• ベストアンサー

運動会保護者エリアの最前列にテーブル&チェアー!

毎年だと思うのですが、今年も保護者エリアの最前列!にテーブル&チェアーを置き、ゆうゆうと観ている1組(たぶん)夫婦がおりました。 もちろん、その後ろには他の保護者は座っておらず、それをいい事にベビーカーを広げたままで置いておりました。 折りたたみ式の小さなイスに座っている保護者もおりますが。 私は、保護者エリアで観る場合は、敷物(レジャーシート)を敷き座って観るべきだと思うのですが、どうなのでしょう? 児童は、スノコに体育座りです。保護者エリアは前から後ろに余り大きくないシートを2~3枚敷ける程度の広さです。 別にその夫婦を避ければ言いことなのですが、私が見た4年間ですが、毎年このような状態なので、何も言わずにはいられなくなり、 その場合、運動会は学校の行事なので学校に申し入れればいいのでしょうか?どなたか良きアドバイスをお願いします。

noname#232733
noname#232733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 非常識に気が付かないというのは困ったものですね。 個人面談の時にでも言ってみてはいかがでしょうか。 個人面談後、先生方の会議で保護者名を出さずに『こういう要望があった』と報告する機会を設けている学校が多いと思います。 実際、子どもの(公立)小学校で、ある申し入れをしましたところ、すぐ改善されました。 本件では、具体的に『保護者席を前後二分する白線を引いて、前側はシート席、後方はチェア等ご使用の方』と提案されてはいかがですか。 そして運動会の開催案内の配布物に明記してもらうようにお願いされてはいかがでしょう。

noname#232733
質問者

お礼

早々に、アドバイスありがとうございます。 最前列夫婦は「気が付かない」というより『いいだろ』という感じで、まあ普通の神経ではないと思います。 だって、自分達の周りに人がいなかったら普通は「おかしい」と気づくでしょうから。 この件は、教頭あたりに言おうかと思ったのですが、まず「個人面談の時に」担任に言ってみても、 しかし、我が子の(公立)小学校が「すぐ改善される」よい学校かどうか少し心配です。 アドバイスをいただきました「前側はシート席、後方はチェア等」は、すみません私の説明不足で、 だいたい小さな校庭でして、保護者エリアが狭い2ヵ所は前後1m程しかなく、あとの1ヶ所も1.5から3m程なので、とてもイス等を置く余裕がないのです。 また、保護者エリアの後ろも人が1人か2人通れる程しかスペースしか無いのです。 シートに座る事が辛い方はイスを使用する事もありかと思いますが、 健全な大人がたかが半日ガマンできないのかと思うのです。

その他の回答 (5)

noname#45946
noname#45946
回答No.6

誰も何も言わないから、気付かないことも有ります。 その方は、なぜ後ろに誰も来ないのか、考える習慣が無い人なんですね、きっと。 教えないから、余計図々しく成ります。 気付いたら直ぐに教えて上げるのも、必要だと思いますよ。 誰かが、猫の首に鈴を付けないと、中学に入っても同じ事が続きます。 誰も鈴を付けてくれる人が居ないのなら、自分でやるしかないのかも。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとございます。 冷静に思い出すと「最前列にテーブル&チェアー」は今年の我が子の色の保護者席には1組だったけど、他の色にもいたかもしれないし、 過去の運動会の「最前列にテーブル&チェアー」夫婦は今年私が見た夫婦とは違う夫婦だったと思うし、 何だか、こんな状態は情けないですね。

noname#232733
質問者

補足

みなさん多数のアドバイス、ありがとうございました。 毎年「何だ、こいつらは!何を考えているんだ!」と同時に4年間その事について何もないので「みんな(他の保護者)何とも思わないの?これでいいの?」と腹をたてる自分がいき過ぎと・・・。 「おかしい!」と思うのが当然というのがわかって良かったです。

回答No.5

みなさんで早くから出張って、その夫婦が置けないようにしましょう! 申し合わせで! それが一番早い解決法ではないですか? やっぱり実力行使がいですよ。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 その夫婦が「置けないように」したい!のですが、 たぶん、その夫婦の児童はうちの子供よりも上の学年で、また運動会はクラスを4色に分けバラバラなので、事前にはその夫婦の児童が何色か探るのもなかなか・・、また同じ色の保護者と申し合わせるのもさらに難しく・・・。 まったく、こんな事で頭にきたくないですよね。

回答No.4

PTA会長さんにお願いするのがいいのではないでしょうか。 その親の非常識な考え方とそれを注意できない周りの親の問題ですよね。 PTA会長さんが出てくるのも少しおかしいかもしれませんが、 親の問題ですから、自分たちでどうにかできないなら、 力(?)のある人にお願いするのはどうでしょうか。 学校行事だからといって、先生方にお願いしたり、学校から注意してもらうのは変ではないですか。 学校の先生方がそこまでしなくてはいけないのでしょうか。 学校は親の指導はしなくてもいいでょう。 というか、学校に指導されても私は嫌です。 子どもの指導も十分にできない先生方がいるのに…。 親の面倒まで見てもらおうとするから、親に気を使って子どもの指導を満足にできないんですよ。(たぶん) ということで、私たち親の問題は、親同士で解決しましょう。 子どものことは学校にもっともっとがんばってもらいましょう。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 どうかお気を悪くなさらずに聞いていただきたいのですが、 そういうやつらは(げっ、やつらになってしまった)「学校がダメって言ってないのになんだよ!」となるでしょうから、やはり私は学校に言ってみようかと思います。 今年の注意書きに「シートを釘等で留めないで下さい。」等とあったので、 テーブル&チェアーの持込禁止、敷物限定などと記載してもらおうかと思います。

回答No.3

まったく傍若無人の振る舞い、先生方がだらしないですね。掟破りの行為を最初に放置した学校側の責任は大きいと思います。きっと先生方も口を出せないような立場の人間じゃないでしょうか? そんな大ばか者の我が儘を四年間も放置してきたご質問者さんも少々手ぬるいです。もっと前から放置されていたのであれば、あと1~2年間待てば、そのばか者はいなくなるようなもの。他のご父兄はどのように考えているのでしょうか。 投書のひとつも無く、先生方も一言の注意もせず、ただただ陰で悪口や非難をしているのではどうにもなりません。 いっそ、来年はご近所の底力、お友達のご家族みんなで、テーブル&チェア、ベビーカー総動員で朝早くから場所取りしたら如何でしょうか? 6~7家族で満杯でしょう。そのばか者が他所に行ったら皆でシートに座りなおせばいいのです。 または、先生方に来年は全員でテーブル&チェアを持ち込むことを宣言しておくことです。きっと事前の注意書きに禁止事項として書き加えられることでしょう。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、4年間も放置は手ぬるい!ですよね。 実は、結構頭にきていてご回答者様のご意見を心地よく読ませていただきました。『そっかー!』『それもあるな!』などと(笑い)。 しかし「他のご父兄はどのように考えているのでしょうか。」ですよね。 学校に言った時に、私以外にこういう意見を言った保護者がいないか聞いてみようかと思います。

回答No.1

モラルのない保護者への苦情は、学校に申し入れてみるしかないでしょうね。 学校は、良くて次の年の運動会の案内プリントに何か注意書きを書いてくれるくらいでしょうか。 それでもないよりはいいと思うので、具体的にこんなことを書いて欲しい!まで、申し入れては。 それにしても最前列で、とは非常識&自分勝手ですね!!!その家の子どももどんな子に育つやら…はあ。 その子がまた親になって…うう。

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございます。 「非常識&自分勝手!!!」ですよね!!! 毎年「今年は運動会の注意書きに書かれるかしら。」と少しは期待していたのに、まったく記載がないので・・。 「具体的にこんなことを書いて欲しい!」まで申し入れた方がよさそうですね。 しかし、まったく!!!です。

