• ベストアンサー

ハードディスクのバックアップ、パーティションの変更について

barrettoの回答

  • ベストアンサー
  • barretto
  • ベストアンサー率45% (53/116)
回答No.4

>80GBのHDDで耐久性や安定性に優れている商品としては、どんなものがあるのでしょうか? 単に「性能」ならスペック表を見れば分かるのですが、耐久性や安定性は個体の「あたり」「はずれ」が最も大きな要因となりってしまいますので、買ってみないと分からないというのが実際のところでしょうか。 大手メーカー(HGST(日立IBM)、Maxtor、SEAGATE)の製品なら問題ないでしょう。 IO-Data、BUFFALOからも売られていますが、中身はHGST(日立IBM)やMaxtorの製品がリパックされているだけで製品自体は同じです(3~6ヶ月の保証は付きますが) 一般論としてHDD単体では高速(高回転)なものは発熱量が大きいので耐久性に欠けます。低速(低回転)なものは耐久性に優れていると言われます。 HDDの寿命に影響があるものとして  ・HDDが冷却されていること  ・ファンなどの共振が伝わっていないこと  ・PC自体が揺れないこと(プリンタ、工作機械の近くだと揺れます) なども注意が必要となります。 前回、80GB程度と回答しましたが、8000円で、200GBまで買えるようです(kakaku.comより) コネクタがATAと、シリアルATAがありますのでご自分のPCに合ったものの購入が必要です。

kazubond
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きまして、誠にありがとうございます。 ご教示頂きました内容を参考にして、いま使用しているPCに適したHDDを購入を購入しようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクのパーテーションを変更したいのですが・・・

    windowsXPを使用していますが、購入時からCドライブが15GでDドライブが65Gになっていました。いろんなソフトのプログラムをCドライブに入れていたらあっという間に満杯近くなり、今では30%しか空き容量がありません。そのため、Cドライブの容量を少し増やしたいのですが、ハードディスク内を初期化することなくパーテーションを変更するには、『パーテーションマジック』と言うソフトを使う以外、方法はないのでしょうか?出来ることならあまりお金を掛けずに出来たらいいなぁと思っています。 それから、Cドライブのプロパティに『ドライブを圧縮してディスク容量を増やす』と言う項目があったのですが、実行しても問題ないのでしょうか?また、圧縮した場合どれぐらい空き容量は増えるのでしょうか?以上、素人で申し訳けないのですが、わかりやすい回答をお願いします。

  • ハードディスクのパーティションの変更について

    どなたか是非教えて下さい。 私のパソコンはウインドウズ機種(ソニーのVAIO)で、買った当初からCドライブが7.5GB、Dドライブが70GBという容量でした。 Dドライブに比べ、Cドライブの割り当てがかなり少なく、3年ほど使ってるうちに最近ではCドライブの残り容量が非常に少なくなってしまって、現在残り600MBと危険な状態です(^^;) 早くなんとかしなきゃと思うのですが、節約するにも限界があるしで、なんとかDドライブの空き容量をCドライブに移せないものかと思っています。 パーティションの変更は今まで一度もしたことがないのですが、やはり専用のソフトを使うのがいいのでしょうか? 良いソフトがありましたら是非教えて下さい。 またパーティション変更の際の注意点についても教えて下さい。 P.S パーティション変更の質問は他にもたくさんあったのですが、私の場合はどうなんだろうと思うとどうしても新たに質問を立ち上げたかったので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パーテーションのサイズ変更方法

    新型のリブレットを買ったのですが、ハードディスクのパーテーションを切ってありませんでした。私は、Cドライブをシステムとソフトウエア・Dドライブをデータとバックアップにしたいと考えているのですが、リブレットのFDDはUSBなのでパーテーションマジック等でパーテーションサイズの変更はできません。どなたかWindows上でパーテーションサイズの変更ができるソフトまたは方法を教えてください。なお、システムセレクターやシステムコマンダーでパーテーションを切りなおした後MBRを元に戻す方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • パーティションサイズの変更

    いつもお世話になります。 FMV-BIBLO-NB55B、OSがXPのHOMEで、現在の空き容量は、Cドライブが50G、Dドライブが1Gです。 起動トラブルでリカバリをかけたばかりなのですが、バックアップで懲りましたので、ドライブのパーティションを変更し、大事な個人データはDドライブに保存しておきたいと思います。 パーティション変更には特別なソフトが必要なのでしょうか? フリーのソフトがあれば教えてください。 それと、パーティション変更をわかりやすく説明しているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします m( )m

