• ベストアンサー

学生の部屋探しについて。

以前、無職としての部屋探しは難しいとの回答をいただきました。 不動産屋に問い合わせてみても、学生のように親の名義で借りるのは難しいと言われました。 では、通信制の大学生の場合はどうなのでしょうか?? 東京の通信制の大学へ通おうと思っているのですが なんとかそれを利用して、東京の物件探しをすることは可能でしょうか?? 通信制の大学の場合、学生として親の名義で部屋を借りるのは可能ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 無職でも、専門学校の時と同じように契約すれば、通常は、契約できるはずですよ。ただ、最近は、ニート、または、犯罪などが増えているので、警戒している家主様がいらっしゃるのでしょう。家主様しだいということになりますね。けれど、法律的には、上記の流れで大丈夫ですからあまり心配は、要らないと思いますよ。部屋を探す時に、業者の担当の人に、きちんと事情を説明すれば、大丈夫な家主様の物件を紹介してくれると思います。ほとんどの、家主様が大丈夫だと思いますよ。心配は、要らないと思います。 *この契約の形の場合、入居者が無職であろうが、学生であろうが、契約の責任という意味では、入居者は、何の関係もないからです。契約者と連帯保証人との契約ですから。後、通信大学の本当の学生である、という証明は、求められるかもしれませんが、契約自体からすればあまり重要なことでは、ありません。入居後、他の入居者とトラブルなしにうまく暮らしていってくれるか?といったことの参考程度のものでしょう。通信であるとかそう要ったことは、あまり重要では、ないと思います。 ただ、通信の場合、確か、通学の日数は、かなり少なかったと思いますので、この入居者は、普段は、何をしているのか?と思われることは、あると思います。それも、担当の人に説明すれば、家主様に上手く伝えてくれると思います。大丈夫ですよ。

micky1218
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 感謝しています。 では、あたしが問い合わせた不動産屋さんの条件が合わなかっただけ・・ということでしょうか?? 普段は勉強をしながら、働いていくつもりなので・・ そのうむを伝えればきっと大丈夫ですよね。 少し安心しました。 ありがとうございました><

その他の回答 (2)

noname#80537
noname#80537
回答No.3

思ったのですが、質問者さんを名義人として、学校に通いながらアルバイトして家賃を払っていくが、保証人として親と親戚をつけると言った方がスムーズなんじゃないんですかね。 何で親名義でなくてはいけないのか?と不審に思われているような気が・・・。 親名義の場合、親の年齢がかなり行っていたりすると親に何かあった場合支払いが止まるのではないかと思われるみたいですよ。それに専門学校のときと違って20歳超えてますよね? 今無職で家賃支払が止まるリスクは以前より高いので、家賃が払えなくて退去してもらうとき、本人が20歳越えていれば契約者であるいちいち親と話すよりも本人と話をした方が早いから本人名義の方がいいと思われている気もしますが。

micky1218
質問者

お礼

こんにちは、もちろん自分の名義で借りたいのはやまやまなのですが・・・・ 働く先が決まっていないために上京の際、収入がありません。 ですので、契約上のうえで本人が払うのは出来ませんよね。 事実上、本人が払うつもりですが・・契約上は収入のある親名義で「親が払う」という風にしないと契約の審査がおりないのでは?と思いました。 ちなみに親はまだ40代です。 別の不動産屋さんに問い合わせたところ、親名義で親族が保証人という形で借りられるとの回答をいただけました。 審査が厳しいところは無理かもしれないですが・・・ 家賃が払えなくて退去とならないよう、頑張って行きたいと思います。

回答No.1

 学生さんの場合、本人名義の親が保証人という、契約をするパターンが多いですが、物件によっては、親名義の、保証人を一人つける。という契約もあります。物件しだいです。どちらのことをイメージされているのかはっきり分からないですが、親名義の、保証人を一人、入居者があなた、であれば、何の問題もなく、契約は、可能だと思いますよ。

micky1218
質問者

お礼

部屋を借りられるのであれば、どちらのパターンでも可です。 無職の場合だと難しいとのことで、通信制の大学はどうなんだろう・・と思い質問しました。 以前専門学校に通っていた頃は、母親名義で親戚が保証人で部屋を借りれました。 でも何故無職だと、そのような形では借りられないのでしょう・・?? 通信制の大学でも可ということですが、部屋を契約する際にどのような書類が必要なんですかね。 なんらかの証明書(在学証明書など)をつける場合、「通信」という文字が入っていると不利になったりしませんか?? 質問たくさんごめんなさい><

