• 締切済み

アパートにお住まいの方へ

ohnoahの回答

  • ohnoah
  • ベストアンサー率7% (48/644)
回答No.2

as-43さん、こんにちは。 1階に住んでいます。 2階のトイレを流す・水道の音は許します。 許せないのは近所の子供が夜10時なのに騒ぐこと。 夜10時以降の車のエンジンですかね。

noname#102918
質問者

お礼

夜の騒音って、少し、周りの状況を見て 考えてほしいですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパートにお住まいの方で音楽を聴くときどうされていますか?

    一軒家でも結構騒音につながりやすいですが、アパートにお住まいの方はどうされていますか? 音楽を趣味にしていると、ヘッドホンで聴くより、普通にかけたいと 思いますよね。

  • アパート住まいをすることになりました。

    今回、親元を離れアパート住まいをすることになりました。 自宅はフレッツ(ADSL)+Asahiネットで繋いでおり、私のアパートに電話加入件はありません。 アパートでネットに繋ぎたいのですが、 以上の条件で 1.一番安くネットに繋ぐ方法は? 2.アパートでフレッツのみ加入し、プロバイダーは自宅のID/パスワードで 繋ぐ事は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 長文です。アパート住まい

    木造アパートの1階に主人と2人暮らしです。 2階には2歳のお子さんとお父さん、お母さんの3人家族が住んでいらっしゃるのですが、引っ越し当初から、お子さんの足音や、物音、小さいお子さん特有の叫び声等々、騒音に悩まされおります。 私も主人も子供は好きなので、ある程度は我慢していたのですが、毎日朝6時頃から 掃除機をかける音や、部屋を走り回る足音、ベランダと部屋を行き来する際、窓の開け閉めのガラガラッ!ピシャーン!という音(結構、力を入れて激しく開け閉めしている様子)どこか高いところから飛び降りるようなドシーン!という音と震動、叫び声に寝不足気味になってしまい、(私も主人も仕事上、朝はゆっくり)不動産屋さんに2度相談しました。 1度目はお決まりのポスティング 2度目は、担当の方が直接、上の方に注意して下さいました。 改善はされていません。今も毎日うるさいのですが、木造ですし、諦めています。 ただ、疑問なのは、毎日ずーっと家の中で お子さん遊ばせているようなのですが、そんなものなのでしょうか? アパートの近くには、公園が何ヵ所かあり、歩いて行ける距離の所にも公園があるので、今は暑いので外で遊ばせるのは危険でしょうけど、春先などは昼は外で遊ばせてあげてもいいのでは?と思うのです。 今のアパートに引っ越してから、半年、毎日毎日朝から夜は23時頃まで、ずーっと家の中で走り回って居て、外に連れ出している様子がありません。 子供がいる友人に聞くと、夜は早く寝かせる為に、外で遊ばせるようにすると言っていたのですが... アパート住まいの方騒音に関して何か良い案があればアドバイスお願い致します。

  • アパート住まい

    現在、私は主人と二人でアパート住まいです。子供も作る予定もなく、ずっと二人でいるつもりです。主人が定年を迎える時に今のアパートから引っ越す予定でいます。 ここからが本題です。先日、職場の人と話しをしていた時このように言われました。『え、アパートなんかに住んでるの?うちはマンションだよ。』と。 マンションだと何かあるのですか? 私達夫婦は、特にアパートだのマンションだのこだわりはなく、ただ部屋数があまり多くなく、築浅のきれい目な物件であれば良かったんです。たまたま今のアパートが空いて中も綺麗なのでここに決めただけです。 アパートだと貧乏と言う意味ですか?とても失礼な話です。

  • 一軒家にお住まいの方で音楽はどうやって聴いていますか?

    もう一つアパートでの音楽の聴き方を質問しました。 結構、気をつけていらっしゃる方が多いですが、一軒家にお住まいの 方どうされているでしょうか?壁一つではないですが、今の住宅事情 ですと、やはり騒音になりますね。 北海道の農家や牧場のような広々としたところで生活しているなら 別ですね。 うちは一軒家ですが、家族に早く寝てしまう人がいますので、コンポで 聴いていますが、離れたところからではなく、自分のいるところに移動 させて小さくかけています。

  • テラスハウスにお住まいの方、教えて下さい。

     お世話になります。  賃貸テラスハウス(反転/一棟二戸式で、同じ棟の隣の家との間に、押入れ・通路・風呂・トイレ等が設けられている、木造か軽量鉄骨のタイプ)では、同じ棟の隣の家に御住まいの方が出す振動や騒音等は、どの程度伝わってきますか? 騒音や振動問題に関して、賃貸マンションや賃貸アパート等と比べると、どのような感じでしょうか?  その他、テラスハウスのメリット・デメリットや、賃貸テラスハウス選びに際して役に立つ情報等があれば教えて頂けたらと思います。  諸条件の違いにより、一概には言えないとは思いますが、賃貸物件選びの参考になればと思い、質問をさせて頂きました。宜しくお願いします。

  • マンション・アパート住まいの方に質問です!

    今年初めてスタッドレスタイヤを親戚から譲りうけました。 しかし、うちはアパート住まいなので外したノーマルタイヤを 置いておく所にちょっと困っています↓ そこで質問です、みなさんはどこに置いていますか? うちはしばらく車につんでいたのですがなにかと不便なので とりあえず今実家(一軒家)に置かせて頂いてます(^_^;)

  • アパート住まいの人のタイヤの置き場所

    もうすぐ冬なので、ノーマルタイヤを外してスタッドレスタイヤにしたいと思っています。 ですが、アパート住まいで狭いので、外したノーマルタイヤの置き場所がありません。 車に積んでおくと燃費悪くなりそうだし。。。 アパート住まいの人って、替えタイヤはどこに保管していますか?

  • アパート住まいの騒音にて質問があります。

    アパート住まいの騒音にて質問があります。 現在アパートに住んでいて隣に家族が住んでいます、旦那さん奥さん、子供3人です。 子供が騒いでいるのは特に気にはならない(ならないと言うかしょうがない)のですが 奥さんが大声で子供を怒鳴り散らしているため(ほぼ子供に指示する時は怒鳴っている感じです)こちらが気になってしまいます、さらに旦那さんもいるときは、旦那さんも一緒に子供を怒鳴り散らしています。 平日は夜12時頃まで週に3回くらいのペース(平日昼間は知りません)、土日は朝6時~夜12時頃まで突発的に何回も複数回あり昼間はベランダや一階駐車場等で子供を怒鳴っています、昼間はしかたないとは思いますが夜や休日の朝6時頃ですとゆっくり寝ても居られないです。 こんな事で管理会社さんに苦情を言っていいものなのでしょうか? 常識的な範囲で、言っても良いのかこんな事では言わない方が良いのかご意見いただけると 幸いです。

  • 大東建託のアパートにお住まいの方

    おとといから青い部屋の鍵を無くしてしまい、一生懸命、部屋中を探しておりますが一向に見つかりません。 おそらく部屋のどこかだと思うのですが…。 そこで大東建託のアパートにお住まいの方にご質問です。 このまま鍵が見つからなければ管理会社の方へ連絡をしなければと思っておりますが、鍵を交換する事になりますよね? その場合、だいたいどのくらいのお値段になるのでしょうか? こちらの不注意ですが、金額が気になっております…。 もしわかる方や同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうかご回答の方を宜しくお願い致します。