  • PCのハードディスクのパーティションについて

    CドライブとDドライブのパーティションのサイズを変更したいです。 私のPCのハードディスクは、Cドライブ(OSが入っている)の容量が大きすぎて、 Dドライブ(自分のファイルや画像、動画などが入っている)の容量が小さすぎなので、 Cドライブを狭くして、Dドライブを広くしたいのですが、 パーティションサイズの変更を行うと、CドライブとDドライブ、 どちらものデータも消去されてしまうのですか。 宜しくお願いします。 ※OSはWindows 8,1 PCはNEC・LAVIEのノートパソコン

  • パーティション変更によるバックアップデータ

    ソニーのバイオノートを使っています。Cドライブの容量が20GB、Dドライブの容量が60GBでしたが、Cドライブの容量が少なくなったのでパーティションの変更をして、40GBずつにしました。その前にParagon Buckup&Recovery2010でバックアップをとりましたが、そのまま戻すとCドライブの容量は当然20GBなってしまいます。どうすれば増えたCドライブ(40GB)にデータやダウンロードしたファイルを戻せるでしょうか。あまりPCに詳しくないのでよろしくお願いします。なお、Paragonはフリーソフトを使いましたので英文しか説明がなく細かいところまでわかりませんでした。ほかのソフトを使うべきでしょうか。

  • パーティションサイズの変更について

    パーティションサイズの変更について 「初心者です。Cドライブの空き容量がほとんどなくなりました。◯◯製のパソコンです」 こんな感じの質問に 「△△というパーティションサイズ変更ソフトを使って、Cドライブ容量を増やしてください」 と言った回答が頻繁に見受けられますが、 メーカー製で、ハードディスクリカバリタイプのパソコンのパーティション変更を行っても、 「リカバリができなくなる」といったトラブルが発生することは無いのですか?

  • ハードディスクのパーティションを変更する必要ありますか

    ハードディスクのパーティションを変更する必要ありますか Windows7のノートパソコンを買ったのですが、ハードディスクがCドライブしかありません。 ハードディスクに複数のパーティションを作成する必要はありますでしょうか。 ハードディスクに複数のパーティションを作成する事のメリットとデメリットを教えて下さい。 なおハードディスクの容量は、453GBあります。

  • パーティション変更とバックアップ

    Cドライブの空きが少なくなってきており、パーティション変更してDの容量を減らし、Cを増やしたいと考えています。 Cはシステム、インストールプログラム Dは文書、画像、インストールしないタイプのアプリケーション に使っています。 また、文書、画像などは日頃より外付けHDDにバックアップはとっています。 http://okwave.jp/qa656928.html やりたいことはこちら↑と一緒で、パーティションマジックなどは使わず、リカバリディスクを使用して行いたいと思うのですが、そのためのバックアップについて質問させてください。 インストールプログラムやネットワークの設定などをそのまま引き継ぐ方法はないかと思い、XP Professionalのバックアップウィザードを初めて使ってみました。 「このコンピュータにある情報すべて」を選択して、ファイルシステムがFAT32の外付けHDDにバックアップファイルを作成しようとしたところ、サイズが4GBを超え作業が失敗してしまいました。 (1)インストールプログラム、設定などを簡単に引き継ぐ方法はありませんか?覚えておいて再設定するしかないですか? (2)バックアップウィザードの「項目を指定する」を選べば、サイズを抑えてうまくいくでしょうか?それともDVDを使うしかないのでしょうか?DVDドライブは現在持っていません。 (3)http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/というツールがありますが、使った方はいらっしゃいますか?あまりソフトを使いたくないのは、「その分また容量が減りそう(めったに使わないソフト)」「どうせならフォーマットしたりDドライブのシステムをFAT32からNTFSにしたりしたい」というのが動機です。

  • Cドライブのバックアップを取りたい。

    今までB's Recorder GOLDでCドライブのバックアップをCDRで取っていたのですが HDが壊れたので換装してリカバリCDをセットしたら認識してくれませんでした。 どうやらパーティションに変更があると使えなくなってしまうとのことです。 パソコンを買ったときについてくるパーティションに依存しない リカバリディスクをつくれるハードディスクバックアップソフトってありますか? 使いやすいものがあれば教えてください。 あと、Cドライブのデータを別のパーティション(Dドライブ)に保存してそれを使ってC ドライブをリカバリとかできるソフトってありますか? 噂ではそういう製品があると雑誌かなにかで知りました。 Cドライブの容量はだいたい6G辺りです。