• ベストアンサー

香典について

高校の時の友達が亡くなり、葬式に参列するんですが、 僕は今、大学生で収入がない状態です。 やっぱり香典は持っていくべきでしょうか? もし持っていくなら、いくらぐらい持っていけばいいんですか? 教えてください。 (6月4日に葬式なんで、できるだけ早い回答を待っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.6

香典は持っていってください。 葬式に参加するときのマナーです。 いっしょにいく友達がいればその人たちと相場をあわせるのがベストですが、5000円くらいでよいと思います。 きちんと、のし袋にいれて、名前や住所、金額なども書いていってくださいね。 これを元に喪主のかたたちは、香典返しなどの手配をします。 略礼服ももし持っていなければ、貸衣装という手もあります。数珠ももっていってください。 遺族のかたたちは、けっこう神経がぴりぴりしています。ささいな慣習も大切にするのが思いやりというものです。 よい経験になるとおもいますよ。

その他の回答 (7)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.8

やはり、お香典はお持ちになるべきだと思います。 学生でお金が無いのは解りますが、人生の中で、例え自分の食事を数回抜いても、お金を使わなければならない場合が、多々あります。 今回の事は、その1つだと思います。 相場は5千円から1万円です。 また、礼服はお持ちですか?もし、お持ちでないのなら、地味な色の背広でも大丈夫です。その場合、黒のネクタイと喪章を付けてください。 お数珠は持ってますか? 白のハンカチも必要です。 ネクタイ、喪章、お数珠ハンカチ、全て100円ショップで揃います。 必ずご用意下さいね。 ご焼香の方法はご存知ですか? URLを載せておきますので、必ずご一読下さい。 http://www.ykrm1.com/kankonsousai(kouden).html

回答No.7

調べました ごめんなさい マナーとしては、やはりお香典は持っていくべきですね 他にも色々参考になりますので http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020212A/index.htm

  • agl-bt
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.5

 3000円が主流だと思いますが、持っていかなくても良いとおもいます。もともと香典は故人がなくなったことによって色々費用がかかることに対する援助的なものが前提にあるわけですので・・  故人に対しておくやみに伺った友人がお金を持っていかなくても、その親族は感謝こそすれ、金持ってこなかったとか思わないですよ。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

ここで相談するよりは、ご両親に相談すべき問題だと思いますよ。 香典の相場だけ知っても、他の事で恥をかくかもしれないので意味がないと思うのですが、、。 それはともかく、大学生なら、ご両親のお名前で出すことになるかもしれません。 友人ならやはり最低でも5千円は必要でしょう。

  • hydy50
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

初めまして、緊急性を要する様でしたので、とりあえず・・ 香典は必ず持って行って下さい。 これは、ある種もう<お約束>みたいなものです。 あと金額ですが、これは基本的におそらく行かれる方の中には、 友人や先生とかがいらっしゃると思います。 そういった方に合わせた形にするのが無難だと思いますが。 まあ、なくなられた方に対する<お志>的な部分なので、 いくらかとかは、具体的には書けませんが。 少なくとも、香典とか、逆にお祝いとかは 人としての最低限のマナーと私は考えます。 だから、出しておいた方が賢明だと思います。 差し出がましい様ですいません。 では!

回答No.2

 若くでお気の毒ですね  最近は 香典辞退の葬儀が多くなっていますが、大学生でお金がないのなら、お香典無しのお参りだけでもいいんですよ 気持ちですから  あれば2千円でも 3千円でも・・無ければ無いで 受付で名前だけ書いておけば大丈夫です 誰も何も言いません

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

五千円くらいを包まれてください。

関連するQ&A

  • 大学生の持っていく香典について

    先日学校のサークルの後輩が亡くなり、お通夜・お葬式に参列します。 そこで香典の話なのですが、この場合いくらもっていくべきでしょうか? また友人が連名にしようと相談をもちかけられました。連名は妥当でしょうか?また、妥当な場合いくらいれるべきですか? 初めてのことで全くわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • ご霊前に持っていく香典の額

    数日前、大学時代大変お世話になった「恩師」がなくなりました。 明日お葬式で参列しようと思っています。ただその時持っていく「香典」にいくら包めばよいか困っています。1万円にしようか、5千円にしようかです。気持ちとすると、大変お世話になった「恩師」ですから1万円にしようかな、と思っているのですが、それだと返って残された奥様の気を煩わせるかもしれないしーー、一般的な「5千円」にしようかとも思っています。大学を卒業してからは約30年経っています。お世話とは当然就職とかもろもろも含めてです。明日のことで至急回答がほしいです。お願いします。

  • お香典

    親友のお父様がお亡くなりになり、お通夜・お葬式共に参列する予定です。 お香典は、それぞれでお渡しするものですか? どちらかでよいのでしょうか?

