- ベストアンサー
仕事をする上で英語力はどのくらい役に立っていますか?
僕は中1の時点でつまづいてしまい、「マイネームイズペン」とかいう程度の英語しか分かりません。(文法など全く分かりません) 社会人になっても英語とは無縁ですので特に問題はないのですが、会社にいつまで勤められるかも分かりませんし、ちょっとマズイような気もしています。 皆さんの会社の業種とか職種とかでも違ってくると思いますが、ビジネスマンとして英語力(語学力)はどの程度役に立っているのでしょうか? また、英語とは無縁の仕事をしている場合でも英語力(語学力)を高めることにはどの程度の意味があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は技術系で英語圏以外の国で働くことも多いのですが、現地で通訳を雇っても英語ー現地語ですし、政府側の人と話すときは直接英語になるので、英語は最低限かかせません。 また、報告書を英語でも書かなければならず、英語で書くのに慣れていないとそれだけで何時間も時間を費やすことになります。上司なら部下にやらせることも出来ますが、若手はそうも行きませんから大変です。 少なくても専門分野で英語のコミュニケーションが出来る必要があります。 私は比較的若い世代ということもあってか、上司や同僚よりかなり出来たので、上記の点で問題はありませんでした。また、日本に来た東欧からの政府関係の方(英語堪能)を案内した時、その後に「deerhunterは若いのに考え方がしっかりしている」とその方に感心されたそうです。知識や考え方などの面では特に上司や同僚に勝っていた訳ではないので、結局英語でどれだけコミュニケーションが出来るかで印象が違ってくることを認識した次第です。まあ、ある意味英語が出来ると場合によっては、はったりが効くとも言えるでしょう。
その他の回答 (1)
- sakurasaq
- ベストアンサー率16% (48/284)
出張する際、英語表記が多いので、機会があれば役に立ちます。
お礼
そうですね。海外などへの出張がある会社では、たしかに英語力があれば何かと役に立ちそうですね。 僕は今まで国内出張(日帰りのみ)の経験しかないので必要なかったのですが、会社の規模や業務内容によっては、将来そのような機会が無いとも限りませんね。 ありがとうございました。
お礼
>少なくても専門分野で英語のコミュニケーションが出来る必要があります。 #2さんは英語圏以外の国にも出張されることがあるのですね。 僕は今から勉強しても英語がペラペラにしゃべれるようになるのは無理そうなのですが、 最低限自分の専門分野のことについて英語でコミュニケーションできるくらいでないと海外では役に立たないのかもしれませんね。 (片言でしゃべれるくらいでは厳しいかもしれませんね) >ある意味英語が出来ると場合によっては、はったりが効くとも言えるでしょう。 たしかに英語で相手としっかりコミュニケーションがとれるくらいのスキルがあれば、自分の考えを的確につたえることができますよね。 「はったり」と謙遜されていますが、#2さんが英語力が高いことで自信を持って話しをしている姿も、相手には説得力があるように受け取られるのでしょうし。 ビジネスマンにとっては、日常会話ができる程度の英語力はあまり役に立たないのかもしれませんね。 ありがとうございました。