• 締切済み

結婚について親の意見は

take3660の回答

  • take3660
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。私も1年前同じ悩みを持ち同じ気持になり質問者の気持が良くわかります。 そんなんなら挙げたくないとまで思いました。 家の場合私大阪、彼千葉。私の親はしなくていいと言うし、彼の方の親は長男だから、勝手は許さないといった感じ。私はやるのなら海外で2人で式をして、後友人でのパーティーが希望でした。 結局、嫁に行く立場なので後々を考えほとんど妥協。 親の思う式になりました。 式自体は良かったですよ。でも後悔は残りますね ここでポイントですが,誰の為の式なのか、誰の為に挙げるのかです。私も彼も親の為に(彼の)に挙げました なので後悔していますが納得しています。 結婚後、相手の親とも仲良くやっていけているので何とか良かったかなとも・・・・・ 結婚は1度きりなんですから頑張って話し合ってみてくださいね。誰の為に式をするのか!優先順位つければいいにしろ悪いにしろ答えは出るはずですよ!! すばらしい日がお迎えできることをお祈りいたします

関連するQ&A

  • いとこの結婚式

    私のいとこの結婚式がひかえてます。私は出席する予定ですが旦那と夫婦揃って出席するものですか?私の結婚式の時はそのいとこのおばさんと長女が出席してくれました。遠方です。私1人だと自分の実家に帰りますが旦那も出席となるといとこのほうでホテル(結婚式場ホテルとか予約頼んでもよいのですか?私の結婚式の時は私ホテル予約しました。

  • 結婚式の親戚招待、何等親まで?

    28歳、OLです。マキと申します。結婚を考えています。 現段階で、明日、彼がマキ家に来て、私の両親に結婚の承諾を得る予定です。 しかし、一昨日、彼が親族(兄一家・従兄弟一家)の集まりで、 「彼女と結婚しようと思ってて、式は~。」と話したそうです。 私としては、まだ正式に婚約もしてないし、エンゲージリングももらってない、きちんとしたプロポーズもしてもらってません。 当然、式場もまったく決まってませんし、話し合ってもいません。 その状況で、親族に結婚話をした彼の行動が理解不能です。 ましてや、式に親族を呼ぶとして、式場も決まってないのに、何人呼ぶつもりなのか? 新郎本人から話してしまった以上、その場にいた親族を呼ばざるを得なくなるのでは? ではその場にいなかった親族を呼ばなければ、角が立つのでは? 親族の子ども達は幼児で男の子。甥や姪はともかく、いとこの子なんてうるさいから式には来て欲しくない。 ということを、昨日、彼に話したところ、 親戚付き合いは大事だから、親戚は呼びたい。 いとこの子どもだってかわいいし、よく一緒に遊んでる、呼びたい。 マキだって会社の人を呼んだり自分の好きな人を呼ぶつもりだろう?俺だって好きに呼ばしてくれ。 とのこと。 会社の人がいる前で、親族がワイワイ・子どもがギャーギャーなんて結婚式、絶対イヤです!!!!! どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式場が同じに・・・

    彼の従兄弟と式場が被りました。 というか、同じにされました。 私達は今年の冬に挙式すべく一年以上前にとある式場を予約してたのですが、彼が従兄弟に『**ってとこにしたんだ。料理も美味しいし、なかなかいいところだった』と報告がてら軽く言った一言がきっかけとなり、数ある中から同じ会場にしたそうなのです。(実際に従兄弟からは「下見とかしてないんだけど、いいところなんだよね?同じにしたよ」と言われました。) 確かに従兄弟は遠方在住、その彼女は外国人ということで会場探しも一苦労なのはわかりますが、私達も遠方在住なため時間を作って一生懸命に選んだ&二人が出会った思い出の地の会場だっただけに、事前に何の報告もなく、そんな簡単な理由で決められたことがショックでなりません。これが『私達の式に出席して気に入ったから…』などという理由であればまだ良かったのですが。 日程は幸いなことに数週間私達の方が先ですが、お互いに親族中心の式予定の為、出席者がかなり被ることが予想され、どうしても比較対象となるであろうことも気になっています。(チャペル・披露宴会場共に同じです) 彼に従兄弟の説得(?)をお願いしましたが、二人共男ということもあってかイマイチ私の気持ちがわからないようです。これは私が我慢するしかないのでしょうか。ちなみに従兄弟の彼女は、自国でも挙式するためか日本での挙式にあまり関心がなく、私達と式場が被ることについては何とも思っていないそうです。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 結婚式をするのかしないのか意見が分かれています。

    結婚式をするのかしないのか意見が分かれています。 (長文です)2年前に結婚式を行う予定で結婚式場を予約しました。しかし両家の顔合わせまで2週間をきったときに彼のお父様の癌が発覚し、そのまま入院となりました。余命宣告をされましたが、一旦は通院状態になったので、彼の立派な姿を結婚式で見てもらえると喜んでいたのですが、彼のお母様よりお父様のことで精一杯なのでキャンセルをして欲しいと言われ、キャンセルしました。キャンセル料は私の貯金で払いました。(お父様の治療費でいっぱいいっぱいなので、キャンセル料は出せないと彼のお母様から言われました。)その後残念ながらお父様は亡くなってしまい、喪が明けた昨年入籍をしました。 新生活も落ち着いてきたので結婚式を考え始めましたが、彼は乗り気ではありません。 私の家族・親戚はささやかながらでいいのでやって欲しいと心待ちにしており、私自身もやっぱりウエディングドレスを着ることに憧れがあります。 でも彼は「やりたくないなぁ。来る親戚もいないし。」とできるだけやりたくないという感じです。彼の家族も結婚式について何も聞いてきません。もう入籍済なので関係ないと思っているようです。 私は立派な結婚式というよりレストランで1.5次会のようなものを考えているので、「親戚は誘って来てくれる方だけでいいじゃない。あなたは友人が多いから、私の親戚+友人でちょうどいいバランスだしw」と言ったのですが、「親族(私側のみ)だけの食事会じゃだめなの?」と考えは変わらないようです。 元々彼の親族は付き合いが薄いところに、お父様の死でいろいろと亀裂が入ってしまったようですが、本当に彼は友人が多く、この2~3年は友人の結婚式にとても出席しています。帰ってくるといろんなエピソードを話してくれるし、一度は式場を予約したので、なぜしたくないのかは分かりません。聞いても明確な答えは出てきません。 私側の親族だけでの食事会というケースも含めて、来週あるレストランへウエディング相談に行くのですが(1人で^^;)、彼に伝えたところ「見に行くだけでしょ?予約とかしないんでしょ?」と言われました。 もちろん彼の承諾もないいまま予約するはずないのですが、その念を押された答えかたに、なんだか淋しくなってきてしまいました。 やる気がないので当然ですが、私から話しを持ち出さないと結婚式の話しはありません。 彼は難しいことやややこしい問題をめんどくさがるので、きっと来週見学会に行ってその話しをしたとしても、「考える」と話しを終わりにし、その後彼から「考えたんだけど・・・」ということもないです。 私の両親は、一度キャンセルしたときには何も言わず彼のお母様の希望を聞いたので、喪が空けた今、こっちの両親や親族が楽しみにしてることも少しは考えて欲しいと言ってます。私もそう思っています。 こんな彼や彼の家族に前向きに話を進めるにはどうしたらいいでしょうか? 40~50名ほどのささやかな式でいいから私はやりたいです。ウエディングドレスを着て、成長した姿を見てもらって両親に感謝の気持ちを伝えたいです。 やらない理由が明確にあるならともかく、めんどくさいという理由では納得できそうにありません。 ぜひ皆様の良い知恵をお貸しください<(_ _)>

  • いとこの結婚式に着ていく服

    今秋,いとこが(母の兄の娘)が結婚することになりました. ホテルで披露宴の予定なのですが, その時に着る服について教えてください. いとこ=親族なので, お友達の結婚式に着ていく服装とは違う, 特別な配慮が必要でなのしょうか?? 私の母の服装についても,教えてください. 家紋のついたお着物を着なくては失礼にあたりますか? それともフォーマルな服装であれば,問題ないのでしょうか? 教えてください.よろしくお願いします☆

  • 披露宴乾杯は誰に頼めばいいのでしょうか?

    今秋に結婚する予定の者です。披露宴の乾杯について質問させていただきます。新郎側は会社・親戚に出席していただくのですが新婦側は友人と親戚のみで主賓がおりません。新郎会社関係の方に祝辞を依頼し、乾杯は新婦親族に依頼しようかと思っていたのですが式場の担当に友人を差し置いて親族が乾杯するのは避けたほうが良いと言われました。しかし、インターネットで調べてみると乾杯を親族に頼んでも失礼ではない感じでした。友人と親族だったらどちらを優先させたほうがいいのでしょう?また、新郎側の親族に依頼するのはどうなんでしょう?式場の人は新婦側から誰も誰も代表を出さないのは良くないと仰ってました。友人のスピーチとか余興は新婦側でやるのですがそれだけじゃよくないのでしょうか・・・。 ご回答いただける方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚式の演出について新郎と意見があわない・・

    二ヵ月後に結婚式を控えてるものです。 新郎とはもう六ヶ月の子供がいて入籍済みなのですが、式をあげていなかったので結婚式をすることになりました。 夫の家は結構な大きな家で、わたしの家は親戚も少なく金銭的にも厳しいです。 結婚式の人数も夫の家は会社を経営しているので、8対2ぐらいの割合で夫の出席者になります。 そこで演出についても意見が割れているのですが、私はあまりたくさんの余興をやるよりもゲストとの時間に割きたいと思っています。 もちろん全員参加型にしたいという考えは夫と共通なので友人に余興を頼んだりもしているのですが、私は余興を一つ頼んだだけで後は夫側の友人の余興が一つと会社の部下のカラオケが二曲、そして主賓のスピーチ、乾杯の音頭、締めのスピーチなどもすべて夫側の出席者です。 結婚式のスケジュールを見る限り、出席者との時間はなさそうです・・。 カラオケはやめて出席者との触れ合いに時間を・・といいたいのですが、知り合いがでるとおもしろいみたいな考えなのでいいにくいです。 結婚式のお金もすべて新郎側の両親がだします。 わたしの親の留袖等のレンタル代や遠方になるので親戚のマイクロバス代などもです。金銭的にきびしい私の家は助かっているのですが、そのこともありあまり意見がいえません。 普段はそんなこと気にせず言い合っているので、夫もこんなことを考えているとは思わないと思うのですが・・・。 自然に伝えるにはどうしたらいいでしょうか??

  • 結婚式の招待する親戚の人数について

    今度結婚式を挙げる事になり、これから式場を探す予定です。 そこで会場の広さなども考える為、 招待客の人数などおおまかでありますが数えてみました。 招待する範囲は従兄までのつもりです。 彼:親戚多くて13人 友人6人 会社関係10人前後 私:親戚多くて30人 友人6人 会社関係10人前後 見て頂きますと分かると思いますが、私側の親族がとても多いです。 いとこまでなら親族で23人まで減ります。 配偶者やその子供も含めると30人になります。 私としてはいとこの配偶者や子供も来てほしいのですが、 両家の親族の人数があまりにも違いすぎてちょっと戸惑っております。 私の妹も今度、私よりも先に結婚式を挙げるのですが、 その報告をした際に、式には子供たち(いとこの子供)にドレス着せてくね って感じで言われたみたいです。 妹は人数が多くなるから配偶者や子供は呼ばないつもりだったらしいのですが、 先にいとこからそういう形で言われてしまったみたいで、親族30人弱の招待にしたみたいです。 みなさんならこのように両家の親族の人数が倍以上になってしまう場合どうしますか? 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の日取り

    私は今年結婚することになったんですが、結婚式の日がなかなか決まらなくて困ってます。 式場は、彼の親族が遠方から来るということなので駅に隣接されていて、しかもホテル併設という条件でとりあえず見つかりました。でもそこが今新築中の式場で、予約が殺到してるんです。 私たちは10月に挙げたかったんですけど、どの日もどの時間も埋まっていて・・・。 やっと取れたのが11月24日なんですけど、少し遅い気がして二人とも「うれしい」っていう気持ちが出てこないんです。 何度か調べてもらううちに7月15日があいていたんです。でも親が「暑いからみんなが嫌がる」とか「白無垢で出ていくのに大変だぞ」と言って、反対ムードなんです。私は暑くて絶えられないかも・・・と思ったら、家から出ることは諦めようと思っています。この返事、今週の日曜日にしないといけませんのでアドバイス早めにお願いします。

  • 親族の余興について

    来月結婚式を控えているものです。 親族と友人のみの披露宴を予定しています。 余興はお願いしておりません。 私の母から義妹と従姉妹で歌の余興を入れたいとのことで、プランナーさんに3分間程度時間を設けて欲しいと伝えて欲しいと言われました。 従姉妹はピアノが得意なのですが、そこに義妹が歌うというのが引っかかり、一度母から提案があった時に断わったはずなのですが、弟夫婦が実家に遊びに来た時にまたその話で盛り上がって従姉妹にも連絡し、承諾をもらったらしく、余興するからねと半ば強制的な感じで言われました。 私は、本心を言えば親戚だけで盛り上がりそうで、弟ならまだしも義妹1人が歌うということに違和感を感じ、母にはテーブルラウンドの時間を多くとりたいこと、時間が取れそうにないかもということを伝えましたが、分かってもらえず、本心をぶつけてしまいました。 母は、私の夫の親族が私の親族より倍以上くること、少ない人数だから盛り上げたいと思ったみたいです。良かれと思って計画したのに断るね! と怒ってしまいました。 夫は「別に親族が余興をするのはいいんじゃない。せっかくそう言ってくれるならお願いしたら?」と言われました。 歌はサプライズで考えているみたいなのですが、やはり親族が余興をするというのはどうなのでしょうか。計画してくれたのは嬉しいですが、やはり周りの目が気になります。

専門家に質問してみよう