• 締切済み

結婚式への考え方

近々結婚式を挙げる予定ですが実父と考え方が合わず喧嘩になってしまいます。 私と旦那(入籍済)は互いの実家からかなり離れた場所に住んでいるため、両家で話し合い結婚式は互いの地元で2回行い、料金も地元の分をそれぞれ負担という事になりました。 1回目は私の地元ですが、本州の田舎で儀式や親戚付合いにうるさい土地です。こちらについては私の父がすべて取り仕切ったため、内容は父のやりたいようにやり、両家の親戚と父の呼びたい方を呼んでの式です。旦那の両親はそれに合わせてくれています。 2回目は旦那の地元北海道ので行います。地域柄もあり、義両親はなるべく合理的に私たち夫婦のやりたいようにやりなさいという考え方です。そのためこちらでは主に友人を呼んでお披露目パーティのような堅苦しくないものを予定しています。 本来であれば旦那の地元で1回ですが私の地元の土地柄や父の考え方を知って、義両親が譲ってくださり私の地元でも行ってくれるという申し出をしてくれたのです。 それに対して父は感謝することなく嫁に出すから当然だ、1回目の式の準備は大変だから逆に感謝して欲しいぐらい、2回目の式はどうでもいい、という態度で私と喧嘩になってしまいます。 父に義両親に対して感謝の気持ちを持ってもらうには どうすべきでしょうか。 また式を前にもう両親ともめるのはつらいです私はどう振舞えばよいのでしょうか。

みんなの回答

  • merop
  • ベストアンサー率26% (35/134)
回答No.3

私の姉が実家のある関東と、夫の実家のある九州での二回披露宴を行いました。 お互いの実家に距離があり、招待したい親族などを考慮して2回に決めたようでした。 私もその頃は若くどのような問題を解決しながら当日に至ったのかは想像もしませんでした。 夫の実家側が本番、関東ではどちらかと言うとパーティー形式だったように覚えています。 私自身については無難に済ませましたが招待する友人の数などでやはり揉めた記憶があります。 ご自分達で金銭の一切から全てにおいて執り行う場合を除いては やはり親の意見を尊重しなくてはならない場面も多々ありますよね。 一般的には夫側が盛大に執り行うようですから、 義両親になられる方はご理解のある方のようでよかったですね。 地方や個々の家庭の考え方も様々でいろいろすり合わせる事も必要だとは思いますが もし両方で譲らないとなったらそれこそ大変でしたでしょう。 北海道の義両親様には質問者様から十分に感謝を伝え 結婚後にも孝行していくことで理解して頂けると思います。 どうぞお父様とけんかなさらないで、ここはひとつまかせてしまうのはいかがでしょうか。 質問者様は一人娘でらっしゃるのでしょうか? お嫁に出したくない気持ちも見え隠れしているかも知れません。 本来はご自分の母親を見方に付けるのが良いのですが、そのあたりはどうでしょう。 一番楽しいこの時期にもめるのはつらいことですよね。 挙式が終わればお父様の鼻息もおさまるはずです。 なにより大事なのはご結婚されるお二人ですから、親をたてつつ お二人の結束は固くが大事だと思います。 むしろ結婚後の新生活の方を考える事によって気が楽になるのでは ないでしょうか?この部分は誰にも邪魔されないはずですから。 がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

