• ベストアンサー

歯磨きのしすぎによる悪影響について

puyopuyo3の回答

  • ベストアンサー
  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

歯磨きと、楔状欠損の相関はありません。歯の歯ぐき寄りの場所は、エナメル質が薄い割には、最も力がかかるので、レンガが崩れるように、欠損が起きると考えられています。 さて、電動ハブラシの功罪ですが、先に罪を述べましょう。 ・電動ということで、なんとなく磨けた気になってしまう。 ・口の中で小回りが効かないため、磨き残しが出やすい ・替えブラシが高額 逆に良い点は、 ・人間では出来ない振動 ・長時間でも手が疲れない このあたりでしょうか。 結論的ですが、手でマトモに磨けない人は、電動でも磨けません。むしろ磨き残しが増えるでしょうね。そういうわけで、電動ハブラシを嫌う歯科医は多いです。 歯磨きの指導をまず受け、しっかり磨けるようになってから電動を使うべきです。

ayaka19801201
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 私自身、ドルツ発売以降、ドルツ、ウルティマ、ソニッケアー(30日のみ使用)の3種類を使っています。 そして、今は、ドルツのポインティングブラシを主に使っています。 歯磨きの方法は、歯並びが悪いため、鏡を見ながら歯茎と歯をポインティングブラシで丁寧に磨いています。 回答いただきありがとうございます。 エナメル質についての情報ですが、どこに書いてありますでしょうか? 情報ソースがあれば教えてください。宜しくお願い致します。 また、小回りについてですが、ドルツのポインティングブラシを使えば、時間はかかりますが、かなり小回りが効きます。 赤ちゃん用のハブラシよりも小さく電動なため、通常のハブラシよりも効果的だと思っています。 私自身は、発売された初期の頃から、ドルツシリーズを使っています。 歯磨きを終えた時、歯を舌で触るとつるつる感があったのですが、最近は、どうもざらざら感が残るようになり、以前の倍の時間をするようになりました。 また、普通のブラシからポインティングブラシに変えたのもこの頃です。 それでも、今一ざらざら感が残るため、ハブラシの寿命(リニアなので衰えることは無いと思うが・・・?)を考え新しいドルツを購入しました。 その結果、歯垢の落ちはまずまず改善されたのですが、ドルツを使う昔と比べると、舌の感覚が敏感になったのか、それとも、歯垢が頑固になったのか、歯垢が頑固に歯にこびりつくようになった気がしてなりません。 そこで、歯の表面に影響が出たのではないかと心配しています。 何か、思い当たる点がありましたら、コメントしていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 歯磨きのプランについて

    こないだから歯痛くて、歯医者にいったら一番奥の親知らずが虫歯になってて抜いてもらいました。生まれてはじめて歯医者に行きました。そこで先生から、わたしの歯磨きが下手らしくてこのままだと歯が抜けていくといわれました。そこで歯磨きを丁寧にやろうと思い、時間をかけてやりたいと思います。そこでプランを考えましたので、それについてご意見を頂戴したい。(ちなみに歯医者の女先生はちょっときつそうなのでこういった相談がしづらい雰囲気だった・・) 朝 (1)普通の電動でないハブラシ(磨きやすい歯ブラシ)でまず丁寧に歯垢を磨く。 (2)口腔洗浄器(ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61)で歯間を掃除する。 (3)コンクールFでゆすぐ 昼 やらない(やりたいが)。オフィスが職場なのですが湯沸し室で歯磨きするとクレームくるし、トイレは衛生的じゃないのでやってはダメらしいです。やったほうがいいでしょうか? 夜 (1)普通のハブラシで丁寧に磨く (2)口腔洗浄器(ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61)で歯間を掃除する。 (3)コンクールFでゆすぐ (4)フッ素入り歯磨きで簡単に磨く

  • 電動ハブラシに最適な歯磨き粉

    最近、電動ハブラシ(音波?)を購入しました。 説明書を見ると、白くなる、ヤニとりなどと書いてある歯磨き粉は使用しないで下さいと記載がありました。 前に使っていたものは、歯が白くなると書いてあったので、新しく買い換えました。 白く、ヤニとりと書いていないようなので、薬用ピュオーラを購入したのですが、これでも良いのでしょうか? これでも良ければこれをとりあえず使いたいと思います。 オススメの歯磨き粉などありましたらそれも教えて下さい。 (あんまり高いのは・・・)

  • 歯磨きの仕方について

    現在虫歯治療中です。 歯磨きの仕方を教わったのですが、 斜め45度にハブラシを宛てて 4、5回横に軽く動かせばいいと言われたのですが、 本当にそんなもんでいいんでしょうか? もし、歯科衛生士さんや分かる方で 歯磨きの仕方を教えて下さる方いましたら お願いいたします。 自分は今まで10分くらい磨いていたのですが、 そんなに長く磨く必要はないのでしょうか? ごしごしやらなくても本当に虫歯菌は落とせているの でしょうか? 今回の治療で計3本も刺し歯になってしまい 本当につらいので宜しくお願いします。 虫歯なんて嫌いだ!

