• ベストアンサー

中国語です

聚精会神地在bainong一只手机。 一心不乱に携帯をいじくっていた。 という文章の中で、聚精会神は一心不乱に          bainongはいじくる、もてあそぶ          手机は携帯電話 だということは分かりますが、 地在と一只は日本語のどの部分にあたるのか分かりません。 しかもテキストには地をdeというピンインでかいてあるのですが的のまちがいではないのかと思います。 詳しい方、教えてください。

  • yanpi
  • お礼率85% (85/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではないのですが 地と在は別々です。 「聚精会神」地 で「一心不乱に」となります。 この場合の「地」はdeと読み、助詞で、動詞・形容詞の修飾語をつくります。 在は副詞で、動作とか行為の進行を表します。 「在bainong」でいじっている状態ですね。 一只は、「一台の」という意味です。「只」は量詞です。

yanpi
質問者

お礼

すごく分かりやすい解説、ありがとうございました。 納得できました。これで先へ進めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語(第2外国語)

    大学で第2外国語として中国語を選択している者です。 もうじきテストなのですが購入した教科書を眺めている限りなかなか解決しない疑問が生じたので中国語が達者な方,もしくは多少できる方(僕はかなり初心者なのでこの質問が難しいのか否かもわからないので)教えてください。 「私の携帯」を中訳すると「我的手机」となるのになぜ「私の家」は「我家」なのでしょうか。 “的”はどこにいってしまったのですか。 難易はわからないと上記しましたが、恐らくはかなり初歩の質問だと思います。 これぐらい自分で考えろ…と思わずに何方か教えてください。

  • 日本語の使い方

    私が通っている学校で説明会があった事を文章にすると、 本校で行われた説明会 という日本語で間違いはないですか? 合っているか自信が無くなってしまって(汗

  • 中国語の添削

    中国語を訳しました、日本語訳の添削をお願い致します。 1、因為他痛苦地看到別人看不到或者看到也不願説的一切。だから彼はひどく苦しんで他人を見て見えなかった、あるいは見えても話すことを一切望まなかった。 2、自従没有了魯迅,就多了不少小燕子是類,要me媚上,要me媚大衆,実在不行就媚自己。魯迅がいなくなってから、少なくない燕の類が多くなり、こびるか、大衆に媚びる、実際には役に立たず自分に媚びる。 3、一個曾経的詩的国家,再没有詩以及詩的英雄。かつての詩の国家は、再び詩および詩の英雄で無くなった。 現在再看他的作品会有新的発現。現在再び彼の作品を呼んで新しい発見があった。 4、譲我men再読他的文章ba。私たちに再び彼の文章を読ませましょう。 5、魯迅是人不是神,也許是政治需要,在他死後他才成為神話。魯迅は人であり神ではない、たぶん政治も必要であろう、彼が死んだ後彼はようやく神話になった。 6、在魯迅的作品里有許多動情的地方。魯迅の作品にはたくさんの興奮するところがある。 7為了忘却的記念。忘却の記念となった。

  • これは誤文ですか?

    中国語会話の本からです。 水中的生物迅速地話[ロ尼]瘋長。 shuizhong de shengwu xunsu di hua ne fengzhang. このピンインは自分でつけました。 迅速地話ne瘋長の部分の意味がわかりません。 これは、 迅速地瘋長のことですよね? 地話neについては、的話neと、この話者は混同しているんですか? 話neの用法がよくわかりません。

  • 中国語が得意な方

    中国語で先生へお礼の手紙を書く予定です。 自分で考えてみたので、中国語がお得意な方、添削していただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 ◯◯老师 这三年里,非常感谢您的关照。我也要毕业了,时间过得真快啊。还是给我留下了深刻的印象是留学生活。第一次在海外过日子,我的思想也变得很大。回日本后也经常想念在中国的生活。如果没有您,我可能去不了留学。谢谢您给我这么好的机会。 今后也请保重身体。有空来学校找您。 文章の間違い、失礼がないかどうか、また、アドバイスなど頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 中国語の読み物を読めるようになるための学習順序。

    NHKラジオ講座をメインに勉強してきた者です。 中国語では中級の壁を越えられない人々が多いと聞きます。 正確には、中級に行けない万年初級の人(私)か、中級から出られない人かちょっと定かではないのですが、ある意味中国語は学習範囲が英語などに比べとても広い感じがします。 会話というと巷では溢れるくらい旅行会話系本があります。これをある程度できるよう語彙や文法を勉強しても、中国の子供が読むような本を読もうとすると語彙でも全然追いつかず、また、ピンインと漢字の意味を調べていざ音読をしようとしても、お手本となる音声教材がないと、今ひとつ読み方(ピンインだけでなく、センテンス内のブレスの位置、抑揚の付け方など)がきちんとわからず、またそのような状態で独学でピンインを追っていっても、なんとなく文章がなじめない感じがします。 それで結局音声付の読み物を教材として利用するわけですが、NHKなどではそのような読み物を題材とする講座はかなりレベルが高く(次期応用編もそのようです)、あまりに知らない単語が多すぎると、単語調べをしているうちに嫌になってしまいます。 先日も簡単な中国語で書かれた犬の飼い方を扱った本などを入手したのですが、かなり新出単語が多く手をつけられません。以前このような学習を並行して挫折した経緯があるもので・・・。 外国語は「聞いてわかって初めてちゃんと理解」と言います。中国語講座の私の初めての講師、喜多山幸子先生も番組内で常にそうおっしゃっていました。それはわかるのですが、いつも会話ばかり学習するわけにいかず、早く子供向けの童話など読みたいし、いずれは若者向け雑誌や新聞も読めるようになりたいのですが、その入り口さえも見えてこない感じです。 聞いてわかるのが大前提ですが、読めるようになるにはどのような順序で臨めばよいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 中国語文法「的」「地」「得」の日本語訳について

