って、先々の事を考えて行動してきたつもりなのに、なぜこうなったんだろう?人生どこで間違ったのかなあ…?と言った気持ちや不満、やるせなさ、経済的に余裕の無い状況を抱えたまま、人生を過ごして行くのか… と思うとやりきれない気持ちです。 大学(あまり良いところではありませんが)を出て、最近結婚もして、それなりに安定した会社(給料は激安、仕事はつまらない…)に入社し、昨年マンションも買ったのですが、なんだか物足りないです。 前職が激務だったので、あまり勉強する暇も無く、自己啓発の本は殆ど読んだ事がありません。 最近転職して、時間ができたので読んで見ようかな?と思って書店へ言って、手に取ってみたのですが、人生は35歳までで決まる と言った類のものが多くて、今更読んでも遅い… と思って買ってはいません。 まだ確定はしていませんが、3~5年後に最後の転職をする可能性に備え、最近は英語や株の勉強をしています。 周囲にこういう事を話せる人がいないので、投稿させて頂きました。 何かご意見、ご教示頂けたら助かります。 真剣に悩んでいるので、いたずらは止めて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自分の人生の落としどころ

    ってどこなんでしょうね? 匿名のサイトなんで自分しかしらないこともたくさんあるので難しいかもしれないけど。 一回しかない人生だから風俗嬢に相手してもらうだけの彼女も自分でつくれなれなかった人生にしたくありません。今の会社にはどれだけ僕みたいな底辺にお金という小さい少額の未来があるかもしれませんが・・50過ぎて一日10時間働いて年収400万が MAXです。(いま年収200万以下) もう人生無茶苦茶やから都会にいって長くても3年で終わる派遣に行ってあてもなくさらに人生をチラかすしたいので、背中を押す勇気がでる回答をください。 宜しくお願い致します。 人生一回!!!

  • 働き方について

    最近転職しました。契約社員です。配属先には正社員、派遣さんがいますが、近くに契約社員の私と同じ立場の方はいません。 私は前職(大卒総合職正社員)で体調を崩した経験があります。遠距離結婚を機会に転職しました。 しかし、今までの会社とは違い、働き方に戸惑いがあります。私は、家事を夫にさせたくないポリシーがあり、プライベートの両立から転職をしました。 それは転職先にも伝えたつもりです。また前の会社は、総合職、一般事務、派遣とはっきり仕事内容に境目があり、総合職以外は残業は基本厳禁でした。(残業代金はきちんとでました) しかし、転職先は、皆さん帰りませんし、サービス残業だし(契約時には出ると言われた)、なにより派遣さんが本当にスーパー派遣さんで正社員以上に働くんです。 ドラマ以上にスーパー派遣で…。派遣さんを見ていると、契約社員とはいえ、正社員側の立場なのにこれでいいのだろうか…と思ってしまいます。 しかし、プライベートは大事にしたいです。 ただ派遣さんはしっかり残業代金は出ると思います。正社員の先輩にサービス残業だからということははっきり言われました。 話が違う…と思いながらも、派遣さんが日付変更線まで働いているのを見ると帰りにくいです。 何よりこれでいいのか…という不安がつきません。好きでやっているようにも見えますが正社員がだらしないようにも見えます。 別に昇給昇格はしたいとは思いません。でも人間関係も不安です。 派遣さんがすごすぎて負い目を感じるし、落ち込みます。 まとまらない悩みですがアドバイスいただけますか? 人は人。自分は自分。他人と比較しても駄目ですよね…実は前職は他人を気にしすぎて体調を崩したんですね…

  • 前職の年収

    転職する時に、前職の年収を聞かれるものと思いますが、これが基準や参考となると低い金額となるので、なるべく言いたくはないのですが、そのようなことは可能でしょうか。 バイオ系博士(地方国立大学)、研究歴 10年余り(派遣会社に所属)で 約180万円/年です。

  • 自分の性格の特徴を生かして転職をしたい

    私は、現在転職を考えていますが、今は事務系の会社員として勤務しています。ただ、最近、自分に今の仕事があっていないのではないのかと思い、今後、できれば自分の得意なこと好きなことをして、仕事ができればと思っています。私の特技は、学生時代、投資のデートレで年収500万稼いでいたことです。 分析力と冷静な判断には、自信があります。私のような特性をもった人物を受け入れてくれる証券会社はないでしょうか?投資顧問会社はないでしょうか?また、特性を生かすいい方法は、ないでしょうか? 得意な商品は日経先物です。

専門家に質問してみよう