- ベストアンサー
- 暇なときにでも
DVDが再生されません
HITACHI製のWOOO DV-DH5000でDVDで作りました。 しかし、ファイナライズしたのにTOSHIBA製のポータロウで再生してみると、 DVD_RTAV>..>DVD_RTAV>..>DVD_RTAV>..DVD_RTAV>.. の繰り返しでまったく再生されませんでした。 パソコンではFUJITSU FMV-BIBLO NB18D/Fで COMPLAYERで再生してみましたけど「メディアファイルを正常に再生することができませんでした」でだめでした。 DVD-RWでつくりました。 対応がしていないんでしょうか? 原因を教えてください。

- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

まずDVD-RWの再生自体に対応してるかどうかの問題と、 DVD_RTAVという事はDVD-VR形式のDVDになってるので、 ポータブルDVDプレーヤーでDVD-VRに対応してる物は少ないし(前にショップで聞いたけど、店員も再生可能な製品は身た事が無いとの事)、 PCの再生でも、 UDF2.0の読み取りとDVD-VR形式の再生に対応してる再生ソフトでなければ再生はできません、 DVD-RWに対応してるなら、 DVD-Videoとして作成させれば再生可能だと思います。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
考えられる可能性が数点。 ファイナライズしていますか? ファイナライズしないと、基本的に録画したレコーダ以外で再生できません。 VR再生に対応した機種ですか? DVD_RTAV という事は、DVD-VRモードで録画されています。東芝のポータロウシリーズは 最近の機種ではDVD-RWディスクのVRモード再生に対応していますが、少し前の機種ではVR再生に 対応していません。機種(正式型番)から、VR再生に対応した機種かどうか確認して下さい。 非対応の機種の場合、どうやっても再生はできません。 海外製激安メディアを使っていませんか? 激安メディアは品質に問題がある場合が多く、上手く読み出さない場合があります。 このような場合、品質に定評のある国内メーカーのメディアを使ってみて下さい。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- ハイビジョンHDD/DVDレコーダーで録画したものをカーナビDVDで再生できません。
表記のレコーダーで録画したものをファイナライズしたのですがDVDカーナビで再生できません。 ちなみにレコーダーは日立のWOOO(DV-DH500D)でカーナビはトヨタ純正DVDカーナビです。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 日立WoooからダビングしたDVDの再生について
日立Wooo DV-DH250sのHDDからダビングしたDVD(ファイナライズ済み)を VLC media playerをインストールしたPCに挿入しましたが、再生されませんでした。 マイコンピュータからディスク内にファイルがある事は確認できますが、 その中のムービーファイルのアイコンをクリックすると再生は始まるものの、 無音の真っ黒な画面が延々と続きます。 上記条件で作成されたDVDを、PCもしくはDV-DH250s以外の機器で再生する方法はありますか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-RWがフォーマットできない
ソースネクストで購入した日立Wooo(DV-DH500W※再生品)で、新規購入したDVD-RWがフォーマットできないのですが、どんな問題が考えられますでしょうか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- DVDの再生ができない。。。
先日DVDのソフトを購入したのですが、何度試してもうまく再生できません。 DVDレコーダーは日立WOOOのDV-DH160Tというものを使っています。 ソフトを挿入し再生ボタンを押すと、「挿入されたディスクは使用できません」とのメッセージが表示されます。 なぜなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- DVD再生について。
ちょっと、質問するのも恥ずかしいんですが、 蔦やなどで借りた、DVDの映画は、「FMV BIBLO NB50H」で再生して、観れるのでしょうか? (赤面) DVDーROM 使えます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVDレコーダーのファイナライズについて
日立Wooo 「DV-DH500S」を6年間使っています 急にダビングが不可能になり 録画したディスクも再生出来なくなりました。 日立に問い合わせたところ ディスクを読み書きするレンズが破損している可能性が高いとのことで 修理した方がいいそうです。 修理代はかなり高く、ブルーレイに買い換えたいので なるべく修理したくありません。 HDDに入っている、子どもの運動会だけをダビングしてファイナライズしたいだけなんです。 ファイナライズをしないと違う機種だと見れないためです! そして、同じ機種のDVDレコーダーでHDDの容量だけ違うレコーダーを譲って下さる方がいるのですが 同じ機種とはいえ 「DV-DH500S」と 「DV-DH250S」では同機種とは言えないのでしょうか? 「DV-DH500S」で録画してダビングしたディスクを 「DV-DH250S」でファイナライズできるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい! 宜しくお願いします”
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-RAMの動画をDVD-RWにコピーできません
DVD-RAMのデータをノートパソコンのマイドキュメントにコピーした後、DVD-RWにコピーしたいのですが、『DVD-RWにコピー』を選択すると、エラーになり、コピーできません・・・。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスください。 DVDカムは日立のWoooで、パソコンは富士通のFMV-BIBLO NB40Sです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- イギリス版DVDが再生できない!
FMV-BIBLO NB9/95を使ってるのですが、イギリス版DVDが再生できません。どうして?そしてどうやったら見れるようになりますか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVDについて
どうしてもわからないので教えて下さい!! 家庭用DVDレコーダーでアナログ放送をDVD-RWにVRモードで録画しました。それをパソコンで見ようと思い、試したのですが・・・詳しくは、以下のようなことを試しました。 (1)ファイナライズをしなくてもWIN DVDでは見れました。ここまでは問題ないのですが・・・・でも、エクスプローラでは認識されてない??(ファイナライズしたらあるDVD_RTAVフォルダがありません) (2)今度はファイナライズをしたらDVD_RTAVフォルダが認識されるのですが、WIN DVD では見られません。 (3)ファイナライズを実行しても、実行しなくてもウィンドウズメディアプレーヤ10では再生できず、ずっと真っ暗でした。 ここで質問なんですが、(1)はなんで認識されてないで再生出来たのに、(2)は再生できないのですか??しかもファイナライズとは互換を高めるんですよね??それが、ファイナライズを行えば、エクスプローラでは認識しても、再生できない、と全く訳が分かりません。 あと(3)について・・・メディアプレーヤ10ではVRモードは再生することはできないのですか?? 分かる方おりましたら教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- DVD-RW(DVD RTAV)をPCで再生するには?
友人からデジカメで撮影した動画をDVD-RWに焼いてもらい、貸してもらいましたが、自宅の再生のみのDVDプレーヤーでも、PCでも再生できませんでした。友人は録画可能のDVDプレーヤーで焼いて、ファイナライズまでしてくれました。しかし私の再生用プレーヤーでは全く対応してくれず、PCではDVD-RTAVのフォルダが表示されます。RTAVのフォルダには、VR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROのファイルが入っております。ここで色々調べているうちに、記録方式によって再生できないことがあるということはなんとなくわかってきましたが、PCでこれを再生する方法はありますでしょうか?できれば、フリーソフトなどあればありがたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 わかりました。