• ベストアンサー

駐車時にパチパチパチと音がします

Coo121493の回答

  • Coo121493
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.2

 故障等ならすいません、きっとマフラーかエキマニからの音だとおもいます、かなり高温になるので外車にかぎらずそのような音がします。いちど私があったのがマフラーにエンジンオイルが交換時にかかって、それがパチパチ音をだしたことがあります、それはかなりの音でした、それかもしれません。  >ドアがとても重いです。 重いということは悪いことではないと私はおもうんですが(剛性がありるか、安全対策や装備品が多いため)、いかがでしょうか? 重いドア=高級車って感じがわたしなんかしますが・・ドスッって音が私は好きですが・・・。  

kinoco8
質問者

お礼

熱くなるから出る音のようですね。 故障ではないみたいなのでホッとしました。 >重いということは悪いことではないと私はおもうんですが(剛性がありるか、安全対策や装備品が多いため)、いかがでしょうか? 重いドア=高級車って感じがわたしなんかしますが・・ドスッって音が私は好きですが・・・。 確かにそうかもしれませんね。。 ドアが重いためについ力入れて開けてしまって壁や狭い駐車場だと隣の車にぶつけそうになったことがあるので、不便だなぁと思っていましたw ガードレールにはぶつけてしまったし。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 青空駐車

    BMW120iの購入を検討しています。 初の外車です。 しかし、マンション住まいなので駐車場が青空です。 雨、雪、暑さ、寒さはもちろん盗難の危険もあります。 数年前、Zのタイヤだけが盗まれる事件も起きたようです。 青空駐車で、人の出入りも自由ですが 心配する必要はあるでしょうか?

  • BMWでの発進時の加速について

    車はBMW 2002年のE46(後期) 320iセダンのオートマなのですが、 中古で買いました。 BMWに乗るのは初めてで、しかも中古で購入したため、 車の状態が良い時のパフォーマンスが分からないので、 どなたかお教えください。 発進時ですが、アクセルをゆっくり踏むとジワジワと徐々に加速していくのですが、加速が少し物足りなく感じました。 そこで、強めにアクセルを踏んだところ、グイッと良い加速はするのですが長く続かず、2mぐらい(?)走ったところで一旦減速し、そこから徐々にスピードが増していく感じです。 音はしてないので、タイヤは空回りしていないと思います。 アクセルを強く踏んだ時、最初は良い加速をしているので、 パワーが無いわけではないと思うのですが、 機関系の何かがへたっているのか、元々そういう仕様(アクセルを踏みすぎるとクラッチが上手くつながらない?)なのか、お教えいただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 駐車場で隣の車からキズをつけられた場合

    よくある話かもしれませんが、質問します。 私の自宅周辺で車を停めている駐車場で、最近右隣の車が変わりました。以前は右ハンドル車だったのですが、最近左ハンドルの外車になっていました。ということは、ドアを開けるのが私の車側になったということです。 そして、たぶんドアを開けた時と思われるキズが、私の車に2箇所もついていました。もちろん、同時ではなく数日間あけてからです。 キズ自体は2箇所とも小さいので、すぐに「修理代」云々言わなくてもと思うのですが、短期間で2回という点が気になります。今後もっと大きなキズをつけられる可能性がなくもないので、なんらかの対処を考えておきたいと思っています。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか?まだ今の小さなキズの段階では、あまり「修理代」とか言わない方がいいでしょうか? 私の考えとして、とりあえず相手の車のフロントにでも「ドアを開ける時は気をつけて開けて下さい」と書いた紙をはさんでおこうと思っています。 あと外車の右隣は右ハンドル車なので、駐車を右に寄せてもらえば、外車とさらに右隣の車の間はどちらもドアを開けない空間なのでいいと思うのですが。これも紙に書いてお願いするのは、どうでしょうか?

  • エンジンのカタカタ音

    BMWですが8年目に入ります。 アイドリング時(暖気前、後も関係なく) エンジン前部からうっすらと、「カタカタ」と音がするようになりました。 (よく古い車で聞く音です) ファンベルトのプーリーだと思う(その辺からなのと回転に合わせて鳴っている感じがしています)のですが、果たしてそうでしょうか?ご存知の方教えてください。 また、ベルトを外さず確認する方法はありますでしょうか? また、プーリーを外した場合でも何を確認(どこを見る)すればよいでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 駐車場での止め方

    隣との間には30~40センチほどの共有スペースはある構造の駐車場 ですが、狭いです。 駐車場で右隣の車が左よせで駐車するのでドアが開けにくいです。 私は駐車スペースのちょうど真ん中に車が来るようにきちんと 止めてるのに。 隣の車が白線内に止めてるとはいえ、左寄せにされると私の車が 軽自動車であれ、ドアが開けにくいです。 ということで、今度文句を言ってやろうと思ってて、 隣の車のミラーですが、30~40センチほどの共有スペースに 若干(5cmほど)はみ出てる感じでした。 これってルール違反ということで合ってますよね?

