• ベストアンサー

FOMAは、使えない?

goppuの回答

  • goppu
  • ベストアンサー率72% (125/172)
回答No.9

>FOMAの機種は全部こんなに電波が悪いのでしょうか 結論から言えばその通りです。 2Gのmovaは歴史がどの会社よりも長い分だけ基地局が多くてエリアが広いのでユーザーの満足度が高かったのです。 3GのFOMAはサービス開始してから5年を超えましたがmovaと異なり新しいシステムで基地局の設置をゼロから始めなくてはなりませんでした。そのため現在はエリア拡大中で徐々に良くなって行く予定なのですが、新しいシステムを構築するには最低7年はかかると言われています。そう考えるとあと2年は満足行く安定感は得られない計算なのですが、FOMAの使用電波帯はmovaの800MHzと異なり2GHzと高周波を使用しています。電波の特性として。周波数は低い程携帯電話には有利です。また基地局の設置もmovaと同じ安定感にするには基地局を倍設置しないと安定感を得られないと言われているので単純にあと2年経過すればFOMAが安定するかと言えば疑問視されます。 有利と言われているmovaやauが使用している800MHz帯ですら本来安定した周波数とは言えないそうですから更に上の周波数では不安定でも仕方が無いようです。 良くFOMAのエリアプラスは800MHzに対応していると勘違いしている方もいらっしゃいますがあれは山間部中心のサービスなので市街地にはあまり関係ないです。勿論、場所によってはFOMAが安定しているヶ所も有りますが、全体的に見て比較すれば弱いのは否めません。 『FOMAが使えないと言うのはよほど田舎者!』ってコメントをなさる方もいらっしゃいますが、私は都内在住ですし、同僚のFOMAは『今日も圏外』ってもうギャグにしている位に社内では使えません。 友人のFOMAと秋葉原で待ち合わせした時も店内で圏外だったらしくなかなか会えませんでした・・・ 端末メーカーが原因って考え方は多少有るかも知れませんが、確信は出来ないようです。 基本的には浅いサービス期間と周波数的な問題と認識してください。 movaよりFOMAが劣っているわけでも無いのです。気長に待つしか無いです。 もし、不満が有るのでしたら選択肢はいくつか有ります。 室内電波は一時しのぎですので無駄だからやめましょう。 1.movaに戻す。 2.有料のデュアルネットワークサービスを利用するhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/network/dual_network/index.html 1.11月開始予定のMNPでauに同番号でキャリア変更する。

nyannmage
質問者

お礼

回答有難うございます FOMA購入時にデュアルネットワークサービスを薦められ入っていますが ここで一つだけ教えて頂きたいのですが MOVAに切り替えて使用するとショートメールは受信できますが(送信も)Iモードメールの送受信が出来ません 当たり前だと思っていたのですが間違いだったのでしょうか?

関連するQ&A

  • FOMAをお使いの人へ質問です

    現在、N251iを使っています。 パケット代を考えて、フォーマにしようと思っているのですが、電波はどうなのでしょうか。  うちは、コンクリートの建物なので、今の携帯でさえ、窓際まで行かないと、送受信や通話ができません。  フォーマは電波が弱いとショップの方に聞きました。 実際のところ、どうですか? 地下や、コンクリートの建物など、やはり、電波は悪いのでしょうか?  それと、FOMAとmovaの切り替えの関係か何かで(よく分からないのですが)機種によっては、FOMAとmova両方持っていないとダメとか聞きました。  その辺も教えて下さい!!

  • FOMAの電波をよくするアンテナはありますか?

    住んでいる場所が田舎なので携帯の電波状況があまりよくありません。 現在は比較的電波状況の良いmovaとFOMAを切り替えて使用しています。 しかし、そのmova機種が古く、そろそろダメになりそうな様子です。 FOMAは室内はほとんど圏外で外に出れば使えるくらいです。 FOMA用の室内アンテナもあるのですが、窓に貼り付けて使用するタイプの物で移動が不便です。 (アンテナから長いコードがありそれを携帯に接続します) 移動も出来て、電波がよくなるようなアンテナはあるのでしょうか? ドコモショップではそう言うのはないようですが…。 仕事にも携帯をつかっていますのでどうにかしたいです。 もし、そのようなアンテナがありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • FOMAについて

