アルバイトのタイムカード貸しによる所得増加の問題

このQ&Aのポイント
  • アルバイト先の店長によるタイムカードの貸し出しを巡る問題について、年間所得が103万円を超えると扶養家族から外れたり所得税が増えるなどの負担が生じる可能性があることに気づいた。
  • タイムカードを勝手に使われたことにより、自身の所得が103万円を超える可能性があり、それによって扶養家族から外れたり所得税が増えたりする負担を自身が負うことになるのか疑問に思っている。
  • アルバイト先の店長によるタイムカードの貸し出しによって、自身の所得が103万円を超えるという問題が生じ、それによって扶養家族から外れたり所得税が増えたりする場合、自身がその負担を負うことになるのか不安である。
回答を見る
  • ベストアンサー

大変な問題が・・・

一度読んでいただき、それに対する意見や法的にどうなのかを回答いただけるとありがたいです。 いま、アルバイトをしております。 最近、お店の店長が「タイムカードを●●さん(僕の同僚の方です)に貸して欲しい」といわれ 良く分からなかったので「分かりました」と答えました。 というより、「分かりました」という前から、勝手に使われていました。 そこで、仮に僕の年間所得が103万円を超えてしまうと、扶養家族から外れたり 所得税が急激に増えたりなどの問題が色々と生じてしまうということに ついさっき気づきました。 もちろん即刻辞めていただきますが、もし「やめてほしい」といっても 勝手に使われて、年間所得が103万円をとうとう超えてしまった場合 生じる負担は泣き寝入りで僕自身が負担することになるのでしょうか? (上の記述は、最悪の場合を想定しています。) よろしくお願いします。 長い分ですみませんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

たぶん、ですが、借りた相手も年間所得を抑えたいのかもしれません。 そこら辺はきちんと確認しないと分かりません。 しかし、いずれにしても労働時間をごまかす事になり、かなり問題があると思います。 労基法違反、所得税法違反、私文書偽造etc ちょっとスピード違反した、というような問題ではないと思いますよ。 あなたがどうこう、というより、そういう事をする店長にかなり問題がありそうです。 何も考えずにやっているのかもしれませんが、脱法行為だという認識がないのなら、それはそれで問題ありだと思います。 蛇足ですが、103万円超えても急激に所得税が増える訳ではありません。 源泉されてしまうと1割近くを取られる事になりますが、年末調整や確定申告をきちんとすればほとんど返ってきます。 あくまで、約103万円を超えた部分のみに1割程度課税されるだけです。 (税率は所得額によってかなり変わります) 105万なら2万の5%で1千円程度税額が発生します。 (あくまで概算の単純計算です) あなたが学生で一定の条件を満たせば、さらに27万円の控除が受けられますので、103万ではなく、130万がひとつのラインになるはずです。

Fishermans
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 なる程、私文書偽造にもなるのですか・・・ 色々勉強になります。 でもやはり、一種の“脱税”行為に当たりますよね。 今日、やめてもらうように話しましたが、事実勝手に使われていたので 分かってもらえたかどうか心配です。 悪い人ではないんですけどね。 (こんな事をしている地点で悪人か?!) >103万円超えても急激に所得税が増える訳ではありません そ、そうなのですか?! でも103万円を超えると扶養家族ではなくなると聞いたもので・・・ 実際どうなのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

2です。 すいません、一つ落としてしまいました。 確かに親御さんの扶養控除がなくなります。 38万円ですから、1割課税とすると38000円の増額となります。 もちろん学生さんなら130万まで大丈夫なはずですが、、、 130万円を超えると、今度は健康保険に入らなければならず、これも結構大きいですね。 (これも申告により減免があります)

Fishermans
質問者

お礼

2回目のご回答、わざわざありがとうございます。 確かに免税があるといっても、やはり負担増に変わりはありませんね。 きっぱり、やめてもらうようにいったので大丈夫だと思います。 有難うございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

想像で心配するのではなく店長に何故、何の目的で他人にカードを使わせるのか確認すべきです。そこから全てが始まります。 カードを貸す、あなたの収入が増える、借りた本人は ただ働き? どこか推論がおかしくありませんか? 収入は給与明細書と源泉徴収(されておれば)で決まるので単にカードの貸し借りは関係ないでしょう。それともあなたは会社の過払い分を同僚に返しているのでしょうか。