32歳、既婚、子どもなしです。 >本州の田舎で儀式や親戚付合いにうるさい土地です。 そういう土地ってあるようですね。 具体的にはどのような特徴のしきたりがあるんですか。 私自身は広島県の広島市で生まれ育ちました。 結婚式に関してことさら特筆するようなしきたりはないように感じます。(多分…) しかし地域性とは本当にすごいもので同じ広島でも田舎の出身の友人から、その土地の結婚式について聞き驚きました。 その土地ではホテル等で結婚式・披露宴では終わらず、その後自宅において近所の方も招き新郎新婦のお披露目をする、それをしないのは非常識な振る舞いだというのです。 お父様が >1回目の式の準備は大変だから逆に感謝して欲しいぐらい とおっしゃるそうですが、 「大変」とおっしゃる気持ちも分かるような気もします。 たとえばの話ですが、あなたが同郷の人と結婚していたら、地域のしきたりは同じなので、新郎新婦で準備できた部分も今、お父様は一人で準備していらっしゃる、というようにも考えられませんか。 ただ >逆に感謝して欲しいぐらい この言葉、あなたにおっしゃるだけですか。 それともご主人やそのご両親の耳にも届いていますか。 「逆に感謝して欲しいぐらい」このフレーズはお父様の気持ちが率直に伝わってきて分かりやすかったですが、ご主人やそのご両親の耳には入れたくないですね。 >2回目の式はどうでもいい 1回目の式の準備を一人でしていらっしゃるのですから、これが本音、というのも、また正直分かるような気がします。 もうこれは私の想像でしかないのですが、お父様の本音は 「郷里で郷里の人と結婚してそばにいてくれることが望みだったのに、遠くの人と結婚なんて。準備のことは若い者は分からないだろうから、全部自分がする!」 とか 「向こうでする式のことなど関心ない。こちらでする式が本当の式だ。」(←たとえば絶対神前式!と思っている人がキリスト教式に拒否する感じ) なんてことはないでしょうか。 >父に義両親に対して感謝の気持ちを持ってもらうには どうすべきでしょうか。 うーん難しいと思います。が、 手紙を書いてみる。 というのはどうでしょう。 それからお母様にあなたの味方やお父様の説得役になってはいただけないのでしょうか。 ひとつ意外なんですが、しきたりにうるさいのに、「嫁に出すのだからあちらに合わせる」的な古い家意識みたいなのはないんですね。 >また式を前にもう両親ともめるのはつらいです私はどう振舞えばよいのでしょうか。 お父様の態度に困っているのがあなただけなのか、ご主人や、そのご両親も含まれるのか、で話が変わってきますが、もし後者なのでしたら、あなたがお父様を悪者にしてきちんと謝る、ということです。もめるのがつらくても言うべきことは言うことでしょう。

hanahana_0034
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >具体的にはどのような特徴のしきたりがあるんですか。 私の土地も式、披露宴後に自宅に場をもうけるようです。挨拶に来るようにと言われています。ただ特に変わったしきたりがあるわけではなく、昔ながらの式のやり方を変えない土地です。 父が一人で準備することに不満なのでは?とのことですがむしろ義両親の協力を受け付けないという現状です。それなのに忙しい、感謝しろと文句を。。同郷の方と結婚をと思いはあったと思いますがあまり言われた事はないです。 >この言葉、あなたにおっしゃるだけですか。 私を含め直接的には家族にしか言いませんが義両親には冗談を交えて言いますね。後で私が謝っています。 >「向こうでする式のことなど関心ない。こちらでする式が本当の式だ。」 父はこれは思っています。実際に北海道のはただのお食事会だと言われました。 >手紙を書いてみる。 メールなら送りましたが、電話で感謝の気持ちがないと怒られてしまい、逆効果でした。 >それからお母様にあなたの味方やお父様の説得役になってはいただけないのでしょうか。 母は相談にはのってくれますが基本的には波風は立てたくないといった感じです。 >もめるのがつらくても言うべきことは言うことでしょう。 はい。今のところ父は義両親へはきちんとしていますが直接迷惑がかかるようであれば考えなくてならないと思っています。 最後に >ひとつ意外なんですが、しきたりにうるさいのに、「嫁に出すのだからあちらに合わせる」的な古い家意識みたいなのはないんですね。 これは私も聞いたのですが、「あっちが(義両親)うちの地元でもやると言ってきたからやってやるんだ」とここは都合のよい解釈をしているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 お父さん、自分の体裁(面目,立場,etc)さえ保てれば良いといった感じでしょうか?古い考え方を持っているのであれば、これもいたしかたありませんが…。 このような場合、勝手にやりたい事をやらせておくしか無いと思います。だって、口出すと文句しか返ってこないでしょ? でも、そうは言っても父親なわけですから邪険にするわけにも行かないし。困ったもんです。 義両親に対しても、結局娘取られる位にしか思っていないのかも知れませんね。そうなるとどうしようもありません。 ショック療法でもよければ、「結婚式やーめた!」と言って家を出てしまうのもありだとは思うんですけど…。 うーん、答えになっていない…。流してください。 でわ!

