• ベストアンサー

吐きやすい5歳児

rion917の回答

  • ベストアンサー
  • rion917
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

はじめまして。2歳8ヵ月と10ヶ月の息子がいます。 上の息子が、娘さんと同じです。 息子は生まれた時から頻繁に吐き、周りからは赤ちゃんは吐くよ~とか言われて続け離乳食が始まり、食べたくなければ、嘔吐、一日8回位吐きつづけその頃より、体重が減少するか、全く増えなくなってきました。 ここまで吐くのはおかしいと、8ヶ月の時大きな病院で検査しました。 胃の透視、脳波を調べたり等、結果は、胃が少し捻じれてる為に、吐きやすいが、その程度の捻じれで毎日何回も吐くとは思えないと言われ、作業療法士の先生に嚥下の検査をしてもらいましたが、異常なして、結局吐きやすい体質なんだろうと、今に至り現在も吐きまくりです。 息子は、極度の小食な上に大量の嘔吐があり、体重が、1歳半から、ずっと9キロなので、医者からは、とりあえず、今は元気なので、様子を見て行きましょうと言われています。 ちなみに息子も、泣いて1分もたたない内に吐いたり、少し咳き込んだだけ、嫌な物を食べる前、むせただけ、私が首を触った時など、他の子は絶対吐かないでしょうと言う時に吐きます。 車、部屋に、バケツ・タオルを敷き布団には、防水シーツをしてあります。 こんな生活がもう3年たとうとしています。 保育園では、最初に嘔吐した時は電話があり、具合が悪いのではと言われて、日常茶飯事なので気にしないで下さいと伝えてあります。他の方が見たら、具合が悪いの?と思うみたいです。それが、息子には普通の事なのです。 毎日の事なので、私も精神的に参ってます。一時はノイローゼになりましたが、この子の持って産まれた性格?と思うしかないかなと思っています。 娘さんは、体重はどうですか? 体重が順調に増え、元気であれば、様子を見ても大丈夫ではないでしょうか。 病院で相談してみるのも安心しますよ☆ 毎日毎日、吐かれては、汚物の処理、その苦労痛い程わかります。 同じように頑張ってる方がいらっしゃると解っただけでも、励みになります。 アドバイスになってませんが、あまり無理せずにお互い頑張りましょうね☆☆☆

himarayan
質問者

お礼

家の娘より大変そうですね><! 家も新生児の頃は毎回授乳後に噴水のごとくピューっと全部吐き・・飲んだ意味無いじゃん!!という感じで体重も増えず大変悩みました 家のカーペット、私と娘の洋服、寝具と大量の洗濯に毎日軽くノイローゼでした そういえばその頃も検診の度お医者さんに聞いていましたが 「吐きやすい子」で終わっていましたね 生後1ヶ月未満で吐いたミルクに血が混じっていてあわてて受診したら吐き過ぎで喉が切れたとの事でした その病院では当時娘に「ゲボちゃん」とあだ名が付いていましたーー; 離乳して一時治まったのですが ここ1年は又ひどいです ただ咳が出ている時期だけなので特に体重にまで影響する様な嘔吐では有りません 吐きやすいお子さん 結構いらっしゃるんですね 本当に同じ様な悩みをもっておられる方がみえて心強く!?なりました とても参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 寝入りばなに咳が出るのはなぜ?

    寝入りばなに咳が出るのはなぜ? 子供の病気等で咳がある場合、寝入りばなにひどく出ることが多いのですが、なぜでしょう? 病気が心配うんぬんではなく、単に「寝入りばなの咳」について知りたいのです。

  • 食べ過ぎ、咳をした所そのはずみに嘔吐

    昼食を食べたあと間食をし満腹で食べ過ぎたなと思っていた時に 咳こみ、そのはずみに嘔吐、 (吐き気はなく2、3回咳をした時に嘔吐がきた感じでした) 間食したものをすこし戻してしまいました 血等はなくただ嘔吐しただけでその後は良好でなにもありません 調べてみたところ「咳こみ、そのはずみに嘔吐」というのは子供にはよくあるみたいなのですが 大人の私がするとなにかあるのではと勘ぐってしまいます。 それと吐き気のない嘔吐は神経系の病気につながると聞いて心配しています なにか大きい病気なのでしょうか 無知で申し訳ないのですがなにか教えていただけると嬉しいです。