Fishermans
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 明日電話で確認するつもりです。 >カードを貸す、あなたの収入が増える、借りた本人は ただ働き? どこか推論がおかしくありませんか? スミマセン、質問の書き方がまずかったようです、、 カードはあくまでも貸しただけで 借りた同僚の方には働いた分返却します。 働いてもいない分を頂く(横領しよう)とは 普通はしませんからね。 なんだかごてごてな文になってすみません、、 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子の年収が103万を超えた場合、親の所得税について

    21歳の大学生です。 今年の年間所得が103万を超えて、105万円になってしまいました。 103万~130万の所得なら、親の所得税は増えるけれど、自分の給料に所得税は係らないということ、 また親の年収が仮に1000万円だとした場合は、最低控除額の63万×20%=12.6万円が親の負担として増えるということもわかります。 しかし、この場合の12万円(増額分)は月々払っていくものか、年間12万円であるのかがわかりません。 ほかにも会社規定の扶養手当てが外されるということも知ったのですが、 この扶養手当とは大体平均して年間いくらほどなのでしょうか? 父の会社のホームページにあるかと思って調べてみたのですが、載ってませんでした。 契約書のようなものに書いてあるのでしょうか。 親の負担になる分は自分の責任なので、自分で払いたいと思うのですが学生バイトの身でも払える額か否かも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 103万円の問題

    今自分の働いているバイト先では給与明細がもらえません。そのため自分がいくら所得税を払っているのかわかりません。 年間の所得が103万円を超えると扶養控除から外れてしまうと聞きましたが、その所得とは手取りだけでなく所得税込みの金額なのでしょうか?

  • アルバイトの103万円問題について

     私は21歳の大学生で、アルバイトを行っています。  先日、親から「もうすぐ、今年のバイト代合計が103万円になるので、103万は越えないでくれ」といった内容の手紙が送られて来ました。  所得が103万円を越えると、扶養から外れて、親の税金に負担がかかってしまうという事は知っていたのですが…。 具体的にはどれくらいの負担が親にかかってしまうのでしょうか…?  また、私はアルバイトを2つ掛け持ちしているのですが、この場合の「103万」というのは、双方のバイト先から支払われた給与合計の事なのでしょうか?  例えば、1つのバイト先から70万円、もう一方のバイト先から50万円支払われていた場合も、「103万円以上の所得」になって、税金が発生してしまうのでしょうか…?  どうかご回答お願い致します。m(_ _)m

  • 確定申告について

    フリーアルバイターです。現在は親の扶養に入っています。 昨年は所得が103万円以下だったのですが、今年も今のバイトを辞めるつもりはないので一年間働きつづけたら所得が約150万円くらいになってしまいます。 この場合は確定申告でどのくらいの税金を支払うのですか? 親の扶養からもはずれますよね!? アルバイトの状態で扶養からはずれると、保険などを全額負担しなくてはいけなくなるのでやはり就職を考えた方がいいでしょうか?

  • 学生アルバイト、扶養について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私、学生でアルバイトをしています。 年間所得が103万円を超えると親の扶養から外れるとのことなので 扶養内でアルバイトしようと思っていたのですが このままだと103万円を超えてしまいそうです。 ここで2点、わからないことがありまして 質問させてもらいました。 1.年間所得とは1~12月に実際に得た給料のことですか?   たとえば今年の1月に支給された給料はその前の月の12月に働い  た分なのですが、いつ働いた分の給料とかは関係なく、いつ支給さ  れたかで決まるということでしょうか?   そうだとすると今年の12月に働いた分(翌月1月支給)は今年の   年間所得に入らないということでしょうか? 2.103万円を超えると親の負担が増えるということですが   実際には何万円ほど増えるのでしょうか?   仮に親の収入が800万で扶養人数が自分と弟である場合、   およそいくらくらい負担が増えるのでしょうか?   およその額で構いませんので教えていただけると幸いです。      基本的な事項の質問で申し訳ありません。   ご回答いただけましたら大変嬉しいです。   どうか宜しくお願いします。            

