共産党の弁護士って?

このQ&Aのポイント
  • 共産党の弁護士とは、共産党とは関係なく単に隣家の弁護士さんが強硬派ということなのか、それとも一般的に「共産党の弁護士」といった場合には特定のイメージがあるのかについて知りたい。
  • 隣家がガレージを我が家の敷地の一部に造っており、境界線の問題が起きている。近所の人に「共産党の弁護士が来たら太刀打ちできないよ」と言われているが、共産党の弁護士とは一体何なのか、この問題を解決するためにどうすればいいのか知りたい。
  • 隣家が共産党員であり、トラブルになった際に共産党の弁護士を連れてきたことがあり、それが非常に強硬な手段だったため、近所で有名になった。今回も同じような問題が起きており、共産党の弁護士に頼むべきか迷っている。共産党の弁護士にはどのような特徴があるのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

共産党の弁護士って?

我が家の敷地の一部にはみ出す形で、隣家がガレージを造っていたことが、最近分かりました。 境界線をきちんとしたいと言ったところ、トラブルになっています。 我が家は数年前に引っ越してきたので、よく知らないのですが、 隣家は近所でも有名なトラブルメイカーらしく、 10年以上前に、反対の隣家ともトラブルを起こし、そこの家は引越しを余儀なくされたそうです。 その際、「共産党の弁護士」を連れてきて(隣家は共産党員です)、強硬な手段(?)を取った、と複数の近所の人に聞きました。 このままだと、こちらも弁護士を頼まないといけなくなりそうなのですが、近所の人に「共産党の弁護士が来たら太刀打ちできないよ」と言われ、びっくりしています。 当時の詳しいことはよく分からないのですが、「共産党の弁護士」というのは、共産党とは関係なく、単に隣家の弁護士さんが強硬派(?)ということなのでしょうか。それとも一般的に「共産党の弁護士」といった場合、何か特定のイメージがあるんでしょうか。 何かご存知の方がいらしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 今晩は、数年前に相手方が、共産党の弁護士を頼みました。私も共産党ではないですがリベラルな弁護士を頼みまして応戦して「勝訴」しました。慰謝料を逆にとりました。(反訴して且つ逆に慰謝料を取ったという意味)  そうですね。汚い手段を使いました。反対尋問直前に、人の専有物を勝手に持ち出していきなり出したりしてました。裁判の引き伸ばしもしました。負け筋でしたから、相手方は。共産党に限らず「負け筋案件」は弁護士は手を抜きます。だからいい加減な仕事をやっておりました。    でも、それから半年後、仕事で法律相談を受けた時、雑談である弁護士に話をしたら「これはオフレコにして欲しいが、共産党系の弁護士は、ねちっこくていやらしい。汚い手段を使い、ヘキエキする。」とかたっておりました。ただ、法廷で汚い手段を使うと、逆効果だそうです。裁判官の心証を害すそうです。

marugina
質問者

お礼

ありがとうございました。 「弁護士を頼む」というようなことに、今まで遭ったことがないので、非常に不安です。 「共産党系の弁護士」に何らかのイメージがあるのは分かりましたが、相手方に明らかに非があるのなら、あまりビクビクしなくても大丈夫なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 共産党をぶっ潰せのポスターは合法?

    近所の共産党員は憎たらしく大嫌いです。 共産党をぶっ壊すと維新の党の人が言っているので、流れにのっかってポスターを作ろうと思います。 「共産党をぶっ壊せ!」と大きく書いたポスターを作ろうと思います。 違法な可能性はあるのでしょうか? 共産党員は岸田さんのポスターを使って批判してるので、「共産党NO」のポスターを張っても良いですよね?

  • 境界フェンス 隣地 費用 目隠し 折半

    隣家がこの度改築することとなりました。 これを機に境界壁である万代塀をアルミフェ ンスに替えたいと思います。 問題は現在の境界壁はこちらの敷地に設置さ れており、当然基礎を残すので、新たなフェ ンスもこちらの敷地に存在することには変わ りありません。我が家にとってはこの境界は 北側でガレージの横の裏なのですが、こちら の敷地内ということで、隣家に費用の負担を 求めるのは無理でしょうか?隣家にとっても 南側とはいえ、敷地ぎりぎりに家が建つらし いので、裏も同然のようですが・・・。 この古い万代塀はこの家を購入する時点で 既にありました。どうして建ったのか歴史 的経緯はわかりません。境界壁は折半と いうのが常識らしいですが、こちらの敷地の みに存在することになる境界壁に対しても この常識が通じるのか疑問でお隣には、まだ 相談しておりません。

  • 隣家と我が家の境界線を確認する方法

    こんにちは、 我が家には、すぐに裏山があり、草が生茂っていますので、数年に1回程度草刈が必要です。 本日、造園屋さんが来たのですが、隣家と、裏山の境界線について、もめました。 隣家は、境界線を裏山に延長した線よりも、隣家に入っている箇所(2~3m)までも、(隣家ではなく)我が家の敷地なので、草刈をするように、言ってきます。 (見た目で、常識的に考えられないようなことを言ってきます。) 隣家と我が家の境界線は、何を見れば、解るでしょうか?

  • 隣家との境界線のトラブル

    質問をお願いします。よろしくお願い致します。 隣家との境界線のトラブルについてです。 隣家Aさん宅は、先代が亡くなられて相続のため家を建て壊して土地を 売ることになりました。 土地を売るにあたって測量をした所、Aさん宅と我家の間の境界線に あるブロック塀は中央が境界線では無く、我家の敷地内にありました。 ブロックは30年位前にAさんの先代が建てました。 その際の話し合いでは境界線をブロック塀の中央とすることになりましたが Aさんの先代が我家の敷地にブロック塀を建てたことがわかりました。 測量業者から測量結果を説明されました。 今後、Aさんに申し入れをする予定でございます。そこで質問です。 Aさん負担にて、ブロック塀の中央を境界線として建て直すことを 要求することは可能でしょうか?

