• ベストアンサー

カフェなどのオーナーになってみたいですか?

yasaiseikaの回答

回答No.6

1.はい。なりたいです。 2.19歳 3.女性 4.ほとんどいかない。(でも毎日お洒落なカフェを見る。) 5.行かないけど行ける。 6.1時間以上 7.化粧したり(スミマセン)、宿題したり。

Happy2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足・お礼については、 No.7さんの欄に詳細を書かせていただきますので、 読んでいただければと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • カフェなどのオーナーになってみたいですか?

    『もし、なれるとしたら・・・  カフェなどのオーナーになってみたいですか?』 という内容で2年半ほど前に投稿しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207857.html?check_ok=1) また、改めて皆さまに伺いたいと思います。 もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか? 以下の質問にお答えいただければと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 1.オーナーになってみたいですか? 2.何歳ですか?(年代でも結構です) 3.性別は? 4.週にどれくらいカフェに行きますか? 5.一人でカフェに行きますか? 6.どれくらいの時間滞在しますか? 7.カフェで何をしていますか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 答えれる部分だけでも良いので、ご意見お待ちしています。 カフェなど、と書きましたが、大きな意味で捉えていただいて結構です。 現在26歳女性会社員。 遠い未来で良いので、カフェなどを経営したいと思っています。 女性が一人でも気軽に入れるようなお店、 本を読んだり、勉強したり、のんびり出来るお店が理想です。

  • 貴方はネットカフェに何日間滞在できますか?

    貴方はネットカフェに何日間滞在できますか?年代、性別、もお願いします。

  • カフェは、あなたにとってどういう空間ですか?

    カフェについて卒論をしています。 いろんな方の意見が聞きたいので、回答をよろしくお願いします。 *カフェとは、あなたにとってどういう空間ですか? *どのような時にカフェに行こうと思いますか? *オープンカフェを利用したことはありますか? *利用したことのある方に質問。      どこに座りましたか?→店内・オープン部分      なぜ、そこにすわりましたか? *カフェを月または週にどれくらい利用しますか? *カフェにいる時間はどのくらいですか?また、何時頃ですか? *カフェに入り、チェックするところはありますか? *カフェに似合う植栽は、どのようなものがありますか? *あなたの趣味はなんですか? *あなたの年齢と性別と職業を教えてください> たくさん質問があって、すみません。 答えれる範囲でいいので、よろしくお願いします。

  • シアトル系カフェのオーナーになりたいのですが・・

    初めて質問します。 今、私はシアトル系カフェのオーナーになりたいと 考えていて、ライセンス契約していただけるカフェを探しています。 やはり、スターバックスと始めは考えましたが、 ライセンス契約はしていないようなのです。 ちなみに、場所は大きな幹線道路沿いにドライブスルー も出来るカフェを考えています。 ライセンス契約して戴けて、且つドライブスルーのノウハウもある 会社をご存知の方いましたら回答お願いします! どうぞ宜しくお願いします。

  • カフェ巡りのアドバイスをください。

    カフェ巡りをしようと思っています。普段はあまりカフェに 行ったことがないので、アドバイスがして欲しいのです。 よくカフェを利用する方に質問です。 (1)あなたは女性ですか男性ですか?(例:女性) (2)カフェに行きたい時ってどんな時?(例:甘い物を食べたい時) (3)何を期待してカフェに行きますか?(例:美味しい物) (4)週(月)にどのくらい行きますか?(例:1回) (5)休日に行きますか?平日に行きますか?(例:日曜日) (6)何時ごろに行きますか?午前?午後?夕方?(例:3時のおやつ) (7)カフェには一人で行きますか?誰かと一緒に行きますか?(例:1人で) (8)1回辺り何時間(または何分)ぐらい滞在しますか?(例:30分) (9)最後に、あなたにとってお気に入りのカフェはどんなところですか? その他、カフェ巡りするならこうしたほうが楽しいよとか。 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 【ワークマンのフランチャイズオーナーさんに質問です