  • アフィリエイトの所得に対する確定申告の申告義務

    私は今大学生で、アフィリエイトによる収入が年間150万あります。 アフィリエイト以外の収入はありません。 今年から確定申告しなくてはいけないのですが、親の扶養控除などがあるので税金を可能な限り節税したいです。 いろいろググっていて、 Q、学生なんですが…? A、年間所得が38万円以上あれば年齢に関係なく申告義務はあり、知らなかったでは済みませんよ。貴方が扶養されていた場合だと、年間の課税所得金額が38万円以上で扶養控除が受けれなくなります。 16歳以上~23歳未満の特定扶養親族の場合は所得税で「63万円分」、住民税で「45万円分」。一般の扶養親族では所得税で「38万円分」、住民税で「33万円分」となります。また、多くの企業では家族・扶養手当を出しています。 しかし、「課税者」になったとたんに手当てが全く出なくなる場合がほとんどです。年間で「15~25万円(企業による)」の手当てがなくなります。親や家族にも迷惑をかけるので必ず話をしましょう。 という文章を見つけたので質問させていただきました。 現行の税法において、学生の場合は年間所得が38万円以上なら税金がかかり扶養控除が受けられなくなるので、 必要経費を120万円計上した場合、年間所得は30万になり、年間所得が38万円を切るので申告義務は発生しなくなり、 税務署に青色申告を出す必要がなくなるので、私は「課税者」ではなくなる。ということでいいのでしょうか。 またよく103万の壁、というものを聞きますが、あのルールはアフィリエイトによる収入には適用できないのでしょうか。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 扶養対象から外れたことによる親の負担増額分が知りたいです。

    20歳の大学生でバイトを二つ掛け持ちしています。 今年の収入が103万円を越えることが確実です。 また、母子家庭で母親の収入は年間100万円ほどです。 数々のサイトを参照して 1年間の給与所得が130万円を超えると、所得税の課税対象となり、給与所得-130万×8%分所得税を払う、また、社会保険料分の負担もしなければならないということが分かりました。 しかしその前に103万円を超えると親の扶養対象から外れて親の負担額が増えると知りました。 知りたいことは、 ・親の負担額を具体的に知ることは出来るかどうか ・負担分を取り返すためにはいくら収入を得たらよいか ・上に書いた自分の理解に間違いは無いかどうか です。お願いします。

  • 学生バイト 103万or130万??

    今現在1月~6月までの総支払額が65万と結構稼いでいます・・・。扶養家族について調べたんですが、年間103万円以上だと扶養家族から外れ親の負担が大きくなる。とありました。 とあるHPより引用 学生バイトの場合 給与所得-給与所得控除-勤労学生控除=合計所得 となります。 勤労学生控除は、27万円です。 よって、学生バイトの収入は130万円まではセーフです。 これは本当なのでしょうか? 学生バイトなら130万までなら扶養家族から外れないということですか?私は19歳の専門学生です。

  • パートが扶養から外れて得な年収は?(夫の職場は社保、妻の職場は国保)

    来年から扶養を外れて働こうかどうか迷っています。 私の職場は社保がなく、正社員でも国保です。 また現在の職場では正社員の道はないようで、来年の年収はフルで働いたとしても200万円ちょっとの予定です。 過去ログを検索しましたが、該当ケースはないようでしたので質問させていただきます。 ・夫の職場は私の年収が103万円未満の場合、扶養手当が月々12000円出ますので、それがカットされます。 ・小さい子がいるので、保育所の保育料がかかります。 所得税年額30000円くらいから30000円刻みで月額5000~7000円ずつ段階式に保育料がアップしていくしくみです。 【例】所得税額30000~60000円の場合:保育料月額30000円 所得税額60000円~90000円の場合:保育料月額35000円 のように負担が増加していきます。 ・また子供が3人いるので、現時点での夫の所得税の月々の負担はありません。(ボーナスからのみ引かれています) ・住宅取得控除が来年からあります。 住宅取得税控除額>所得税年額 の予定で、私が扶養から外れても 子供の人数もあり、夫の所得税負担は増加しないと思われます。 この場合、私の年収がどのくらい以上なら 扶養から外れたほうが得と言えるでしょうか? 過去の質問では、妻の職場が社会保険の場合で 200~300万円以上、という回答がありましたが 国保+夫の扶養手当カット+子供の保育料負担増(年間7~9万円程度)を加味した場合はどれくらいといえるのでしょうか? また、将来のことを考えると社会保険完備の正社員の仕事を探したほうがいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 扶養について

    両親と同居している会社員です。年末調整が近づいてきたので疑問点がありまして質問させていただきます。 確か税制上の扶養家族の要件は、合計年間所得が38万円以下の場合だったと思います。両親ともに現在の収入は公的年金のみです。母は所得が38万円以下なので扶養家族にしているのですが、父は所得が38万円以上で今までは扶養家族にできませんでした。ところが父が病気により障害者となってしまいました。税制上(扶養家族の要件)の年間所得は障害者の場合でも所得金額は変更ないのでしょうか?