  • 駐車場での事故

    こんにちは。駐車場で車を傷つけられたのですが、相手と自分のどちらが悪いのか、相手がかなり自信ありげな態度なので、保険会社に行く前にどなたか客観的なアドバイスを頂きたく、相談させてください。 先日、駐車場の一番端にある駐車スペースにバックで駐車していた時、「ガリ!!」っという音がなり、びっくりして停まると、隣のスペースに駐車していた車のドアが大きく開かれ、その車の運転席からおじさんが出てきました。そのおじさんの開けたドアの先が私の車にあたっており、後ろのドアに10センチほどの線のような傷ができていました。 そのおじさんは「いやー、全然、後ろを見てなくて。ごめんごめん。ほら、この傷は自分がつけたんだよ」といいながら、わざわざまた自分のドアを開いてみせて、私の車に自分のドアをあてて、「でも、へっこんでないし、塗料だけで塗りなおせば大丈夫だよね。もしお金かかったら、請求書送って。払うから。」と言って、名刺をくれて、去っていきました。傷は大して大きくはないですが、よくみるとドアの表面がやっぱりヘッコンでいました。 私は直後に自動車修理屋にいって、事情を説明して、修理の見積もりをもらうと、トータルで8万円かかるとのことでした。(結構高いんだなぁと思いつつも、)この見積書をメールにつけて、相手のおじさんに送ったところ、2週間以上たって返事がきて、「あれは自分が悪いとは全く思っていない。保険会社の判断に委託したい」というような簡単なメールが返ってきました。 私は駐車する前には後方を確認しており、隣の車は停まっていましたし、全く不意打ちをくらったという感じです。ただ相手は、感じが良い人だったので、まーこういうこともあってしょうがない、とその場では思っていたのですが、2週間以上もたって(その間、一回こちらから督促しました)やっと返事がきて、全く手のひらを返したような態度なので、気分は悪いです。 別に保険会社に委託することでかまわないのですが、こういう場合、私の方に非があるという理由が成り立つとすれば、どんな点が突っ込まれるでしょうか。保険会社に行く前にできれば、把握しておきたく、どうかアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 路上駐車で困っています。

    カテゴリがこちらでいいのか分かりませんが…。 家のマンションは細い路地のつきあたりにあるのですが 路地の入り口のお宅ではいつもお宅の前の路地に車を停めています。 我が家の駐車場がマンションの隣にあるため、 細い路地をバックで入ってきて路上駐車と反対側のお宅のガーデニング鉢の間を通り抜けて駐車しなければなりません。 細い路地なのでとても大変なのです。 反対側のお宅の鉢を壊すこと3回です。 とても狭い路地なので先日小さい車に買い換えましたが、納車の1週間前になりましたら、路上駐車のお宅でも車を買い換えまして、以前より大きい外車になってしまいました。 路上駐車しているのですが、駐車場はお宅から離れたところに借りているとのこと。 「車が入れにくい」と話したところ、「自分の借りている駐車場に空があるかもしてないから聞いてみたら?」と言われました。 引っ越して1年ですが、不動産屋に話してもどうにもできないとのことでした。近くの駐車場も探しましたが空なしです。 外車にぶつけたらどうしよう…と毎日とても緊張の車庫入れなのですが、なにか改善策はないものでしょうか。 ちなみに、路上駐車の方はとてもとても愛想の良い方で、 子供にも良くしてくださる方です。

  • 車のドアを交換したら、閉めた時の音が変わった

    半年ほど前に単独事故を起こして助手席のドアがボコボコになったので、修理屋さんに、ドアを丸ごと交換してもらったのですが、交換する前のドアおよびそれ以外のドアと、交換した後のドアとでは、閉めたときの音が明らかに違うのです。 交換したドア以外のドアの場合、閉めたときの音は、「ダンッ」といった上品な音なのですが、交換したドアは、「バンッ」といった、かん高い音(安っぽい音)がします。 これは、理由として何が考えられるでしょうか?この車は、運転席と助手席にはエアバッグが入っている仕様なのですが、もしかして交換したドアにはエアバッグが入ってないからでしょうか? (でも、エアバッグの入っていない後部座席のドアは、閉めたとき甲高い音がしないのでやはり関係ないでしょうか。。。) よろしくお願いします。

  • 大企業の独身寮の駐車場に潜入。

    先日、私の車で彼とドライブしようと彼の独身寮にお迎えにいきました。 その際、駐車場に3.40台くらい車が停まっていたのですが、高級外車の数々にビックリしました。ピカピカの綺麗なBMW,アウディが。。その独身寮は30歳以下の人が住んでいるそうです。機械系の会社ということもあり車好きな人も多いようです。 年収700万円くらいあればこんな高級外車乗れますか? 車の主はおそらく海外営業系ということでしょっちゅう出張があるそうなので、もしかして同じ会社の同期の人でも1000万円くらいもらってるんでしょうか?

  • 駐車場で障害者スペースに駐車しますか?

    タイトル通りです。障害者用の駐車スペースは使いやすいよう店舗出入り口の前など立地のいいところにありますよね。 駐車場がいっぱいの時、よく障害者スペースに明らかに若者の車など関係ない車が止まってたりするのをよく見ます。この前ですが障害者スペースに関係ない車が止まってました。そこに車いすマークをつけた車がきたのですが、止めることができずに駐車場をぐるぐる回ってるのを見かけました。買い物が終わり、駐車場から出ようとしたとき明らかに障害者じゃないおばさんが障害者スペースに駐車してある車に乗り込む姿を目撃しました。いやなババアだなと思いました。 皆さんは駐車しちゃいますか?ちょっとならいいやって思って駐車します? マナーやモラルを守ってほしいですね。 車校からやり直してこいって感じです。