• ベストアンサー

破産後のカード発行と、ローン審査

gthokwaveの回答

回答No.9

私は転職を機に、全てのカードを解約しました。 独身の頃は、「リボルビング機能」と「飲み会の支払いの代行(つまり、全額をカードで支払った後に、割り勘でキャッシュを回収)」を組み合わせた自転車操業をやっていた時期もありました。 カードを全て解約して良かったのは、「毎月の支払日」や「資金繰りをどうしようか、という懸念」が全くゼロになったことです。 前職では、海外出張時にホテルにチェックインする際に、ギャランティーとしてカードを提示する必要があることもありましたが、今は海外出張とは無縁の立場になりました。 カードを持たない生活は、身軽でいいものですよ。

saimusya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カードは、使い方次第ですね! つい、「リボ払い」もできるかと思うと、 使ってしまうもののようです。 大きな限度額のカードは、持たないに越した事はありませんね!

関連するQ&A

  • クレジットカードについての質問です。

    クレジットカードについての質問です。 VisaカードとMasterカード(アコム)のカードで一度自己破産を7年前にしています。 JCBで滞納でのカードストップが10年ほど前にあるのですが、国際ブランド提携の 直接ではなく、たとえばJaccsとか銀行系のクレジットカードで提携ブランドが上述 のカードに申し込んだ場合の審査は通るのでしょうか?

  • 法人クレジットカードの審査

    小さな事務所を法人登記しています。(株式会社登記です) 先日、AMEXの法人カードを作り、それなりに利用はしていますが 年会費3万円はほどに見合うほど利用はしていません。 もう少し年会費の安いVISA(信金提携カード)、JCB(ana提携カード)など申し込んだところ審査でNGとなりました。 (1) 提携カードでNGになったということは、本家のVISA、JCBはどんな方法で申し込んでもNGと言うことでしょうか。 (2) 多分、会社組織にして3年しか経過していないことが原因かと推測しています。そのような条件でも可能なクレジットカード(master?)はありますでしょうか。

  • JALカード

    JALのクレジットカードに申し込もうと思うのですが 提携ブランドが沢山あります。 VISA,Master,JCBはわかるのですが、TOP&CLUBQ/DC VISAとかビュースイカというのは何なのでしょうか? 何が違うのですか?

  • クレジットカードの審査

    専業主婦です。 新しくクレジットカードを作りたいのですが、どの提携ブランドで申し込むかで迷っています。 地銀の取引ポイントを上げるため、地銀のカードを作りたいのですが 提携がJCB・VISA・MASTERとあります。 現在、OMC(MASTER)、アイワイカード(JCB)、セゾン、ライフカード、イオンカードを持っており、 最近ENEOS(VISA)を解約したばかりです。 メインで使っているのはOMCです。 アイワイカードもよく使っていますが、食料品・日用品が主なため金額はそんなに大きくありません。 その他のカードは、割引になるとき(感謝デーなど)使う程度です。 気になっているのが、OMCの支払が今年の2・3月に続けて遅れてしまったことです。 それ以外に支払が遅れたことはほかのカードも含めて一度もありませんが 申込みが通らないこともあるのではないかと不安になりました。 地銀の提携でも、ブランドによって審査の通りやすさに差はあるものでしょうか? 現在VISAを持っていないのでVISAがいいかな、と思っているのですが…。 このカードが作れたら、基本的に携帯の支払にのみ使おうと思っています。 (目的が地銀の取引ポイントなので…。) 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • VISAデビットを発行してくれる銀行

    VISAデビットカードを発行してくれる銀行は、イーバンクとスルガ銀行以外にどこかありますか? VISAデビットっていうのは、使う時にはVISAカード(クレジットカード)全く同じように使えるけど、クレジット機能(後払い)じゃなくて、その時に口座に入ってる金額から引き落とされる機能のことです。 VISAじゃなくてマスターやJCBでもいいです。どこか発行してくれる 銀行(イーバンクとスルガ以外)があったら教えて下さい。

  • 自己破産したが、デビットカードは作れるか。

    ビザなどのデビットカードは、自己破産しても作れるのでしょうか。 自己破産一年です。借りるわけではないのですから作れるのかと思うのですが認識甘いのでしょうか。

  • 法人向けvisaデビットカード

    法人成りしようかと思ってます。 本当は法人名義のクレジットカードが欲しいんですが、個人事業をはじめて1期も終えてないので100%審査通りません。 visaかmasterのデビットカードであれば作れるかなと思ってるんですが、法人名義のvisa or masterのデビットカードを発行してる銀行なんてあるんでしょうか?

  • アメリカで使いやすいクレジットカードは?

    こんにちは。 NWのマイルを貯めたいので、この機会にNW提携のクレジットカードを作りたいと考えています。JCBとVISAとダイナースがあります。JCBかVISAのどちらにするか悩んでいます。 JCBのテイクオフカードか一般カード、もしくはシティのクラシックVISAカードのどれかにと考えています。今まではVISAかMASTERのカードしか持っていないので、JCBについてよく知りません。JCBとVISAのどちらが使いやすいでしょうか?JCBはアメリカで使えるお店は多いのでしょうか? カードの利用がそれほど多くないので、年会費の安いJCBのテイクオフも魅力に思えています。JCBのアメリカでの認知度についてご存知の方、また、NWの提携カードについてご存知の方のご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 審査の緩いカード

    審査の緩いカードは、JCB、クレディセゾンの提携しているカードでしょうか? 自分、現在、無職ですが、JCBが提携しているセブンカードは通りました。 7年前に郵便局のパートをやっていたときJCBのarubaraカードとローソンパスカードは通りました。 JCBもクレディセゾンも限度額は少ないですが発行してくれます。 OMCカードと楽天カードは審査に落ちました。 銀行系のカードは審査が厳しいんでしょうね。mufgのクレジットもすすめられましたが、無職はほぼ無理と言われたので申し込みをしませんでした。 無職の場合、ショッピングのカードはわりと取得しやすいですが、キャッシング枠は難しいようです。 現に、mufgのバンククィックを申し込みましたが断られました。モビットも同じような感じです。

  • クレジットカードのブランドごとのシェア

    国内で発行されているクレジットカードについて、5大ブランド(VISA、Master、JCB、Amex、Diners)ごとのシェア、はわかるものでしょうか。それを記したサイトはないでしょうか。 1年ほど前にも似たような質問がありましたが、その後時間も経過し、また国内で発行されるカードで上記ブランドと提携していないものはほとんどないという状況ですから、あえて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。