• ベストアンサー

結合次数と結合エネルギー

結合次数がわかると結合エネルギーについて何がわかるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

一般論として結合次数が高くなるほど結合エネルギーが高くなります。 しかしこれは同じ原子の組み合わせの間の話であって、原子が変われば比較できません。 また、結合次数が高いほど化学的に安定というわけではありません。すなわち、結合次数が高い結合は、一般に結合次数が低下するような反応(たとえば付加反応)を起こしやすいからです。

tricera-pink
質問者

お礼

簡潔でわかりやすい回答ありがとうございました。 検索してもなかなかでてこなかったので助かりました。

関連するQ&A

  • 結合次数と結合エネルギーについての質問です。

    至急お願いします!! 化学の問題です。 窒素分子N2、N2^+、N2^-において結合エネルギーの大小を比較せよ。 という問題ですがこの場合は結合次数で比較して N2 3.0 N2^+ 2.5 N2^- 2.5 となり、 N2^+=N2^-< N2 という結果になりますよね。 でも実際は N2^-<N2^+< N2 となるということを調べて知りました。 結合次数によって細かく判断できないのはわかりますが、 何が原因でN2^+とN2^-に差が生じるのでしょうか? どなたか具体的に解説をお願いします。

  • 結合次数

    等核二原子分子は、結合次数が大きくなると、原子間の距離や解離に必要なエネルギーはどのように変化するのですか?

  • エネルギー準位図と結合次数

    分子軌道エネルギー準位図から、H+,O2+,NO-,BNそれぞれの結合次数と 不対電子数を求めたいのですが、分子軌道エネルギー準位図の見方が分かりません…。 どなたかなるべく分かりやすく説明していただけると助かります;

  • 結合次数

    無機化学を今習っているのですが 結合次数0.5はどのように扱うかという課題について 、どのようにという部分があやふやすぎていまいち 理解ができません。 結合次数の話なら教科書にたくさん載っているのですが どのような視点で書けばいいのか分かる方いましたら お願いします。

  • 結合次数の求め方(化合物)

    化合物の結合次数の求め方がわかりません。 COの結合次数は???CNの結合次数は???などといった問題です。 同じ物質同士の結合次数は求めることができます。 例えば、C2の結合次数は6(number of bonding e)-2(number of antibonding e)/2で求められることは理解していますし、ほかにも、N2やO2などの結合次数も、求めることができます。 でも、COやCN・・・となったら、どう計算していいのか分りません。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 結合次数について

    反結合性軌道と結合性軌道の電子数を用いて、 (結合性軌道の電子数-反結合性軌道の電子数)/2 を使い結合次数を求めることは分かるのですが、 もし (結合性軌道の電子数-反結合性軌道の電子数)の部分が奇数となった場合、 結合次数及び●重結合を考えるときに小数点以下はどう対処すればいいのでしょうか?

  • 結合次数の求め方

    結合次数は (結合性軌道に入っている電子の数-反結合性軌道に入っている電子の数)/2 で求められるとのことですが、結合性軌道に入ってる電子の数や、 反結合性軌道に入っている電子の数をどうやって求めるのかがわかりません。 一からやり方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 結合次数

    イオンの共鳴構造の次数を求めるやり方は、たとえば、CO3 (2-) の時のルイス構造を書き二重結合が一個 単結合が二つだから すべての腕の数=4 ÷ Oの数 3 で 4/3 でいいのですか? それとも反結合性と結合性の式を使わなければいけないのでしょうか?

  • カーバイドの結合次数

    カーバイド(C2^2-)は結合次数3の三重結合だと思うですが、これは間違いなのでしょうか。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 窒素のイオンの結合次数

    窒素分子(N2)の結合次数は(6-0)/2=3ですよね、 イオンN2^2-の結合次数はいくつですか?