• ベストアンサー

妊娠について 他多数(800字制限でかなり読みづらくゴメンナサイ)

rinkuroの回答

  • rinkuro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

二度の出産の経験をもつ母親です。 参考になってくれればと思い、自分の経験をお答えしますね。 1、とっても抵抗ありました。イヤでしたが、元気な子供を産む為に我慢しました。 2、私は里帰りしました。それは、同居だったので。出産や子育てで、精神的にも肉体的にも疲れるので、自分のうちの方が安心できたからです。別居なら、どちらでもいいと思います。でも、産後は無理はしないでくださいね。 3、新しい病院でも自費で払ったら、後で保険証を出せば、自己負担分と保険が利く差額を払い戻ししてもらえます。 4、私は、妊娠だけ確認して、二回目は間を空けて行きました。(お金がもったいなかったから・・・) 5、紹介状が必要なのか分かりませんが、私は勝手に違う病院へ行きました。(その病院が、とてもイヤだった為)そして、次の病院で他の病院で妊娠だと診断された事を話して見てもらいました。話しても初めからの検査だった為、重複する検査がありました。料金的には、無駄だったかもしれませんが我慢して嫌な病院へ通うよりは良かったです。 妊娠は精神的にものすごく大変なので、ストレスのたまる病院は避けた方がいいですよ!我慢せずに良く考えて決めてください。頑張ってくださいね。

hana0521
質問者

お礼

抵抗、やっぱりありましたよね、いくら先生でも・・・。 私もまだ見ぬわが子の為にガマンします! 本当に検診にお金かかりそうで、今からふぅ・・・です。 来週来なさいといわれていますが、「おそらく正常妊娠でしょう」と言われているのでチョット間を置いてしまおうかなと思っています。 「おそらく」という部分が気になりますがw たくさんありましたのに、全て答えてくださってありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 初めての妊娠、どの病院にするか悩んでいます。

    初めまして、よろしくお願いいたします。 生理の予定日が1月17日だったのですが来ない為、 検査薬をしてみると陽性が出ました! 今週、産まれて始めての産婦人科へ行こうと思い 色々調べています。 2つまで病院を絞れたのですが この2つで悩んでいます。 2つとも個人病院ですが、総合病院と提携されております。 A病院は、 ・家から徒歩30分。電車なら20分弱で行ける ・男性のお医者様ですが腕が良いと評判 ・面会時間が朝から晩まで出きる ・予約制なので待ち時間が少ない ・トイレは全室付いているが、バスは付いてない部屋がある B病院は、 ・家から徒歩50分。電車なら25分弱で行ける ・評判の女医さんで、副院長が男性 ・面会時間が3時半から8時までで少し短い ・予約制ではない為、待ち時間が長い ・全室トイレバス付き ・先生の指名が出来る どちらの病院もとても評判が良く、人気があるようです。 本来なら家から近いA病院でとなると思うのですが 初めての妊娠と、初めての産婦人科という事もあり 男性のお医者様にはやはり抵抗があります。 ママになるのだから、そんな事ではと思いつつ 聞きたい事があっても、聞けないという事にならないかが心配なのですが。 皆様は、どうやって産婦人科を選びましたか? 情報が少ない為、分かりにくいとは思いますが どちらが良いと思われますか?

  • 妊娠検査薬の濃さ

    はじめまして。 生理の初日から36日目に産婦人科を受診しました。 その時に妊娠検査薬の線は薄いです。といわれました。 たいのうは確認できましたが、画像写真をみるといびつです。 画像写真を見ると多分、7mmくらいの大きさと思います。 ただ、自宅で婦人科に行く前に一日おきに計3回 チェックワンとクリアブルーでチェックしたときは、 はっきりとした線がでていました。 これは、検査薬が病院と違うから薄いのでしょうか? それとも流産の可能性が高いのでしょうか? 先生には、たいのうしか見えないので 一週間後以降(来週の月曜日)に来るよういわれましたが不安でたまりません。 早いけど先生のところに今週末にいってもいいのでしょうか? どなたかご経験者がおられましたら、 教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 子宮外妊娠や流産について

    初めまして、不妊治療の末、今月初めての妊娠検査薬陽性反応がでました。 5/12が生理予定日です。5/9~昨日までにチェックワンファストとチェックワンデジタルで5回も検査をしました。 全て陽性だったので、妊娠はしていると思うのですが、まだ早すぎて病院には行っていません。 卵巣のあたりがすごくチクチク痛んだり、5/9に陽性反応が出てから毎日下痢をしています・・・。出血はありません。 心配なので早いですが、今週の日曜日5/19に病院に行くことにしたんですが、下痢は流産の引き金になるとか、お腹が痛いと子宮外妊娠だったりするという噂を聞いた事があるもので不安でたまりません。 こんな症状が出たって方はいらっしゃいますか? また初期流産を防ぐ為にはどうしたらよいでしょうか?

  • 妊娠検査料

    いつもこちらでお世話になっています。 今、妊娠していて産婦人科(専門)に通っているます。 最近、今の病院の先生に少し気になる事を言われたので、不安になり最初に妊娠がわかって検査をしに行った近くの病院(総合病院)に行ってみました。そしたら、そこで支払った金額が全然違っていてビックリしました。今通ってる所は毎回の検査料が9千円位で、同じ内容を検査した総合病院は3千円位でした。ちなみに今は6週目位です。 保険が適用されたか、されてないかの違いだと思いますが、妊娠の検査は保険は適用されないんですよね? これからの検査料も総合病院だと保険が適用されて安いのですか?知っている方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 妊娠検査薬では薄く陽性でしたが、病院では陰性でした。妊娠の可能性はありますか?

