• ベストアンサー

リナックスでネットに接続

質問内容が難しいようですので変えてみます リナックスインストールのパソコンでPHS で接続したいのですが、直接つなぐと設定が 難しいようなので、間にルーターを入れたら もう少し単純になるのでしょうか? ルーターがリナックスに対応していればいいのでしょうか? リナックスザウルスでそのPHSで接続しているので リナックスが全くダメということはないと思うのですが・・・・(素人考えです) よろしくお願いします

noname#20879
noname#20879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

>宇都宮大学のサイトにあるノートパソコンと同じ物が手に入ったら >接続できる可能性はありますか? 多分ですが、紹介されてるディストリビューション(Redhat Linux 9)で上手く行くと思われますが、もっと最新のディストリビューションでやってみると色々サポートされてるハードウェアは増えると思われます。

noname#20879
質問者

お礼

そうですか 新しいのは持っていますが、ハードの要求スペック が結構高いので もう少しいいハードの購入を検討します

その他の回答 (3)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

うーん、良く考えたらPHSをPCカードで接続する形態になりますね。 この場合、カードデバイスをリナックスのカーネルがサポートしてるかどうかが問題な気はします。 もし、カーネルやデバイス周りで新しい物が出てるならカーネルのconfigureとかした方が良いかも知れません。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2005/watch04a.html
noname#20879
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます ちょっと難しくなってきたのですが 紹介サイト読んでみます 今の素朴な疑問なのですが、 宇都宮大学のサイトにあるノートパソコンと 同じ物が手に入ったら 接続できる可能性はありますか?

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

ええと、Linuxマシンの方にモデム付いてますか? >http://degas.is.utsunomiya-u.ac.jp/~zhao/freesw/bmobile.html こちらのサイトのLet's note CF-T1は、 http://panasonic.jp/pc/products/t1/index.html の通りモデム内蔵されてますよ。

noname#20879
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます リナックスは使えた方が得ですので、 まずはサイトにつなぐところから勉強しよう と思っています こういうポートがついてるパソコンがいいとか ありましたら、アドバイスお願いします

noname#20879
質問者

補足

今インストールしているのは http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/versa/200006/shiyou1.html のWXというタイプですが、近くもっと新しいのを買い換えるつもりです。 モデムはあるようですが、使ったことないので正確にはわかりません ザウルスのサイト間違えました http://plaza.rakuten.co.jp/kakkanogourmet/diary/20051029/ です

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

ええと、接続形態が判りませんけど、直接つなぐというのはUSBケーブルやIEEE1394等のケーブルですか? だとすれば、デバイスが直接繋がりますのでドライバが必要となります。 通信(TCP/IP)等で接続するなら、データの変換は要らないので汎用的に繋がる事となります。 この場合、LAN内で解決するのにルータじゃなくてHUBを買った方が簡単ではないかと思いますが。

noname#20879
質問者

お礼

ありがとうございます 今までずっと一人で使っていましたので ハブやルーターを使ったことないのです (あまり効果もわかっていません) 接続できたら ずっとリナックスを使おうと思っていますので 購入したいと思います

noname#20879
質問者

補足

補足します PHSはCFカード型PHSです ザウルスは下記のサイトをまねしたらできました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_hosoku.php3?a=6828548 パソコンは下記のサイトをデストリビューションも 一緒にしましたがうまくいきません http://degas.is.utsunomiya-u.ac.jp/~zhao/freesw/bmobile.html

関連するQ&A

  • リナックス、ネット接続について

    羽山 博さんのFedora Core5 スターターキットの本を買って早速、リナックスをインストールしました。インストールは上手くいきましたが、インターネットに接続出来ません。本にも詳細のインターネットの接続方法は記載されていないので困ってます。リナックスをインストールする前はウインドウズXPでネット接続はフレッツ接続ツールで行っていました。ためしにフレッツ接続ツールで接続を試みましたが無理でした。リナックスOSには対応していません。今使っているPCスペックはCeleron(R) 2.80GHz メモリ248MB ハードディスク 80GBです。当方、初心者なのでわかりやすくネット接続を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • linux plamo5.0 ネットに接続できない

    初心者です。 plamo4.73でフレッツ光にDHCP接続できますが、plamo5.0では接続できません。 光ルーターにアクセスをしていますが、タイムアウトになりダメです。 パソコン側のLANデバイスは、カーネルが認識しています。 ipv6なんちゃらかんちゃらで、ブートが進みインターネットができません。 linuxの先輩、教えて下さい。

  • ザウルスとPHSの接続?

    これまでザウルス「MI-C1」を接続コード「CE-PT3」を使ってPHS「H-SA3001V」(音声端末)を通信モデムとして時折りデータ通信をしていましたが、PHSの調子が悪くなり、新機種「WX320T」に交換しました。ところが接続コネクターの形状が変っており接続、通信ができなくなりました。ザウルスとの接続が魅力でPHSにこだわってきた者に解決策を教えてください。 (1)データ端末を買う。→時折りしか使わないので月額料金がいたい。 (2)変換コネクタがありますか?、もしくは自作できますか? (3)変換コネクタで繋いでも認識はされますか? (4)リナックスザウルスに買い替えれば新たな解決策がありますか? (5)その他??? 良い方法を教えてください。

  • vine linux4.2でネットにつながらない

    vine linux4.2を使っているのですが, ネットにつながりません. ちなみにmouse computerのm-bookの型番P55IM2 というノートパソコンを使っています. また,プロバイダはKDDIで, ひかりoneを使っています. (ホームゲートウェイというのを使っているのですが, これはゲートウェイという名前でありながら 結局ルータなのでしょうか・・・?) 手元にあるvine linux4入門キットという本で 接続の確認というのがあったので試してみたのですが, ping 127.0.0.1(ローカルが正常か) →これはOKでした. ping 192.168.0.100(ネットワークカードの設定が正常か) ping 192.168.0.1(ルータまでの経路は正常か) ping 221.186.75.164(ルータから外の経路は正常か) ping www.shuwasystem.co.jp(DNSは正常か) →これらはだめでした. いったいどうすればネットにつながるようになるのでしょうか・・・ どうかよろしくお願いします.