  • 研磨剤は・・?

    こんにちは。早速質問させていただきますが、 自分は1か月前から音波振動ハブラシを使っていて、毎回 歯磨き粉を本当にちょこっと使っています。 最近、音波や電動のハブラシに使う歯磨き粉に研磨剤が入っていると 歯の表面が削れたりして、歯に良くないと聞きました。 自分は「デンターシステマEX」を使っているのですが、この 歯磨き粉に研磨剤は入っているのでしょうか? ちなみにこの前、歯磨き粉なし・塩で磨いてみたのですがはやり 何か物足りない感じがしたので、失礼ですが、そのての 回答は控えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大人用の電動歯ブラシで3歳~7歳の子の歯磨きはできますか?

    大人用の電動歯ブラシで3歳~7歳の子の歯磨きはできますか? 10年くらい前に使ったきり電動歯ブラシは使っていませんが、結構ブラシ部分は太かったと思います。 子供で奥歯等がブラッシングできるのか心配です。 一応、音波電動歯ブラシの ソニッケアー フレックスケアープラス HX6921/02 ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW-DE40 を考えています。 ともに子供に使えるでしょうか?

  • 歯医医師の1日の歯磨きの回数は?

    虫歯治療で歯医者に行きました。 虫歯治療後(去年の9月)から予防のため キシリトールガムを噛み続け、 就寝前に必ず歯磨きをしていました。 まさか今年の1月に奥歯に虫歯ができるとは 夢にも思いませんでした(涙) キシリトールを噛んでいるのに。 むしろ噛んでいない時期のほうが虫歯が出来にく かったといえます。 そこで歯科医師に聞きました。 歯磨きの頻度は? 「朝 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 「昼 普通の歯ブラシ(自宅でないため)」 「夜 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 1日3回磨いているよ それ以外でも磨く時はあるけど 電動だとブラシが大きくて届かないからね~ と、言っておりました。 質問です ●やはりこのぐらいの頻度で正しい歯磨きが必要なのでしょうか? ●電動歯ブラシの時は歯磨き粉をつけて磨いているのでしょうか? ●普通の歯ブラシの時は歯磨き粉をつけると歯を痛めるから少量つけて  磨いているのですか、それともつけないで磨いているのですか? 歯の専門家の方に直接、聞いてみたいと思います。 先生、よろしくお願いします。

  • ハイドロキシアパタイトについて

    ハイドロキシアパタイトを含む歯磨き(アパガード)がありますが、歯磨きの時にハイドロキシアパタイトがエナメル質の表面を削りそこへ唾液中の石灰化成分がその削られたエナメル質へ付着するために歯が強くなっていくと聞きましたが、本当のところどうなんでしょうか。 私の意見としては、ハイドロキシアパタイトがエナメル質の組織に入りこんで歯を強くすると思うのですが、、、、あと、歯の表面が破骨と造骨を繰り返してるって本当でしょうか?それはどう考えても歯槽骨のことだと思うのですが。以上よろしくお願いします。

  • デンタルフロスはいつ使う?

    朝はハブラシを使って手磨き。夜は電動ハブラシとデンタルフロスを使っています。デンタルフロスなんですが、 1歯を磨いた後、とれたなかった部分をとるために使う 2歯を磨く前に、とれにくいとことをとるために使う。 3その他 どれが最もよいのでしょうか。ちなみに夜は液体歯磨きを使っています。

  • 電動歯ブラシにあう歯磨き粉は

    電動歯ブラシに合う歯磨き粉を探しています。 電動歯ブラシは力が強いので研磨剤入りの普通の歯磨き粉では歯が削れてしまいます。研磨剤が入っていない物を探しているのですが、普通の薬局ではなかなか置いていません。東急ハンズなどの大きな店に行けば専門の物があるにはあるのですが、遠い上に値段も高額なのでなかなか買えません。 何も付けないで磨いても良いという話を聞きましたが、やはり少し違和感がありますので、電動歯ブラシを使っている方の情報をぜひお聞かせください。

  • アパガードを使うとよだれが黒ずみます

    歯を白くしたいと思いアパガードを使い始めたのですが、 磨いた後のよだれが黒ずんでいます。 電動ハブラシ使用なのですが、 特に汚れているところを強く磨くとそうなるようです。 他の歯磨き粉(クリアクリーン)では同様の状況になりません。 よだれが黒ずむのは歯の汚れが落ちていることを示す良い状況なのでしょうか? アパガードを使い始めて3ヶ月、 あまり歯が白くなったと感じられないので もしかして他の意味があるのでないかと心配です。 (安物なので電動ハブラシに問題があるなど…。) 何かご存じの方、教えてください。