関連するQ&A

  • 運動会の席取り、マナーについて

    マンモス幼稚園に勤務している職員です。 運動会の席取りでは、保護者の方から毎年少なからず苦情がきて、楽しいイベントもそれを思うと憂鬱です。(保護者の中に席取りが憂鬱と思われる方と同じように・・・) それを少しでも払しょくするため、今年度は、シートの大きさの目安を決めたり、もう少し具体的に参観マナー等について、保護者会や手紙を通して協力を仰ごうと考えているところです。 席取りについて、あるいは、参観マナーについて具体的にこういう風に変えたら改善された、苦情が減ったなどありましたらお聞かせください。園によって取りまく環境は違うかと思いますが・・・ ちなみに運動会の会場は、小学校のグランドを借りて行っています。 また、苦情の多くは、 『ルール守らず、広くシートを広げている家庭がある』 『早く並んでも最前列の席が取れない』 ※最前列は、役員さんの役得で先に優先的に席をとるため、ほぼ前列は埋まってしまいます。 『ビデオ・カメラ撮影専用のスペースを作ってほしい』 ※このスペースをつくることで大幅に観覧席が少なくなるなどのデメリットが予想されます。(400人以 上のマンモス園ですので・・・) 『観覧席を学年入れ替え制にしてほしい』 ※誘導係、職員を配置するなど人員的な問題、プログラムが3学年で回っているので常に移動、移動とせわしなく、混乱の恐れがある・・・ 全員の方とはいかずとも大半の方が納得して気持よく参観、運動会良かった!と思ってもらいたいです。

  • 運動会で他人のシートへ無断で上がり撮影することについて

    認証保育園の運動会に参加し、先生に促されるまま最前列にシートを敷いておりました。 気がつくと私たちのシートに靴を脱いで黙って撮影している人がおり その人の真似をして、その後10組ほどの親子が無断で私たちのシートに上がり込んできました。 私が「どうぞ」というと「あれ?間違えた」といいいなくなります。 私たち夫婦は、今まで人のシートに無断で入るという考えがなく、また今までも無かったのでショックを受けております。 土足で入る母親や、私たちのバッグにあるおもちゃを自分の子どもに与えながら撮影する母親もいました。 もちろん、断りも無く・・・。 周囲を見ても私たちだけが上がりこまれている状況でした。 他のシートには足を踏み入れる程度です。 妻は、撮影に適した場所だったから狙われたのでは?といっておりました。 しかし、貴重品もある人のシートに勝手に入るのはいかがなものでしょうか? 子どもの競技が終わっても、ずっと立ち話をしている人もいました。 そこで教えていただきたいのですが、 Q.人のシートに無断で入ることは当たり前なのでしょうか? Q.私の気にしすぎなのでしょうか?(シートの半分を占領されても・・・) Q.あなたのシートに無断で何組もの人がきたら、どうされますか? Q.今回は、良い場所だから撮影場所にされたのでしょうか? Q.このような事は、保育園では当たり前のなのでしょうか? Q.あなたなら保育園にいいますか? お手数をお掛け致しますが、ご教授いただけたらと思います。

  • ディズニーパレード ベンチ

    ディズニーランドのパレードの時、ベンチを確保するといいとよく聞きます。座り見は1時間前からレジャーシートで確保できますが、ベンチとなると、座って待つか、運に任せるしかないんですかne (;;)それと立ち見エリアでも、ベンチなら靴を脱いで乗ってしまえば子どもでもよく見えると聞いたことがあるのですが、それって… アリなんですか??? ちなみに、1月2日に行く予定です。立ち見以外で、お勧めポイント(ベンチでも、シート上でも)あったら、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ★近鉄特急★子供連れ

