• ベストアンサー

LILOのインストールができない:「lilo:command not found」

初心者です。よろしくお願いします。 OSはFEDORA CORE3。 LILOのインストールができなくて困っています。 エラーメッセージは「-bash:lilo:command not found」 「/sbin/lilo」も実行しましたが同じエラーが戻ってきます。 「find / -name 'lilo' -print」を実行しましたが 回答が返って来ません。 こういう場合は・・・どうすればいいのでしょうか? ご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.1

単純にliloがインストールされていないだけだとおもいますが。 CDに入っているかわかりませんが、liloのパッケージをいれれば解決します。 ただ、GRUBが入っているとおもうので、置き換えをちゃんとやらないと起動しなくなるでしょうけど

その他の回答 (1)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

network が接続できていれば $ su password: # yum -y install lilo で出来るでしょう。 出来なければ、repository が無いだけなので その時は、再掲します。 言いたいのは、これでなく 何で、lilo を今更使うかという事です。//本人の好きだが 多分、default でinstall してあると思いますので grub が install されている。 lilo で出来る事は、grub で出来る grub は、更に出来る。 何かを参照して、その通りにやりたいのでしょうが grub を少し理解して、 grub でやった方が問題が少ないと思います。 何をやりたいのか 宜しければ教えて下さい。

NEKO_BERRY
質問者

お礼

やはり「LILO」がインストールされていなかったようです(T_T)。インストール後は「/etc/lilo.conf」に「lba32」も記載されていました。 無事LILOから起動できました。ありがとうございました♪

NEKO_BERRY
質問者

補足

nebelさん、cynthia4さん回答ありがとうございます。 「cp /etc/lilo.conf.annaconda /etc/lilo.conf」ができたので「LILO」がインストールされていない、とは思いつけませんでした。ありがとうございます。 GRUBはインストールされていて利用しているのですが、LILOも一時的でいいので単に利用してみたいと思ってます。 まだセキュリティに不安があるのでCDに「LILO」パッケージがあるか探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • Debian Linuxでzip: command not found

    Debian Linuxでzip: command not foundエラー。 LinuxコマンドでZIPファイルを作ろうとすると、 エラーが発生してしまいます。 zipコマンドをインストールしたいのですが、 インストールコマンド(rpm? apt-get?)がわからず、 インストール用ファイルもWebから見つけられませんでした。 OSはDebian GNU/Linux(Debian 5.0 lenny)です。 WindowsVistaにダウンロードしてきた時に特別な方法を使わず解凍できれば、 ZIP形式にはこだわりません。 zipコマンドを使える方法について詳しい方がいましたら、 教えていただけますでしょうか。 -------------------------------------- # zip test_201010.zip *.gz -bash: zip: command not found # whereis zip zip: # apt-cache zip E: Invalid operation zip # echo $PATH /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin --------------------------------------

  • r\ command not found

    cygwinからスクリプトを実行すると 'r\' command not found と表示されてしまいます。 これを表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 「command not found」メッセージが出てしまいます。

    下記シェル(A.sh)をコマンド実行すると、SQLの内容は正しく実行されるのですが、画面上に「command not found」というエラーメッセージが出ます。 DBはPostgresSQLで、SHファイルもSQLファイルも同じディレクトリ配下において、SHファイルには実行権限を与えています。 -----A.sh-------------------------- #!/bin/bash #SQL発行 psql -f B.sql -U ユーザ名 サーバ名 ----------------------------------- -----B.sql------------------------- select * from TBL名; begin; insert into TBL名 values(); commit; select * from TBL名 ----------------------------------- どなたか原因を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • apachectl start command not foundが発生

    Linux初心者です。 質問の内容は以下の環境と手順でApacheをインストール後、 Apache起動時に「command not found」とエラーが発生してしまいます。 環境 ・CentOS3.9 ・Apache2.0.47 手順 1.「wget」コマンドでApache2.0.47をダウンロード 2.ダウンロードしたApahce2.0.47を解答 3.「cd {解凍したディレクトリ}」コマンドの実行 4.「./configure」コマンドの実行 5.「make」コマンドの実行 6.「make install」コマンドの実行 7.Apacheを起動するために「/usr/local/apache2/bin/apachectl start」コマンドを実行 手順7でコマンドを実行すると 「-bash: apachectl: command not found」 とエラーが発生します。 初歩的な質問ですが、ご教示ください。

  • 環境を整えたいのですが(command not found が出ます)

    こんばんは、環境設定について教えてください。 root では、ifconfig などが実行できるのですが、 他のユーザーでは command not found が出ます。 できるだけ root と同じ環境にしたいのですが、 どのように設定すればよいのでしょうか? お願いいたします。

  • bash: tee: command not found

    玄箱の本(P155)を読みながら進めていったのですが、以下のエラーがでて 原因が分からず先に進めません>< どうすればよろしいのでしょうか?教えてください。。。 root@KURO-BOX:/mnt/share/src/GNU/coreutils-5.2.1# make 2>&1 | tee make.log bash: tee: command not found

  • make: command not foundについて

    sendmail.cfをmakeしようと思って以下のコマンドを実行しました。 # make sendmail.cf make: command not found # where make where; command not found makeやwhereコマンドが存在しないらしいです。 この状況について調べたところosインストール時に 開発ツールをインストールしてないと駄目だということが わかったのですが、 osインストール時にはjava、doc、他ソフトウェア すべてインストールしました。 ちなみにOEMです。 とにかくmakeを実行できるようにしたいのですが どうすればよろしいでしょうか?

  • 「bash:ipconfig:command not found」と表示される

    Linux初心者です。 rootユーザーでコマンドipconfigと入力すると 「bash:ipconfig:command not found」と表示されます。 どなたか解決方法教えてください。

  • Isコマンドについて

    現在アクセスしているディレクトリのファイル野内様を表示させるときに、Isと言うコマンドを使いますよね。わたしはFedora Core 4を使用しているのですが、コンソールでどこかディレクトリにアクセスしている状態でIsを実行すると、「bash: Is: command not found 」と言うメッセージが出てきます。なぜでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • -bash:lsdev:command not found

    FEDORA3を利用しています。rootから「lsdev」コマンドが上記メッセージのため実行できません。「which」でいちおうフルパスを検索しましたがやはり見つかりませんでした。シェルを変えれば可、ということなのでしょうか?  ご指導お願いします。