    【ワークマンのフランチャイズオーナーさんに質問です】ワークマン本部はフランチャイズオーナーになれば年収1千万円オーバー、オーナーさんは1日4時間ほど店舗に出れば良い、休みは週2か週1と言われました。 改めてまとめると次のようになります。 1.ワークマンフランチャイズオーナーになれば年収1千万円オーバー 2.フランチャイズオーナーさんは1日4時間ほど店舗に出れば良い 3.休みは週2か週1 ワークマンのフランチャイズオーナー制度は夫婦2人で切り盛りすることとされているので、この上記の説明は夫婦2人分の収入と労働時間と休みという意味での年収1千万円オーバー、労働時間は1日4時間ほど、休みは週2か週1ってことは実際の休みは週1だったとしても詐欺罪に問われない説明をしている気がしました。 夫婦2人合わせた年収が1000万円オーバーだと、一人当たりの年収は退職金なしの年収500万円で、年金と国民健康保険料は全て自営業者扱いで会社が半分出してくれない個人事業主扱いで全額負担の年収500万円で、 店に立つのが4時間であって、バックヤード作業はノーカウントで夫婦2人計算なら一人1日4時間労働でも実際は夫婦バラバラの時間に立つ4時間で夫婦2人合わせると店舗8時間で、夫婦2人合わせて退職金なしの年収1千万円オーバーで、休みは週2もあるけど大半は週1休みになるということでしょうか?

  • オーナーが怪しいんです。

    初めまして!私はアルバイトとしてレストランで働いています。ウェイトレスです。オーナーがレストラン経営というか,経営自体が初めてな外国人でして,とても待遇などが悪いです。 1日に7時間,休憩もなし,まかないもないです。休みは週に1日,その休みもオーナーが勝手に決めて,その他の休みは認めない,勝手にシフトも1ヶ月分作ってきて,休み希望も聞かれません。監視カメラをつけ,いつでも監視し始めたり,多分盗聴?もされています。 あまりにも待遇が悪いと思い,応募した求人誌を見返すとやはり時間帯なども休日も全然違いました。 それを訴えようとした矢先に,オーナーはいきなり私のシフトをだいぶ削ってきました。週2日の休日で4時間の勤務になりました。給料も半分になり,生活も苦しくなりました。 もう辞めようと思い初めていたら,今度はいきなり,社会保険に加入するから,7万払ってくれと言われました。よく聞くと私の前の給料では社会保険に加入しないといけないらしく,そして入らないといけなかったのに今まで5ヶ月間入ってなかったからその分の7万円だと説明されました。 あまり詳しい説明もされず,先日保険カード?を渡されました。 すると今度は私はもうあまり稼いでないので,一度親の扶養から除いて,その未納の7万を払ったらまた親の扶養に戻せと言われました。 でも保険カードには交付日は3月と書かれており,でも資格取得日は9月になっています。 アルバイトを初めたのは7月からで,1月からは給料も10万以下です。 あまりにも意味が分からず納得も行きません。私は本当に7万払わないといけないんでしょうか? 給与明細ももらえないので,いくら貰っていて,何が引かれているのかも分かりません。とにかく,オーナーが怪しいんです。 アルバイトの私が社会保険に加入し,その未納と言われている7万を本当に払わないといけないのか,誰か分かる人がいましたら教えて下さい。

  • 男性がカフェで注文するもの

    男性に質問です! カフェに入ったら、何を注文することが多いですか? また、滞在時間や目的はどのようなものが多いですか?

  • カフェの女性向、男性向けって何できまるの?

    1.カフェの女性向、男性向けって何できまるの? 2.ランチでおじさんが多い喫茶店と女性が多いいカフェどちらが店の数からいうと多いいんでしょうか? 3.最近できてるのはやはり後者? 4.女性向のカフェのオーナーはもし男性1人できたらホントに冷たいの? 5・男性1人客ってホントにいないのかな? 多いいですがどうかよろしくお願いします!

  • オーナーを裏切った

    31歳の男です。2か月前に、毒親から逃げるようにして、実家から車で4時間ほどのところへ引っ越してきました。学生時代も過ごした地で、土地勘があります。 急な引っ越しで、就職が決まらないまま引っ越してきましたが、大学のときアルバイトしていたコンビニで再び雇ってもらえることになりました。 オーナーには、毒親から逃げてきたことを話してません。 アルバイトで雇用保険をかけてもらえないことになり、仕事に慣れてきたら、勤務時間を延ばしてあげると言われていました。(週25時間ほど勤務してました) また、将来的にはコンビニのオーナーもやってみたいということを私から話していて、オーナーに月にいくら稼ぎたいか聞かれたとき、16,7万くらいですと答えました。 しかし、月20万ほどないと生活していけないと思ってきて、今月の中旬からハローワークに通い始め、先週の金曜に1社を受けてきました。不合格で、オーナーに話したところ、あんた馬鹿だねえ、絶対受かると思ってたの、就活しながらここには勤められないよ、オーナーとか周りの従業員を裏切ったことになってるんだから。 いつもニコニコして不満もなかったじゃない。 と言われて、昨日で辞めることになりました。 私と同じような境遇もしくは経験した方はいますか?