関連するQ&A

  • 部屋探しの時期

    来春から大学生になるのですが、今部屋探しについて悩んでいます。東京の大学に決まったので部屋探しをはやくしたほうがよいのかと思い早速物件探しに行ってきたのですが、丁度よい物件があっても即入居で4ヶ月分ほど無駄に家賃を払わなくいけず、学生マンションのようなところだと春からの家賃で済みますが少し家賃が高めになってしまう状態です。部屋探しというのは遅いといい物件がなくなってしまい、早めにはじめてもいい物件が見つからないような感じを受けているのですが、実際どのようにしていくのがいいのでしょうか。今部屋を決めるのも、あとにするのもどっちにも利益、不利益があり、その折り合いに悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 一人暮らし 部屋探し

    四国在住の18歳男です。 4月から東京に住むことになったので、部屋探しをしなければなりません。 こういう場合は、親と一緒に不動産屋に行くのと、一人で不動産屋の人と探すのが良いのですか。教えてください。

  • 初めての部屋探し

    地方から東京に引っ越します。 初めて、部屋探しをしています。ネットでの下調べを元に来週現地に行く予定なのですが、一般的には入居前までに何軒くらいの不動産業者、または物件を見て決めるんですか?

  • 学生のアパート探しについて。

    現在高校3年で、来春東京で新生活(大学)が始まる予定です。 学生のアパート探しと言うのは、不動産屋さんが物件(現地)に同行して見せてもらえるものなのでしょうか?それとも、自分で捜しに行かなければならないのでしょうか? もし、自分で物件を見て周る場合は、不慣れな土地でどうしたら良いでしょうか? 当方、国立の後期試験までかかりそうなので、3月下旬の忙しそうな時期は、あまり丁寧な対応は受けられない様なイメージがあって・・・ ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 学生の部屋探しについて

    こんにちは。僕は4月から福岡県福岡市にある大学に行くので部屋を借りようと思っているのですが、どうやって探してよいのか分かりません。雑誌が欲しくても今自分の住んでいるところでは福岡市の賃貸雑誌を買うこともできません。みなさんは部屋探しの時ってどうやって見つけたのでしょうか?また不動産屋はどういった基準で選んだのでしょうか?是非アドバイスをお願いします。

  • 部屋探しについて

    部屋探しで不動産屋に行って来て、物件を紹介して貰いました。 良い物件があり その時は家賃が高いけれど、その他は良いな と思い、申し込み書を貰って来ました。 しかし、やはり家賃の高いのが気になりずっと悩んでいます。 申し込み書を貰って一週間くらい経ち まだ申し込み書は提出していませんが、他の家賃の安いところを探して欲しいと言うのは不動産屋にとって迷惑でしょうか?

  • お部屋探しについて

    今年の夏頃、一人暮らしを考えています。物件探しについてお尋ねします。 まず、だいたい希望の月から1ヶ月前にあらかた物件を絞りますよね?(主に私は不動産情報サイト、スーモなどを利用しています) 自分の希望にあった物件を2、3個ネットを見て絞ったら、ここからは直接不動産へ足を運んでそれぞれ見学→本契約→引越の流れ…であっていますか? 私は仕事柄平日、土曜は忙しく、時間を作って不動産屋に足を運んでいたら、そのうち希望の物件が売れてしまって…またいちから、なんてことにならないか不安です。 (その気になれば有給を使って一日休むことは可能ですが…)みなさんそういう事を経験されながらお部屋探しをしているのでしょうか? それとも、1つに絞って不動産へ→見学→OKならば契約、ダメならまた探すっという流れの方がいいのでしょうか? また、はじめて見学する時にメジャーなどで壁の高さやサイズを測ったりしたほうがよいのですか? これは、全部の気になるお部屋に対して行った方がよいのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 部屋探し 不動産屋さんについて

    こんばんは。ネットの○○メイトで部屋探しをしていたら、 実際に見学したい部屋が2部屋あり、地域も同じだったのですが 不動産屋さんは会社の違う店舗でした。何店舗もまわるのが大変なので、 店舗はできるだけ減らしたいと思うのですが、同じ○○メイトでも 不動産屋さんの店舗や会社が違えば紹介できる物件も違うものなの でしょうか?回答よろしくお願いします

  • 部屋探しについて

    部屋探しについて スーモやいい部屋ネットなど、インターネット上で公開されている物件というのは、不動産屋が店頭で借主を募集しても、誰も借りなかったような物件ばかりでしょうか。 都内で部屋(マンション)を探していると、9階建て・10階建・14階建で【2階】の物件ばかりだったので、疑問に感じました。家賃は高めに設定して探しているので、「家賃が低いから低層階」という訳ではないと思います。 僕としては、セキュリティー的に3階以上の部屋を探していました。

  • お部屋探し・・・

    お部屋探しをしています。 そこで分からない事があるので教えてください。 ・駅からの距離も部屋の面積も設備や築年も同じような条件なのに、なぜ家賃や敷金などが違うのか? ・敷金・礼金0はなぜなの? ・引越しに適した時期などはありますか? ・このような物件や不動産屋は止めた方が良いとか、気をつける事があれば、ぜひ教えてください。