hanahana_0034
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父をご存知ですか?!というくらいその通りです。 話し合おうとも、父はすぐ感情的になってしまいます。 ショック療法ですが以前、母の料理に難癖をつける父と私が喧嘩になってしまった際、父が家出してしまい結局私が折れたのですがそんな父に幻滅し、同じことはしたくない思いがあります。 やはり表面だけでも父にあわせおだててみんながうまくやっていくしかないのかな。。ストレスたまりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の不安

    長文になりますが質問させてください。 婚約して結婚式を考えているものです。 私と私の両親の望みで挙式をプーケットで挙げることになりました。 彼も日本の形式的な披露宴は苦手なようで賛成してくれましたし、彼のご両親も賛成してくれました。 海外挙式の費用に関してはハネームーン込みのプレゼントとして私(新婦側)の親が全額負担してくれました。(彼のご両親の旅費だけは別で) 海外挙式後、落ち着いてから日本で大きな披露宴ではなく親戚だけを集めたお披露目会(簡単な神前挙式とお食事会等)をしようと考えていました。(これは両家折半で50万円ほどの小さなものです) 新婦側の勝手な望みかもしてませんが私は初孫でもあり親戚がやっぱり晴れ姿を見たいとのことでしたし、両家の親戚が顔を合わせる場を持ちたかったからです。それで彼の地元でと考えていました。 ですが、彼のご両親は納得がいかないようで当人だけで私の地元に行って(彼は東京、私は静岡が地元です)お披露目をしたらどう?と言われてしまいました。 私の地元で私の親戚だけのお披露目会なら当然新婦側の負担になってしまいます。 金額の問題ではないのでしょうが挙式費用がすべて新婦側の負担ってどうですか? 私はなんだか自分の両親に色んな意味で申し訳ない気持ちになりまた。 私は海外挙式を望んでいましたがどちらかに絞るとしたらやっぱり親戚みんなで楽しく過ごしたいと思ったので海外をやめて日本で普通に(両家折半で)披露宴挙式をしようと彼に提案しましたが彼は海外挙式がいいようです。 私がわがままだからモヤモヤしてしまうのでしょうか? ほぼ愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが改善策やアドバイスがあれば回答お願いいたします。

  • でき婚のあとの結婚式

    結婚することがきまり、両家の顔合わせのあと婚約しました。 しかしその3ヵ月後に妊娠がわかり、式場をまだ決めてなかったのもあり、 親戚の方だけを集めて飲み会をしました。 しかし私と両親は、出産後式のみ写真撮影があると思っていたのですが、 だんなにはその気がないのです。 私の親が『いつ着させてくれるの?』と聞くと もう決まってるとかその場限りのことをいいます。 この前安いところを探して資料を取り寄せしていこうとしたら、 けんかになり、『したくないものはしたくないんだ そろそろわかれよ』 といわれました。 結婚にいたる経緯も 妹の結婚式に呼ばれたついでに、父にしようと思っています。 といってしまったため、決まってしまったんです。 そのとき私には決まった言葉もなく翌日いってしまったんだと報告されました 私達は同棲をしていて、私の親が心配していていつするのか 心配だったためにその言葉を受けすっ飛んできた状態です。 本当はこの前グアムにいったときに式と写真撮影をしようとはなして いたのに3人だけでは寂しいからと国内でやるほうがありがたいといわれたのに 上に書いたとおりです。 なぜそこまで式をしたくないのでしょうか? 私は小さいころ両親の結婚式のビデオをみて、すごく感動したのを覚えています。 子供が大きくなり式のことを聞かれたたら私は・・・ 心配させた両親にドレス姿を見せたいと思うのはいけないことなのでしょうか? 親戚の結婚式で花嫁のドレス姿を凝視している父の姿が頭から離れません。 今は気持ちあきらめてますが、招待状などをいただくと どうして私だけと涙が出てきます。

  • 結婚式をしない場合の両家顔合わせって・・・

    結婚式をしない場合の両家顔合わせって・・・ 結婚式,披露宴を行わないで,代わりに親族だけでお披露目会のようなことを しようと考えています. その場合,その前に一度くらいはお互いの両親が顔合わせをしておくべきでしょうか? ちなみにお互いの両親は九州と関東に住んでおり, 会うのもなかなか大変なのですが・・・・