  • 塀の高さは?

    一戸建てに住んでいます。20年以上前から隣家との境界に80cmのスケスケのアルミフェンスがあります。これは我が家の敷地内に我が家が建てたものです。そのフェンスの内側(わが家の庭)にレッドロビンを一列に植えているのですが、老朽化もありこの際フェンスを新しく建て替えようと思います。お隣の方は子供のいない老夫婦で、細かいことに口をはさみ干渉してきますし、フェンスから隣家側に枝など出ないよう目隠しになるようなフェンスをつける予定ですが、高さをどのくらいにするか思案中です。 現在レッドロビンの高さは120cm程あります。我が家の家からも隣家からも共に境界まで1m強離れています。(合計2m強) フェンス越しに葉が出ないように、しかしあまり塀が高過ぎるのも非常識かと思っています。 皆さんなら高さはどのくらいにしますか? ちなみに近所関係トラブルに関しての質問ではありませんのでその点ご考慮ください。

  • 隣家との境界

    祖父母の家を解体し、新築の予定でいますが、どうやら隣家の外壁部分が我家の敷地に少し入っているようです。この機会に境界をキチンとしたいのですが、「平穏かつ公然の占有」というのがあるようで、不安です。親に話を聞いたところ、40年程前より有る家のようで、現在の住人は30年くらい前にその家を購入したとの事。10年ほど前に一度その隣人が祖父の所やって来て、我家が隣家の敷地に入っていると言ってきたそうですが、その後自分の家が我家の敷地に入っていることが分かり、新築する際は、境界をキチンとすると口頭で言ったようです。(隣家はまだ新築せず。)話をしてみなければ、相手がどうでるのかわかりませんが、隣人は大変曲者なので大変心配です。無償で隣人に敷地を取られてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ご近所付き合いについて

    現在住んでいる地に新築したのは5年前になります。今回は後ろにお住まいの我が家より少し早く引っ越してきた隣家の質問です。 引っ越してきた際に挨拶に行ったきり、ご近所付き合いというのは一切ありません。あっても挨拶も無しです。私も向こうをあまりよく思っていないのと同じように、向こうもこちらのことをよく思っていないと思います。別に以前トラブルがあった訳でもなく、なんとくなくこのような雰囲気で5年近くになってしまいました。 我が家には小学校1年の息子がおり、隣家には4年の女の子がいます。登校班の集合場所は我が家の目の前になっています。隣家の女の子はぐるっと回って集合場所に来ていたのですが、半年前から塀を乗り越え我が家の敷地を通って集合場所に来ます。 元々近所付き合いや子供が遊ぶ仲なら問題ないのかもしれませんが、一切の断りもなく毎日となるとあまりよい気分にはなれません。だからといって、こちらが向こうに意見するのもトラブルを招く可能性があるので気がすすみません。子供達の中でいじめがあっても嫌ですし。 隣家は境界線50cm以内に建物があり、窓もあります。目隠しという理由で2M位のフェンスを設置しようかとも考えましたが、それも嫌味な気がして・・・。 今後、隣家とはどのように付き合えばいいでしょうか?ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • アンテナを建てた土地の既得権の範囲

    はじめまして、土地の境界に建ったアンテナに困っています。 20年以上前から敷地の境界に隣家にアンテナが建っています。数年前に測量をし直したところ、アンテナの柱と支線の一部が我が家の敷地内に入っていました。隣家にそれを話したところ、既得権があるといって譲りません。調べてみると20年以上経つと既得権が発生するということで、一旦は諦めました。 しかし、最近になって隣家は地上デジタル用にアンテナの数を増やし、支線を張りなおし、柱に新たにBOXをつけました。柱に取り付けられているものは明らかに増えているのですが、これも既得権の範囲として諦めなければならないのでしょうか?

  • 隣家の敷地に立ち入りたいがどのような手続きが必要か教えてください

     私の持ち家と隣家はお互い境界ギリギリまで建てていますので、これまでお互いの家の改装などはお互いの敷地に立ち入らせてもらっていました。  その隣家の先代が亡くなり、残ったのは、近所でトラブルを起こしている60代の息子だけが住んでいます。  人付き合いは全くなく、近所の庭にゴミを放り込んだり、近所の商店で万引きしたり・・・などで、誰も相手にしていません。  このたび、私の家を改装したいので、立ち入らせて欲しいとお願いに行ったところ、全く聞いてくれませんでした。  隣家は借地借家ですので、大家さんには了解をとっておりますが、借地人が拒否した場合はどうすればいいでしょうか。ちなみに大家さんは遠隔地の高齢者なので、大家さんを仲介して説得してもらうのは無理のようです。  弁護士相談に行こうと予約を取ろうとしたのですが、まず、行く前に法律の流れなどを知ってから相談しようと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 共産党が伸びないのは

    昔ボロボロの家に十人家族でくらしてました。近所のおじさんがサツマイモをくれたり 雨漏りを治したり又税金が滞納して 差し押さえの時等 相談にのってくれ近所の人をよくたすけておりました。今思えばその人は共産党支持者だったとおもいます。今から六十年前のはなしです 共産党は貧乏人の味方だと教わりました。 しかし現代では昔のような生活をしている家庭は少ないとおもいます。逆に共産党は赤だ怖いと思われるのは 党名が悪いイメージを与えているのではないのでしょうか。一層 党名をを変えてみたらどうなのでしょか。