  • redhat linuxでの、ネットへの接続方法を教えてください。(pingは通っています。)

    linuxのネットの接続設定で困っており、以下の内容について 分かる方がおられましたら宜しくお願い致します。 フレッツADSLでルーターを通して接続しようとしています。 linuxのバージョンはRedhat linux 9.0 です。 nicの認識の設定などは終わっており、ifconfigとうつと eth0で認識されるようになりました。 adsl-startとして接続もできており、ping[ipアドレス]と 打つと接続できているのが確認出来ました。 しかし、mojiraなどのブラウザを立ち上げて インターネットに接続しようとすると 「そのURLは見つかりません」とエラーが表示されます。 このマシーンは普段windowsでネットに接続できて いるので、パソコンまでのケーブルなどの接続は 特に問題ないかと思います。(ちなみに、フレッツADSLで接続しようとしています。) ネットにつながる手前でつまづいているようなのですが、 解決法をご存知の方がいたら宜しくお願い致します。 ちなみに、ping www.google.com と打つと ping: unknown host www.google.com と返されてしまいます。 このあたりに問題があるのかもしれませんが それ以上の対策法が分かりませんでしたので、 もしおなじような症状になった方など いましたらご教授願います。

  • Linux でP-inFree使えますか?

    こんにちは。 私のノートパソコンにはvineLinux(2.6)とWindowsXPの2つのOSが入っています。大体は、Windowsを使っています。DOCOMOのPHS 「P-inFree」をLinuxの方でも使ってインターネットに接続したいのですが Linuxの設定はどのようにしたらできるのでしょうか? DOCOMOに問い合わせたところ、Linuxではサポートしていないので何も教えてもらえませんでした。 どのようにか設定しだいで使えるのではないかと思っているのですが、詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Linuxからルータ経由のインターネット接続

    古いマシンを蘇生すべくRedHat7.2をインストールしたのですがインターネットの閲覧が出来ません。 状況としては ・Windowsマシンではハブ=ルータ=ADSLモデムでインターネットは見られる ・Linuxマシンからルータのweb設定画面は見られる(pingもok) ・LinuxマシンのIPアドレスはルータのDHCPから自動取得の設定 ・URLを入れるとすぐにページが見つからないというエラーメッセージが出る 以上のような状況です。 ひとつ気になるのがルータ付属のPPPoe接続ツールがあるのですが それはWindowsマシンにしかインストール出来ません。 またWindowsマシンではインターネットを見る度に接続しにいく設定で一定期間接続要求が無いと切断します。 LinuxマシンからPPPoe接続の要求がルータに出せないでインターネットが見られないのかもと推測してます。 このようなトラブルを解決した方いましたら原因もしくは解決法のアドバイスお願い致します。

  • Linuxのインストール中のネット接続

    いろいろディストリビューションがありますが、Linuxインストール中にその最中にファイルをダウンロードしますか(サードパーティとか、日本語とか、最新アップデートとか)?というような設定があると思います。 その場合、ネット接続はしているものの、プロキシによる設定をしないと外部につながらない環境の場合、それはできない、という理解になるでしょうか。 プロキシの設定はディストリビューション毎に異なり、/etc/.....のファイルをhttp_proxy=http://aaa.bbb.ccc.jp:8080/とかこまごまとやる必要があり、それがないのだから外部には接続できていないということになると思います。 その違いがインストールプロセスでネット上で解説されているものと異なる結果になる原因になるだろうと思うのですが。なお、プロキシ設定がない自宅だとスムーズで、プロキシのあるところでインストールすると少し変な感じになると思うのですが。もちろん、その後で設定して追いつけるとは思いますが。 そのようなことになるでしょうか。正確に解説通りの結果になる、ということを目指す場合の障害になっている理由ということですが。よろしくお願いします。 なお、私の場合はVmwareによるホストWin10でのゲストとしてのLinuxということになりますが、ホストがプロキシを教えてくれるということはないだろうと思いますが。

  • linuxのシリアル接続

    手元にlinux(RH6.2J)がインストールされたサーバ本体があるのですが、キーボードやモニタがありません。NWにも接続されておらず、どうやってログインしたものかと困っています。幸いノートパソコンがあるので、シリアルポート(COM1)からコンソールにログインしようと思ったのですが、サーバと接続できません。通信速度もいろいろ試しましたがダメです。RS232Cケーブルもクロス、ストレートともダメでした。 linuxはsolaris(sun)のようにデフォルトでシリアル接続が出来るようになっていないのでしょうか? このような状態で何かログインする良い方法があれば教えてください。何とぞよろしくお願いいたします。

  • vine linuxでのeoホームファイバーへの接続

    この前、中古パソコンを購入し、vine linuxをインストールしました。 で、そのPCでインターネット(eoホームファイバー)に接続しようと、(http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/379pppoegui.html)を参考にやってみましたが、タイムアウトになってしまいます。 設定は合っているはずなのに、接続できません。 助けてください。よろしくお願いします。 ちなみに、インターネットには直接(ルーターなどを通さず)接続しています。