    今度、近鉄特急で帰省する予定です。 数回利用したことはあるのですが… 他に何か良い方法があれば教えていただきたいです。 (1)通常シート一番前列二席を取り、壁と座席の間にベビーカーを入れる。 ベビーカーじたいは、駅員さんが言われた通り、ギリギリで収まったのですが…本当にギリギリで。 上の子が靴を脱いで、ずっと正座の姿勢でした。 長時間のため、始めはかなり我慢してくれていたのですが、辛そうで。 (2)通常シートをプラス二席取り、向かい合わせ四人席で利用したのですが… やはり空くスペースはさほど変わりなく。 そこどなのですが…近鉄特急・伊勢志摩ライナーのサロンシートorデラックスシートを利用された事がある方。。。 ベビーカーを畳まず利用することは可能でしょうか?通路をふさいでしまったり~通常シートを利用するのと変わらなかったりしますか? かなり前には乗車したことがあるのですが…夫婦+上の子の三人でだったので、スペース的にどのぐらいだったかが、はっきりと覚えていなくて。 同じような経験された方、ご存知の方、おられたら…教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ウルフルズ ヤッサ2005

    こんばんは。 今月、ウルフルズのヤッサの野外に行きます。 今日、チケットが届いたのですが、スタンディングエリアでGの22組・120番台って後ろらへんになってしまうんでしょうか??FCの後ですよね??あと、レジャーシートはいりますか?? 経験者の方いろいろ教えてください!

  • 3才と2才の子のチャイルドシートについての妻の考え方

     3歳半と2歳の子がいます。軽4輪車で家族で出掛ける時、以前は我々夫婦が前列。後列にチャイルドシ-トをそれぞれ着けて乗っていました。  しかし妻が買物等で出かけるとき、ベルトをしていると二人がむずかる、じっとしない、ということで今ではチャイルドシートをしなくなっています。買物時は、助手席に3歳児をシートベルトで、後部座席には2歳児をベビーカーに乗せ、それを横にして前座席と後部座席ではさみ込む形で固定して運転しています。  妻は、自分の母にも、以前の二人をチャイルドシートを固定した状態は「子どもにはかわいそう。それに、二人の幼時がいる家庭では、普通はチャイルドシートを使わない」とかいわれたそうで、この方法でいいと言い張ります。  以前、私が一人で運転し、事故を起こして廃車、買い替えとなったことがあり、その後めたさから、妻に「危ないから、チャイルドシートを着けよう」、と言えないでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 夏フェス スタンディングエリアについて教えて下さい

    ブロック指定もなにもない夏フェスに初参加するので、困っています。どうか教えて下さい。 現地はスタンディングエリアとシートエリアに分かれているのですが、開場時間10時、開演時間12時であった場合、10時から12時までは当然ですがスタンディングエリアでも座っていられますよね? その際、多少の余裕をもって座る(座布団程度の敷物を利用)のは可能でしょうか。 また、何アーティストか登場する場合、お目当てのアーティストが出たら前に出ていける事もあるのでしょうか。私の好きなアーティストはライブの中盤戦に出演しますが、その後ビッグネームが2組続くので、そのファン人たちがずっと居座っているのではと不安です。こういうフェスのファンマナーが全く分からないので、宜しくお願いします。

  • 床のあたりの(簡単な)調湿方法

    賃貸マンションで湿気の多い部屋に悩んでいます。 毎年冬季や梅雨時は窓のまわりにカビが生えますが、昨年~今年の冬は室内の壁が全体的に黒ずんでしまいました。 大家さんの許可を得て、壁クロスをすべてエコカラットなどの調湿機能のあるクロスにかえる予定ですが、床(フローリング)はどうしたら良いだろうかと思っています。 1.フローリングの上にビニール製の敷物をしていますが、その間に「備長炭シート」を敷き詰めれば多少の効果は期待できるでしょうか? 2.「備長炭シート」以外で、(あまり大がかりな工事を必要としない)よい方法をご存知でしたら教えていただきたいのです。 (フローリングの上にビニール製の敷物をしていると言いましたが、それはフローリング保護ということと、私のところは2階で下の階は通路で部屋がないために冬季は床が非常に冷えます。冷えを少しでもやわらげる目的で敷いており、冬季は加えてアルミのシートも敷きます。  ですので床あたりの湿気対策だけでなく、同時に断熱対策ともなる方法があれば… と思っています) なにぶん賃貸で大がかりな工事は難しく、効果はそれほどでなくても構いませんので、何か良い方法をご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 頭の中がぐちゃぐちゃになってます。どしたらベスト?布団

    暮らし方のお知恵を貸してください。 新居で洋室でお布団を敷いて寝ることになります。 夫婦2人、幼児1人、夏に出産予定。計4人で住まうことになります。 【困っていること】 《その1》 敷き布団、何を何枚買えばいいの><?? 近い将来の事を考えると何を買ってまたまたわかりません。 子供って小学校くらいになると一人で寝かせた方がいいの? →つまり必要な布団が違ってくる?変わらない?とか、 大きい主人、チビの私、寝相の悪い子供。 シングル4枚で全員で寝る?ダブル2枚?に全員で?(というか普通の敷布団にダブルってある?) という悩みその1です。 子供が大きくなっても、シングルを今から与えておけば、それを長く使えばいいから、やはり1人に1枚シングルっていうのが妥当なんでしょうかね・・・。 《その2》 フローリングに除湿シートでも敷いてお布団→でもカビ→ならば頻繁に布団を干すこと ですが・・・・布団をえっちらおっちら何枚もお庭に干しに行くのは大変。 折りたたみのすのこベッドを買って、畳んでスイ~ッっと庭まで干しに行く?でもシングル4枚分敷くなら、すのこベッド4台購入って無理無理!かといってダブルのすのこベッド2台ってどうなの? その前にベッドは子供が落ちるでしょう?! 庭に下りるのに段差あるよ?! リビングと庭が繋がるように、庭にウッドデッキでも買う?? と、堂々巡りで、何がベストなのか全っ然わかりません( p_q) 布団は4枚干しに行くの大変ですが、素直にステンレスのよくある布団干しみたいなのを買って、それに干した方が結局楽なんでしょうか・・・。 みなさん、ファミリーの方は家族の分の枚数だけ干しに行っているんですよね?!当たり前ですか・・・? どうしているんですか!!みなさん! 入居が近づいているのに決めかねていて困っています。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 息子の運動会の義父母の行動

    先日、息子の幼稚園の初の運動会がありました。 義両親と私の母を誘い、ワクワクドキドキしてその日を待ちました。 そこで、旦那の弟のお嫁さん(弟嫁)も来たいと言ってきました。弟嫁は悪い人ではないのですが態度が大きく仕切りたがりで、いつでも自分が目立っていないと機嫌を悪くするようなわがままなタイプの方なので、私も旦那も彼女に出会ったころからあまり好きではありません。 なので、一度やんわりお断りしました。「旦那も走るから、○○ちゃん来るとちょっと恥ずかしいんだって~」というふうに。 それで一度納得してもらえたのですが、家に帰ると家族のグループLINEにメールが。「やっぱ私も行きたい。」と。ここまで懇願されてはもう断れなくなり、仕方なく来てもらうことになったのです。 それに、彼女の2歳と0歳の子供もつれてくるということなので、義両親がそちらのお世話にかかりっきりになって主役の我が息子に目を向けてもらえなくなるのではないか、と想像したのです。 (私の子は、3歳と1歳です。ちなみに、私は結婚9年目、弟嫁は3年目です。) そして、当日。 息子はおじいちゃんおばあちゃんが来てくれたことに本当に喜んで、昨夜まで運動会が不安で不安で泣いていたのがうそのように、いい顔になりました。 そして、入場行進。これは、息子が一番心配していたものです。早く歩けるかな、こけないな、、初めての息子の晴れ舞台に、夫婦でドキドキしてその時を迎えようとしていました。 そんなとき、義母の携帯が鳴りました。義弟嫁からです。 「今着いたそうよ。」と義母。 それまでも「○○ちゃん(義弟嫁)はまだかな、○○ちゃんはまだかな、」、ときょろきょろ落ち着かない様子だったので、何か嫌な予感はしていましたが、、 予想は的中しました。 義父義母両方、向こうにいる義弟嫁のところへ駆けて行って、すぐに弟嫁の荷物を持ち、赤ちゃんを抱きかかえ、とても嬉しそうにお世話している様子が、こちらからも見えました。 義弟嫁は、それが当たり前かのように、まるで、私が運動会を見に来てやったのよという感じで堂々と、胸の大きくあいたTシャツを着て谷間を出して、颯爽と歩いて、こちらへやってきます。 (ごめんなさい、これは、私があまり彼女を好きでないから、こういう印象を持つのかもしれませんね。) 挨拶もそこそこに、、、 わたしの息子は?? 行進が始まりました。まだまだ不安そうな顔つきだけれど、一生懸命手を振って、いっしょうけんめい 頑張っています。夫婦ですごいねすごいね!って褒めていました。そして、喜びを共有したくて 「おかあさん、○○こんなにがんばってます!」って後ろを向いたら、、、あれ?いない。 、、、探したら、本当に悲しくて、くやしくて、心がとても痛くなる光景を見つけました。 義母は、弟嫁のレジャーシートを敷いていました。義父は、赤ちゃんを抱いていました。 悲しくって涙を出そうになりました。旦那に、「ちょっと!ちゃんと見てくれよ!って言いにいってよ!!」と伝えましたが、なんだかおろおろしていて、それにも苛立ちました。 俺らがしっかり○○をみてやればいいんだよ、と綺麗事をいう始末。なんか違う、そういう問題じゃないと思いました。 結局、私の母が、義母のところへ駆けて行って、「おかあさん、○○くんが出てますよ。一緒にみましょう!!」と誘いに行きました。そんなんときも義母は、弟嫁の世話もしなきゃ、あれしなきゃこれしなきゃと、アタフタしていて、なんだか頼りなかったです。 弟嫁はというと、ずっと、その義母に敷いてもらったレジャーシートに座ってばかりで、運動会の様子を覗きにくる態度がみじんも感じられませんでした。3か月の赤ちゃんがいるから仕方のないことなのかもしれないけれど、自分から、私の息子の運動会の様子が見たい見たいと懇願してきたのだから、、、一体、何をしに来たの?という感じでした。 はじめからおわりまで、ずっとそこに座っていて、義父母がそこへ彼女たちのお世話に行くという感じ。弟嫁がおっぱいをあげるもんなら義母がそれを一目につかないように隠したり、泣く赤ちゃんをあやしたり、2歳の子のお世話をしたり、、義父母はとてもそちらのほうに『忙しそう』でした。弟嫁も、それが当たり前な様子です。 私は、その義父母のところへ毎回駆けて行って、息子の出番を伝える。でないと、息子を見てもらえないからです。 ビデオカメラと、カメラと、動き回る1歳の次男でひとり手いっぱいの私は、両手に花?の次男嫁が正直とてもずるいと思いました。 主役の息子も、「あれ?おじいちゃんおばあちゃんは??」といないことが気になって前へ進めないこともありました。 予想的中、やっぱりこんなふうに自分や子供を苦しめることになってしまいました。 でも、私は長男の嫁。突っぱねていたらダメだと、最後には、「○○ちゃん、今日は息子の応援に来てくれてありがとう」と伝えることができました。 義母には、こういうことでわたし辛かったんだと、本当は伝えたい。 でも、難しいんです。旦那がちゃんと義母に伝えてくれたら助かるんですが。。 こういう立場を経験された方、理解してくださる方、お叱りの言葉など、 アドバイスなどいただけたら幸いです。 どうぞよろしくおねがいします。