• 締切済み

切手を現金化する方法を教えてください。

簡易裁判所から訴訟の取り下げのため 費用の納めた切手が返還されましたが、数万円のため 通常使える切手金額でありません。 現金化できる方法がありましたら教えてください。 ちなみに、郵便局では出来ないそうです。

みんなの回答

回答No.5

切手ではなく登記印紙ではありませんか? 印紙の過誤納の場合は、税務署に印紙税過誤納[確認申請・充当請求]手続をすれば後日銀行口座に振り込んでくれます。 ただ、下記のようにかいていたので、今回の場合現金化は はできないのかな?税務署に確認したほうがよいと思います。 >なお、収入印紙は国の各種手数料の納付などにも使用されますが、これらの納付のために誤って収入印紙をはった場合などは、印紙税の還付の対象になりません

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/kansetu/inshi/annai/23120083.htm
回答No.4

収入印紙じゃないですか? その場合だと金券ショップで買取りしてもらえます。 切手の場合もシートなら買い取ってもらえます。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.3

本当に切手ですか。 印紙ではないですか。 それによってお答えが変わります。

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.2

金券ショップ or オークション

noname#22488
noname#22488
回答No.1

数万円ってことはシートですよね? それでしたら金券ショップで買い取ってもらえませんか?

関連するQ&A

  • 切手を現金に変えられる?

    記念切手でもなんでもない、ふつうの未使用切手を同じ金額の現金に変えたいのですが、郵便局でできるのでしょうか? それとも金券ショップで、できるものでしょうか? 常識問題だったら、無知ですいません…。 どなたか教えてクダサイ。

  • 切手は現金にかえられますか?

    単純な質問で申し訳ないのですが・・・ 1500円分ほどしかないのですが、切手を現金にかえることってできるのでしょうか? やっぱり郵便局とかでかえてくれるんですかねぇ? 自分なりにはちょっと恥ずかしいんですが、思い切って聞いてみちゃいました。 誰か、宜しく御願いします!

  • 裁判所から内容証明で切手貼り忘れ?

    母から聞いたことですので、いまいちあやふやなのですが・・。 裁判所から内容証明と思われる郵便物が送られて来たそうです。 母は初めどんな郵便物か知る前に受け取りを拒否しました。理由は、切手が貼られていなくて受け取るのに送料1050円を払わないといけなかったからだそうです。でも郵便局の方が裁判所からというので重要そうな郵便物だから受け取っておいたほうがいいとのアドバイスをされ、母は1050円を払って受け取ったそうです。その後その中に入っていた記入して返送しないといけないものを郵送し、再び裁判所からまた封筒が来たのですが、それには初めから同じ送料1050円の切手が貼ってありました。 通常の封筒に1050円もの送料なので、おそらく内容証明のための料金が加わっていたのだと思いますが、それにしても裁判所からの郵便物で切手を貼り忘れることがあり得るのでしょうか。それともこちらに負担させるよう敢えて切手を貼っていなかったのでしょうか? 1050円もの金額を負担するのがいやで受け取りを拒否していた場合、どうなっていたのでしょう。 なんだかしっくりしません。 どなたか何かご存知でしたらご助言宜しくお願い致します。

  • ◆税金は現金でないと納入できないの?

    国税地方税問わず、税金は現金または小切手等でないと支払うことは出来ないのでしょうか?例えば、郵便局で小包等の送料を支払う際は現金の代わりに切手で代用することが出来るし、裁判所へ訴状を提出するときは訴訟費用を収入印紙で納めますよね。それと同様のことが税金を納める際にも出来るかどうかご存知の方教えてください。私としては税金を収入印紙で納めることが出来たらいいなと考えているのですが。それは可能なのでしょうか。 もし、可能であれば、印紙の額面どおりの金額で納められるかそれも併せて教えてください。

  • 少額訴訟の予納郵便切手について

    少額訴訟を郵送で提起したいのですが、手続きに、予納郵便切手6000円分を送らなければなりません。少額訴訟は、1日で終わるようなので、予納郵便切手6000円分も必要ないと思うのです。返却されても84円以外の切手は使用することはありません。 切手ではなく、現金ではダメなのでしょうか? 提起する裁判所は、神戸簡易裁判所です。平日は仕事で、裁判所に電話で聞くことができないので、こちらで質問させて頂きました。

  • 切手

    新品の切手は郵便局で現金に変えることは可能でしょか? また、80円切手の場合、いくらで買い取ってもらえるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ゆうパックの切手での支払い方法

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年父が他界し、遺品の中に記念切手シートなどが、額面で5万円くらい見つかりました。 例年、親戚・友人などに、柿・リンゴなどを宅急便で送っていたのですが、ゆうパックを切手や、切手と現金の併用で支払う事ができることを知り、昨年からゆうパックで送っています。 最初は、どうすれば良いかわからず、郵便局の人の言われるままにやっていたのですが、人によって対応が少し違うようで戸惑っています。 どのような仕組みになっているのかも、わかりません。 また、できるだけスムーズに支払いをするには、どうすれば良いか考えています。 今日、額面の合計で5000円くらいの切手数十枚と現金、りんご2箱と2か所の送り状を持って郵便局へ行きました。 局員の人に、りんご2箱と送り状2枚と切手を渡し、数分待ちました。 10円現金でと言われたので、10円現金で支払い明細書、領収書、送り状控え、残りの切手をもらいました。 車に戻ってから、切手の残高を確認したら80円ほど違っていたようなので、郵便局に戻り確認した所、間違って切手を多く貼ってしまったとの事でした。 人がやる事なので、間違いがあるのは仕方のない事なので、その事をどうこう言うつもりはありません。 確認してくださいと言われ、今日初めて荷物に切手が貼ってあるのを知りました。 私が切手を先に渡したやり方に問題があったのかな?とかも思います。 局員の人の中には、切手を持っていると、親切な声で切手をお預かりしますと言う人もいるので、断るのも気が引けるような気もします・・・ 例えば、料金1,250円の荷物と1,150円の荷物を送る場合、合計で2,400円になります。 100円切手を30枚と現金を持って、郵便局に行ったと仮定します。 100円切手24枚で支払いできるのか、100円切手12枚と現金50円で1,250円を支払い、100円切手11枚と現金50円で1,150円を支払うのか? 未だに、よくわかっていません。 私なりに考えてみたスムーズな支払方法 1郵便局のホームページの料金検索で、あらかじめ料金を調べる。 2調べた料金ごとに切手を準備する。 3局員の人が明細を提示してから、お互いに確認して支払をする。 こんな事を考えてみましたが・・・ 郵便料金別納などの方法もあるようなので、スムーズな支払いについて、アドバイスを頂ければと思います。

  • 切手のかしこい利用法

    家に家族が昔に集めていた金額がバラバラな記念切手や普通切手が3万円ぐらいあります。金券ショップなどでは、シートじゃないと交換できないようだし、郵便局では現金には変えられないようですが、何か上手な利用法はないでしょうか? また、数枚ちぎれた切手(濡れて破れたか、ちぎれたと思われます)があるのですが、こういうものでもいくらか払えば郵便局で交換してもらえるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 送料(お金)で切手??

    お金を送ってほしいと相手に頼んだのですが金額分の切手が送られてきました。この切手を郵便局に持っていくと現金に換えてくれるのでしょうか??

  • 郵便切手の使い道

    亡父の残した膨大な量の郵便切手の処分を考えていますが、額面のせいぜい7~8割でしか買い取りされないと聞きますので、額面通り使いきりたいと思っていいます。 そこで聞きたいのですが、郵便局で「ゆうパック」等の送料として切手で支払いできるものでしょうか。 郵便切手は郵政省で発行した金券だと思うので、郵便局でかかる費用は現金の代わりに切手で支払ってもいいと思うのですがいかがでしょうか。

専門家に質問してみよう