• ベストアンサー

「文庫本」からの、「大活字本」製作方法

最近「大活字本」の出版が多くなったようですが、この制作方法について教えて下さい。 新規に製作する場合は大体解りますが、既に出版されている文庫本等を利用する場合もあると思います。 その場合の製作過程を教えて下さい。 何分にも素人ですので易しく説明してください。 宜しくお願いします。

  • ippu
  • お礼率91% (251/273)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 出版関係者です。私の知る限り、写真製版の技術で 大活字本を作ることはありえないと思います。もちろん スキャナーで取り込むということも考えられません。  書籍はハードカバーであろうと文庫本であろうと、 電算写植で作っています。少なくとも 1980 年代後半 以降の書籍はそうなっていますので、元となるテキス トデータがあります。この元データに最初から誤りが 含まれていた可能性は高いと思います。  文庫本を作るとき、途中で校正されていたら、その 修正が元のデータにまで及ばないこともあります。そ のために、あらためて元データを利用して大活字本を 作るとき、その誤りが復活してしまったというわけです。  あとは、電算写植もないような古い文庫本の復刊で あれば、その文庫本( もしくは底本 )をもとにテキス トデータを作成する必要があります。その際に単純な ミスで字を間違うこともあるでしょう。そしてそれが 校正チェックを受けず通ってしまえば、ご覧になった ミスプリとして世に出るというわけです。

ippu
質問者

お礼

詳しい解説有難うございました。 私の想像は少し間違っていたようですが、良く理解できました。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

>何分にも素人です 素人の方が、自分が読む為に所持している文庫本を読み易い本にしようと思ったら、コピー機で拡大コピーするしか方法はありません。もちろん文字を大きくするたびに紙面も大きく広くなります。 版権問題をクリアした上で、大活字本を印刷・量産するためには、本そのものでなく、パソコン用の文字(DTP)データが必要です。これなら本の紙面を大きくすることなく(ページ数は増える)、大きい文字の本が出来ます。 ちなみに、DTPで作られていない本の場合は、その内容をパソコンに打ち込む仕事が追加になり、これでは新規に製作する場合と同じになります。

ippu
質問者

補足

有難うございました。私が作るのではありません。 実は私は「大活字本」のミスプリントを見つけたのです。 ミスの原因を知るためにその製作過程に興味を持った次第です。 単なる復刻版と異なり、1ページの文字数が異なるのだから、そのまま底本を撮影して利用することは出来ないと思いました。スキャナーを使用して、取り込んだものを新しい1ページに割り振ることになるのだろうと私なりに想像しました。 そして元の底本から存在したミスなのだろうか?それとも読み込み・変換時のミスなのか? あるいは新規に入力し、その過程で生じたミスなのか? 製作過程を知ればその疑問も解けると考え質問しました。

関連するQ&A

  • WEB製作におけるやりとりの方法について

    現在製作会社にWEB製作の一部を発注しておりますが、製作過程における掲示板以外のやり取りの方法が無いか探しております。データのやり取りは別として個々のやり取りに対して履歴を残せる様なやり方(方法)は無いでしょうか? ※ブログ、XOOPSなどをご利用の方も感想等を教えて頂ければ助かります。

  • HPの版権は製作会社にあるのでしょうか?

    なんの契約もせずに、制作会社にHPを依頼した場合。 HPの版権は、製作会社にあるのでしょうか? それとも依頼した側にあるのでしょうか? もし仮に、制作会社にある場合、 版権がなければ出版できないわけですが、うちの会社は自社のHPとしてサイトを開設しています。これは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オススメの文庫本。and文庫本で出版されていますか?

    本を読むのが大好きです! そこで、いろんな本を読んでみたいと思っています。 好きな小説家は乙一さんや山田悠介さん、矢口敦子さんなどです。 けれど、多ジャンルをせめてみたいと思っています。 最近手を出したのは星新一さんの『ボッコちゃん』です。 ジャンルは問いません! とにかく「面白い!」とオススメできる、文庫本を紹介していただきたいです。もちろんメジャーな小説でも構いません。 それから、以下の小説は文庫本で出ていないでしょうか? 森絵都『ラン』 季東将司『かわいいカノン』 重松清『その日の前に』 もし出ている場合は出版社を教えていただけると嬉しいです。

  • 旧石器の製作方法

    最近旧石器時代の概説書を読んでいるのですが、石器製作の説明文を読んでもいまいちピンときません。 わかりやすい図などがついた旧石器製作方法についての本は無いでしょうか?

