• ベストアンサー

AO入試って何校も受けていいんですか?

tetrarchの回答

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

受けることは現実的には可能です。 問題は、高校の対応だと思います。もし、両方受けて合格し、入学した方はいいですけど、やめた方はその高校に対して相当印象を悪くします。そうなると、あなたの年代から下の世代に多大な影響を及ぼします。そうなると、先生なんてポロっと喋ってしまいますので、この大学の指定校が無いのと推薦が受かんないのは、過去の先輩が・・・なんて、知らないところで恨まれてしまいますよ。 そうならないように、高校の人たちが止めると思います。そもそも、2つ以上もAOで受ける大学を考えているのは、AOの原則に反し、不合格率が上がります。 仮にやるとしたら、1つの結果が出てから2つ目を受けましょう。 AOですと、受かって滑り止めにするには、入学なんたら金で「数十万」払わないと出来ません。 私の受けたAOですと、エントリーから二次試験まであって、1次から2次の手続き期間が5日くらいで、2次から入学手続きの1回目までが3日と、かなり過密スケジュールで、他を受けても、その結果前に払うかどうかの決断しないといけないような状況になります。私のときは20万くらい頭金で持っていかれました。さすがにこれ払ったら、他は後で合格と分かってもあきらめるしか無いですね。手続きの紙にも、入学の頭金は「いかなる場合も返還しない」と書いてありましたし。 ただ、早いところで、夏休み前、遅いと3月くらいまでAOをやっていますので、とりあえずエントリーだけしといて、落ちたら他を受けれる状況を作っとくのもいいかもしれませんね。 私は、8月上旬エントリー。一次試験、9月中旬。2次試験10月頭。合否10月上旬でした。ですので、受かると、ものすご~く暇になります。

関連するQ&A

  • AO入試について

    AO入試について AO入試で同じ大学の同じ学部同じ学科を複数回受験できますか? 大学のHPで調べてみると、だいたい1回しか受験できないように思えるのですが、 何度も受けると合格しやすい、ということを聞いたのです。 ご存じの方がいたら、教えて下さい。

  • AO入試について

    今年大学に受験する者です。 そこでまずAO入試をすることになったのですが、初めてで説明を聞いてもよく分かりませんでした。 AO入試って、1期、2期、3期に別れてて、それのどこかに合格すればokなんでしょうか? 例えば1期のうちに合格してしまえば2期、3期は受けなくても大丈夫なんですかね? それとも1、2、3期全て受けるのでしょうか…。 初めてで良く分からないので、丁寧に教えて頂けたら嬉しいです。。

  • 国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか?

    国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか? 国立大学の推薦入試はセンター試験必要・不必要に関わらず、また不合格だったとしても受験は1回きりだと聞いたことがあります。 それではAO入試では複数校受験することは出来るのでしょうか? もちろん専願ですので、AO入試1校目受験⇒不合格⇒AO入試2校目受験 が出来るのかということです。 どちらも国立大です。 もう少し質問があるのですが、上の質問のような受験が可能だとすれば、例えばの話ですが、 A大学AO入試 出願締め切り10/1⇒試験日10/15⇒合格発表10/20 B大学AO入試 出願締め切り10/17⇒試験日10/25⇒合格発表10/30 のような感じでも、A大学に落ちた場合にB大学受験は出来ますか? ややこしい書き方をして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。

    大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。 どちらも難しいと思いますが、AO入試と社会人入試はどちらが合格しやすいでしょうか? 理由も教えてください。

  • AO入試について

    僕は高校新3年生で受験生なのですが、先生にAO入試を薦められました。 AO入試というのは自己アピールをするらしいというのは聞いたことがあるのですが詳しくはよくわかりません。 具体的にはどんなことをするのでしょうか? あと何が合格基準になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AO入試について

    AO入試で大学に受かった方いらっしゃいますか??   私が受ける大学は3校あるのですが、最初は志望理由、高校でどのようなことを学んだか、なんどの論文審査があって、それに、合格すると英語、論文のテストがあります。このような受験で受かった方、なぜ合格できたのか?などわかりましたらアドバイス下さい(>人<)

  • AO入試について

    もしAO入試に合格して、既に一般入試の願書を出している場合、もちろん一般入試は受けなくていいんですよね? また、そのような場合は一般のほうの大学と手続きとかしないといけないんですか?

  • AO入試について

    現在高1の女子です。大学受験について調べていたところ、AO入試というものを知りました。何やら自分をアピールしたりする様なのですが、やはり委員会やコンクールでの受賞等の回数は人それぞれだと思います。 そこで質問なのですが、AO入試で合格出来るようにする為には、何個くらいの書ける事柄が有ると良いのですか?ちなみに、私が行きたいと考えている学部は評定値設定を設けていません。

  • AO入試って・・・

    はじめまして!高3の受験生です! わたしは、服飾系の大学を受験しようと思うんですけど、 その学校はAO入試があるので受けてみようと思ったんです!! けど、高校生活の中でとくに頑張ったというのもありません。 私は何の資格もないし、部活もしてませんでした。 特技といえば、今習っている書道ぐらいです。 こんな私でもAO入試で受かる確立はあるんでしょうか??? あと、AO入試の面談は、どんなことを話すんでしょうか?? AO入試を受け人いたら詳しく教えてください!!!! よろしくお願いします!!

  • はじめまして。 ao入試に関しての質問です。

    ao入試に関しての質問です。 ao入試を受けるにあたり、不安な点が二点あります。 ・体調(精神)を崩し、欠席日数が二年次から多い ・欠席が多いのに比例し成績も悪い。評定1の教科もある。 以上の二点です。 どうしても学びたい分野が見つかり、aoで受験をしようと考えておりますが、現状では無謀でしょうか。 私が受験する大学は、面接のほかに筆記の試験もあるようです。 上記の二点がマイナスなイメージとなる点は否めませんが、面接と筆記試験で良いイメージ及び結果を与えることが出来た場合、合格をいただけることもあるのでしょうか。 やはり、マイナスイメージが大きすぎてしまい、たとえ、面接及び筆記試験が良くても合格することは出来ないのでしょうか。 どうしても、合格をしたい!という思いが強く質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。