• ベストアンサー

微生物が発生するための、主な要因は?

微生物が発生するための主な要因は何でしょうか。 また、微生物の年間の活動量・発生量は、 春・夏⇒活動量は活発、発生量は多い 秋・冬⇒活動量は縮小、発生量は少ない このような傾向はあるでしょうか。 もしそうだとすると、その理由を説明できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27143
noname#27143
回答No.2

有機物のエネルギでしょう。 例えば数億分の一ミリグラムの微生物がいたとして20分で次世代に世代交代するとします(これは微生物の生涯として普通)。有機物のエネルギが無限に提供されるとすれば10時間後には数万トンの微生物が発生します。 まあ実際には何が腐ってもそこまで微生物が増えることはありません。なぜなら微生物のタカル何かのエネルギが先に尽きてしまうからです。 >また、微生物の年間の活動量・発生量は、 >春・夏⇒活動量は活発、発生量は多い >秋・冬⇒活動量は縮小、発生量は少ない >このような傾向はあるでしょうか。 >もしそうだとすると、その理由を説明できるでしょうか 気温・湿度なんかの影響で微生物の働きも活発になるはずです。また対象となるエネルギも気温が低いときより提供されやすいはずですから(生物も多いし腐食によりより微生物が取り込みやすい状態になる)上記の傾向がみられると思います。

lowtension
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 微生物のたかる有機物のエネルギーとは、具体的にはどのようなものでしょうか。もしも腐敗した有機物を指すのであれば、腐敗の現象そのものは微生物の働きによるものではないのでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#27143
noname#27143
回答No.4

>なると思います。でも、なぜ腐食が早いのかが疑問です。温度が微生物の(ある程度の)活動量を決めるのであれば、冬の間の家の中の25度と、春夏の間の25度では、微生物の活動量は、有機物の種類・量が同じであれば、同じと見ていいでしょうか 冬には死滅している種、活動をシナイタイプ、湿度が低い、など夏季とは環境がかなり異なりますので同じというわけにはいかないでしょう。 具体的な微生物も挙げずに厳密には答えにくいですが基本的にはこう考えてくださって問題ないかと思います。

lowtension
質問者

お礼

何度もご回答いただき、有り難く思います。 「微生物」一つとっても、よく解らないことが多いです。参考になりました。有り難うございます。

noname#27143
noname#27143
回答No.3

>微生物のたかる有機物のエネルギーとは、具体的にはどのようなものでしょうか。 微生物の種類によるんでしょう。いろいろ分解してアミノ酸とかにするのでは。少なくとも腐るものは何かしらの微生物に分解されて別のものになっているはずです。大豆から納豆とか。 >もしも腐敗した有機物を指すのであれば、腐敗の現象そのものは微生物の働きによるものではないのでしょうか。 そりゃそうでした。失礼しました。でもNo2の回答で基本的には間違っていないつもりなんです。 >また、微生物の年間の活動量・発生量は、 >春・夏⇒活動量は活発、発生量は多い >秋・冬⇒活動量は縮小、発生量は少ない >このような傾向はあるでしょうか。 >もしそうだとすると、その理由を説明できるでしょうか 難しく考えなくても微生物には培養温度がありますからそれほど低い温度では活動ができないんでしょう。簡単な話、冬より夏の方が腐食が早いわけですから帰納的に考えて春夏のほうが微生物の活動量は多い、となりませんか?

lowtension
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >簡単な話、冬より夏の方が腐食が早いわけですから帰納的に考えて春夏のほうが微生物の活動量は多い、とはなりませんか? なると思います。でも、なぜ腐食が早いのかが疑問です。温度が微生物の(ある程度の)活動量を決めるのであれば、冬の間の家の中の25度と、春夏の間の25度では、微生物の活動量は、有機物の種類・量が同じであれば、同じと見ていいでしょうか。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

くわしくありませんが、日照時間が長く、温度も上がると、光合成をする植物性プランクトンが増えます。すると、それを食べて増える微生物も増えます。 そういう理由で冬は発生量は少ないとは言えます。

lowtension
質問者

お礼

川や海については、植物性プランクトンから始まる食物連鎖があるんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休みはいらない 

    夏は暑くて勉強にならない、冬は寒くて勉強できない、春はすがすがしいので休むべき、最近では秋もすがすがしいので休む傾向にあります。まぁ春夏冬に休みがあって秋に無いというのも秋を差別しているような、バランスの悪さがありますが・・・ 一行目に戻るようで恐縮です、何でそれらの休みが必要なのでしょうか。どうにも休み過ぎのように思えます。

  • カビの発生時期について

    夏は湿度が高いので除湿機を使っています 秋、冬も除湿機を使わないとカビは発生しますか? 湿度が60パーセント以下なら発生しないと聞いたことありますが秋、冬は60パーセント以上になりますか?

