• ベストアンサー

何故、蛇の目?

日本酒を飲むときに疑問思っていることなんですが 何故、湯のみの底は蛇の目模様なんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobi9911
  • ベストアンサー率32% (100/308)
回答No.2

そもそも蛇の目(じゃのめ)が描かれているのは、その白と藍の部分の差を利用して色味と濁りを判定できるからだそうです。お酒の特長の一つに“きれいさ”があるが、青ザエ(あおざえ)した淡黄緑色のお酒ほど良く、褐色に近い酒は悪いとされている。白い磁器に映る酒の清澄度や微妙な色合いを判断するために付けられています。 だそうです。私もそういえば・・・と気になって調べてみました(笑)

その他の回答 (3)

  • ayame99
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

No.2・3の方が回答されている通り 利き酒のために青の蛇の目が書かれています。 したがって本来は蛇の目の書かれている猪口は利き酒用だったのですが、 お店によってはいいお酒を出していますという事をアピールする為に出しているようです。 でも、これで燗酒を出されても・・・(冷や用ですので) 蛇足:塗りの杯は冷や用、燗酒は飲まないで下さいね。

noribou11
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 なるほど利き酒用だったんですね。 確かに青味があると黄色は目立ちますもんね。

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.3

 前の方が回答されているように、透明度、濁りを見る為だそうです。  テレビで、利き酒の時、言ってらっしゃったように思います。  如何ですか?

回答No.1

同じ質問を飲み屋のママさんにしたことがあるんですけど、そのときは「早く酔わせてお客の回転を良くするのよ」と笑っていわれました。ははは。回答ではありませんけど・・・。

関連するQ&A