  • 食後の咳について教えてください

    中1の息子のことで教えてください。 息子は1年ほど前から食後に咳をよくするようになりました。 その咳も、餌付くようなひどい咳で以前はその勢いで吐いてしまうことも ありました。吐いた後はスッキリしてまた食事が出来てしまいます。 現在は、咳から吐いてしまいそうになりますが、こらえて吐かずにいます。 涙目になります。 食後なので、食品アレルギーかもしれませんが、パン食でも米食でも 咳は発生します。特に気になる食品はありません。また、血液検査も行ってません。 特に朝食後の咳がひどいように思います。 寝る前や、食後でない時は咳が出ません。 アトピーがあるので、何らかのアレルギーがあるのかもしれません。 以前にあまりに咳が続くので、胸部レントゲンを撮ってもらいましたが異常ありません でした。 もしかすると、蓄膿などで鼻水がのどを刺激して咳が出ることがあるとDr.に言われ 耳鼻科も受診しましたが、蓄膿ではありませんでした。 その際、耳鼻科でアレルギーの薬を飲みましたが、効果はあまり出ませんでした。 若干、咳が少なくなくなったような気もしますが、完治はしませんでした。 胃食道逆流症などでも咳があると聞きますが、中1の子供でもそのような病気に なるのでしょうか? 胃カメラが必要でしょうか? また、血液検査で食物アレルギーの検査を受けた方がいいのでしょうか? その他考えられる病気はありますか? 解る方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 咳き込んでそのはずみに嘔吐

    昼食を食べたあと間食をし満腹で食べ過ぎたなと思っていた時に 咳こみ、そのはずみに嘔吐、 (吐き気はなく2、3回咳をした時に嘔吐がきた感じでした) 間食したものをすこし戻してしまいました 血等はなくただ嘔吐しただけでその後も少し吐き気があります 調べてみたところ「咳こみ、そのはずみに嘔吐」というのは子供にはよくあるみたいなのですが 大人の私がするとなにかあるのでは、今流行りの急性胃腸炎やノロウイルスかもと勘ぐってしまいます。 なにか大きい病気なのでしょうか 無知で申し訳ないのですがなにか教えていただけると嬉しいです。

  • 中耳炎による鼓膜の手術について

    3歳前の息子はアデノイドが肥大気味で中耳炎を煩っています。2ヶ月前にもチューブ挿管しています。それでも左の鼓膜がくっついていて離れないとお医者さんに言われました。最初はチューブを入れて様子を見ましょうというご意見だったのですが、先日肝心の左のチューブが取れてしまっていることが解りました。知り合いのお医者さん(最初に近所で診察してもらったお医者さん)は鼓膜がくっついていて取れないようなら中耳を切開してはがす必要があるから(紹介先の大きい病院で)手術してもらってはどうかとおっしゃっています。 質問は(1)神経質で体のあちこちをひっかく癖がある子供に4週間近くの大手術が耐えられるでしょうか?、(2)再度チューブを入れるとか様子を見ることはできませんか?、(3)すぐに手術を決める必要があるでしょうか?、(4)またアデノイドが肥大したままなので、一時的に直っても再発するということはありませんか?などです。 鼓膜チューブとはレベルが違う大きな手術ということで苦悩しています。

  • 咳にくるしんでます。

    一ヶ月ほど前からむせるような咳が出ます。一回咳をするとゴホゴホと何回も出続け、たまに嘔吐しそうになるほどです。 最初のころは空咳だったんですが痰もからむようになってきました。 一日中頻繁にでるので苦しいです。 体育の授業でマラソンがあり、その後ぐらいから出始めたと思います。 それも関係しているのでは?と思ってます。 どんな病気の可能性があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • よくわからない症状