  • 春夏秋冬

    春•夏•秋•冬で、好きな順番は何ですか? 私は、雰囲気は、秋→冬→夏→春、気温は、春→秋→夏→冬 です。

  • どちらに住みます?

    ちょっと皆さんはどうなのか気になったのでお暇ならご参加ください。 日本が2つの地域に分かれどちらか好きなほうを選んで住まなければいけないとしたらどちらに住みますか?一度選んだら変更できないものとします。 1.春・夏しかない地域。 春はお花見シーズンくらいから、夏は海でガンガンに日焼けができるくらいの気候です。春→夏→春→夏…の繰り返しのみです。 2.秋・冬しかない地域。 秋はお月見シーズンくらいから、冬は山間部ではスキー・スノボーができるくらいの気候です。秋→冬→秋→冬…の繰り返しのみです。 *どちらも一般的な日本の気候を想像してください。 ちなみに私は1です。なんてったって寒いのが大嫌い。あと、秋・冬は景色に生命力がなく寂しいじゃないですか。春・夏は周りが青々としていてうれしいです。よく「冬は服をどんどん着たら暖かくなるけど、夏はどんなに脱いでも暑いからイヤ」と言う人がいますが、私は着膨れのほうが嫌いなんで1です。ただ、“食欲の秋”がないのはちょっと心残りですが…(-_-;) 皆さんの意見もお聞かせください。できたら理由も教えてくださいね。

  • シベリア地方の蚊などの吸血生物の発生理由について

    ロシアのシベリア地方の蚊などの吸血生物の発生理由について質問です。 以下のサイトは、ロシアのシベリアの夏についての記事なのですが、シベリアの夏は、蚊やアブ、ブヨといった吸血生物が大量発生する地域と書かれている。 動画や画像を見ただけで、ゾッとする程の数なのですが、ここで質問です。 なぜシベリアの夏には、大量の数の蚊やアブ、ブヨといった吸血生物が大量発生するのでしょうか? ●『シベリアの夏に関する7つの事実 - ロシア・ビヨンド』↓ https://jp.rbth.com/lifestyle/83861-siberia-natsu-ni-kan-suru-jijitsu-7

  • 生物学について

    授業で、生物学の問題について調べなければいけないのですが、どうしてもわからないものがありますのでよろしければ教えてください。 A 生物学の「なぜ」には幾つかの考え方がある。「なぜムクドリは春に囀るのか」については4つの答えが考えられ、第一は機能的な答え、第二は直接の原因に対する答え、第三は行動の発達面からの答え、第4は進化史的な答えである。 (1)このうち、第一と第二の答えについて説明しなさい (2)機能的要因と直接の原因となる要因をそれぞれ何というか? Bライオンの子殺しについて (1)それによって利益を得るのはだれで、不利益を被るのはだれか? (2)子殺し(または流産)の究極的要因について述べよ Cカラスはバイガイを割るのになぜ一回で割れる高さでなく、3~4回かかる高さまでしか飛ばないのか?エネルギー的には無駄だと思われるにもかかわらず Dイソワタリガニは最も収益速度の高いサイズのムラサキイガイでなk、それより明らかに小さいムラサキイガイを餌として食べるのか? 一部でも構いません。よろしくお願いします。

  • 生物Iの長日植物 短日植物について

    こんにちわ。 生物Iの長日植物と短日植物について質問です。 長日植物は花芽形成が春~初夏で、短日植物が、夏~秋なのですが、この理屈が全くわかりません。 暗記が長くなるなるのは8~12月なのに、どうして花芽形成が夏から~秋のなのでしょうか?

  • 好きな季節の順番

    あなたが、春夏秋冬で好きな順番は何ですか? 私は、気温と雰囲気を分けて、 気温は、春→秋→夏→冬 雰囲気は、冬→秋→夏→春 です。 冬は、寒いのは大の苦手ですが、雰囲気は好きです。

  • 女性がダイエットしたい理由を季節ごとに教えて

    女性がダイエットしたい理由を四季ごとに教えてください。 例えば、 春→新しい出会いのため 夏→海に行きたいため 秋→食欲の秋だから 冬→寒くて太りやすいから など

  • 春はあけぼの。皆さんにとっては?

    枕草子では 「春はあけぼの」 「夏は夜」 「秋は夕暮」 「冬はつとめて」 とされています。 では皆さんの場合の春・夏・秋・冬は何でしょうか?春は~のようにして教えてください。