• ベストアンサー

ノートン アンチウイルスの2005と2006の違いは?

yoshi-thkの回答

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

>ファイヤーウォールの機能はWindowsXPSP2にはないのでしょうか。 >コントロールパネルにセキュリィーティセンターがあり一応ファイヤウォールの機能があります。 >やはりこれでは不十分と言うことでしょうか。 >2台PCを持っていて1台のPCにはNorton Internet Securityがインストールされていますが >メールなどのスキャンに時間が多くかかっているようであまり使いたくない。 No1ですけれど、WinXPのファイアウォールは勧められないです。 NISのファイアウォールの方が優秀です。 というのはNISのファイアウォールは、外部からのアクセスとともに内部からのアクセスをチェックします。 WinXPのファイアウォールは、外部からのアクセスはチェックしますが、内部からのアクセスはチェックしないです。 逆に言うと、不正アクセスされて、外部からのコントロールをされて他のパソコンを攻撃するようなことになった場合に、 何も対処する手だては、WinXPのファイアウォールでは存在しないと言うことです。 ですから、NISの方を勧めるのです。 それで、NISのパソコンについては、WinXPSP2の環境で使っているのであれば、すぐにWinXP側のファイアウォールを無効にしてください。 というのは、パソコンに対して多大の負担を掛けているのです。 ですから、シマンテックでは、WinXPのファイアウォールを停止して、ノートンのファイアウォールを使うように勧めているのです。 シマンテック 文書番号(ID):20040721191741943 Windows XP ファイアウォールと Norton セキュリティ製品の違い http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20040721191741943

関連するQ&A

  • ノートン・アンチウイルス2006購入後

    PC初心者の知り合いから相談を受けたのですが、私はよく分からないので、ご教授ください。 PC購入時にプリインストールされていた「ノートン・インターネットセキュリティ(2004年版あたりだと思います)」の有効期限が近づいていて、「ノートン・アンチウイルス2006(特別優待版)」を購入したそうです。 その「ノートン・アンチウイルス2006(特別優待版)」のインストールは、それまで使っていた「ノートン・インターネットセキュリティ」を削除してからにするのか、あるいは削除せずにインストールしてもよいのか… というのが相談内容です。 よろしくお願いします。 そもそも、素直に「ノートン・インターネットセキュリティ2006」を購入すればよかったのですがね(笑)

  • Nortonアンチウィルス2007とNorton Systemworks2003

    今までNorton Systemworks2003というソフトを使っていました。このソフトにはNortonアンチウィルスが内蔵されているのですが、更新期限が切れてしまったので、この度新たにNortonアンチウィルス2007を購入しました。そこで質問なのですが、このNortonアンチウィルス2007をインストールする際に、Norton SystemWorks2003に内蔵されているアンチウィルス以外を残して、アンチウィルスだけ最新版にしたいのですが、こういうインストールのやり方って可能でしょうか?Norton Utilityだけは古くても引き続き使いたいのですが、ウィルスソフトは最新にしておきたいのです。何卒、アドバイスください。

  • ノートンアンチウイルスについて

    ノートンアンチウイルス2006をインストールしています。 インストールから約一年が経ち「更新サービスが期限切れ」という警告が出るようになりました。。 これは、このままほっておくとノートンが機能しないって事ですか? 期限が切れたらどうすればよいのですか? 新しいのを買わなければいけない? ライブアップデートで更新サービスを申し込み下さいと出るのですがこれは必用ですか?(申し込むのにお金掛かるんですか?) このような質問は多々あると思いますが、あまり理解出来ていないので、しろうとにも分かりいやすい説明をお願いします。

  • ノートン・アンチウイルス 2005 特別優待版について

    ノートン・アンチウイルス 2003の使用期限(9月23日)が近づいてきたので2005にバージョンアップするつもりでいました。期限切れのメッセージに従いシマンテックのHPに行くと、アンチウイルス 2005 特別優待版というのがあったのでそれにするつもりでしたが、時間が無かったのでその日は手続きしませんでした。 後日手続きしようと同じHPで探したのですが、特別優待版というのがもう見当たりませんでした。どうしてでしょう?なにか期限が有って優待してもらえないんでしょうか?。 また、amazonでアンチウイルス 2005 特別優待版を売っていますが(しかも安い)、この状態でそちらで購入してもちゃんとセットアップ出来ますか?以上宜しくお願いします。

  • ノートン・アンチウイルス2006購入後(再質問です)

    昨日QNo.1848404で質問した者ですが、当方に勘違いがありました。それで、再度同じような質問をさせてください。 知り合いのPCにプリインストールされていた「ノートン・インターネットセキュリティー」の有効期限がせまり、「ノートン・アンチウイルス2006」のアップグレード版を購入しました。 これをインストールするときは(アップグレード版ゆえに)、アンチウイルスが入っている「インターネットセキュリティー」は削除できないと思うのですが、となると他の機能(ファイアウォールなど)は使えなくなるのでしょうか? 有効期限は、どうなるのでしょう? 相談を受けた当方は、ノートンの使用経験が全くなく困っています。 わかりづらい文になってしまいましたが、補足はいたします。よろしくお願いします。

  • 優待版と優待版ではないものの違い~ノートンアンチウィルス2006~

    ノートンアンチウイルス2006の2ユーザー用を購入しようと思っていますが、シマンテックストアよりも、楽天で買ったほうが格安ということがわかり、楽天のショップで買おうと思っています。 そこで、お聞きしたいのは、 「ノートンアンチウィルス2006 2ユーザー用」と 「ノートンアンチウィルス2006 2ユーザー用優待版」 と 何か違いはあるのでしょうか?ちなみに、楽天で購入しようと思っているのには「優待版」とありました。 よろしくお願いいたします。

  • ノートンアンチウイルスについて

    今現在使用中のパソコンにノートンアンチウイルス2006がインストールされています。 パソコンに詳しくなくて、ウイルスソフトも詳しい事は全く分かりません。 もうとっくに期限切れ?している為、警告が出るのですがそれも無視して使い続けています。 さて、そこで質問です。 1.期限切れのママ使い続けるとウイルス対策には全く意味がないのですか? 2.たとえばノートンアンチウイルス2006から2007をとばして最新のノートンアンチウイルス2008にグレードアップ出来ますか?

  • ノートンアンチウィルス

    ノートンアンチウィルス2005の期限が1月に切れてしまったのですがほっときました。 3月にウィルスに感染してしまったようで再セットアップして何とかなりました。 その際、ノートンアンチウィルス2005のCDをインストールしたらその日から1年間の期限になりました。 更新の料金も払っていないのにです。 ウイルス定義は最新になっているし、自動ライブアップデートもONになっています。 このままにしていていいんでしょうか?

  • ノートンアンチウイルスについて

    「ノートンアンチウイルス2002」の購入期限が近づいています。延長キーを購入しようと、シマンテックのHPにアクセスしたところ 「インターネットセキュリティ2003パッケージ版購入のお勧め」 がありました。 購入したいのですが、「インターネットセキュリティ2003」を入れるためには 先の「アンチウイルス2002」をアンインストールしてから新たにインストールの必要が有るのですか? 初心者の質問ですみません。アンチウイルス2002の更新ならば、延長キーの入力だけで良いので簡単なのですが・・教えてください。

  • ノートンアンチウィルス2001でもウィルスに対して有効ですか。

     ノートンシステムワークス2001を使っています。すでに、店頭では、2002版が売り出されていました。アップグレードしなければ、アンチウィルス2001では新しいウィルスに対して有効ではないのでしょうか?  ちなみに、1週間に1回ほどはLiveupdateで更新版がインストールされます。