    近々、iモードからFOMAへ機種変更しようと思っているのですが、電波の入りが気になります。 そこでデュアル契約しようかと思うのですが、 使い勝手の程はいかがなもんでしょう? 1)現在使用中のiモードと新しいFOMAを2台持つ事になるんですか? 2)通話よりメールやiモードを使う事が多いのですが、   切り替え中や電源off時に送られたメールってどちらに届くのですか? 3)約7年前からムーバを使用しているのですが、   その当時の通話範囲と現在のFOMAの通話範囲を比較するとどちらが広いですか? 4)実際にデュアルを利用されてる方に質問なんですが、やっぱ併用するのは面倒ですか? 以上宜しくお願いします。

  • 電波が悪くて困っています。

    先月FOMAに機種変をしたのですが電波が悪いんです 。窓際に行けば何とか電波は入るものの、部屋のほとんどが電波が悪くメールも、わざわざセンター問い合わせをしたり電話の方も繋がらないよと、よく友達から言われてます。moveの時は、ここまで、ひどくなかったのに....。そして昨日の午後から圏外になったままなのです。 いつもなら窓際に来れば電波が立つのに外にまで行かなければ入らない状態です。 そこで質問をさせて下さい。 (1)長時間の圏外は何が原因なのでしょうか? ただの偶然なのでしょうか? (2)FOMAは、もう一つ同じ携帯を持てると 契約の際に店員さんから聞きました。 (すいません、その名前が分かりません) 電波が悪い時とかに使い分けるなどと聞いたと思います 。また別に月々の契約をしなくては、いけないのでしょうか? 携帯に詳しい方、よろしくお願いします。

  • FOMAの電波って・・

    やっぱり噂どうり弱いのでしょうか。 900iシリーズが発売されてすぐ電気店で 「MOVAからFOMAに変えると電波が悪くなりませけどいいですか?」といわれている人がいました。 ちなみに私は東京都内に住んでいます。 みなさんは不便だなぁと感じることはありますか? よく石垣島にも行くので石垣島辺りの電波状態わかる方も教えてください。 また同じFOMAでも機種によって電波を受信する力が強いとか弱いということはあるのでしょうか。 あったら お勧めの機種を教えてください

  • fomaに変えました。

    以前、ムーバのD506iを使っていました。で、今SH901isに切り替えました。 以前は、メール着信は、「ユーガッタメール」という声を着信音に設定していました。それが気に入っていて、fomaに切り替えた後も出来ればそれを使いたいと思っているんですが、どうすればいいか教えてください・・。っていうか、ムリですかね・・?

  • movaの着メロをFOMAで使いたい

    この度、mova終了に伴い仕方なしにFOMAに契約変更することになりました。 いままで変えなかった理由は、ひとえに自作の着メロが使いたいがためでした。 D209iで自作した着メロを、D506iに機種変更したときは、一旦メールに添付して外の携帯に送り、機種変更後送り返してもらいました。 今回試しに友人のFOMAに送ってみたのですが、ワケのわからないテキストが表示されるだけで、メロディとして取り込めませんでした。 どうも着メロのフォーマットが違うようなのですが、どなたか変換等対処方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? FOMAの機種は、F-04Dを予定しています。 よろしくお願いいたします。

  • FOMA902i

    FOMA902iに機種変更しようと思っています。 Pをずっと使用しているのでPにしようと思っていたのですが、電波が良くない、画像が良くないと聞きました。 SHを進められたり、もう少し待つとSOが出るよ、とも言われました。 うー、かなり困っています。迷ってます。 アドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • FOMAについて・・・

    来月、D251isからFOMAに変えようと思っています。そこで質問なのですが・・・ (1)「N900i」か「F900i」で悩んでいます。それぞれの“良い点”“悪い点”を教えてください。 (2)ドコモショップで携帯の貸し出しってあるのでしょうか?(電波を調べたい&じっくり選びたいので) (3)来月、今の価格より安くなりますか? よろしくお願い致します。

  • 電波が届かない時に・・・(FOMA)

    FOMAのSH900iを使っています。 私は留守電サービスには加入してないのですが、電波が届かない場所に居た時や電源を切っている時に着信があれば、あとで着信があった事をメールで知らせてくれる機能があると聞きました。ですが設定の仕方がわかりません。どなたか教えてください!お願いします。