  • 香典?

    今年の5月に、知り合いのご主人が亡くなりました。 お葬式は遠くでやったのと、ご主人とは面識も無かったため参列しませんでした。 お葬式後にすぐにお線香でも上げに行けば良かったのですが、お互いの時間の都合がつかず、今に至ってしまいました。 その未亡人の友達から、日帰りキャンプのお誘いを受けまして。 彼女の家に一旦寄ってから、他のメンバーと合流することになりました。 こう言う場合…ご香典(と言うのでしょうか?)とかは持って行くべきでしょうか? キャンプに行く前に慌しく拝んでくるのも申し訳ないし、かと言って、何もしないのも気が退けます。 彼女の方は仕事が忙しく、たまたまこの日は都合をつけた様ですが、後日改めてと言うと、またいつになるか判りません。 最近は忙しくて会ってませんでしたが、結構仲の良い、気取らない関係の友達です。 良いアドバイスをお願いします。 ちなみに彼女は、30代前半、子供は居ません。

  • お香典、見合わせても良い?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2479837.htmlで質問したものです。 沢山の回答をいただけたこと、本当に感謝しております。 本日夜に高校時代に1年だけお世話になった先生のお通夜があります。 先生は週1度、私たちを教えていました。 元担任から、お通夜に出れるのならでてあげて欲しいといわれ、もちろん私たちも出たいと思っていたのでお通夜に参列することになりました。 しかし、大学1回生の私の同級生のほとんどがお香典のことがわかっておりません。 みんながまとまって行くのであれば、連名でお出ししたいと思っていたのですが、みんなばらばらでいくんです。 正直私たちは先生に覚えてもらっているかないか微妙なところです。 この場合、お香典をお出ししても、ご遺族の方には誰からのお香典かわからないですよね? 私の友人のお母様は「参列するだけでも良いんじゃないかな」と言ってくださいました。 すみません、少し混乱していて文章がばらばらです。 とりあえず、この場合でお香典を出さないとやはりマナー違反なのでしょうか? おしえてください。

  • 香典を送る方法を教えてください

    県外の友人が亡くなりました。仕事の都合で葬式に参列できません。香典を包みたいのですがことづてる知人もいません。どなたか遠隔地に香典を送る方法を教えていただけませんか。

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 香典について

    今日、会社のとてもお世話になっている方のお父様が亡くなられたとききました。 お葬式も今日行ったみたいなのですが、私は今、産休中なので香典をわたせませんでした。 その方は私達の結婚式に参加してくださったり、いつも仕事で助けてくださったり、私が悪阻でひどいとき私の分までお仕事をして残業させてしまったりと、とてもお世話になっていた方なので香典を渡したいのですが、お葬式が終わった後に渡すのはよくないんでしょうか? それといくらくらいお包みすればよいのでしょうか?

  • お香典を渡しそびれて半年たってしまいました

    友達のお姉さんが亡くなり半年たちました。 お姉さんは遠方にお嫁に行っており闘病の末なくなりました。亡くなった時にメールをもらい、「落ち着いたら連絡する」という文面だったため、今はそっとして欲しいのかと思い、お悔やみのメールだけを返信し、お葬式等は参列していません。葬儀をどこでするのかも聞きづらかったため、弔電お花等も送れませんでした。 その後、連絡が来なかったので3ヶ月後くらいに電話し少し話をしましたが、それきりです。 今更となってしまいますがお香典を渡していないことがずっと気になっています。。 どのような形で渡したらよいのでしょうか。 友達のご両親にも申し訳ない気持ちがして、家は近いのですがなかなか行けません。。

専門家に質問してみよう