  • 「お披露目パーティー」を考えていますが…

    2ヶ月前に結婚し、入籍だけ済ませています。 お互いの仕事の都合で、私が北海道、旦那さんが東京にいるという「別居婚」です。 結婚式についてなのですが、旦那さんの希望は、いずれ子どもが出来てから、私たちと子どもだけで海外で挙式をしたい、とのこと。その考えは私もいいなと思っているのですが、両家の親や親戚、友人などにお披露目しないのもイヤだなと思い、あれこれ考えています。 そこで、来年3月いっぱいで北海道を離れ、旦那さんの住む東京へ移ろうと思っているので、2月あたりに両家の親や親戚、友人を招待しての「お披露目パーティー」だけでもやるのはどうかと考えています。 このことについて、 1.挙式はしてなくても「お披露目パーティ」という形をとっても失礼にならないか。 2.パーティーをやるとしたら、親や親戚、友人をいっぺんに呼んでやってもいいものか。 上の2つのことが気になっています。 良ければアドバイスをいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式に関して、義両親への不満

    1週間後に結婚式をします。 私自身が、あまり結婚式にあこがれもなく、旦那に貯金もなかったため、 式自体するつもりではなかったのですが、 旦那から「けじめ」として挙げようetcいわれ、納得して式をあげることにしました。 式をあげることが決まってからは、来ていただく人たちに失礼のないように、楽しんでいただくよう。という気持ちで準備にとりかかりました。 (1) 結婚式費用に関してですが、ご祝儀+残りを自分たち(お互いで折半)でだすつもりでいました。  そのことは、最初からお互いの両親に話していました。 (しかし、旦那は貯金がないため、私の貯金から借りるつもりでした。) それならばということで、新生活にお金は必要だからと私の両親から150万ほど祝い金をいただきました。引越しに関する初期費用や、家具・家電に使わせていただきました。  残りを式の費用にあてるつもりです。(もともと、私の結婚のためにためていてくれたみたいです) 式1か月前になり、義両親は式の費用は頭割で。と言い出しました。 それなのに、姑から、新郎親戚分の交通費は2人でだしなさいと言われました。 (私の方はもらったところは払い、もらわなかったところは出さない。という風に、親戚間で決めてます。) 旦那親戚の交通費をなぜ私がださないといけないのか、疑問に思い、旦那に、それはそっちでだしてほしい。と伝えたら喧嘩になりました。(2人のためにきてもらうんだから。や、2人のことだろetc) 私の両親に、新郎側の親戚の交通費について話したところ、新郎側の親戚の交通費を私がだす必要はない。それは、向こうでしてもらいなさい。と言ってくれたので、その旨を旦那に伝えたところ、どうにかするとの返事でした。 ちなみに、引越しや入籍の際、義両親からは一切何もありませんでした。 べつにお金がほしいとかではありません。 (2) 式自体は、最初から双方の両親は口出しはせず、自分たちのしたいようにしなさい。と言ってくれたので、式の打ち合わせ自体は自分たちで行ってきました。 ただ、親戚関係のことなどは、自分たちではわからないこともあるため、相談していました。 また、料理に関することや引き出物に関することは、きちんと両親に相談し報告してきました。 私の両親は提出期日などもきちんと守ってくれました。 義両親はリストを出してくださいと言っても、仕事が忙しいから。などで引き伸ばし。 (夜家で飲んだり、毎週末飲みにいく時間はあります。) 旦那も私も、親戚関係でどこまで呼ぶかなどはわからないため、聞いているのにそんな感じです。 提出期限近くなってので、私が旦那にこれで大丈夫か?と打診して、旦那から義両親に、こうしてほしい。などの意見も聞き、提出し出来上がったものを、すぐに渡しているにも関わらず、式1週間前になって、やっぱりこれはこうしてほしい。と言ってくる始末。 とにかく、ころころ意見がかわる。。。。 結局、プランナーさんに電話して変更してもらうのはいつも、私です。 (仕事が不規則なので、昼間も電話しやすかったりするのは私なので。) 今回ばかりはいいかげん、1週間前に変更点を言ってきたので、旦那に「私はもう連絡しない。自分家のことなんだから、自分で電話して」と言いました。 義両親との関係ですが、いたって良好です。お互いの実家にも近いので、適宜行き来していますし、 ご飯食べに誘ったり、誘われたりしています。 しかし、こうまで期日を守らない、ころころ意見が変わる、費用に関することetcあり、もやもやというか不満というかたまってきました。 仕方ない、我慢すればよい。のかもしれません。 私の両親も自営業といえども、忙しく、時間のない中、リストなど作ってくれたこと、提出期限を守ってくれたこと、2人のために時間を割いてくれたことなど考えると、ため息がでます。 旦那は仕事が忙しい、忙しい。と言って、手伝ってはくれますが、あまり・・・・。 こっちも仕事してるんじゃ!!と言ってやりたいぐらいです。 支離滅裂な文章になりましたが、どうしても、もやもやがとれません。

