• ベストアンサー

2台のPCで同時にインターネットをするには?

googooguuguuの回答

回答No.7

すまんのう 前にスピード測定したのは5年位前だった あの当時は複数台して速度を計ると 速度低下したものだった LANも旧式でのう MMORPGのパッチを複数台に落とすと 極端にスピードが落ちるのじゃ 旧式は辛いぞ しかしゲームでは特に速度低下は感じられない 通信量の問題かな パソコン周りは前世紀の旧タイプだが これが速度低下の原因だとは思えないが 新しい物は、速度低下しないと書かれても 反論できないです

関連するQ&A

  • 2台のパソコンを同時に繋ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

    今、ADSLでWINDOWS XP を繋いでいます。 使っていないWINDOWS98が、もう一台あるのですが 同時にインターネットに接続するにはどうしたら良いのでしょうか? ルーターというものを買えば良いのでしょうか? それから、2台同時に使用した場合、通信速度が遅くなったりしないでしょうか? インターネットラジオを聴きながらインターネットをしたいのですが 1台でやると通信速度がメッチャ遅くなるんです。 2台同時に接続して速度が同じように遅くなるなら意味がなくなっちゃうんで^^ 宜しくお願いします。

  • PCでネットに二台同時接続すると通信速度は落ちるのでしょうか?

    家の中で二台のPCをネットにつないで重いファイルを二台同時にダウンロードすると一台だけでダウンロードするより通信速度は落ちるのでしょうか?

  • PC2台同時にインターネットに接続

    私の家にはPCが2台あります。 オンラインゲームをやろうと思っているのですが、 2台同時にPCがインターネットにつながりません。 どうすればいいでしょうか。 私の家にあるものは次の通りです。 ・ADSLモデム-NV3    |   LANケーブルで接続    | ・BAFFALO Air-Station---+  |                | ・WinXP(デスクトップ)      |                   |           ・WinMe(ノート・LANケーブル使用不可)

  • PC2台の同時接続について

    2台のPCを同時接続したいのです。2台とも有線で。 プロバイダはYAHOOBBのADSL26M(今は2ヶ月無料のキャンペーンです 26Mのレンタルモデムのトリオモデム26Mにはルーター機能はついているのでしょうか? ルーター機能がついてる場合はHUBだけ購入すればいいのでしょうか。 ついてない場合はルーターとHUBを購入しなきゃいけないのでしょうかね…? いろいろサイトをみてみたところ3-Gplusというモデムはルーターもハブ機能もついて4台(?)まで繋げる、と見たのですが…このモデムは50M専用のモデムか何かでしょうか? どなたか詳しい方、よろしくおねがいします(*_ _)

  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。

  • 複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法

    複数台のPCで同時にインターネットに接続する方法について質問があります。 あまり知識がないため、ご教授お願いします。 まず、次のような状況があります。 1. 電線と自宅の位置などの関係上、ルーターは1階にしか設置できず、PCは2階にあります。 また、PCを1階にすることはできず現状ではルーターとPCを同じ部屋にすることはできません。 また、有線の場合でのみでの回答をお願いします。 ■質問1: 現状では「1」のため、ハブを考えているのですが、ハブの場合、何らかのトラブル(通信速度の低下や通信エラーなど)が発生しやすいのでしょうか? ■質問2: ルーターとPCを同じ部屋にできたとして、その場合でも少なからず何らかのトラブルや、1台のPCと接続した場合と、複数台のPCと接続した場合の違いはあり得るのでしょうか? また、ルーターと複数台のPCを接続した場合が最もトラブルが少ないのでしょうか? ■質問3: ルーターやハブがあったとしても、2台目以降のPCはプロバイダに新たな申し込み(または、設定や工事など)などしなければ、複数台のPCで同時にインターネットに接続することはできないのでしょうか? 回答によっては新たな疑問が出てくると思いますが、そのときは再度よろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 2台のPCを接続したい

    今現在niftyのADSLでごく普通にPCを接続しているのですが、 もしここに、2台目のPCを用意して、両方とも(同時に)インターネット接続環境を 確立させる為には、2つの接続アカウントが必要になるのでしょうか? それとも、1つの今所持しているアカウントで2台同時接続も可能なのでしょうか? もし2台が可能なら、どのような点に注意すればよいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC2台同時に繋げたい

    皆さん、こんにちは。 今メインで使っているPCでPPPoEを使ってインターネットに繋げています。 新たにPCを買ったので、そのPCでもインターネットに繋げたいです。 でもこの間、間違ってハブを買ってしまいました。 プロバイダからインターネット接続IDを追加で申し込むと、別々の接続IDを使えば2台同時接続は出来ますか? 回線はNTTのBフレッツのハイパーファミリーで、プロバイダはぷららを使っています。 どなたか、教えてください。

  • 一回線で複数台のPCを同時にインターネット接続するには?

    一つのケーブルテレビ回線を、複数台のPCで同時にネット接続するにはどう接続すればいいのでしょうか? スイッチングハブ?というもので2台以上LANケーブルを接続できますが、これで同時接続ができますでしょうか? それとも有線(無線)ルーターが必要なのでしょうか? また、複数台同時にネット接続すると、1台で接続している時より回線の安定性や通信速度などが落ちてしまうのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • ADSLでのPC複数台インターネット接続

    ADSLで同時に複数のPCをインターネットにつなぐには、ルーターが必要なのでしょうか?HUBでもできるのでしょうか?はっきりとはHUBとルーターの違いもわかっていません。プロバイダによって代わってくるのでしょうか?ちなみに今YahooBBです。友達のDIONのADSLではHUBを使って2台の同時インターネット接続ができました。Yahooもできるのでしょうか?