    おはようございます。中国語母語話者です。 中国語の助詞にこの三つの「de」がありますよね。 「的」は、「形容詞+的+名詞」 例:美丽的花 「地」は、「副詞+地+動詞」 例:飞快地跑 「得」は、「動詞+得+副詞」 例:跑得飞快 のように使うと、小学校1年生の時に学んだことがありますが、 最近日本語に訳してみると、 1番目の文法は「形い/形動な + 名詞」 2番目の文法は「形く/形動に + 動詞」 と、 それに相当する日本語の文法を見つけましたが、 3番目の文法はどうしても考えがつきません。 多分、意味的には2番目の表現と同じ意味を伝えますが、 ニュアンス的には場合によって微妙な違いがありますよね。 例えば。 「你在上海玩得开心吧!」 はかなり自然だと思いますが、 「你开心地在上海玩了吧!」 となったら、意味が通じるがニュアンスがちょっとおかしい感じがします。 けれども、 以上の2つの文を日本語に訳すと、 どうしても「上海で楽しく遊びましたか」 一つの表現しか考え付きません。 「動詞+得+副詞」の文法は日本語で相当する文法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の添削をお願いします!

    中国語の文章で以下のようなものがありました。 (文章のあらすじ:ある日、趙さんがクラスの同窓会に行ってみると、友達はすでに事業を始めていたり、本を出版したりしていて、並々ならぬ給料を得ている。一方、彼はごくごく普通で二千元ちょっとだ。彼の妻もそれを心配している) 他 对 那 家 不 景气 的 公司 早已 没有 一点儿 感情 可 言。 可 就是 没有 勇气 离开 它 ---- 他 需要 那 两千 多 元 钱。 一旦 没有了 这 两千 多, 他 马上 就 没 办法 去 还 每 月 三千 元 的 房贷。 妻子 的 工资 勉强 够 维持 家用。 質問がいくつかあります。 (1)1文目の「可言」はどういう意味になりますか? (2)2文目の「元」は量詞、「銭」は名詞で合っていますか? (3)4文目の「去」は○○しに行くという意味ですか? (4)以下の自分の訳を筆削してください! 「彼はあの不景気な会社に対してずっと前から少しも愛着がないと言える。 しかし、絶対にあれ(会社)を離れる勇気はない。ーーー 彼はあの二千元ちょっとを必要としている。 ひとたびこの二千元ちょっとがなくなると、彼は毎月三千元の住宅ローンを返済しに行く手段がなくなる。 妻の給料はかろうじて生活費を維持するのに足りる。」 よろしくお願いします!!

  • 中国語、直して欲しい  (2)

    みちのくあかね会  「ホームスパン」とは「家庭で紡ぐ」ことを意味します。羊毛を染め、手紡ぎし、手で織り上げられた布のことです。明治の後期から100年にわたり英国と気候風土の似ている北国岩手で粘り強く、質の高い織物文化が育てられています。  全てが機械でできる今でも、手で行うことの意味を探りながら、スローライフの豊かな時の中で技術の向上を目指しおります。日本で唯一のホームスパンの生産地、岩手盛岡の「みちのくあかね会」は45年の間、多くに愛用者の方々に支られ、これからも柔らかく、軽く、暖かい、皆様に喜ばれるホームスパンを創り続けてまいりたいと思います。  所谓「手工纺织」意味「家庭纺织」。染羊毛,手纺织,用手织成的布。从明治后期开始连续100年和英国和气候风土相似的北国岩手,培育质量高的纺织品文化。 现在全部用机器纺织,还是坚持手工纺织,在悠闲丰富的生活里以提高技术作为目标。在日本是唯一的手工纺织产地,岩手盛冈「陆奥Akane会」45年来,得到多数的爱用者的支持,今后在柔软,轻,暖上面继续努力作出让大家感到喜悦的手工纺织出来。

  • 中国語の文法が堪能な方に質問です

    中国語を独学で勉強していて、どうしてもわからない事があります。 1.是(shi)は「~である」といういわばbe動詞とほぼ同意義の動詞ですよね。「我是学生」は成り立ちますが、「他是漂亮」とは言わないですよね。「他hen漂亮」となりますが、「他是漂亮」と言ったら中国人にはどのような意味で伝わってしまうのでしょうか? 2.上記と同じになりますが、「今天十一月十一号」は「是」を省略する事ができるので省略している文章なのだとテキストに載っていますが、まだ文法がしっかり理解できていないので、変に略さずきちっとした文法で話してみたいと思うのですが、「今天是十一月十一号」と言ってもよいのですよね? 3.「私は昨日学校に行きました」は「我昨天去了学校」となりますが、語順を変えて「昨天我去了学校」でも良いですよね?中国語は語順が大切だと聞いているので、この語順では変な意味になってしまうのかなと思いました。 4.テキストに、「彼は私に電話をくれなかった」を中国語に訳してみよとあったので、「他没有給我打dian hua」としたのですが、答えは「他不給我打dian hua」でした。これはおかしくないですか?質問文は過去形なのに、「不」って現在形?の否定語ではないですよね。 5.どうしてもピンインが覚える事が出来ません。同じ綴りでもアクセントや音の高低によって意味が違うので、どうしても覚えなければいけないのは承知していますが、どう頑張っても暗記のコツがつかめません。みなさんはどのように勉強しておられますか?(私は何度もCDを聞いて頭に叩き込んでいます) 以上でございます。現在大学も卒業してしまい、周りで中国語に長けている人間がいないもので、こちらで質問させて頂きました。 お願い致します。 (自分で考えてください、というのは勘弁して下さい)