  • 映像製作・番組制作はどうのように行うのでしょうか?

    インターネットで動画配信をしたいと考えています。 個人で、ビデオと市販の編集ソフトを使って映像を 製作しても素人っぽくなってしまいます。 TV番組の制作や、ビデオ製作などの現場ではどのよう な人が関わり、どのようなステップで製作されるの でしょうか? たとえば、「鳥の生態」という番組を作る場合、 どのようなステップになりますでしょうか? 教えていただけますと大変光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • au端末で青空文庫(テキスト)を読む方法

    今までドコモ端末で、reateというテキストビューア iアプリを利用して、 青空文庫の書籍を携帯で読んでいました。 最近、au(W51SA)にキャリア変更したので、 同じように青空文庫の書籍を楽しみたいのですが、 PCでダウンロードした青空文庫(.txt)をルビつきで、縦表示 出来るEZアプリ(または方法)はないのでしょうか。 パピルスというサイトで、青空文庫の一部を無料でダウンロードできますが、 青空文庫にはあって、パピルスにはない書籍が結構あります。 青空文庫のテキストデータを、XMD形式に自分で変換できて 携帯に転送できるならそれでもいいのですが、 それは出来ないような事をどこかのサイトで見ました (誤認識だったらご指摘お願いします)。 ですので、書籍データはあくまでPCで青空文庫からダウンロードして、 SDカード経由で端末に送りたいのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 文庫・コミックについてくるアンケート

    文庫やコミックなどにはよくアンケートハガキが入っていますよね。それについて気になったのですが。 それにはだいたい、「お答えいただいた方の中から毎月抽選で100名さまにオリジナルグッズをプレゼントします。」みたいなことが書いてあります。期間や当選人数、プレゼントの内容は出版社や時期によって違うようですが。で、必ず最後に「当選者の発表は発送をもちましてかえさせていただきます。」となっています。 これについて質問です。 1・このプレゼントに実際に当選した方はいらっしゃいますか?私を含めて周囲には誰一人当選者がいませんでした。 2・当選していた場合、何がもらえましたか? オマケ・飲食店などでも同様のアンケートがありますが、それに当選した方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • ホームページ作成で、会員パス付きの製作方法

    宜しくお願いいたします。私は素人です、ビルダー6.5でページ作成しました。会員のみしか入れないパス付きのファイルの作成の仕方教えてください。簡単なものでいいです。(すごい重要な内容ファイルではないので)製作方法を素人でもわかるようにタグもしくは、紹介ページ教えてください。それか、返答にタグを貼り付けていただけませんか?タグを作った場合、タグのどこにパスを入れるのか?など本当に素人のため、詳しく詳しくお教えください。お手数かけますが、お願いいたします。真剣に困っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ガラスの仮面、コミック版と文庫版の違い

    初めて利用させていただきます。 よろしくお願い致します。 ガラスの仮面をまとめて読みたいと思っています。 現段階でコミック版が1~41巻、文庫サイズ版が1~23巻まで出てると思うのですが、 違いを教えてください。 コミック1~41巻分のストーリーが文庫サイズ版1~23巻に相当するのでしょうか? 内容はだいたい一緒ですか? 多少、書きなおしがあるのでしょうか? また、文庫サイズのみの特典はありますか? 例えば、後ろのほうのページに芸能人のガラスの仮面読者のコメントが 数ページ載っているとか。 片方だけを読んだ感想や答えられる範囲で結構ですので、 回答宜しくお願い致します。

  • 自費出版した場合の販売方法

    海外の本を自分で翻訳して、出版したいのですが、それを自費出版した場合の販売方法はどうしたらよいのでしょうか。 たとえば大きな出版社で製作まではしてくれたとしても、それを販売までしてはくれないのですよね? 自分で本屋を1件1件まわるのですか?