• ベストアンサー

京都市内の移動手段と所要時間を教えてください。

kunikaneko2000の回答

回答No.2

京都在住のものです。バスの渋滞は時間によって大変です。京都駅から清水寺まではそんなに混みません。バスで行きましょう。清水寺から壬生まではどこをとうっても混みます。ですので四条通りまで歩いて、途中八坂神社等観光地もありますし、さらに4条河原町まで歩いて阪急にのって4条大宮まで行って壬生に行きましょう。4条河原町には食べるところがたくさんあります、あるいはその直前の南座の周囲にもいいお店がたくさんあります。壬生から京都駅まではバスでもあまりこみません。4条大宮から京都駅までバスがあります。少しでも混むのがいやなら阪急にのって烏丸までのってそれから地下鉄で京都駅へいくこともできます。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼を書いたつもりだったんですが、気づいたら載っていませんでした。 遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 京都バスについて教えてください!!

    私は12月29日に友達と京都へ旅行に行こうと思っています。コースは清水寺→壬生寺→新京極なんですけど、バスで移動したいと思っています。そこで、 ○清水寺から壬生寺 ○壬生寺から新京極 ↑のバスはどうしたらいいでしょうか。最寄のバス停だけでも教えてもらいたいです。お願いします、誰か教えてください!!

  • 京都市内の移動

    京都の百万遍から四条烏丸まで行きたいのですが、どのような方法で行くと時間的に最短で行けますか?移動手段はバス、電車、地下鉄、タクシー、どれを使っても構いません。(とはいえ、タクシーは最後の手段にしたいです)四条烏丸にお昼の12時に着くように、しかも京都行くの明日なんです・・・!バスやタクシーを使うとしてもゴールデンウィーク中なので渋滞が気になります。切羽詰っているので是非助けて下さい。アドバイスをどうかお願いします!

  • 京都市内の移動手段

    2月の中旬から2泊3日で京都に行きます。 プランを考えるのに以前質問させて頂いたのですが、 そのときのプランとだいぶ内容が変わったのでもう一度相談させてください。 初めての京都、とっても楽しみなんですが、 1日目の移動手段について悩んでます。 1日目は11時ごろ京都駅に到着し、駅付近でごはんを食べてから 午後は南禅寺に行く予定です。 そのあと四条河原町か三条あたりでぶらぶらして、 宿のある烏丸御池に行くつもりなんです。 この場合、市バス乗車券を買って全部バスで移動するか、 地下鉄とバスをミックスするか、 どちらのほうが効率が良いのでしょうか? バスだけで移動すると500円で済みますが、待ち時間や乗り換えのことが気がかりです。 京都は修学旅行で金閣寺に行ったのみで全く土地勘がなく ガイドを見てもよくわかりません><; 初心者にアドバイスお願いします。

  • 京都観光の移動方法について

    11月17日頃京都観光を予定しておりますが、京都駅~嵐山~清水寺の順で周りたいと計画していますが、効率の良い移動方法を教えていただきますでしょうか?(電車、地下鉄、バスの利用で)

  • 11/27に京都に修学旅行で行くのですが...

    11/27に京都に行きます!! 修学旅行で11月27日に京都に行きます。(ちなみに中学2年です) 京都では一日自主研修なので、8:00~16:30までの間で自分たちで計画をたてないといけないのです... ホテルは京都駅周辺なので、京都駅から出発しようと思います いろいろ調べた結果、バスはめちゃくちゃ混むらしいのですが、いまいちよくわかりません。 そこで、たてた計画を皆さんにみていただきたいのですが.... ◆京都駅→(JR奈良線)→東福寺駅→(京阪電車)→清水五条駅→(徒歩)→清水寺 9:00頃到着予定 清水寺では1時間ほど見て回り、その後 清水坂や産寧坂などを歩きながら 祇園の方まで歩いていきます 京阪の祇園四条駅周辺に11:00前後につくようにして、 そこで昼食をとる計画です 昼食をとったら ◆祇園四条駅→(京阪)→神宮丸太町駅(京阪丸太町前)→(市バス)→岡崎道→金戒光明寺 12:30頃到着予定 金戒光明寺は30分ほどの予定です ◆岡崎道→(市バス)→烏丸丸太町(丸太町)→(地下鉄)→北大路(北大路B.T.)→金閣寺道(金閣寺) 14:00頃到着予定 金閣寺では1時間ほどの予定です ◆金閣寺道→(市バス)→北野白梅町→(市バス)→壬生寺道(壬生寺界隈) 15:30頃到着予定 壬生寺を30分ほど見学し、地下鉄の四条駅まで歩きます ◆四条駅→(地下鉄)→京都駅 という計画です。 金戒光明寺から金閣寺まで 1本のバスで行く方法も考えたのですが どうなんでしょうか... 京都~清水寺はバスが大増発されるそうなのですが 利用した方がよいでしょうか?? ちなみに 出発は 8:00より後になるので、京都駅からは 8:10~20の電車かバスに乗れます この時間帯が空いているのであれば バスにしたいと思います 最後に昼食についてです 予定では 祇園四条付近にしていますが お店で食べれるかどうか心配です... 昼食についても教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします。

  • 京都のバスの所要時間

    今度京都に観光に行くのですが、その際に市バスや京都バスを使うのでバスの所要時間を調べたいのですが、市バスのHPなどを見ても時刻表しか見つけられず他にもいろいろ調べてみたのですが、所要時間を調べられるものがないので困っています。そのようなサイトなどあればぜひ教えてください。もしなければ四条河原町から清水寺、銀閣寺や嵐山、北野天満宮、京都駅までどれくらい時間がかかるかご存知であれば教えてください><

  • 京都のバス移動時間

    11月に京都観光をします。 京都駅から市内バスを使って、清水寺、金閣寺、銀閣寺をまわりたいのですが、所要時間がわかりません。 どのルートで、どの停留所でおりればいいか、バスの系統番号、バス乗車時間(おおよそ)を教えてください よろしくお願いします。

  • 京都バス@京都駅前→五条坂までの所要時間

    今度、京都へ修学旅行へ行きます。 班行動で、清水寺へ行くために京都バスを使用したいと思っています。 しかし、京都駅前から五条坂(清水寺の最寄りバス停)までの所要時間がわかりません。 バスは、交通状況により時間がズレてしまうことは知っていますが、大体の所要時間というものも、わからないものなんでしょうか? もし、所要時間がわかる方、又は調べる方法(ネット上で)がわかる方は、回答よろしくお願いいたします。

  • 京都駅から金閣寺への交通手段

    京都駅から金閣寺に行こうと思っていますが、交通手段は、 JR京都駅から地下鉄烏丸線にのり、北大路駅で下車し北大路バスターミナルへ、そこから市バス205系統に乗り換え金閣寺道で下車するルートが時間的には早いかなと思っていますが、いかがでしょうか? 京都駅からバスだと渋滞に巻き込まれると大変かなと。

  • 京都壬生寺周辺のお土産屋さん

    今度で京都に行くのですがお勧めのお土産があったら教えてください。 時間は4時間くらいしかなくて京都駅集合で遅れるとやばいのでちょっと早めに行かなきゃ行けないし忙しいです。 最初に壬生寺に行く予定でそれから先はまだ決めていません。壬生寺の周辺で買える良いお土産、お土産屋さんがあったら教えてください。