    最近よくなる症状なんですが、別に生活に支障がでるわけでもないので病院にいきにくいので質問させて頂きます。 まず始めに喉がむずむずして咳をせずにはいられなくなり、3,4回大きな咳をします(しないと落ち着きません) そのあと嘔吐感を催すときのように唾液が大量に分泌され始めます。 ちなみにこの際吐き気はまったくありません。 2~3分でおさまるのですが、結構大きい咳をしないと落ち着かなかったりいつもなら出ない大量の唾液がでたりと生活への支障はないものの、少し気になります。 何か思い当たる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 子供の咳について

    2歳4ヶ月の子供。 風邪だと思っていた咳が、だんだんひどくなる。 常時軽い呼気時喘鳴と頻回の湿性咳そうあり。 そのため個人病院を受診する。 喘息様気管支炎と言われた。 2日間、去痰剤・気管支拡張剤を服用するが、症状良くならず。(テオドール他) 朝・昼・夜問わず、喘鳴と咳。 特に、夜寝る前位の時間帯に咳そう発作と言うか、数分間咳が止まらず、真っ赤な顔をして咳き込み、その刺激で嘔吐する。(呼吸する暇のないくらい) 常時、両肺野肺雑あり。 熱発・鼻水等なく、咳そう時以外は喘鳴はあるがわりと元気。 チアノーゼ見られず。 この様な症状ですが、喘息とは違うものなのか、他に考えられる病気があれば教えて。

  • 子供が薬を飲んでくれません。

    うちには1歳6カ月の子供がいます。 2日前、熱・咳があったので病院に連れて行きました。 その時、薬を処方されて、毎食後飲ませないといけないのですが、 飲んでくれません。。。 以前の病気の時に、無理やり押さえつけて飲ませていたのですが、 今回はその時より、知恵がついていて、押さえつけても口を意地でもあけません。 (口に入っても舌で押し返して口から出してきます) なので、薬も全く飲んでいません。 無理強いしてやっと飲ませても、騒ぐので吐いてしまったりします。 好きなものと混ぜてもすぐばれて、2回目からは食べません。(うっかり食べてしまったら吐きだしてしまいます。) 今も熱があり、咳も鼻水も出ているのですが、機嫌がよく、ぐったりもしていないので 今日のお昼も夜も飲ませていません。。。(チャレンジしたのですが、飲んでくれませんでした) 薬を飲まないと病気は治らないですよね。。。 けど、毎食後の薬の時間がとてもおっくうです。 同じような経験のある方、先輩ママさん方、どのようにしてお子様に飲ませていましたか? なにか良い方法がありましたら教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食の後、吐くことがあります。。。

    離乳食を始めて2ヶ月になり、そろそろ回数を2回に増やそうと 思っているのですが、最近(先週1回、昨日1回)食後しばらく (2時間位)経って吐いてしまいました。 (たぶん食べたものほとんど全部)   本人は吐いた後そう機嫌は悪くなく、風邪など体調不良でも なさそうなので、食べさせた量が少し多かったのかな、 と思ったのですが、それまではなかったのに、 先週今週と続いていたので気になり、電話相談をしてみたら 「まだ赤ちゃんの胃の形はまっすぐなので、 ちょっとした刺激で吐くことはよくある」とのことで、 たぶん心配ないので、回数や少しずつ固形のものを増やしていけば よいでしょう、と言われました。 先週は食後しばらくして昼寝をしていて、泣いて起きたと思ったら 吐いた、という感じで、昨日は食後1時間ほどしてから散歩に出かけ、 30分位ベビーカーに乗っていて、ベビーカー上で吐きました。 電話相談の時思いましたが、昨日はブロッコリーやニンジンなど ちょっとツブ状のものが多めで(それ以前にも与えたことは ありますが)、それがしばらくベビーカーで揺られていた刺激で そうなっちゃったのかな、と思いました。 ちなみにこれまでのところ、食べる時は嫌がらず食べています。 しかし2週続いたので、今後も外出時などに吐いたら ちょっと困るな・・・と、離乳食を与えるタイミングや量(内容)が 気になるのですが、2回に増やしても、最初は消化のよさそうな物を 中心にして、量も少なめから始める、食後1時間以上は(外出など せず)様子を見る、という風にしていった方がよいのでしょうか? (なんか過保護過ぎのような気もしますが?) それとも子供はみんなこんなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう