• ベストアンサー

免許取得資格について・・・

こんばんは。宜しくお願いします。 免許の取得資格についてお聞きしたいのです。私は以前、免許取り消し処分を受けています。大型免許の取得資格は普通免許を取得してから2年以上経たないと駄目ですが、その2年は免許を取り消される前の運転歴は含まれないのでしょうか? 最近、免許制度改正を知り、このような質問をさせて頂きました。宜しくお願いします。

noname#146672
noname#146672

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_yuki
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

こんにちは。 取消後、大型免許を取りたい場合は、 まず普通車の免許証を手にしてから、 取消以前の運転経歴書(取消以前に2年以上の運転経歴があるという証明)を添えれば、 そのあとすぐ大型免許も取得できるはずです。 一度、ご地元の試験場に問い合わされるのが一番いいと思います。 次こそ、取消になったりしないように、安全運転で過ごしてくださいね。

その他の回答 (2)

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

大丈夫な様ですね、但し初心者期間(免許取得後1年)はついて回ると思いますが

参考URL:
http://www.driver.jp/license/car_l.html
noname#146672
質問者

お礼

わざわざお調べ頂き、有難う御座いました。少し希望が湧きました^^

  • a5506t
  • ベストアンサー率9% (9/97)
回答No.1

含まれません。 取り消し後に免許を取得しても初心者です。 取り消しの人が経験云々は通用しません。

noname#146672
質問者

お礼

取得資格に【通算2年以上】と書いてあったので・・・残念です。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 【免許取得】仮免許不要裏技テクニック(大型一種免許)って、どうなんですか?

    はじめまして。 免許取り消しになってはや2年がたち。欠格期間から1年もたっているので、重い腰をあげて取得に向けていろいろ検索をしておりましたが、こんな取得方法を決めました。 金額や時間、精神的ストレスから見てもとても魅力的ですが、こんな方法で取得された方っていらっしゃるんでしょうか? ※以下は、サイトの本文から抜粋しました。 >大型一種免許は仮免許なしでいきなり本免許を受験することができます。そして大型免許の受験資格は普通自動車または大型特殊自動車をすでに取得していて運転経歴が2年以上という条件があります。過去普通自動車免許を2年以上の期間所持していて交通違反等によって免許取消処分を受けた人の場合に限れば、たとえ 現在免許証を所有していなくても運転免許経歴は有効です。 次に大型特殊自動車の受験資格は18歳以上なら運転経歴は一切不要で仮免許取得も不要です。従って過去の運転経歴があって大型特殊免許を取得すれば大型一種免許の受験資格が得られるということです。このことを念頭に逆算して免許再取得を目指すことになるわけです 参考HP

  • 持病改善、運転免許再取得

    以前はてんかんがひどく、一つの事故から運転免許取消となりました。しかし改善されてきて再取得を考えていますが、その際は取消処分者講習を受講しないといけないですが、免許区分改正前に普通車免許取得しているので中型免許段階で取消となりました。取消から約10年近いですが、どうなりますか? また、教習所からの初心者となりますか?

  • 運転免許取消処分後の再取得について教えてください。

    運転免許取消処分後の再取得について教えてください。 普通車(中型8tまで)の運転免許取消処分を受けて、欠格期間が明けるまでに半年をきりました。 普通車の運転免許再取得時に受けなければいけない取消処分者講習には仮免許の取得が必要ということですので、教習所に行こうと考えています。 ですが、せっかく教習所に行くのでスキルアップもかねて中型・大型免許を取得しようかと考えています。 そこで質問ですが、 私の場合は中型・大型免許を取得するには 教習所で卒業⇒取消処分者講習⇒欠格期間満了後試験場で学科試験 という形で免許を再取得できるんでしょうか? 中型・大型免許を再取得する際に受ける取消処分者講習にも仮免許は必要ですか? よろしくお教えください。

  • 免許取得の経験○年・・とは

    先ほどは法改正での質問に回答して下さって ありがとうございました。よく分かりました! さて、また質問なのです。 私は普通一種MTを持っています。 ですが!実際に運転していた期間は半年しかありません。 取得から今は7年目なのですが、運転歴は取得後の半年間だけで あとの6年半・・現在はペーパーです。 私は大型一種を取得したいのですが、 受験資格に「○○免許取得後3年以上の経験があること」 と記載されてます。 この「経験」とは、もちろん運転経験の事を指しているんですよね? だとしたら私は資格が無いって事ですよね? 最初の半年間しか運転してませんし、今現在は怖くて運転出来なく なっています。 そうなると、私は今からペーパー講習を受けて運転し続けて3年後に やっと大型免許取得への資格を持つ事が出来るということでしょうか? それとも普通免許取得後7年経ってるので、 何も言わずに教習所に行って大型希望をしたらいいのですか? 運転内容は覚えていますが、教習所以外での場所・・ (自宅近辺や高速道路)がだんだんと怖くなり 運転しなくなりました。 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 中型自動車免許取得についてです

    第一種中型自動車免許についての質問です。よろしくお願いします。 第一種中型自動車免許を取得しようと思っているんですが、数年前に免許取り消しになり、今年に入り普通自動車免許を取得しました。 2年以上の運転経験が必要なのは知っていましたが、取り消し前の期間は有効なのかどうか不明で質問させていただいています。 元々だめもとで調べてたんですが、明確に掲載されているとこがなく困っています。 調べた情報は下記文章です。 【普通自動車免許、または大型特殊免許取得者で、運転経験期間(免許停止期間を除く)が通算して2年以上経過していること(中型二種免許は3年以上)。】 ちなみに、取り消し前は2年以上の運転経験期間があります。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いします。

  • 免許再取得について

    費用の節約を考えて試験場(一発)での免許取得を考えていますが、(取り消し対象者で既に原付免許取得済み)普通免許を狙うか、大型特殊を取得して大型一種を狙う方法をとるか迷っています。大型特殊の運転経験なしで5~6回受ければ取得できるものでしょうか?

  • 免許証の表示について教えてください

    免許取消処分を受けて取消者講習後原付を再取得した者です。 普通車の運転経験が2年以上あるので、大型特殊免許を取得し、 中型自動車免許を取得しようと考えております。 その場合、免許証の種類欄に「普通」の表示はされるのでしょうか。 それとも「大特」「中型」の表示のみになるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 自動車免許について

    去年の9月に累積により普通自動車免許を取消となり、もうじき1年の欠格期間が終わろうとしているので免許取得の準備をしたいと思っています。 そこでいくつか質問をさせて頂きたいのですが、 現在まだ取消処分者講習を受けておらず、近いうちに講習を受けると同時に教習所に通おうと思っています。 (1).取消処分者講習を受ける前に教習所を卒業してもいいのでしょうか? (2).仕事柄4トントラックを運転するのですが、交通法改正のため中型免許ができたので、これから免許を取得する際は4トンは普通免許では乗れなくなりますか? (3).取消処分になった期間を除いて、免許があった期間は5年間ありますが中型免許は普通免許取得後すぐに取得できますか? (4).また、中型免許を取得する際、期間と費用はどれくらいかかりますか? (5).中型免許を取らずに、大型をすぐに取ることは可能ですか?また、大型を取得する際、期間と費用はどれくらいかかりますか? 質問事項が多く、分かりづらい文面で大変申し訳ありません。 自分なりにいろいろ検索もしてみたのですが、力不足のために理解しきれずにいるためにこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 免許取り消し後の免許再取得について

    運転免許についての質問です。 前歴3回にて累積5点の違反を行い免許取り消し処分となりました。 その取り消し中に無免許運転にて捕まり行政処分を受け、高額な罰金を支払い、その後車の無い生活を送っております。 反省も含め、公共交通機関と自転車の生活を送っておりましたが、仕事の都合により、再度免許を取得することを考えております。 再取得への流れは次の通りで間違いないでしょうか? ※欠格期間(3年)は過ぎております。 (1)管轄警察署への確認と(2)の申請 (2)取消処分者講習受講 (3)免許再取得 (4)無免許運転(-19点)による免許取り消し処分 (5)免許再々取得 また、(4)にて再度免許取り消しとなりますが、この取り消しについては、失効期間はないのでしょうか?(4)の処分後、期間をあけず(5)にて再々取得できるのでしょうか? 色々と調べましたが、はっきりとした結論に達していないので、ご質問させていただきます。

  • 免許取り消しから大型2種への最短ルートは?

    免許制度に詳しい方にお聞きいたします。 仮に免許取り消しになったとして、再度大型2種を取得するには、どのようにするのが最も良いと思われますか。 調べてみたんですが、2年ほど前の法律改正に伴ってちょっと分かりにくくなってしまいました。。 私が良いと思ったのは、 大型特殊→大型仮免→10時間の練習(※)→2種実技試験 (※)「路上練習申告書」なるものが必要らしいですね。「試験で使用する自動車を運転できる第一種免許をお持ちの方は必要ありません」とありますが、これは大型1種以外どんな免許があるのでしょうか。 大特は、普通車より取得が容易そうなのですがどうでしょうか。 (大型2種の受験資格に「大型、中型、普通、大型特殊免許のいずれかの免許を現に受けており、経験が通算3年以上の方」とあります。普通車の経験が3年以上あれば、大特は仮に1ヶ月でも通算に含まれますか) また、大型の仮免許は、21歳以上であればいきなり受験できるんですよね? それとも、お金はかかりますが、 普通免許→大型2種教習所 が無難で良いのでしょうか。 ちなみに、大型2種の教習所あるいは合宿に参加する場合は、普通免許が必須で、大特じゃダメなんでしょうか。まぁ問い合わせれば分かることなんですが。。 他に何か良い案や、気がついたことなどあれば、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。