    妊娠を希望してます。生理予定日に市販の検査薬で5分後くらいにうっすら陽性反応が出ました。 次の日3分後位に昨日よりも少し濃い(でもまだ、くっきりとは見えません)陽性ラインが見えました。 その翌日今日5/01に産婦人科で内診と尿検査しましたが妊娠していませんと言われました。 生理が遅れているのでしょうと言われましたが、本当に妊娠していないのでしょうか? 風邪をひいているので、微熱もあり、咳が相当ひどいので相談したところ、産婦人科で風邪薬とせき止めを処方してもらっています。飲んでも大丈夫と言われ今晩一回分は飲みましたがやはり不安です。先生はウチの病院で使っている尿検査のは感度がよく、5週以降の妊娠は見逃さないんですけどね。と言っておられました。まだ5週になっていないと思うので、病院では妊娠確認出来ていなかったのでは・・と不安です。 薬の事もあるので、飲んでもいいのか、先生を信じるべきなのか、質問させていただきました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。     

  • 妊娠するとポリープって見つかりやすいのですか?

    8月28日に生理がきて排卵日とその前後の計3回 性交をしました。(基礎体温を付けてるのでおそらく間違ってないと思うのですが・・・) 9月22日から24日まで生理ではない薄い茶色に近い 出血が微量ありました。 着床出血!やったー赤ちゃん(*^^*)と思い早速チェックワンファストで検査したところ陽性反応がでました。 しっかり線が出たわけではないけど「まぁまぁ」って位でした。 ってことで本日9月25日に産婦人科へ行ったところ エコーでは確認できませんでした。 その為病院では「まだ妊娠しているか分からない」と言われました。 しかし出血についてはポリープによるものと言われました。 先生は妊娠するとポリープ発見される事が結構あると 言っていたのですがこんな体験された方、ご存知のかたいますか? (先生にこんなこと言われたら妊娠期待しちゃうじゃん!!!) 病院の先生としてはあまり期待を持たせないようにと あんまり具体的なことは話してくれませんでしたがどうなのでしょう? また妊娠検査薬で陽性反応がでたのに妊娠してなかったという方 いませんか? 来週また病院に来てくださいと言われたけど待ちきれなくて(><)

  • 妊娠検査薬で陽性 産婦人科では陰性

    生理が1週間ほど遅れたので妊娠検査薬をするとすぐに陽性その後2回妊娠検査薬をすると2回とも陽性。と3回陽性がでたのでその後すぐに産婦人科にいくと薄いけど陽性。だけどお腹にはなにも見えないため排卵日が遅れたか子宮外妊娠の可能性があると言われ心配になり次の日に別の産婦人科に行くと今度は陰性と言われ信じられなかったためその後自分で妊娠検査薬をするとまた陽性。がでたためまた違う病院に行くと薄いけど陽性。だけどお腹にはなにも見えず。。 全てのことを先生に話すと排卵日が遅れまだみえないのか子宮外妊娠をしているのか妊娠初期の流産だと言われました。 どの可能性が一番たかいのか聞くと妊娠初期の流産だと言われ全ての病院で1週関後にまたきてと言われているのですがとても心配です。やはり流産しているのでしょうか?

  • 妊娠希望時の検査する病院とは?

    妊娠を希望する20代主婦です。 結婚して1年ほどになりますが、生理不順も重なりタイミングがわからず このままでは数年経っても妊娠に至りそうにないので (そもそも自分が妊娠できる体なのか、妊娠しやすいのかどうなのかもわかりません) まずはタイミングや排卵しているかどうかの簡単な検査を望んでいます。 検査に簡単もなにもないのかもしれませんが…痛そうな検査は初心者なので抵抗があります。 不妊や妊娠希望時の検査については無知で経験もないのですが(産婦人科には通院経験は有ります) まず最初は産婦人科に行くのでしょうか?それとも不妊治療も行っている病院に行くのでしょうか? 産婦人科でもタイミングや排卵の確認などはしてくれるのでしょうか。 経験談・病院選びについて参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 早く妊娠したい!次にできる事は??

    妊娠希望中の26歳です。 昨日、生理予定日ちょっと前(水曜日が予定)ですが、妊娠検査薬(予定日から出来るもの)をフライングで使用して、やっぱり陰性でした。 体調もあまり変化なく、多分妊娠はないだろうなぁ・・・と諦め気分でいましたが、やはりショックでした。まだ始めて2,3ヶ月しか経ってないのですが、気持ちばかりが焦っています。 気持ちを切り替えて、次頑張りたいと思っています。なるべく早く授かりたいと思っているので、次出来る事は何か?と悩んでいます。 とりあえず、排卵検査薬を買い、あと何回か自力で頑張る方がいいのか? さっさと産婦人科に受診した方がいいのか? どちらがよいでしょうか? 仮に産婦人科に受診する場合、まず何を言えばいいのでしょうか? (どうすれば、保険が適用になるでしょうか?) あと、今週に生理が来る予定なので、生理後に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 妊娠検査の費用について

    来週、妊娠検査をする為に産婦人科に行こうと思っています。 ただし私は保険書がありません。 妊娠検査は自由診療とお聞きしました。保険があってもなくても費用は変わらないのでしょうか? もし妊娠で通院する場合は毎回、自由診療となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう