• 締切済み

札幌市の木造アパートと鉄筋アパート

7月の初めに札幌市に引っ越すのですが、アパート選びで悩んでいます。 北海道は地域上、関東等より壁が厚く造られていると聞いたことがあるのですが、木造と鉄筋では、防音や防寒に大きな違いは出ますでしょうか? 木造だと隣の部屋に音が響いたり、防寒性が弱かったりしますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.6

#2です 西11丁目は、札幌ではかなり中心部で、家賃相場は高い地域です。 もう少し郊外でしたら、そこより安いと思います。 地下鉄東西線でしたら、白石・南郷方面、地下鉄東豊線沿線などが比較的家賃相場が安いでしょう。 地下鉄南北線沿いは比較的高いかもしれません。 あと、西11丁目は、スーパー等が少ない地域です。 住宅街と言うより、オフィス街のはずれといった感覚です。

eden1981
質問者

お礼

確か大通やすすきの、札幌に近いんですよね。場所等も含めましてもう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • utako-san
  • ベストアンサー率37% (96/258)
回答No.5

こんばんわ。 元北海道民、現在関西在住2年のものです。 私がこちらに来てびっくりしたのは、外の音が非常に家の中に入って来やすい事と、暑さ、寒さ対策が非常に簡単なことにびっくり。北海道では救急車のサイレンも本当に近くに来ない限りはわからないほどでしたよ。線路近くのマンションにも住んだことはありますが、それほど気になったことはなかったほど。 基本的に北海道での住宅は機密性が高いので、厳寒期であってもほとんど寒さ知らずで過ごしてきただけに・・・・ショックでした。 他の方が言われていますように、本州の家にはなくて、北海道の家にはあるもの・・・水道の水落とし。テレビでも『今晩は冷え込みます・・・水道凍結にお気をつけください・・・』のテロップ流れますもんね。 こっちに来てないことに驚きました。 他の方が言われていないアドバイスを・・・。 2階をお選びになるのであれば、下が車庫になっていないかどうかを確認されてください。車庫でシャッターがない物件・・・最悪です。水落としをしていても、水道凍結あります。しかも凍結解除にかかる金額は5000円くらい~・・・。そういうときに限って、他の家も凍結してたりするから、なかなか業者は来てくれません。 速めに気がついたときは良いですが、ひどいときは水道管破裂・・・なんて災害も・・・。そうなると一気に金額は跳ね上がります・・・。 予定の物件はストーブは完備ですか?大抵1室くらいはFFストーブが付いていることが多いのですが、付いていないときは自分で設置しなければいけません。出来れば他の方もお勧めになられていますようにメーター式の灯油タイプ(結構多くなって来ているようです)をお選びになると間違いないでしょう。 冬期間の結露の問題ですが、これはストーブをほとんどの部屋でつけ、温度差をなくすことによって解決されることが多いでしょう。ストーブの種類によっては部屋が乾燥しますので、場合によっては加湿の必要も出てきます。 北海道は通常、冬場にアイスの消費が増える地域です。これを見てもお判りなように、いかに冬場の室内温度が高く設定されているかがわかると思います。 デパートなんかでもジャンパーは要らないほどのあたたかさ。基本的に車での移動が多いので、冬場でも重装備、という人は珍しいと思いますよ。(北海道で冬に本州人と北海道人の区別がよくわかるところですね)

eden1981
質問者

お礼

同じ日本でもやっぱり本州と北海道では色々違いそうですね。少しずつ不安になってきました(笑)参考になりました。ありがとうございます。

回答No.4

#3のものです。 補足です。防音ですが、さっきいったように2重窓なので、外から入って来る音に関しては、関東の物件より防音性はずっといいです。 建物の中で発生する音なら、木造、鉄筋とも、関東とそれほど変わらないように感じます。わたしはRCのマンションですが、隣の生活音では、会話やケータイの音は全然聞こえませんが、トイレの流す音や押し入れのガタガタする音は聞こえます。隣でギターをひいたりすると、やっぱり聞こえますね。

回答No.3

現在、札幌在住です。元埼玉県民なので、あなたの言いたいこともわかります。 防音、防寒を気にされているようですが、下の方も言っているように、北海道の住宅は断熱材が入っており、2重窓が普通なので、どの部屋でも防寒対策はある程度されています。 わたしは関東も長く住んでいましたが、冬、関東の家の寒いこと、寒いこと。これには参りました。窓は1枚ガラスですし、玄関も1枚扉、暖房もエアコンや電気ストーブが主流で、何度もカゼ引きました。 札幌でもやはり、一番いいのは高めの階の日当たりのいい部屋ですが、防寒を考えると、「角部屋以外」を選んだ方がいいですよ。意外と思うかもしれませんが、北海道は冬季間、かなり冷え込むので両側に人の住んでいる部屋がある方が暖房面で有利なんですよ。角部屋だと、外に面している壁側の結露がひどく、ガス代もかかります。わたしは角部屋ですが、真冬はもう拭いても拭いてもひどい結露の状態で、カビがいまにも生えそうな状態です。角部屋は防音ではプラスすが、暖房ではマイナスポイントです。 また、北海道は冬季の暖房費がものすごく、下手をすれば福沢諭吉が何枚か飛んでゆくほどになります。できれば、集合式の灯油タンクがついている物件を選ぶようにしてください(必然的に、木造の小さなアパートになっちゃいますが)。札幌では、都市ガス(13A)の切り替えが完了しており、主要な賃貸マンションは都市ガスのファンヒーターが多いです。都市ガスは道内産(苫小牧の勇払からパイプラインが引かれています)で、灯油より高いので、あっとゆうまに1,2万になっちゃいます。火力はものすごくいいんですが。それと、最悪なのは、プロパンガスの物件です。これは絶対避けてください。プロパンガスは都市ガスよりも高いです。 冬季の暖房に電気ストーブはほとんど役に立ちません。こちらに持ってきても、ほとんど無用の長物と思ってください(足下暖める程度には使えます)。暖房の4番バッターである灯油ファンヒーターか、灯油ストーブ、都市ガスのファンヒーターがないと一冬乗り切れません。 あと、北海道の物件はベランダがないことが多いですので、洗濯物は部屋干しになります(冬季、外に干しても凍るだけでまったく乾燥しないため)。これも覚えておいてください。2重窓で部屋の密封性がいいので、どうしてもカビが生えやすいです。 ではまた。

eden1981
質問者

お礼

関東では角部屋が人気あるのに北海道では角部屋はちょっとまずいんですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.2

北海道の建物は、断熱材がしっかり入っている上、ペアガラスや2重窓が通常ですので、外からの音は、窓を閉めていればあまり気にならないレベルだと思います。 ただし、クーラーが付いていないので、夏は窓全開で関係ない? でも、真夏でも明け方は冷えますので、夜まで窓を開けておきたい日は、そう多くありません。 アパート内部の音の伝わり方は、東京と大差ないでしょう。 寒さの面で言うと、1階より上の階にしましょう。 上下左右に部屋があり、下の部屋が日中在宅の家庭というパターンが一番暖かいです。 ただ、騒音の危険性も一番です。(笑) 築年の古い木造は確かに寒いですが、新しい建物なら、木造でもかなり暖かいです。 北海道でも、一般住宅はほとんど木造ですよ。 確かにRCの方が暖かいですが、古いRCと新しい木造なら、木造を選びます。 やはり、新旧で窓のサッシの性能等違いますから。 窓の断熱性能は、結構大きいんですよ。 同じくらいならRCですね。 暖房は、灯油FFストーブが付いているところにしましょう。 ガスは、ガス代が結構かかります。 灯油も、タンクに自分で発注するより、メーター式の方が面倒がありません。 駐車場は、多少高くても屋根付きかロードヒーティング付きにしましょう。 とにかく雪除けが大変ですので、価格差以上の価値はあります。 位置的には、出来れば地下鉄駅徒歩圏を選びましょう。 冬のバスは、いつ来るかわかりません。 厳冬期に長時間留守にするときは、水落しという未知の作業が必要となってきますので、お気を付け下さい。 入居の際は、やり方を聞いておきましょう。 こちらの天気予報には、水道凍結予報などという物があります(笑) でも、心配しすぎなくても大丈夫ですよ。 何しろ、冬の日本で一番室温が高いのは多分北海道です。 20度以下だと寒いです(笑) どうか、良い札幌ライフが送れますように。

eden1981
質問者

お礼

色々と詳しくありがとうございます!水落とし・・・確かに聞いたことないですね(笑) あまりお金がないため今のところのファーストチョイスは90年くらいに建てられた西11丁目というところなんですが、古い木造は寒いかも知れないという事ですと考え直そうかなーと思ってます(笑)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます どちらも同じような物です 断熱・防音は壁や床下の構造・厚さに依存します 表面上は同じように見えても構造はみんな違います 不動産屋も構造までは把握していません 築年数の新しい物件ほど多少は防音・断熱に優れている傾向にはあります 北海道と東京のアパートでは当然構造も違いますが、なんせ外気温も違いますから一概に比較は困難です 気になる方は最初からRC造の物件を選択すべきでしょうね

eden1981
質問者

お礼

大家さんというプロの方からのご意見参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木造アパートについて

    今度、築4年の木造アパートに引越そうかと考えています。木造は鉄筋コンクリートに比べて防音が劣るとききましたが、どれくらい違うんですか?木造だと、電話の会話やテレビの音が隣の部屋に丸聞こえ、というぐらいひどいのですか? 不動産屋に聞くと、そのアパートは防音材を使っていて、従来に比べて板を多く挟んでいるので、だいぶ良くなっていると言っていたのですが。 前に住んでた鉄筋コンクリートのマンションでは、上の階の人がドンドンと歩けば、そこそこ響いたのですが、木造はさらにひどいのでしょうか?引越しを考えているアパートは2階建ての2階角部屋なので、上からの音はないですが、下の階は人が住んでるので、もし相当響くなら、意識してそっと歩かなければならないので。 以上、よろしくお願いします。

  • 木造アパート

    今度、築4年の木造アパートに引越そうかと考えています。木造は鉄骨に比べて防音が劣るとききましたが、どの程度のものなんですか?電話の会話やテレビの音が隣の部屋に丸聞こえ、というぐらいひどいのですか? 不動産屋に聞くと、そのアパートは防音材を使っていて、従来に比べて板を多く挟んでいるので、だいぶ良くなっていると言っていたのですが。 前に住んでた鉄骨マンションでは、上の階の人がドンドンと歩けば、そこそこ響いたのですが、木造はさらにひどいのでしょうか?引越しを考えているアパートは2階建ての2階角部屋なので、上からの音はないですが、下の階は人が住んでるので、もし相当響くなら、意識してそっと歩かなければならないので。 以上、よろしくお願いします。

  • この新築木造アパートの防音性能は信頼出来ますか?

    現在、賃貸アパートへの引越しを考えているものです。 一つ、新築のとても良い木造アパートを見つけたのですが、 防音の点だけが気になっています。 部屋は1階にある4部屋のうちの真ん中の部屋です。 居室の壁はすぐ隣の部屋の壁になっている作りです。 特に隣の部屋との間に収納などが挟まる作りではありません。 以下、内見時に得た情報です。 ・18時30分くらいに内見に行きました。 ・上と左右両方とも既に人が住んでいて、その時間も部屋に居たようです。  その際、テレビの音や人の歩く音は全く聞こえませんでした。 ・壁を叩いてみたら「ドスッ」と結構重量感のある感じでした。全然響きませんでした。  (昔住んでいた鉄筋アパートは「コンコン」という感じでした。) ・床暖房が入っていました。 ・施工は大手ハウスメーカーではなく工務店だそうです。 ・不動産屋さんの説明だと「部屋同士の壁と壁を十分に離してある作りなので、従来の木造アパートに比べ防音面は格段に良くなっている。」とのこと。 ・遮音等級などの数値があるか聞いたら「賃貸なのでそういう数値は出していない」とのこと。 上記のような感じでしたが、この物件の防音性能は期待しても大丈夫だと思いますか?。 私が期待する防音性能は 「隣の人の話声が筒抜け」 「スライドドアの開け閉めの音が隣に丸聞こえ」 「夜、洗濯機を回すと隣に響く」 「2階の人の歩く音が聞こえる」 などの不便が無ければ良い、というレベルです。 その物件の生活設備は素晴らしく、風呂追い炊き・風呂場に液晶TV・IHコンロ・ケーブルTVなどなど、装備されていて、家賃もそのあたりの同様の間取りのアパートと比較すると1万円弱高いです。 大家さんが気合を入れてしっかり作った物件なのでしょうか?。 この部屋は来週には契約するか決定しなくてはならないので、 不動産関係の方、ここ2~3年で新築木造アパートに入居された方、などなど。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木造の防音性について

    近いうちに引越しをするので、物件を探しています。 メゾネットタイプの木造アパートが近々出来るらしく、いいなぁと考えているのですが、木造はやっぱり鉄筋コンクリートよりも防音性は劣っているのでしょうか? いろいろと調べてみると、「下の階に足音が響く」という上下での問題が多いようですし、鉄筋だから防音性が優れているとは言えないようです。今回の物件はメゾネットタイプのため、上下での問題は気にしていません。ですので、壁についての防音性について教えていただければと思います。

  • アパート選びで迷っています。

    アパート選びで迷っています。 木造、軽量鉄筋、RC、SRC、S、ALC、PC、防音に優れているのはどれでしょうか? それぞれ防音性が高い、普通、低いで分けていただけると助かります。

  • 軽量鉄筋のアパート

    こんばんは。2歳になったばかりの息子がいます。 実はこの度、引越すことになりました。 原因は今、木造アパートの2階に住んでるのですがうちの子の足音が下の方に迷惑をかけてるようで・・。 それで今度の引越し先は賃貸のマンションか軽量鉄筋のアパートの1階にしようと思っています。 軽量鉄筋のアパートに住んでる方に聞きたいのですがたとえば防音カーペットを敷いても音は結構響くものですか? 今の木造に比べたら少しはマシだと 思うのですが・・。

  • 木造アパートへ施工可能な防音工事

    現在、木造のアパートに住んでいます。 新築のところに入居して2年。 おおむね気に入っているのですが、 防音性の低さにまいっています。 隣の部屋の携帯の着信音やも聞こえるし、 「友達が5人来ているな」とか 「あ、彼女さんが遊びに来ている」とか、 いろいろと分かってしまうほど聞こえます。 高音よりは低音が目立ちますが、 女性の話し声でも、ある程度内容が分かります。 我が家には0歳児がいるので、これから近隣に迷惑な音をたてることは 目に見えています。 そこで鉄筋コンクリートのマンションへの引っ越しを考えていますが、 初期費用でざっと40、50万円、 そのうえ、今より会社から遠くなるので燃料代など、 様々なランニングコストも今より増えてしまいます。 そこで、今のアパートの部屋に防音工事を施せないものかと考えました。 賃貸なので大家さんとの相談は必須ですが、 現状復帰が可能な防音を施した場合、 40、50万円程度で出来る工事はあるでしょうか? その場合、どれほどの防音効果が期待できるのでしょうか? 壁構造の鉄筋コンクリートのマンションの防音効果を「100」とした場合、 どれほどの効果が期待できるのか… 一概には言えない事とは思いますが、専門家の方、経験者の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 木造アパートの音について

    今木造築13年の2階建てアパートの1階にすんでいるのですが 隣の音が良く聞こえます。 話し声やくしゃみ、咳などの音はもちろん TVの音も聞こえます。 何を言っているかはわからないんですが 気になります。 部屋にはまだ棚のような物を置いてないんですが そういうのを置くことで変わるのでしょうか? それと 木造のアパートってこんな物なのでしょうか? 何か防音対策のような物があったら教えてください。

  • 木造アパート騒音について

    質問します。 アパートは、木造2階建てで私は角部屋に住んでいます。 壁とか床とかはかなり薄いほうで、1階や隣の人の話し声や生活音は結構聞こえます。 以前1階の人の喧嘩の声がうるさくて防音カーペットなどで対策して、下からの音は前よりましになりました。 やっぱり物音は聞こえますが、これはもうお互い様だと諦めてます。 最近になって私の彼が頻繁に部屋に遊びに来ていたのもあり、隣の人(男性)から「うるさいもっと静かにして」という手紙がポストに入っていたので、私ももうちょっと気を使うべきだったかなと反省して、「すみませんでした。うるさくて気になる時は壁を叩いてくれても構いません」と謝罪の手紙をポストに入れました。 その後は彼の部屋に来る回数も減らして、大きな声も出さないように気をつけてます。 ですが、普通の声で話していても(夕食の時間帯)隣にはうるさく感じるのかドンドン壁を叩いてきて、古いアパートなので部屋とキッチンの間のドアが、玄関をあけると圧でガタガタ鳴ったりするのですが、その音でも壁をドンドン叩いてきて今日は朝のドライヤーで壁を叩かれてしまいました。 隣の人の生活音だって聞こえてきてるし、構造上なってしまう音とかいろんな音がお互いさまなのに私だけ悪いのかな?って思ってしまいます。 私は同棲してるわけでもなく一人暮らしなのでちょっと怖くなってきてしまいました。 我慢してひそひそ話して、ドライヤーもかけずに我慢するしかのでしょうか。 やっぱり壁を叩かれるってことは世間一般からしたら私が悪いってことなんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 築浅のアパートだと、防音はしっかりしてますか?

    現在、部屋探しをしています。 過去に、築40年くらいのアパートに住んだことがあって 隣の生活音などに悩まされる日々でした。 今度はもう少しマシな部屋に住みたいと思っています。 比較的新しいアパートなら、防音はしっかりしてるでしょうか? 鉄筋コンクリートのマンションにすれば防音は確実なんですが、家賃が高いので・・。 築5年以内くらいのアパートの防音性ってどうなのでしょうか? 新築のアパートのほうがいいですか? それとも、たとえ新築のアパートであっても、やはりアパートであるかぎり、隣の生活音は聞こえるものでしょうか? また、木造と軽量鉄骨では、多少でも音がマシなのは軽量鉄骨でしょうか?