  • 結婚式をやり直したい。

    去年結婚した者です。 旦那と私は若かったので親族のみで挙式を挙げたいと旦那の両親に言ったのですが 両家顔合わせの時に義父が「親族だけの挙式はシラける。そちらの(私側)親族で歌える人いる?余興とかないとシラけるでしょ・・」と何度も顔合わせで言われ顔合わせ自体がシラけてしまい私の両親も何も言える状況で無くなってしまいましたが(両親の希望は自分たちで出来る範囲の挙式希望でした。) 挙式と披露宴をちゃんとやることになりました。 しかし義母が式の1週間前にこっちの出席人数を聞いて「ええこんな少ないの???」と高笑いするかのように言われ 旦那の実家で義母と喧嘩をし私は式費用は払わないなど喧嘩してしまったり 義父が披露宴やれやれと言ったのに謝辞なんて喋りたくないとか言い出しましたがなんとか式が終わりました。(結局式の費用は人数分払い 謝辞の文章をネットで探しといてと言われたり・・・人数差があって私の両親も嫌がってましたが出てくれました・・・) その後も義父に「あっち(私側)はどれくらい祝儀もらったんだ?こっちより(旦那側)多かったら格好つかないな」と言っていたと旦那から聞かされました。それに対しても腹が立ち 結婚式は二人だけで挙げればよかったなと思うようになりました。 神田うのみたいにあんな挙げなくてもいいし2人だけで挙げたいんです>< なにかしらの理由で2度結婚式挙げた方いますか?

  • 結婚式前に両家が大喧嘩で、勘当されました

    29歳の男(長男)です。長文で申し訳ありません。またこのような場で聞くことはおかしいと思いますが、聞く場所がないなかで教えてください。 結婚式を2週間前に控えていますが、結婚後の嫁の私の実家とのかかわりについて、両家が大喧嘩をして、私が家族から相手の両親の前で縁を切ると宣言されました。 私の両親としては、先祖から受け継いだ家と土地を守っていくため、転勤族の私は単身赴任をし、彼女と子供を実家に残して生活をしてほしいと思っていたようです。 私としても、ゆくゆくは実家に入り、単身赴任をするつもりでしたが、この話は彼女に直接的な伝え方をせず、長男だからゆくゆくは家を継ぎたいという話し方しかしていませんでした。 彼女としても、私と同じように考えていたようです。 先日、実家に帰った際に、この意思を両親に伝えたところ、両親としては、その程度の覚悟では家を守れないと思ったみたいで、私と喧嘩となりました。そして、彼女の覚悟を聞きたいという話しと言い出し、彼女の実家に行って話した結果、彼女、彼女の両親ともに家や土地に固執しない考えのため、私の両親の考えと折り合いがつかず、両家が決裂し、取り乱した当方の両親が、彼女の両親の前で結婚式をするのであれば、私を差し上げますといってしまいました。 その後、私の父から結婚式には、当方の家族のみの参加する、自分の考えを信じてがんばれというメールが来ました。 私としては、両親から勘当されましたが、自分の両親を恨んでおらず、またわがままをいって申し訳ない気持ち、いつか私たちのやり方でも長男として家を継ぐことができると認めさせたい気持ちなどがあり、結婚式に両親でも参加してもらえるといってもらえただけでうれしく思っていますが、彼女と彼女の両親が激怒しています。 私としては、結婚式に両親として式に来てほしい気持ちがあります。この気持ちを彼女に伝えたところ、理解できないといわれて喧嘩となってしまいました。 彼女と彼女の両親の気持ちはわかりますが、私の考えは間違っているのでしょうか。 (補足) 結婚にいたるまでにも両家の間でいろいろトラブルがあり、互いの心象は最悪です。また、私の両親が彼女に不信に思ったのは、結納後に、私の実家に一度も来ていないこと、結婚式の準備を二人で相談もなく進めていたことが要因です。

  • お互いの実家が離れている場合の結婚式

    現在彼と横浜で一緒に暮らしています。 彼の実家は宮城で私の実家は福岡です。 結婚式や披露宴はしなくてもよいかなと考えていたのですが、 お互いの両親は結婚式だけは、という考えのようです。 両親と兄弟・本人達だけで小人数の式になりそうですが、場所や方法はどうすればよいのか全くわかりません。 また、結婚式が家族だけだと親戚へのお披露目会が別になってしまうので いっそのこと一緒にした方がいいのではないかと考えたのですが、一緒に行うのは彼が乗り気ではありません。 何か良い方法がありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚後、両家への挨拶のタイミング

    こんにちわ。 同棲中の彼氏と、色々ありつつも何とか乗り越え、 先日無事結婚しました。 ただ、今日で結婚して半月ほどなのですが、 私の母が 「あんたたちは、結婚後に挨拶にも来ない。非常に失礼」といって とても怒っています。 結婚式の後すぐ10日間の新婚旅行、 その後、旦那の実家へ挨拶回りに行っています。 旦那側へ先に行ったのは、 ご両親から「親戚のところへ一緒に挨拶に行きましょう」とお声がけがあり、 早くにスケジュールが決まったためです。 私の実家へも、もちろん行くつもりでしたが、 母から特に何も言われなかったので、 仕事が休みの日とか、もう少し先でもいいかな、と悠長に思っていました。 結婚したら、両家へ挨拶に出向くのはもちろんだと思いますが、 それほど早急に行かなければ失礼になるのでしょうか? みなさんは、結婚後の挨拶はどうされたのか、 ぜひお聞かせくださいm(_ _)m <補足> ・結婚前には、二人揃って両家へ挨拶に行きました。 ・母が、と書いているのは、私が小さい頃に両親が離婚していて父がいないためです。 ・「挨拶」にはなりませんが、母とは、それまでに一度、用があり会っています。 式のあと顔を合わせる機会があったということで参考までに。。。

  • 従姉妹が結婚するのですが…

    従姉妹が8月に結婚することを一昨日父から聞きました。 でも父はそのことを姉には随分前に伝えてました。海外留学中の姉に伝えて、私には教えてくれなかったことも悲しいというか、腹ただしいのですが、問題は私は式に出るために地元に帰るべきかどうか、ということなんです。 父は「俺一人で式に出るつもりだったんだが、お前も式に出たいのか?」とメールで聞いてきました。式って出たいから出るものじゃないんじゃないでしょうか?普通招待されたから行くものじゃないんでしょうか? 気になることがもうひとつあります。 ↑のメールのあと、「○○(私の弟)もいきたいんだそうだ、お前は?」というメールが来ました。私は「お父さんもお母さんも弟も行くならいく」と返信したのですが返事がいまだに来ません。 それどころか、今日になって母から「あなたが結婚式に出るかどうか聞いとけ、って言われたんだけど…」とメールが来ました。「皆行くの?」と聞いたら、「お父さんと弟は行くよ、あなたはどうする?」という返信が来ました。おかしいな、と思って「お母さんは行かないの?」と聞いたのですが、返信が来なく無くなってしまいました。 うちの家はここ数年ごちゃごちゃしていて両親の仲が非常に悪く、母も父もお互いの親戚に会うのをあからさまに拒みます。 今回の結婚式も出る出ないでもめているのでしょうか?いろいろ考えすぎて胃が痛くなってきました…。もういったい何だかよくわかりません…。父にも母にも電話をしにくくてしょうがありませんし…。私はどうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう