• ベストアンサー

蛇の目でお迎え嬉しいな♪?

よろしくお願いします。 やっと暑さから解放されて、久しぶりにまとまった雨が降って、気持ちいいなぁと思っています。 雨を見ていましたら、童謡のあめふりを思い出しました。 雨雨降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え 嬉しいな♪ というものです。時代ですね。 私は、蛇の目でお迎えしている人を見たことがありません。 特殊な状況しか今はないでしょうね。 アンケートですが・・ 1,もし回答者さまが子供だとして、蛇の目でお母さんやお父さんがお迎えに来たら、嬉しいですか? 恥ずかしい方が先に来ますか? 友達のお母さんが、蛇の目で来たらどうでしょうか? 2,もし、回答者さまにお子様がいて(あるいは実際におられて)、蛇の目でお子様を迎えに行ってみても良いと思いますか?  やってる人がいたら、変わった人だなぁとかマイナスの視線を向けるでしょうか? 服装はあえて問いません。洋服でも和服でも想像に任せます。 よろしくお願いします。

noname#100659
noname#100659

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1,ちょっと恥ずかしいです>< 友達のお母さんが蛇の目で来たら・・・自分が子供だとしたら笑ってしますかもです。 大人の今友達のお母さんが蛇の目の傘で迎えに来たら・・・ 和服で蛇の目なら素敵だと思いますよ! 2,和服を着て蛇の目でお迎えはしてみたい気がします。 子供は嫌だと言いそうですが・・・ 普段から和服のイメージがあればいいんでしょうが 全く無いので『なにしてんの(笑)』なんて言われそうです。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしいというのも分かります。 確かに目立つのは目立ちますからねぇ。 和服でしっとりお迎えというのも見てみたいは気がしますが・・。 あ、でも着物は雨の日は大変かもしれませんね。 以前、白服の神主さんですが、ぬかるみの中を、上手に歩いていらっしゃいました。さすがに着慣れている人は、上手ですね >『なにしてんの(笑)』なんて言われそうです せっかく気合い入れてるのに・・がっかりしちゃいますねえ(汗) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.5

1小さい子供だったら嬉しいのでは。小さい子向けの歌でしょ。 2重そうだからいや。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。小さい子供向けの歌ですし、小さい子供だと喜びそうですよね。 重いと重いかもしれませんね。 長時間もって歩くとか、大降りには向きませんが、 でもそんなに重いというわけでもないんですよ。 ありがとうございました。

noname#51846
noname#51846
回答No.4

1.これは嬉しいです。 友達のお母さんが蛇の目できたら友達を羨みます 2.今の傘がだめになってしまったら蛇の目購入予定 子供のお迎えもそれで行きます

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 蛇の目を、積極的に評価してくださる回答者さまもいてくださって なんだか嬉しいです。 子供だと、物珍しいし、よろこぶと思うんですよね。とくに低学年とか。 男の子と女の子でも、また反応が違うような気はします。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 「蛇の目」=和傘だとして、私なら「ナウいじゃ~ん」(笑)って感じでしょうか。 今はめったに実物にお目にかかれませんからね。 ヘビの目・・・だったら、怖いです。 #今日はとても疲れてるようで最初「蛇の目」を「へびのめ」と読んでびっくりしました。(o__)o・・・ばたん

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >、私なら「ナウいじゃ~ん」(笑)って感じでしょうか。 そうなんです。 浴衣もそうですけど、 和傘などの和のテイストも時代によってまた流行になってくるような気もするんですね。デザインそのものは、決して洋傘に負けてはいないですし、むしろいいと思いますから。 ヘビの目だと別の質問になってましたね~(;^_^A ありがとうございました。

回答No.1

蛇の目=和傘としてお答えしますね。 私が子供だったらうれしいかな。小学生の頃から時代劇好きでしたし^^; 和傘でなくても洋傘でのお迎えは今でもちょくちょく見かけます。 ほほえましくて私は好きな光景です。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供だと物珍しいでしょうね。 私も好きな光景です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園のお迎えのチェックはどうしてますか?

    保育園・幼稚園の関係者・保護者に質問です。お迎えの人が、普段とは別の人(祖父母・叔母さん等)になる時、どのようにチェックをしていますか。 私の園では、お母さんかお父さんから園に電話があった場合で、その人に名前をフルネームで言ってもらって、子どもが慣れているようであればお渡しし、そうでない場合は、保護者に確認の電話を入れるようにしているのですが、それだけでは不十分かな・・と思っています。(最近、ちょっとした事件があったので・・) 写真入りのカードを作って・・という方法もありますが、保護者にとっては不便すぎるかな・・という気もしますし、今のご時世では仕方ないのかなとも思うのですが。他の保育所(園)ではどのようにしているのか、教えてください。

  • お迎えしたばかりのインコについて

    インコを飼っている、もしくは飼育経験が過去にある方に質問です。 昨日のことになりますが、ついに念願のインコをお迎えするに至りました。マメルリハの男の子です。 ペットショップではすごく人慣れ(正確には手に慣れているよう)していて、ペット初心者の自分が飼うならこの子かなと思い決めました。 ただ、本やネットでも調べたりしてましたが、ほとんどのインコが新しい環境に慣れるのに緊張で時間がかかるらしく、その子も例に漏れることなく緊張しているようです。どのインコも最初はそれが元でご飯を食べなくなるそうで大抵の子は3日ぐらいすると食べ始めるとも書いてありました。うちは2日目だからかまだ食べてくれてません。 とはいえ、やはり食べ始めてくれるまでは心配で心配でたまりません。明日から仕事にも出なければならず尚更です。そこで質問なんですが、 1.回答者様の飼っているインコ、過去に飼っていたインコはお迎えしてから何日ぐらいしたら緊張がとけてきてきましたか?いつ頃からご飯を食べ始めましたか?参考までに教えてください。(回答は必須) 2.緊張がとけるのに時間がかかる子でどれぐらいかかるものでしょうか?(回答は任意) 3.色々調べてみると、3日を目安に何も食べなければ動物病院に相談らしいですが、実際はどれぐらいの期間、この状態が続けばアクションを起こした方がいいものでしょうか?とりあえず、明日、仕事の合間を縫うなどして買ったペットショップに電話で聞いてみようと思うのですが。(回答は任意) 自分で言うのも変かもしれませんがインコ同様、自分も緊張していると思います。できるだけ優しい回答お願いします。(たまに厳しい口調できついこと平気で言う人もいるので。そういう回答寄せたい方は今回はスルーしてください。)

    • ベストアンサー
  • スーパードルフィーお迎えについて

    こんにちは。 偶然、スーパードルフィーの事を知り心奪われた者の一人です。 自分の子をお迎えしたいのですが、一つ問題があります。 お金の方は、どうにかこうにか工面できそうなのですが 家族(主に母)に反対され頭を抱えています。 何度か頼み込んでみたのですが、その度に以下の様な事を言われます; 『ぬいぐるみだったら未だしも、リアルな人形は駄目よ!』 『あんたに何かあってからじゃ遅いのよ!?』 と・・・・・。 母さん、何かって何!!?(汗) 多分、ぬいぐるみや人形などの類には 魂が宿るとか言いますので、霊的現象など起こりはしないか 心配なので反対しているのだとは思いますが・・・・; (母は霊的なものが苦手なので) ご自分のSDをお持ちの方、 上記の様な霊的現象は起こったりはしませんよね?(ガタガタ) それと、私と同じように家族に反対された方、 家族に黙ってお迎えしましたでしょうか? (他にも何か良いアイディア的なものがありましたら教えていただきたいです!) 回答、宜しくお願いします!!

  • 親の自覚っていつ芽生える?

    こんにちは。 お子さんのいらっしゃる、お父さん、お母さんにアンケートに答えていただきたいです。 さっそく本題ですが、 みなさん、親の自覚ってお持ちですか? それっていつ芽生えた、または、初めて感じたときはいつですか? まだ親の自覚があるかわからないって方も、全然良いので、答えてくださると嬉しいです。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 『AIR standard edition』で… 【バレ】

    ゲームの内容ではなく、取扱説明書の方にある『四コマ劇場』のことで質問なのですが、 こちらに出てくる神尾さんの、  「あ、お箸の持ち方が違うよ」や  「雨雨降れ降れ母さんが~、蛇の目でお迎え嬉しいな~」の台詞は 実際にゲーム中にも存在したのでしょうか? このイベントを探して幾度もDream編やAir編をやりましたが、結局そのような台詞には出会えませんでした。 そして力尽きて諦め、今ではあれはオマケ話にすぎなかったのかなと捉えております。 だって唯一雨が振るあの日って、もう観鈴さんは…。 宜しかったらどなたか、真相を教えて頂けることを希望します。 □□□ 一応年齢制限のあるゲームなので、(そういう意図のゲームでは決してないのですが) 込み入りそうな内容の際は、上手くぼやかして書いて頂けるようお願い致します。

  • 「お父さん」「お母さん」と呼ばせている方

    お子さんに「お父さん」「お母さん」と呼んでもらっている方へ質問です。 我が家でも「お父さん」「お母さん」と呼ばせようと思っています。 すでに話かけるときもそのように言っています。 現在8ヶ月なのでまだ早いかも知れませんが、いつそれらしき言葉を発してくれるのかと待っています…。 そこで質問なのですが、 1、お父さん、お母さんと呼ぶようになったのはいつ頃からでしたか? 2、はじめは、どういう風に呼びはじめるのでしょうか? 3、一番最初に言った単語は「お父さん」または「お母さん」でしたか? 質問ばかりになってしまい、すみません。 お暇なときに回答いただけるとうれしいです。 宜しくお願い致します!

  • 母親が嫌い

    17歳 女子です。 私はお母さんが嫌いです。 お母さんは私が2、3の頃に 私の家に来た新しいお母さんです。 私はずっと本当のお母さんと思っていました。 でも喋ることができなくてお父さんとしか喋らなかったんです。 どーしてかと考えてみても分かりませんでした。 ある日自分の母子手帳があったので見たんです。 すると母子手帳に知らない人の名前が書いてありました。 それでやっとわかったんです 「この人はお母さんじゃないんだ」と。 でも確かにお母さんは自分の子(連れ子)にはすごく優しく私にはすごく厳しく。 おかしかったです。 声のトーンも違います。 私は今のお母さんと数ヶ月喋らなかったことがあります。今年です。 でも全然平気でした。 喋らなかった理由はべつにありません 勝手に2人とも喋らなかっただけです。 私のお父さんと今のお母さんの間に 7歳の子が居ます。 私はこの子も嫌いです。 理由はこの子にはお父さんとお母さんが居て羨ましくて焼きもちをやいてるみたいなんです。 この子はお父さんとお母さんにすごく優しくされていて虐待もなくて楽しそうです。 家にみんなで居るのにこの3人だけが家族にみえます。 私 今のお母さんが嫌いです。 理由は私のことを娘と思っていないし 自分の子の彼女とは笑って楽しそうに喋ってるんですけど 私とは喋りません。 口を開くと喧嘩しかしないです お母さんに相談したいことでもできません。 相談したいこといっぱいあります でも話したくないです。 どうしたらいいと思いますか? 良く分からないうえに長くてすいません。

  • 和服を私服に。

    質問失礼致します。 件名の通りなのですが私服を和服にしたいのです。 最近と言うか今の人たちは洋服である場合がほとんどだと思います。 ですが、私は前々から和服に憧れを持っていました。 母に和服を着て普段過ごしたい事を伝えると「和服を来て過ごしている人なんていないし、大変そうだから駄目」と言われました。 ネットで検索してみると変だという意見も多いように感じます。 しかし、和服を着たい…と今でも思い、自分で買うお金もあるし、着付けも学んでいこうと思っています。 確かに和服を着ておられる方は少数派に分類されてしまうと思います。 やっぱり和服を私服にするのは変なのでしょうか? また、私としては袴を着用したいと考えています。それは普段としては変でしょうか? 本当に必要なものなども教えていただければ嬉しいです。 着物など和服をコスプレだと思っている方の回答は結構です。

  • 保育園「さようなら」に先生が気づかなかったら…

    先日あった、保育園でのお迎えの話です。 通っている保育園では、園の前に10台くらい車が停められます。 お迎えに来た車や、車から降りてきた保護者を見て 門に居る先生が「○○ちゃんお迎えで~す」と スピーカーで園庭にいる子供達・保育士達に知らせて 門に子供が来て、さようならーという感じです。 そこで、私より後に来た30代半ばくらいのお母さんがいました。 そのお母さんのお子さん(女の子)は年長さんで、すぐ門のところに来ました。 うちの子は小さいので「まだかなー」という感じで待っていたんですが…。 隣でそのお母さんが「先生にさようならっていいなさい」と促し、 女の子は「さようなら」と言いました。 門の半径約5m以内に先生は3人くらいいたんですが それぞれが別のことに従事してそれに気づきませんでした。 私が「先生忙しいみたいですね~」と そのお母さんと女の子に話しかけました。(面識はありませんが…) するとお母さんが女の子に「もっと大きい声で言わないと」と言うと 女の子が「さようなら」と再度言っていました。 するとまたまた気づかず… そこでうちの子がちょうど門に来て、 汚れてしまった衣類を、先生が渡してくれた時… 再度女の子が「さようなら」と言いましたが その先生は、私とやり取りをしていた為、 女の子の「さようなら」に気づかず… すかさずお母さんがキレました!! 「この子、さっきから3回も4回もさようならって言ってるんですけど!!」 と先生に怒鳴り始めました。 先生はびっくりして「すみませんでした」と謝りつつ 「○○ちゃん(その女の子)さようなら」と言っていました。 怒鳴った後はあっという間に帰って行きました。 通っている保育園には、約150人の子供達がいますので 先生方もてんやわんやだったんだとは思います。 でも「さようなら」に気づかないのは ちょっとかわいそうな気もしましたが、 それにたいして「何回も言ってるんですけど!!」と 先生に言うのは…どうなのかな?と思いました。 私なら1回目気づかれなかった時点で 「先生気づかなかったね~忙しいんだね~」と子供と言って帰ると思います。 皆さんなら先生に気づくまで言わせますか? その場合、再三気づかなかったら怒りますか? それとも1回で諦めますか? しょうもないアンケートですが、宜しかったらご回答下さい。

  • 鯉のぼりについて

    童謡「こいのぼり」の歌詞 やねより たかい こひのぼり おおきい まごいは おとうさん ちいさい ひごひは こどもたち おもしろさうに およいでる には、お母さんが出てきません。 その理由は、次の説 で正しいですか? 「こどもの日」は、子ども成長を祝うと同時に、母親に感謝する日です。 いつも子育てに忙しい母親をこの日くらいは、子育てと家事を解放して、外でゆっくり自分の時間を使ってきてね、と父親がいったので、父親が子どもたちの面倒をみているという説です。 この意味も知らずに、大きい鯉を一匹付け加えて4匹にしてしまっている鯉のぼりも近年あるそうですが。